DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
この休みが終わるとまた慌ただしい毎日が始まります。8月の残りも9月も10月も11月も12月も来年の1月もイベント続きです。あっという間に今年が終わり来年が始まります。道場を開設してからは、そんなこんなんであっという間に1年が過ぎて行き、気が付けばあっという間に22年が過ぎて行きました。人生と言う物は本当に短い物だと思います。そして人生と言う物は本当に面白い物だと思います。その短くて面白い人生を一生懸命に思いっきり楽しんで生きたいと思います。今日という自分は今までの自分では1番歳をとっていて、今日という自分はこれからの自分では1番歳が若いと言うことになります。要は今日という日の自分は今日にしか存在しないわけです。だからこそ今日という日を一生懸命に過ごしたいと思っています。今日という日をいつか振り返った時に後悔がないように一生懸命に過ごしたいと思っています。小さい頃の自分に、自分はこんな自分になってしまっているんだとがっかりされないよう一生懸命に生きていたいと思います。今日も一生懸命に頑張ったと言う自負はあります。特別に凄い事を起こした訳ではありませんが、毎日毎日コツコツと1つ1つ積み重ねて前に進んでいます。今日もいつもと同じように瞑想をして、呼吸法をして、柔軟体操をして、型を行い、背中のトレーニングを行い、有酸素運動をしました。常に理想と情熱を持って、いろんな事を思い、いろんな事を感じ、いろんな事を考えて稽古に励んでいます。今日も1つ積み重ねて前に進んだと思います。休みが明けたら生徒達を全力で指導して行きます。その準備はしっかりと出来ています。そのために休み中も気と心と身体と技を鍛えておきました。休み明けの稽古が楽しみです。
今日は足のトレーニングを行いました。昨年は股関節、2年前はアキレス腱、3年前は膝、と3年連続手術をしました。4年間で1番弱くなった部分は足腰だと思います。なので足のトレーニングは力を入れてやっています。私は腰と股関節と膝に不安があるので、スクワットとデッドリフトは出来ません。このスクワットとデッドリフトは足、お尻、背筋を全て鍛えられるのでとても便利な種目なのですが、それが出来ないのて、レッグエクステンション、レッグカール、ヒップアブダクション、ヒップアダクション、カーフレイズとパート事に分けてトレーニングしています。そしてスクワットやデッドリフトが出来ない事でもっとも大切にしているトレーニングは頭と上半身、上半身と下半身を繋ぐ首と腹筋と背筋のトレーニングです。首と腹筋と腹筋のトレーニングは週2回やるようにしています。そのおかげでずっとギックリ腰になっていませんし身体の調子もとても良いです。もちろん私も51歳ですから不安な箇所もあります。でもそれを補ってトレーニングする方法をたくさん身に付けました。トレーニングは少しでも良いからやった方が良いと思います。やらなければ0です。歳を取れば0は0では済みません。何もやらなければ0ではなく、後退していってしまいます。どんどんマイナスになって行ってしまいます。やらないぐらいなら中途半端でも適当でも、やった方が良いと思います。軽い気持ちで楽しくトレーニングして行けば良いと思います。
あと10日で股関節を手術してから1年になるので今日はいつもの瞑想、呼吸法、柔軟体操、型を終えたあと腹筋、背筋、首を鍛え、基本の蹴りをトータルで1000本蹴りました。前蹴りは顔の高さに100本しっかりと蹴る事が出来ました。自分がこうなりたいと言う意志を持って物事に取り組めば必ず道が開かれてそのこうなりたいと言う自分になる事が出来ると私は思っています。この先もこうなりたいと言うビジョンをしっかり持って取り組んで行こうと思います。
今日は肩のトレーニングをいつもより少し長く強い強度で行いました。柔軟体操と有酸素運動も行いました。本当に身体の調子が良いです。休み中にやりたい事が稽古やトレーニングなのですが、考えてみるとその他にやりたい事なんて映画を観るぐらいのもので他には何もありません。あとは夜に妻と2人でビールを飲む事ぐらいが私の楽しみです。考えてみれば自分がやりたい事を仕事にしているので、休みの日にもやりたい事は自分の稽古となってしまうのだと思います。それはお金のためでもないし、誰のためにやっている事ではありません。やりたい事をやって生きて行く事はなかなか大変です。やりたい事を仕事にする為にやりたい事を続ける為にたくさんの物を犠牲にして来ました。その1番はお金だと思います。20代からちゃんと働いて貯金とかしていれば今は悠々と生きて入られたと思います。でも私は死ぬまで今の仕事を辞める気持ちはありませんし、死ぬまで戦いだと思っています。だからこの道を突き進んで行こうと思っています。そんな事を考えながら今日は稽古をしました。
今日もいつも通り、瞑想と呼吸法と柔軟体操と型とウエイトトレーニングを行いました。今日は少し思い立つ事があり、池上本門寺の比経難事坂の99段の階段の昇り降りを5往復しました。この階段は21歳の頃から階段ダッシュしています。あと2週間で股関節の手術から1年が経ちます。この階段昇り降りしながら、初心に戻っていろいろ考えたり、今こうしてまたこの階段を登れている事に感謝の気持を感じていました。今日は久しぶりに妻の作ったご飯を食べました。やはり妻の作ったご飯が1番美味しいです。
今日は妻が帰って来ました。妻の帰りが18時過ぎになるので私がキムチ鍋を作っておき、2人でビールを飲みながら食事をしました。今日の自主トレは瞑想と呼吸法と柔軟体操と型とウエイトトレーニングは腹筋と背筋と首を鍛え、エアロバイクで有酸素運動を20分やり、基本稽古の蹴り技を50本ずつやりました。前蹴りと回し蹴りは100本やりミットに蹴り込みをしました。蹴りの稽古をしていてとても気持が良かったです。ほぼほぼ試合に出ていた43歳の頃の体力に戻ったと思います。長男と次男は妻の実家に2人で1週間泊まってから帰って来るそうです。とても楽しいようです。
今日もしっかりといつも通りの生活をして体重は91キロになりました。これでダイエットから10キロ落としたのでご褒美にビールを飲みました。妻と子供達が帰郷してから8日ですが、私がちょくちょく子供達とLINEしているのと、妻にたまに電話していますが、妻から私に電話が来る事は1度もありません。信用されているからなのかもしれませんが、これだけ連絡がないと少し腹が立ちます。僕だって悪さぐらい出来るぞ!とグレてやりたいぐらいです!でもそれが出来ない事ぐらい妻にはお見通しなんだと思います。それがまた腹が立ちます!明日は妻が帰って来るので、やっと1人の暇地獄から解放されます。
休み中ですが、普段通りの生活をしています。朝は7時30分に起きて、洗い物と洗濯をし朝食を取り身支度をして、ゴミ出しをし8時30分に家を出て、ストレッチと瞑想と呼吸法と型を1時間、ウエイトトレーニングを1時間30分、有酸素運動を20分、行いました。今日は久しぶりに映画を観に行きました。T・ジョイPRINCE品川に「オッペンハイマー」を観に行きました。今日と言う日に見たからかもしれませんがとても複雑な気持になりました。体重が92キロになりました。休み中ですが規則正しい生活と運動と食事をしているおかげだと思います。7月1日からダイエットを始めた時は体重は101キロだったので、37日で9キロダイエットした事になります。今日も夕食を摂りながら巨人戦を観ました。今日の広島カープは強かったです。広島カープのピッチャーのアドゥワ誠選手は初めて見たのですがプレイもインタビューもとてもカッコ良かったです。インタビューでは25歳には見えないくらいの受答えをしていました。野球と言う競技を通して人間としても正しい成長をしたのだと思いました。格闘技でもああいう選手が出て来て欲しいと強く思いました。今の格闘技は競技というよりも、見世物に近いと思います。人としてやってはいけない物を現実にやったり言ったりして人の興味を引いて見世物興行を行っているように感じます。今の格闘技を自分の子供に見せなくはありません。映画の中で過激な事をしている事よりも良くない事だと私は思います。今の格闘技にこそR指定が必要なのでは?と思うほど見苦しい事が行われています。その競技で育った選手が人の模範になるようでなければ、その競技は絶対に長くは残らないと思います。単なる流行物で終わってしまいます。私は極真空手を通して強い人間も育てたいけれど、それ以上に人の模範になる人間を育てたいと思っています。ここ最近、プロ野球やオリンピックを見てそれを強く思いました。
家族が帰郷して6日目です。今日は朝に洗濯と洗い物をしてからジムへ行きウエイトトレーニングと有酸素運動を行ない、1度帰宅して昼食を摂り、少し休憩してから、呼吸法と型と柔軟体操と基本稽古をしました。今日はカレーを3日分作りました。豚肉と鶏肉と玉ねぎと人参とニンニクをたくさん入れたカレーです。夕食はカレーと鯖の焼き魚と納豆を食べました。体重も93キロを維持しています。土曜日の夜に久しぶりにビールを飲んだのですが、久しぶりと言う事もあり凄く酔っ払いました。そして1人で酔っ払うのは寂しすぎます。「デッドプール」「デッドプール2」を見ました。明日もトレーニングや稽古はしようと思っていますが、明日は何処かへ行こうと思っています。
今日は個人レッスンが2回あったので、その合間に自分の稽古やウエイトトレーニングを行いました。昨日はお酒を飲んだので頑張って身体を動かしました。稽古とウエイトトレーニングの他にエアロバイクで有酸素運動を1時間行いました。体調は凄く良いです。休み中もダレないようにしっかりと身体を動かしておきたいと思います。
kanno
|