今日という日

My追加

2004年02月21日(土) 箱根2日目

起きたらまだおなかパンパン!

朝食はメインダイニングルームの
「ザ・フジヤ」

天井がすっごい高かった〜。
アメリカンブレックファストで、ジュースに始まり、パン、卵料理、肉のつけ合わせ、最後に飲み物orヨーグルト。
卵料理でオムレツを頼んだら5種類もあるそうで。
ハム入りオムレツをチョイス。
肉の付け合せはソーセージで。
パンも3種類。
クロワッサンを頼んだらさくさくしてて美味しかった〜♪

昨日のディナーが胃を占領してる感じでしたが美味しいので残さず食べました。


部屋に戻って少し休憩してから箱根観光へ出発!

まずは箱根登山鉄道で強羅、ケーブルカーで早雲山、ロープウェイで大涌谷〜桃源台、遊覧船で芦ノ湖横断、箱根町、バスで湯本駅
というゴールデンコースを辿りました。

風がびゅうびゅう吹いてて、ロープウェイがぐらぐら揺れてました。
高所恐怖症の人は絶対ダメだろうなー。
すごくいいお天気だったのですがなにしろ風がすごくてマフラーが飛ばされそうでした。
でもお陰で硫黄のにおいがそんなにしなかったです。

黒卵、食べました。
富士山が綺麗に見えましたよ。
でも風のせいで雲の流れが速くて見えたり、隠れたり・・・・でした。

大涌谷でちょうどお昼の時間になったのですが、どうも昨日のディナーと朝食で胃袋満タン・・・・・で食べる気もせずじゃがベーを二人で食べておしまい。

芦ノ湖に向かい海賊船に乗ったはいいもののものすごい風で甲板にいられず中にはいってしまいました。
勿体無いけど、つめたーい風には耐えられなかった(+_+)

箱根町に着いて、どうせだから関所跡にも行こう!
と歩いて向かいました。
杉並木も歩いてみようか?
なんて話してたのですが、1時間以上かかることが判明して断念。

関所跡は・・・・・なんというか・・・・・。
折角お金払って入ったのに
「え!?こんだけ!?」
って内容でがっかり。
でも近くにあった茶店で食べたみたらし団子は美味しかった〜。
あとそこから見た芦ノ湖もすっごく綺麗でした。
北海道の支笏湖の方が綺麗でしたけどね・・・。


その後バスで湯元駅へ。
3時位に着いてしまったのでベゴニア園へ。
去年の今頃も箱根に来たんですよね。
で、季節限定のストロベリーワッフル食べたんですよ。

今年もベゴニアをひとしきり見た後、食べました。

ベゴニアは何度見ても綺麗。
見ていて飽きないです。
色んな色、形。
写真も沢山撮りました。

------------------------------------------------------------

晩御飯は軽く済まそうとお蕎麦屋さんへ。
なめこ入りのおそばを注文。
美味しかったです。

今日は早めにホテルに帰ってくつろぎました。
一日歩き回ったのでくたくたで10時前には寝てしまいました。

大涌谷の景色



富士山



ベゴニア




芦ノ湖



2004年02月20日(金) 箱根♪宮ノ下富士屋ホテル!

今日は午前半休!
仕事を定時に退勤。
ロマンスカーに乗って一路箱根へ!!

湯本駅で箱根フリーパスを購入して登山鉄道に乗り、宮ノ下へ。
まだ明るいうちにホテルにつけたので、チェックインして部屋に荷物置いてまずは室内探検。
部屋は一番泊まりたかった花御殿!
花がモチーフの館で、部屋の中にもテーマとなる花の絨毯や絵が飾ってありました。
驚いたのは部屋の鍵!
鍵にテーマの花の絵が描かれたプレートがついていたのです。

部屋はすっごく広かったです。
え、これでスーぺリアなの!?
って言うくらい。
スーペリアは禁煙ルームを指定できなかったのですが、全然くさくなくて一安心。
安いホテルとかだとにおいがしみついていて大変不快な思いをするのです・・・・。
(京都のホテルはひどかったー・・・・)
元は外国人専用ホテルっていうだけあって天井が高かったです。
そんでもってドアノブも。
ちょうど私の首の高さにドアノブがあるんです。
これにも驚きました。
手が届く高さで良かった(笑)
お風呂もすごく大きかったです。
しかも部屋に温泉が流れてきているので(変な表現だー)部屋のお風呂で温泉が楽しめる〜♪

ひとしきり部屋を見てからホテル内を探検しました。
日本庭園があるというのでまずはそちらへ。
感想は・・・うーん。
予想より小さくてビックリ。
とても趣はありましけどね。

------------------------------------------------------------

晩御飯は、ホテル内のウィステリアというレストランで頂きました。
旅行会社のプランで1泊2食つきだったのです。
普段では食べられないような豪華なお料理でした。

コース!
前菜から始まってスープ、サラダにメイン、パン・・・・・・。
もう食べられないよう!!!
ってくらいの量が出てきました・・・・。
でも美味しいから根性で食べました。
パンは全部で8個くらいあって流石に断念。
でもデザートはしっかり食べましたよ♪

フィレステーキが美味しかった!
オニオングラタンスープも美味しかった!!

あまりに食べ過ぎてホテル内のバーのカクテル券もあったのにそれどこじゃなくなりました(笑)
部屋に帰ってうんうんうなってましたよ・・・・・・。

湯元の駅で夜食べよう!とか言ってささかま買ってたのにとてもじゃないけど食べられませんでした・・・・。

1時間くらい食休みして温泉入って早めに寝てしました〜。

富士屋ホテル




2004年02月19日(木) 明日から箱根

箱根へ明日から逃亡します〜。
まだ準備は終わってません・・・・。

心はすでに箱根!
いきたいところ沢山、見たいもの沢山、食べたいもの沢山・・・・・。
遠足の前日の小学生気分です。
ワクワクしてとても寝れそうにないです。

しかーし午前中はお仕事ごとごと。
がんばりまーす。
でもって退勤時刻きっかりに消えうせます。

白い巨塔を見ながらせっせと準備します。
余計なものは入れないようにしないと・・・・・。





2004年02月17日(火) デザインを・・・・・。

いじってみました。
折角有料版使ってて色々機能があるのにまったく利用していませんでした。
ふっと思い立ってデザインが替え〜!


でもなんかどうも納得いかないのです。
今日はとりあえず眠いのでここまで。

色はやっぱり水色系にまとまってしまいました。
たまには他の色合いにも挑戦しよう!
とか思いつつなかなかどうもしっくりこなくて。
水色系でないとなるとモノトーンに流れてしまいます。

たまにはピンクとか女の子(女の子なのか?とかいう突っ込みはノーさんきゅう。ほっとけ)っぽい色を使ってみよう〜とか思うのですが。
思うだけ。

好きな色を使えば良いのさ。
のさ。
と。

関係ないけど今日の読売新聞の記事に日本人は
「女は女らしく、男は男らしく」
という意識が韓国やアメリカなどに比べて低い〜なんて記事が載ってました。
別に私もこだわらないですけど、レディーファーストの意識も低いそうで。
まぁお国柄ってことなんでしょうかね?

っていうか調査対象高校生らしいです。
高校生ってレディーファースト云々よりも
ビバ自分!
な人がほとんどなんじゃないかなー(偏見)



2004年02月16日(月) 風が・・・・・。

おとといの大風は春一番だったらしいです。

昔社会科のテストで台風を台風と書いてしまったことがあります。
それが正解だったら100点だったので悔しくて先生に台風のつもりだったんだよ〜!!
と言ってねばったらおまけで丸にしてくれました。
あのときのご恩は忘れてません>K先生!
小学生の頃の素敵な思い出です。
そのテストがあるまで私は台風を大風と書くと勘違いしてました。

小学校の頃一番嫌いなテストは漢字テスト。
読めるけど書けない子どもでした。
でもその前にそもそも勉強するのが大っ嫌いでした。
今も嫌いだけど。

そんな思いではさておき今日もすごい風が吹いていました。
太陽ぽかぽか暖かいから張り切って散歩に出掛けたのにあまりの風の強さに(おまけに冷たい!)
「寒い〜寒い〜」
と叫ぶ私。
子どもたちはへっちゃらで遊んでましたけどね。
「かえろうーよー」
って何回言っても
「まだ遊びたい〜!」
って。
仕方がないので子どもと走ってみました。
そしたら耳が痛くなりました。

週の初めからなんだか張り切ってしまった一日でした。
明日が恐ろしい〜・・・・・。




2004年02月15日(日) 12時/日記

今日は久々の何にもない日。

起きたのは昼の12時過ぎ。
起きたら父がなにやら電話してました。

母に言われてボーダフォンに電話してたらしいです。
要領を得ないしゃべり方。

結局申し込んだ次の日だったから違約料なしで解除できたみたいです。

でもまた頭にくるのが
また私に一言も言わず勝手に電話。

まぁ話の内容から契約を解除しようとしてることは分かったけど
なんで電話してるのかも聞かず携帯の暗証番号聞いてくるし。

終わったあと何事もなかったかのように立ち去ろうとしてるから
「で、解約できたわけ?」
って聞いたら
「ああ」
「お金は?」
「かからないって」
「で、また一言もないわけ?」
「今言っただろ!!!」
「聞かなきゃ言わなかったくせに」
「・・・・・・・・・・。」

最悪です。

頭くるったら。

父にしてみればいいことしてやったのに何故か怒ってて腹立つ。
って感じみたいです。
怒ってるのはこっちだっつうの。
完全に逆切れ状態。


困ったもんです。


------------------------------------------------------------

日記

さてさて今日は日記をがんばってみました。

前の日記からログを全部移し終わっていないんですよね。
で、今日は2002年度分全部うつしました!!
マウスカチカチ動かしてたら手が痛くなりました・・・・。
あとまだ2001年度の7月から12月までの分を移していません。

今日はもう疲れたのでまた今度〜!

ああ、あと日記に検索窓を付けてみました!
私の日記内の検索が出来ます。

眠いとか検索したら一体何件でてくるかなー・・・・。

こんなんもつけてみました↓








↑押すと文章が変わる投票ボタンです



2004年02月14日(土) バニラアイスを添えて・・・・・。

ガトーショコラ食べました♪
ガトーショコラだけだと結構甘すぎてしつこくなっちゃうんですよね。

100円の普通にコンビにに売ってるアイスだったけど美味しかった(≧▽≦)
自分で作っておいて美味しいとか言うなって感じですけど。

------------------------------------------------------------

怒り
私、携帯はボーダフォンなんですよ。
で、うちの父もボーダフォンなので家族割りに入っているんですね。

1週間位前に父がなんか
「2年契約を結ぶと安くなるー」
とか言ってたんですね。
でも私のは副回線だから駄目なんじゃないの〜?
なんて話をしてたんですよ。


で、今日家に帰ったら
「おお、副回線も2年割引き申し込めるらしいから申し込んでおいたぞ」
って。
目が点になりましたよ!!!!
どうして勝手にそういうことをするんだ!!


「なんで勝手にそういうことするの!?」
ってキレながら言ったら

「だって安くなるから」

「けど途中で解約したりしたら違約料かかるでしょ!!!!」

「でも2年くらい変えないだろ?」

「だれもそんな事言ってないし、第一なんで相談もなく勝手に変更したりするわけ!?」

「だってこの間話しただろ?」

「は!?誰も申し込むなんていってないでしょ!?」

「でもなんか料金体系とか変わったらしくて・・・・」

「は?そんなの関係ないでしょ!人に相談もなく勝手に変えないでよ!!!!」

「でも電話したけどでなかったし」

「は!?電話に出なかったら変えてもいいわけ!?」

「後できけばいいとおもったんだよ!」

「いいなんて言う訳ないでしょ!?事後承諾でいい事と悪いことがあるの!そんな事も分からないの?」

「なんだよ折角変えておいてやったのに」

「・・・・・・・・・・。」
「だから誰も変えてなんて頼んでないでしょ!!勝手にそういうことをするなって言ってるの!!!!!!!!!!!!!」

「・・・・じゃあ変えりゃあいんだろ変えりゃ」

「で、一言もあやまりなしなわけ?」

「じゃあ悪かったよ」

「じゃあってなにじゃあって!!!」

「悪かったって」

「兎に角変えてよ違約料かかったら払ってもらうからね」

と一応ここで終結したものの、話の途中で逃げようとしたり話そらそうとしたり・・・・・・・・・・。
あったまにきました。
人の契約内容を勝手に変えてしまうその神経が信じられません。
本人はすごい親切でやったつもりらしんですけど。
ありえねー。
大きなお世話だっつうの。
しかも違約料1万円ですよ!?

自分がいいと思ったら他人も良いと思うと思い込んでるみたいです。
厨??


↑エンピツ投票ボタン


 < 過去  INDEX  未来 >


管理人→りょうこ

My追加