雑 記
DiaryINDEXpastwill


2016年07月29日(金) 行って来た!研修

内容は省くとして、勉強になったわ〜
そうした方が良かったんだ!という気付きがありました。
全員で5名、何年もこの仕事に携わっていらっしゃる人たちで、PLのように数ヶ月しかやってません、という人はいませんでした。
PLは、5ヶ月ほど経ちますが、いかんせん、一月当たりの勤務日数が少ない。
デキル女にはほど遠い……
いやもう、宇宙規模で彼方です……

今回の研修は、避けては通れない法律のお話。
隣になった方の話ですと、今回の内容はすごく分かり易いとのことですが、それでもいざ、訊かれるとハテ?ってなってしまう。
最後30分で講習内容のテストがありましたが、最初、設問が全く頭に入りませんでした。
脳内で、インプットとアウトプット両方とも働いてなかったですね。

学生の頃は、学習することが日常で当たり前のようにできていたことが、もう、ぜんっぜんできなくなっていました。
講習を受けている間は、ふむふむなるほどなどと分かったような気がしていましたが、いざ問題用紙に向かってみると、まず、設問が理解できない(笑)
字面を追っていくだけで、何が書かれてあって何を求めているのかがさっぱり分からない。
重症だと思いました。
ものすごく焦りました。
今、聞いたところなのに……

テストは、テキストを見ていいんですよ。
だから楽勝かと……思いきや。

ナニコレ、こんなの習ったっけ???
一問目から躓いて、何度読んでも設問そのものが理解できない。
PL、バカ???マジで思いました(笑)
やばい、やばいよ、これでは合格ラインに到達しないよ。

とりあえず、まったく記憶にないところは飛ばして頭に残っていたところを埋めることから始めました。
何問か読み解いていくうちに、漸く頭が動くようになって、テストに臨む態勢ができたといいますか。
そこからは、書き込めるようになって、ナゾな所以外埋めることができたんですけれども。
15問中、三分の一くらいの空白ができていたので、そこはテキストを調べ、その後は何度も見直ししてました。
実は、1〜2問、良く分からない問題があったんですけどね。
アレはアレで正解したのかしら……

テスト慣れしていれば、なんの問題もなく、さらさらと及第点をとれるものなんですよ。
PLはすっかり錆び付いていて、一時はどうなることかと(笑)
三年後には更新しなくちゃならないらしいので、そこでまた焦るんだろうなあ。

所用があったので、帰りに職場に寄ったら、合格してたと言われ、一安心ですよ。
ほとんどの人が受かります、なんて言われてましたけど、そこから漏れていたら……
また講習とテストのやり直しですよ。
それは……恥ずかしい。
午前中は業務に対するおさらいみたいなことをするんですが、講習とテストは午後からで、再テストは午後から参加になりますから厭でもばれる(笑)

今回痛感したんですが、脳って、使わない機能は劣化するんですね。
こと学習に関しては、埃被っていて機能してなかったですから。
与えられた問題を解く、ということを何かしらで実行していないと、考えること自体ができなくなってしまうのではないかと。
そこはめんどくさいと思ってはいけないところかもしれないなあ。
頭を使うんだPL(笑)


2016年07月28日(木) 研修なのだわ

家人を迎えに三河安城駅まで行ったら、駅前の緑地に(多分)ポケモントレーナーさんがいました。
その後も自転車でふらふら来たり、駅から出て来てスマホ覗き込んだり。
何かいたんでしょうか(笑)

ああ、でも溜まるってことは、ポケストップでもあったんでしょうか。
むーできないから口惜しや(笑)
PLがスマホを手にする頃には廃れているかもしれないですね。
流れに乗ってダウンロードした人も、淘汰されるでしょうからだんだんと落ち着くでしょう。

明日は研修です。
名古屋まで行かねばなりません。
面倒ですが、仕方ない。
今のバイトを続けるなら避けては通れないらしいですので。
何人くらい集まるのかしら……って今から気になる(笑)
人見知りなPLは、初対面の人が集まるところは苦手です。
コミュニケーション能力低いですからねえ。
その場限りのお付き合いなので、気にする必要はないんですけどね。

とりあえず、一番の問題は、現場(笑)に定刻までに辿り着くことです。
なにしろほら、迷子スキルが……
道順がさっぱり覚えられない人ですので、地図持参ですよ。
すごく分かり易い場所にあるはずなんですけどね。
それでも安心できないです。
駅のホームから改札抜けるところからして、既に怪しいですもん。
どの階段使ったらいいんだよう〜(ぁ)
というレベルですからね。
子供かっっ(笑)

時間があったら駅界隈のブランドショップを見学して、デパ地下で何か買って帰りたいなー


2016年07月26日(火) 関係ないけど

ネットのニュースで、今面白いのは、都知事選。
PL、非都民ですので、関係ないんですけどね。

候補者の演説を文章に書き起こしたものを読むと、すごいなあと(笑)
演説しながら、通りがかりの対立候補にエール送ったりとか、何千人の聴衆を前に、余裕ですね。
人前で話をするって、経験のない者からすると、すごいことだと思えますね。

候補者の人たちは、慣れない間は事前に練習したりするのかしら。
今度、某氏の後援会にいる友人に訊いてみよう。
某氏が初めて立候補する時から関わっていますからね。

この友人から話を聞くといろいろと面白いですよ。
選挙カーのウグイス嬢にはバイト代が出るけど、支援している人には一切、なんにもなし、とか。
親分が選挙の時には手伝いが〜とか。
バス旅行なんて、酔っ払いのオヤジの世話で大変だとか(笑)
いろいろいろいろいろありますねー

そして、いつも思うんですけど、マスコミは公平に報道してほしいです。
新聞、TVは、偏向報道は止めていただきたい。
情報操作して、情報弱者を洗脳しないでほしい。
新聞とTVしか見ない人っているんですよ。
だってPL家にもいますもん……
新聞なんて日曜版しか、ないよ(ぇ)

新聞がなくて困るのは、地域情報が分からなくなることですね。
地元のちょこっとした情報が全然分からなくなる。
どこかにスポーツクラブができたとか(最近あった)
チラシがないから新築マンションの間取りなんかも見られない。
昔から好きですね、間取り見るの(笑)

ニュースは、ポケモンGOによる事故報道も多いですね。
道具は使い方次第でイケナイものになってしまうので、注意が必要ですね。
凶器になったおかげでナイフの所持ができなくなりましたもんね。
この対策は、間違っているとPLは思いました。
そんなことしたって犯罪は減らないと。

あぁ時間が。
仕事あるので寝ないとー


2016年07月25日(月) アマガエルがぁ

夕方、またも子メダカのバケツに。
薄暗くなりかかっていたので、子メダカがどうなっているのか確認していません。
小さいので、よく見えないのよ。
食べられてないことを祈る〜

先日、腕時計を買いました。
お仕事を、ミスしてしまったからです。
自分で気付いて訂正してから提出したので、ミスにはなってないんですが、書き直したのはバレてる。

諸々確認した時間を記入するんですが、一時間見間違えたんですね。
最初のヤツを間違えたことに気付いたのは送付状を作っていた時。
全部で4件、2件目の時間が1件目と近接していて明らかにおかしい。
あれ?あれれ?とよーーく思い出してみれば1件目を一時間書き間違えている。
それはー腕時計を見間違えたということで……

PLの腕時計は、皮バンドのドレスウォッチ。
四角い小さな時計なんですよ。
仕事のために久し振りに電池交換したら、ちゃんと動いた、さすが○イコー。
文字盤が数字ではなく、線?棒?なので、パッと見ですと、針の角度で時間を知る、という。
ふつー間違わないだろうと思われるアナタ、急いでいる時のPLは、そそっかしいんです。
で、本人としては、それ知っているのでよぉぉぉく確認した『つもり』になっているんですね。
それ故のミス。

これはイカン、となって買ったんです。
今度は仕事用なので、金属バンドのを手に入れました。
もちろん、数字が書いてある文字盤のヤツね(笑)
新品なのでぴかぴかで綺麗。

ところで、みなさんポケモンGOはダウンロードしましたか?
PLは、スマホがないので(悔)
あったら間違い無くプレイしてますね。
でも、交流はしないので、集めるだけ?
なんのためのオンラインなんだ(笑)

不法侵入だの事故だの早速、という感じ。
そうなるんじゃないかと誰もが思ったでしょうね。
クルマ運転中にプレイするってどーいうこと?
アホだ、救いようがない。
この30歳は恥ずかしいわ〜

自転車スマホも危険ですっ。
ただでさえ、ひやひやする時があるというのに。
そのうちにポケモンGO禁止になったりして(笑)
既に一部の施設では禁止してますよね。

スマホにしようかなあ(笑)
ケータイカメラが壊れてるし液晶も一部壊れてるしー
使える間は使おうと思ってる……って、それは何にしようか考えるのがめんどくさいから後回ししているだけなんですけどね。
スマホが便利なのは分かってるんですが、ガラバゴスが好きなのかもしれない(笑)
ポケモンプレイしたいからスマホにするとかは、ないな。
この暑いのに戸外をうろうろするって考えられない(そこ)
ゲームは好きだけれど、のめり込むことはなくなってしまったな。
日焼けしないことの方が大事(笑)


2016年07月24日(日) 永久の別れ、にならなくて良かった

なる所だったかしら?
今日、鳴沢の滝に行きました。
そこで何を思ったか、犬が水に飛び込んじゃいまして。
滝壺ではなく、そこから少し狭まった流れにざぶんと。

10メートルくらいでさらに川幅が狭くなり、石と石の間から水が流れ落ちている状態ですので、流れは早いんです。
呼び寄せようにも、流されて戻って来られず、焦りました。
家人Aが、石と石の間を落ちる寸前で首根っこを掴んで、なんとか引きずり上げて事なきを得ました。
家人Aは非力な上に、角度のついた石の上で足場も悪い。
容赦なく押していく流れの中で、水を含んだ長毛はみっしりと重く、引き上げるのに苦労したと言っておりました。
そこで掴み損ねたら飛び込む所存であったと(ぉぉ)

犬もびっくりしたのか、腰が抜けたかのようにへたれていました。
自ら、はまるような場所で入水するほど水は好きじゃないはずなんですが……
その前に腹くらいまでの水深で遊んだのが楽しくてつい、入っちゃったんでしょうかね。
そんなことをするなんて夢にも思わなかったので、滝を見ていて、気にしてなかったわ。
見てたら絶対に制止したし、家人Aが傍にいたのでそれを無視してまでは入らないと思うんですが。
不注意はいけませんねー

落ち着いてよくよく観察してみれば、石の間を流れ落ちても数十センチ、その後の水の流れからして、岸に近いところまで運ばれて自力で上陸できたんじゃないかと思いました(笑)

家人Aごと流されなくて良かったわ〜
犬は無事かもしれないですが、家人Aは、泳ぎはあまり得意ではないし、服も着てますから、危険でした。
犬を助けに行って、永久の別れになってしまわなくて良かったわー


harrier |MAILHomePage