SA◎駄記録集
〜脱力万歳〜

2003年09月20日(土) 騙された・・・

「チェイシングエイミー」
新聞のキャスティング欄には
ベンアフレック、マットデイモン
・・・観るじゃん?かなりワクワクして!

なんだよもまた「ドグマ」パターンかよ。つまらねぇ!!

これは映画と銘うっちゃいけない。。
ただの悪ノリのお遊びでしょ?
いや面白いんだけどね。
最初からそう言ってくれてれば
それなりに楽しめたのに・・・くそぅ。

内容はメチャクチャです。
主人公ベンアフレックは人気漫画家。
20年越しの親友の男友達と共同で仕事している。
そこへ、個性的で魅力のある女の子と知り合い
恋に落ちる・・・が、
この女の子はレズだった。
親友もゲイだった。
間に挟まれてツライ主人公。
わはは、なんだそりゃ!

そこまでだったらなんとかうまいきそうなんだけど
女の子が実はマルチセックス派で
男女問わず人数も問わず
超快楽主義ってトコロで主人公がついていけなくなっちゃうの。

主人公はマンガ家なんかやってるくせに
めちゃくちゃ現実主義で
フツーの恋愛
フツーの仕事
そう、芸術家気取りの一般人?
ゲイに対して偏見はないと言いながら
彼女の過去が許せないんだ。

ここまでなら普通のB級でありがちだけど
面白かったのが葛藤場面。
彼女の過去を許せない理由が
自分の性経験の未熟さがコンプレックスになるっての。
ふ〜〜〜ん。
へ〜〜〜ぇ。
そりゃ興味深いわ。

つか、その説得役に出てきたのがジェイとボブ。
「ドクマ」と同じキャラで出てきやがった・・・脱力。

まぁそこで思い直した主人公は
彼女と親友を一度に呼び寄せ、ある解決案を提示する。
「レッツ3P!」
・・・バカでしょ〜〜〜〜〜
お前、あまりにも愚直すぎ。
本当に心から、バカでしょ〜〜〜〜〜〜〜

彼女からしてみりゃ、そんなのもう何度も試したことで
次は破局がくるってわかりきっているのね。
彼女の言い分では、ただの興味本位の
コドモじみた遊びの延長であった過去を
現在と一緒にしてほしくなかったと。
都合がいいけど、全て主人公と出会ったことで精算して
二人でノーマルにやっていきたかったんだって。

涙しながら愛を語って
その後平手打ち。わはは。
結局、破局。
1年後再会するけど、彼女サイドにヨリを戻す気はナシ。
もぅ過去の男と片づけられて、おしまい。

いやぁ、男性観客から観たら、痛い映画だね!
作ったのは。。。男だろうな、ここまで深められるのは
同姓しかないだろうな。
そうゆう意味では面白い。
どんな作品でも、作った本人の痛い部分を
どこまで真摯に描けるかって作家の力量部分だから。

最近の娯楽じゃ追えない部分であるし
思いっきり不発のマイナーにしかならないし。
でも、こーゆー試みはガンガンやってほしーな。
今回の映画も、内容はちと過激だけど
本編はそりゃもうサッパリしていて(笑)
ほんと、彼女の言う通り都合よく
過去を過去として
現在と未来を見つめることが出来れば
どんな相手とだってハッピーエンドだと思うんだけどね。
でも、好きならばこそ許せない部分?
ははっ、結局幼稚過ぎんだよ主人公。
性経験の未熟以前に
人間としてまだまだまだ。
たまたまヒットした仕事で、生活設計が甘すぎるし
ほどほどにモテたんだろうし
とにかく弱い!甘い!コドモ!!

でも、真剣に好きだった彼女にフラレたことで
この先いい男になるかもね。
自分で自主制作マンガも描き始め
やっと、テーマが見つかったんだろう。
あらいい映画じゃないか(笑)

ちなみに、これはベンアフレックのファンが見るべき
映画ではなし。笑
マットデイモンに至ってはエキストラ2!!
ほんの5秒!セリフ・・・あったっけ?????
いや〜〜〜〜ん、もっと絡んで!大笑

こーゆー精神面の、心理的な映画・・・
もっとドロドロな人間関係の生の部分とか
決してきれい事ではすまされない嫌な部分。
そこを描いた作品がもっともっと増えたら
いいと思う。
単純なおもしろさではなく
決して楽しみと娯楽の為に観るわけではないけれど
セラピーとか講義とか
とにかく、為になる話。
身に沁みる話。
本音の。

出来はともかくとして、作る意義は絶対あるよね。ふー。



2003年09月19日(金) リビング情報

好きです、広告読むの。
部屋割とか何DKとかって
想像するの、楽しいよね。
ここにあの家具を置いてーちょっと狭いわとか
空想に浸るのが大好きです。

で、結構お気に入りのチラシとかを
大事にとっておいたりするんだ。笑
何千万円とか、絶対購入出来ないんだけど!
いーじゃん好きなんだから!!
放っておいて!!

・・・とまぁ、どーしてこんなに頑なかとゆーとだな
以前、部屋に来た友達にチラっと見せたところ
「夢ばかり見んなよ」
って一喝されたからなのよね。

はて。
マンガ描きに夢を見るなと。
じゃあどうやって想像力を養えと?

その相手とゆーのが以前の相方やってたヒトだから
まぁウダツの上がらない私に愛想尽かしての
発言だってのはわかるんだけど
かれこれ5.6年前のセリフだけど
未だに根にもってるわ〜(苦笑)

当時の私はそれこそ殊勝に反省なぞしてみたりして。
しかし、現在、
反省はしたもののなーんにも変わってねぇ!
そうだ!変わりよーがねーんだ!!
夢なら見るさ!!海賊だもん!!!

夢ばかり見てるろくでもない私も
困ったもんだけど
自分で夢みることもしないで
ヒトに押しつけるのもどーかと思う。

独立独歩。

これね、いーよね。
一人で歩けなきゃ格好つかないと思うんだ。やっぱ。
もちろん、周りに助けられつつ
助け愛。

愛・・・わたちの愛はどこに・・・笑


ふー。ページ割が大体決まった。
今日中にネームを切ってしまって
週末は遊びたーい♪
来週からさっさと下書き入ろっと。

今回、倍ページ31Pに挑戦でっす。
短編だとどうも心理描写が描ききれない。
キャラの説明と物語進行だけで終わっちゃうんだもん。
まぁ、今年に入って2本書き上げて
大分手の調子もいいし
ペースも掴めつつある、と思う。。

下書きまでは早いんだけど
ペンに入るまでが長いんだぁーーー
何度も何度も書き直すから。ウラもオモテもビッチリ☆
嗚呼、絵が下手ってツライ!
その代わりネームは素晴らしく早いけどね!(無理矢理)

といっても今回の話は
実をゆーと去年の今頃に短編用に作ったものの
思うように深められなかったものの、リメイク。
登場人物多すぎて描ききれなかったの!
私、みんなにいいかっこしたがりだから!笑
出るキャラ全員分の見せ場を作らないと
気が済まない。。

ラストが変わってて面白いかな、と思って
今回仕上げることに決めました。
予定では10月半ば・・・伸びたら
11月上旬。
お楽しみにーと言えないトコが
まだまだ甘いんだな私も。でへ



2003年09月18日(木) 『恋するための☆三つの条件』

ヒューグラント!らーぶ!!
なんだろうね、最近のダメ男フィーパーわ☆
私、一昨年あたりから萌え萌えなんですが
この、主人公が
あらがいつつも事件に
巻き込まれーの、振り回されーの
楽しいったら!

ま、勿論ヒューグラントばりの美形がやるから
絵になるんだよね。
しかし見事に2枚目半・・あんなに格好いいのに。笑

あちゃ、まだ「ブリジットジョーンズ」の悪役っぷりを
チェックしてないので早めにレンタルしたいでし。
「アバウタボーイ」も観てないし・・・やべ。

んー恋人の父親がマフィアってのはよくあるけど
下っ端ってのは面白いにゃあ。
なんだっけ、おとり捜査官とデニーロの映画に
雰囲気が似ているカンジ・・・?
あのしみじみとした父親の心理が共通なのかな。

ま、コチラは100%コメディの娯楽映画だから
何も考えずに観れてらくちん♪

しかし、「ノッティングヒル」といい
ヒューグラントの共演者は
濃いキャラばっかり集まるなぁ。大したもんだ。
収拾つかないギリギリラインが楽しい。。
けど、どー考えてもやりすぎだ(笑)



2003年09月17日(水) 休日

昨日も映画観て一日ほとんど遊んでたのに
今日の定休日も当たり前の顔をしてしっかり休む。
だっていいお天気なんだもん!
すぐ次のネームに入りたいんだけど
まだイマイチ構成があやふやなので
もうちょっと寝かせてからの方が勢いでるかにゃーと思って。

今日は朝一で散歩行って
午前中に遠出してお買い物。
キャラ用品を買い付けるのが大体車で30−40分という
なかなかの遠距離。
私は車の運転が気分転換になるらしく
最低でも月に一度は遠出出来るとゆー寸法。
ポイントも溜まるしな・・・ニヤリ

あとは食料品とか買い込んでー
あ、阪神セールに便乗して77円の靴下を
20着位買い込みました。
肌に直接つけるものは綿100%じゃないと
負けてしまう弱虫な私は
靴下くらいは消耗品として考えなければ・・・ふぅ。

その後
お腹が空いたので行きつけの焼き肉屋へランチ♪
昼から焼き肉!
レーメン!!
ひゃはー☆

帰ってお昼寝してキャラに踏まれつつ
友人への長い恋文を書き上げて(昨日からずっと書いてる)
夕方、ジムへ軽く汗を流しに。
帰りに本屋もぐるりと見回って帰宅。
今夜は観たいテレビがいっぱいあって嬉しい。



嬉しいけど、ツライなぁ。
いつから嬉しいという気持ちが純粋じゃなくなったんだろう。
面白いという気持ち・・・
楽しい作品に触れて、感動したりおもしろがったり
そうしながら冷静に分析している自分に気付き
嫌気の差すときも沢山ある。

大好きな漫画を読んでいて
同人誌作るためにネタを探す時と似ている。
ネタの為にマンガを読んでいる錯覚に陥る。辛い。
一番初めは、純粋な動機はどこにいってしまったのか。
こんな読み方しか出来なくなったらどうしよう。

面白いモノ、面白い作品、面白い話・・・
単純に読み手として情緒が欠けているのかもしれない。
大好きなのに。ツライなぁ。

だから嫌われる気がする。
こんなんでいいのか?っていつもひやひやする。
なんだろう。
やっぱり、大好きなモノに対して
臆病になるってことなのかな。



大好きなモノ。
一番大好きなモノってなんですか?


例えば、大好きな人に告白する時。
半ば無意識のうちに、自分に合わせたレベルを
考えていないか?
私だったら、このレベル〜とか。
「好き」以前の問題に振り回され過ぎていないか?

なんでそんなことをするかって、
一番にフラレたらつらいからじゃん。
一番に裏切られたらツライからじゃん。
だから無自覚のうちに、自分でも気付かないように
レベルを落としているんだよ。
自分が傷つかないようにね。

でも、それで本当にいいの?
一番を追わなくていいの?
仕事でも恋でもなんでも。
当たって砕けることってそんなに愚かでしょうか。



何をこんなに書いているかっちゅーとだな。
今回、私は自分に正直になることにした。
今まで、心の底で目指していた一番に申し込んでみた。
結果は散々かもしれない。
でもダメもとで!

もちろん、そこに申し込むレベルに
自分が今まで達していなかったってのもアル。
今回が今までどれだけ違うかって言われたら
少し困るかも。

でもでも、
私は自分に正直にありたい。
んで、今回向き合ってみた感想。
予想外に柔らかかった・・・!!涙

なんだろう、意気込み?全然違ったかも。
運もよかったし。
とりあえず、まるっきり相手にされないと思ってたのに
相手は1時間近く、私の為に時間を割いてくれて
丁寧に、かなり腹を割って
いろんな話をしてくれました。

結論。
ますます好きになった。チクショウ。

何が言いたいかとゆーと、
怖がるな!かな?
そりゃコワイよ。立ち直れないよ。でも、
それが本当に正しい道がどうか。
自分で見極める方法は幾らでもあるはず。
本当に、これしかない!と思ったら
とにかくぶつかるしかない。

素の自分をさらけ出して
現在の私は如何でしょう〜って
まるでまな板の上に硬直状態。でも、
飛び込まなきゃ何も始まらない。。。。

怖いけど、コワイモノっでめちゃくちゃ
自分の力になる。

だから
私もいろんなヒトにとって
別にどーでもいーヒトにはそれなりでいーけど
自分の大事な友に対してはいつでも
厳しく、こわい存在でありたい。

誠実に
本音で語れるようにありたい。

・・・のだけれども。
ぅう〜ん。。。。。。。。。。。
ちかれた。
また明日ガンバロー☆



2003年09月16日(火) 『パイレーツオブ☆カリビアーン』

観た!?おっもしろいねぇぇ!!
なんかヒサシブリに大満足な映画観たーっとカンジ。
指輪物語とかハリポタが悪いわけじゃなくて、
このいかにもいかにもなノリがコノミなんですよ。
これぞ王道ってカンジ?

見終わって、余計なことが一つもなかった。
過不足なく、楽しめた二時間。
最近さぁ、長いんだもんよ。
お尻痛いっつの〜
時間も忘れて楽しめるって、娯楽映画の醍醐味でしょー
折角だったら映画館で観たいし。
そう、映画館のシートももっと良くならないかなぁ。
3Dで寝っ転がって観れるヤツ。
ディズニーランドのディ・・
なんだっけ、所さんがナレーターしてた発明者の館。
ビジュアレイターか。
あんなカンジの映画館があったらよいのに。。

特に冒頭。
たたみ掛けるように物語りがガンガン進んじゃって
いやぁもうお手本ってカンジだねぇ、見事見事^^
やー面白かったにゃあ。
三次元的にピョンピョン跳び回って
いいねー歴史的でもあり、前衛でもあり
うん、大満足v

みんな美形が揃ってて見応えアリ☆
ジョニーディップ・・・くくく、アル中(笑)かあいいったら。
お父さんも、悪役も
みんな憎めなくてアジがあって
最後に救いもあって
余韻もあって

なんかもぅ、本当ベーシックに
きちんとやることをやってる映画だね。
海賊海賊してるのも楽しいし、
戦闘ありーの
船から飛び降りる板を渡りーの
オトナも楽しめるよねーコドモと一緒にさぁ。
これぞ海賊だぁみたいな。♪るんるん♪
もっかい観たいにゃー

グーニーズにしろフックにしろ
海が舞台だと映えるんよね。
やっぱり海賊っていいにやー!!
私も早く大海原を目指したいものだね。笑



2003年09月15日(月) デジタル画面

テレビが壊れましち。
新しいテレビ購入にあたり、我が家でも
液晶ワイド版導入なりよー

知らなかったんだけど、衛星ってたくさん
番組あるのね。。ビックラ。
毎日どっかで映画やっててタイヘンでし。

わくわくー



2003年09月14日(日) ジャーズー♪

ジョウゼンジストリート
ジャズフェスタに行ってきましたー☆
今年で13年ってことですが
実はワタクシ、初体験なのねん。

いやおもろー!
仙台の街のあちこちの路で
ジャンジャカコンサートが同時進行。
楽しいのね。
歩行者天国とかになってて
仙台じゃないみたーい。
ハラジュクだぁ(笑)

屋台は出てるし
カクテルカーみたいのもいっぱいで
もーお酒飲みながらあちこち歩き回って
いやーん良い気持ち♪♪♪
いいなぁ、なんか楽器やりたいやぁ。

お昼はカフェで限定メニユーの
ジャズポテトなるものを。。。
うん、微妙〜
私ってば夕方からスッカリ酔っぱらっちゃって
帰りのバスで爆睡。
お土産にもらったウィスキーのリキュール。
いつ飲もうかなぁ。。わくわく。


盲目のおじいちゃん、クラリネット弾いてた。
その音色ーーまっすぐ澄んでいて美しかった。
白髪のおばあちゃん、譜面なしでピアノ。
二人とも全然チカラを入れてなくって
自然体っていうんだろうな、
ジャズのお手本、これぞジャズって感じがした。

まわりにたくさんの観客が足を止めて取り囲んで
おじいちゃんには見えないのかな。
でも、伝わるよね。
いいなぁ、音楽って。。



2003年09月13日(土) 補足ガーン。

えぇっと、先週辺り
ガーン連発日記。
ビックリさせたかも〜(汗)
友達にも心配させちやってリトル反省。
書きたいことがあったんだけど
まだちょっと心の準備が出来なくて。

と、ゆーのも。
ウチのわんこ・キャラん(カナエちゃん命名・笑)
先日9/3に1歳のバースディを迎えました。
めでたいね!
しかし連れて行かれた先はパーティ会場ではなく
病院なんだな〜

2.3週間前から耳の内側に
ぷくーっと虫さされみたいなハレモノが出来てしまい
暫く消毒して様子見たけど治らないので
病院につれていくことになりましち。

「取ったほうがいいですね〜」と言われ
そのまま一旦預けて
夕方引き取りに行ったんですね。
麻酔してレーザーで手術してもらったの。

夕方、無事に引き取ったんだけども
かわいそうなのが、まだ麻酔抜けてないので
夜9時までゴハンも水もダメ!!
そんな〜病院行くから朝ご飯早めに食べたのに・・・
いやそれよりも、
ちょっと遠い病院に車で30分かかるのに
お水あげられないのがツライ〜〜〜
いいこにガマンしてました。ホロリ

翌日、検査の結果を聞きに行ったら
悪性の腫瘍だとゆー。
それって?それって?

え、ガーン???

そんなワケなのです。しょぼん。。

その場は動揺しちゃってあまり説明を聞けずに
トボトボ帰宅しましたが、
今日もう一度キャラを病院に連れて行って
(父にもついてきてもらって・苦笑)
詳しく聞いたところ、

悪性と言っても転移の可能性はあるが
早期発見なら問題とのこと。ほ〜〜〜〜〜〜っ
肺とかに出来るとコワイので
今回の治療が一段落したら
イロイロ検査もしてもらうつもりです。

それでなくてもキャバリアとゆー犬種は
品種改良のせいで心臓病を併発しやすく
短命が多いと言われています。

10ヶ月前、初めてペット屋で見かけた時から
一番ヨロヨロしてて上手に歩けなくて弱々しくて
鼻水たらすわ咳き込むわくしゃみするわ
家に連れ帰っても
こりゃ3日が限度かな・・・と
家族一同、心配してたんだー
(そんなコ選ぶなと言われるけど、そこが可愛くて愛しかったんだもん)

なんとか1歳まで元気に育ってくれて
ひとまずほーっ☆

私は締め切り前だったんだけど
運よくのびたりで時間に余裕があったので
早めに病院連れて行けてよかった。。
どんなに悔やんでも後悔ってヤツは
ずーっとつきまとうからね。
いつだって心に余裕をもちたいものでふ。

犬と人間は過ごす時間が違うから
必ず先に行ってしまうけれど
それまでの時間を大切に
心穏やかに過ごしたいよ。

他にもイロイロたくさん
心乱す出来事はあるだろうけれど
なるべくなら全てを受け入れて
平和にいきたいね。

出逢いあれば別れあり。
オモテあればウラあり。
壁に耳あり障子に目あり。
シロアリ駆除には南部メアリー。

ま、そんなこんなですわ。
何があってもどんな失敗したって
10年後20年後思い出したら笑えるさ。
明るくいこーぜ♪



2003年09月12日(金) ただいみゃ〜

東京遠征(笑)から戻りましち。
暑かったので一泊のみ☆
でも、表参道でケーキ食べたりプラダビルをひやかしたり
   ↑丁度蝶々婦人展覧会?やっててラッキー
善ちゃんのお芝居を堪能したりと
充実の一日でした。

ひさしぶりに睡眠時間3時間で
フラフラだったがな・・・

行きの新幹線で隣のオバチャンがおしゃべりで
うっかり相づちを打ったらば
大宮〜東京間、しゃべりっぱだった。。あわわ

帰り際に、読みたかった本。
「恋のたまご」3巻までと
「パラキス」5巻を新幹線で読んで〜
帰宅してから本屋へ行って
ヒデキさんがオススメしてくれた
「のだめカンタピーレ」6巻までと
「みかん絵日記・特別編」2巻と
「ホームドラマ」榎本ナリコの面白かったにゃー
あと、先週買った「おいしい関係」全巻を
飽きるほど読み返してます。くふ。

「おいしい関係」は確か出だしは
集めてたハズだったんだけど
やっぱり完結してからどーんと読むのじゃ
違うね!!
深いね!!
「イマジン29」も集めるつもり。

さーまた早速次のマンガ描こーっと。
ふんふん♪



2003年09月06日(土) 禍福

最近とみに思うこと。
なんか、いい流れに乗ってる感じ。

例えば時間がないなぁと思ったら
自然と締め切りが延びたり(笑)
ヤル気出ないなぁって時は
友達からタイミングよく声かけてくれたり
落ち込んでる時も
誰かかれか心配してくれて。

感謝。

一つ一つの出来事がささやかなんだけど
「OK」って言われてる気がする。
うん、これはきっといい流れに乗ってるって
ことなんだろうな。しみじみ。

良いことも悪いことも
きっと流れの先は繋がってるハズ

そう願いたいな。


 < まえのこと  もくじ  さきのこと>


SA◎ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加