虎平太の四方山日記
虎平太の日常を書き綴った日記みたいなものもの・・・。毎日更新(の予定)。

2004年08月28日(土) 朝寝

ビデオジャケットのデザインをしてたら夜が明けてた(笑)。日記の更新時間を見ればわかるでしょ。午前7時13分。時間というものは、人の意志とは関係なく残酷なほどに過ぎ去ってしまう。だから、こうなってしまうのもある意味仕方がないんだけど…。

デザインってそんなに得意じゃない。やらなきゃならないから、なんとなくやってる感じ。でも…、ときどきだけど、ほんのときどきだけどスカッと決まることがある。これって快感なんだよねえ。だからみんなやるのかな。

夕方からエイチのインタビュー。前回は個別インタビューだったけど、今回は4人そろっての出演となった。まあ予想通り、けっこう散らかったインタビューになったんだけど、これはこれでよしとしよう(笑)。だって、これがやつらの真髄なんだから。誉めて誉めて誉めまくる。しばらくはこれで行ってみようか(笑)。



2004年08月27日(金) できないねえ…

ちょっと探したい本があって、新しくできた本屋さんへ出かけた。元々スーパーだったところだけあって、その広大さに面食らった。広い本屋さんってたまらなく好きだ。だからどうしても長居したくなる。でも、今日は金曜日。そんなゆとりはないんだけどね(笑)。

今週は週末の土、日がいろいろ立て込んでいるから、どうしても金曜日にシワ寄せが来てしまう。番組のキューシートもあげなきゃならないし、けっこうイライラしてるんだよ。物事には、時間が読めるモノと読めないモノがある。何かをつくる行為って読めないことが多いんだよね。だからその完成形がイメージできるまでは、いつだって不安なんだ。

突発的な用事ってなぜかそんなときに多くなる(笑)。金曜日っていう特殊性もあるんだろうけどね。暦通りで考えれば、休みの前にできるだけ片付けておきたいのが人間の心情というもの。だから、あたりまえと言えばあたりまえ。その解決策はただひとつ。水曜日あたりにピークを持っていけばいいだけの話なんだけど…。でも、それができないんだよねえ。たぶん、そんな人は夏休みの終盤でも余裕綽々の人だったんじゃないかな。俺、学生時代のこの時期って、いつだってテンパッテたような気がするよ(笑)。



2004年08月26日(木) 無理がきかん(笑)

昨日も今日も早朝から高岡へ行く用事があって、さすがに寝不足。オリンピックも手伝って6時起きだとこんな感じになるよねえ。睡眠時間が欠乏すると、一発でコンディションにはね返ってくる。もう無理できんわ(笑)。

昨日はeicoのライブでラッコントへ。インタビューのときの雰囲気とはうって変わりステージでは輝いてたなあ。やっぱアーティストなんだよね。楽屋ではいつもの彼女に戻ってたけど…(笑)。そういえば、近日中に沖縄に行くってことだったんだけど、台風、大丈夫なんだろうか。そりゃ心配だわな。俺も一度、その台風のせいで沖縄行きを中止したことがあったから気持ちはわかるよ。それにしてもこの台風は速度が遅い。時速10km台じゃイライラもしてくるよね。ちなみに俺が沖縄行きを中止したときは、時速5kmだったもん(笑)。

今、イベントのチケットを押さえてるんだけど、これがまた気苦労が多いんだ(笑)。
イベンターって大変だよ。まあ、それもなんとか発送したから一段落って感じだね。郵送で初めて一般書留を使ったよ。航空チケットの発送だから補償額?十万円。自分でやってみるといろんなことがわかるね。やっぱ経験って大切だ。



2004年08月24日(火) 山口進と…

今日は不安定な天気やったね。雨かと思えばすぅーっと晴れてみたり…。かと思えばまた雨になる。どっちかにしてくれって感じだ。

昨日に続いてOUTLAWの山口進御一行とお茶会。まあ、金沢ライブのついで(笑)に富山キャンペーンっていう手筈なんだろうけど…。でも、俺のために時間をあけてくれたから許してやろう(笑)。

別に何を話すわけでもないんだけど、ただただ普通の会話。でも、この普通の会話っていうのが大事だよな。半分ぐらいは、ソニーの若きプロモーターおお●かの恋愛ばなしに終始したけどな(笑)。そんなに照れなくてもええやん。詳しくは書かないけどさ(笑)。ちなみに写真はソニーの中堅プロモーター、せ●か●こ嬢。

山口には会ったときからバリバリ本音トークなんだよな。彼の雰囲気がそうさせるんだろうか。その辺は歌の世界観とおんなじだ。だからリアルなんだよ。次回は富山でのライブだな。例の企画でやるから、よろしく頼むで(笑)。



2004年08月23日(月) 金沢遠征

会計事務所の監査を終え、夕方から金沢へ向かう。某局主催のライブイベントにお目当てのアーティストが出演するからだ。彼らの名はサインとアウトロー。どちらもここ最近、番組に出演してくれたアーティストだ。(サインのオンエアはまだだけど)。やっぱこういう機会は大切にしないとね。

当初はサインだけを見るはずだったんだけど、数日前にアウトローも出演することが発覚。知らなかったという言い訳ができなくなっちゃってね(笑)。やっぱ見られるときには見ておかないとさあ…。

エイトホールって初めてだったんだけど、俺としてはかなり見やすかった。あのロケーションはいいね。けっこう好きだな。商店街からスッと入れるところもいい。あそこのマネージャーって以前から知ってる奴でさ。久しぶりに再会できて嬉しかったな。結局、人との関係がすべてなんだよね。

アウトローは孤高なロック、サインはやかましいファンク(笑)。どちらにも特に言うことないなあ(笑)。だってあれしかないんだろうから…。そういう意味では潔かった。こういうシンプルな図式って好きなんだよ。ごちゃごちゃ考える必要もないしね。考えすぎたらいいことなんて何もないもんねえ。でも、悪いけど富山だったらもっと盛り上がると思うぜ(笑)。

また、なんとなく目立っちゃったかな。金沢では目立たないようにしてるんだけど…(笑)。まっ、仕方ないか。



2004年08月22日(日) サーバー移転

いろいろ考えるところがあって、サーバーを移転してたんだ。初めてのことだから、わからないことだらけでさ(笑)。レジストラ移管(ドメイン登録業者の変更)から始まって、新しいレンタルサーバーを申し込んで、そしてDNS情報を書き換える。移転作業ってタイミングが微妙なんだよね。メール設定の問題もあるし。まあ、なんとかうまくいったみたいでほっとしてるよ。 
 
某FM局にいた頃に経験した局社の移転を思い出しちゃったよ。あのときは本当に大変だった。放送を中断するわけにもいかないからね。新局には絡んでもいいけど、あの「移転」という作業だけはもう二度とゴメンだね。 
 
何が大変かって、機材搬出のタイミング。運べる機材は事前に運んでおくんだけど、ギリギリまで動かせない機材がどうしてもあるんだよ。あのときは、CMを送出してる2台のテープレコーダーだったな(笑)。深夜1時に放送が終わって、午前6時までに完了するというスケジュール。某メーカーの人とトラックを横付けにして、待機してたんだよ(笑)。まるでドラマで見た夜逃げみたいな気分だった…。 
 
規模はまったく違うけど、今回のサーバーの移転も同じようなものかもね。あのときの経験がちょっとは役にたったかな(笑)。 



2004年08月21日(土) 篭る

夜は随分涼しくなって来た。お盆を過ぎればやはり秋近しといったところか。でも、事務所があるビルの中はまだまだ熱気が篭る。もう少しだけ冷房のお世話になりそうな感じだ。

てなわけで、今日はほとんど人に会ってない。一人事務所に篭ってひたすら編集をしてた(笑)。番組のプロデューサーが明日から山へ篭っちゃうらしいから、どうしても夕方までに搬入しなきゃならなかったからね。でもそういうときに限って、つまらないミスがあったりするんだよな(笑)。今日もそれに近いことがあったんだけど、今更どうしようもないわな。自分のミスだしね。まあアタマをひねってると、不思議といいアイデアが浮かんで来るもんだよ。

明日は午後からちょっとしたミーティングの予定が入ってる。いっぱい人に会うことになるんだろうなあ。何事も終わりが大事だからね。



2004年08月20日(金) ゆる〜いスカポンタス

う〜ん、決して調子はよくなかった。金曜日っていろんな意味でプレッシャーがかかる一日だから…。でも、こういう日に限って些細なトラブルが待ち受けてたりする。そりゃ感情も揺れ動くよ。どうしようもないことだけどね。

夕方からスカポンタスのキャンペーン。メンバー10人の中から運転免許を持ってないあゆ、ゆうた、ヒデの3人が来てくれた。それもライブリハの間に…。しかしこのバンド、メンバーの中でたった4人しか免許を持ってないらしい…。この時代にねえ。かなり変わりもんの集まりと見た。そんでもって、ようしゃべる。さすが大阪出身やね。加えて、このエエ加減な雰囲気はめっちゃ好きやなあ。緩すぎるわ(笑)。

スカポンタスにとって富山は今のところ最北の地らしい(笑)。今までに訪れたという意味でね。つうことはさ、縁もあるってことじゃん。期待しちゃうよ。

でね、絶対に注目しておいて欲しいのは、彼らの次回作のジャケット。今はまだ言えないけど、ひょっとしてこのインタビューがきっかけになるかも知れないんだよなあ(笑)。



2004年08月19日(木) ご無沙汰

またまた台風によるフェーン現象だ。そりゃ暑いはずだよ。そんなことを考えてたら8月ももう後半だね。ここ何年も、夏を楽しんだという記憶がないな。仕事柄、仕方がないんだけど…。

某レコード会社のプロモーターから何年か振りに電話が入る。以前は名古屋にいて、今は東京にいる●か●●。最近、疎遠になってるメーカーだから日頃感じてる不満をぶちまけておいたよ(笑)。別にそいつが悪いわけじゃないけどね(笑)。ちょっと外から見てると、いろんなことがわかるでしょ。渦中にいると、案外気づかなかったこととか…。

でも、そういう対応のひとつひとつが最終的にはアーティストのイメージに結び付くんだから、ちゃんとせえよって感じ。デビューからずっといい関係でいたアーティストが、プロモーターが代わった途端、疎遠になっていくケースなんて山ほどあるからね。大人の世界って、ネガティブなことを感じても直接言わないことの方が多いでしょ。だから、本人はずっと気づかなかったりするんだよ。もちろん、その逆もあり得るんだけどね(笑)。



2004年08月18日(水) 変化

「Live a day 富山」のチケット発送のために郵便局へ出向いた。そしたら思わぬ事態が発生。封筒の裏に住所を記載してなかったのだ。郵便局の職員から、「不着の場合、最悪返信ができないこともありうる」という説明を受けた。考えてみりゃ、その通り。仕方がないからその場で手書きをした(笑)。何通も何通も…。書けども書けども減らない。おそらく1時間ぐらいはかかったんじゃないかな。まっ、いろいろやってりゃこういうこともあるわな。

夜は知人の送別会。なんだかんだ言って40人ぐらい集まってただろうか。本来、こういう場所は得意じゃない。なんか疲れちゃうんだよね。でも、今回はさすがに断れない。いろんなプロジェクトを一緒にやってきた仲間だもん。だからさ…、コメントを求められてもどこかふざけちゃう。シリアスにはなりきれないんだよ(笑)。だって俺らしくないじゃん。

まあ、ちょっと立ち位置が変わるだけだよ。きっと、ずっと繋がっていくんだよ。だから、特別な言葉をかける必要もないよな。長谷川、また一緒に何かやろうぜ。


 < 過去  目次  未来 >


虎平太 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加