詩的エッセイ、つづっています。...笑 満ちる

 

 

処世術を今、この場所で! - 2002年01月29日(火)

言ったことをコロコロと変えることは、
不誠実だ。
ご機嫌の浮き沈みに、態度の豹変に、
「振り回されたくない!」と、
必死に地に足を踏ん張る私。

まるで、板ばさみだ。

はっきりいって、今の仕事がこの先どうなろうと、
私の人生には何の関係もない。
でも、どうせ関わっていくのなら、いい仕事したい。
関わる人すべてが得をするものにしたい。

思考力、判断力、企画力・・・等々、
あらゆるスキル、身に付けたい。
今後どのような仕事をしようとも役立つ「人格」を形成していきたい。

それが、これから求められる人材になる唯一無二の道ではないかと思う。


-

迷走の時代に/修羅場とハプニング - 2002年01月28日(月)

何も知らないうちに、オールを持たされた。
手のひらを開けば、鍵まで握っていた。
オールをこぐのは、この自分だ。
どこへでも、行けるはず。
・・・しなやかに強く、賢くなろう。

修羅場とハプニング。
「ハプニングは楽しい!」
予想もしない事態におののく人をみて、
そういって、ピンチをなごませる。
これは私の常套手段。
だって、ほんとに楽しいもん!
何も起こらない人生なんてまっぴら。

初めての相手と飲みに出かけた。
そう大した話もしないうちから向かいの席から、
「なんだか君は、きっと修羅場をいくつも経てきた気がするよ、」と。
・・・「ハプニングなら、たくさんあったけど、」と私。
「それを修羅場というんだよ」
ふ〜ん、そうか、修羅場というと何か望ましくないことのように響くけど、
ハプニング、ならユーモラス。
この2つの言葉、今まで、結びつけたこともなかったな。。




-

世の中の面白いことをギュッと詰め込んだ仕事をしよう。 - 2002年01月25日(金)

ものを「買いたい!」という欲求がある以上、ものは売れる。
要は本当に欲しいもの、そして必要なものに仕上げていくか、
またどう見せるかだと思った。

...
アンディから聞いた話。
イギリスでは、「警察官を若い、と感じるようになったら自分が歳をとった証拠」、
というんだって。。よくいう話なんだって。


BGM:Ella Fizgerald &Joe Pass /Sophisticated Lady



-

声って、3D。 - 2002年01月24日(木)

倉地さんにボイストレーニングを受けている。
初めてライブを観た時の衝撃は未だに脳裏に焼き付いている。
ある人のライブのゲストボーカルだった。
申し訳ないけれど完全にメインボーカルを喰っていた。
それがいいか悪いかは別として、
ワンフレーズ聴いただけで鳥肌がたつようで、
声自体にフォース(力)を感じた。
そのころはわたしは自分がボーカリストになるつもりなんてさらさらなかったけれど、
その後ギターよりも歌にシフトしていくことを決めた時、彼女以外思い当たらなかった。
去年までは月1回くらいほそぼそとレッスンを受けていたけれど、今月から週1でみっちり通いはじめた。
あの声の存在感の大きさとデプスを、張りを、あやかりたくて、毎朝レッスンの録音に聞き入り恥ずかしげもなく部屋で声を張ってみる。
頭蓋全体を意識して、とか、音を空間でとらえるイメージとか、月1回しかレッスンに行ってないころは今一つピンとこなかったけれど、
最近コンスタントにつめて通いはじめて、いろんな曲をじっと集中して意識して聴くことに徹しはじめたら聴こえてくる、きこえてくる!
音はいわゆる譜面に表される長さと高さとの2Dで捉えていたけれど、
テクスチャーというか、音が、声が、立体だったことに気付かされて放心している。
まったく、聴覚ってスゴイよ。。もっと開発したい。ワクワクしっぱなしだーー!

BGM:Toni Harper / Bewitched


-

ゲーム、そしてルール - 2002年01月21日(月)

何を為すにも、
規則正しい生活が1番大切、と思うようになった。

自分のゲームの規則(ルール)から、
時折はみ出したくなる気持ちと上手く、
付き合いながら。。

誰に対して、よりも、
まずは自分の「ゲーム」の持つルールに
耳を傾け、誠実でありたい。


-

アメリ・ダムール - 2002年01月20日(日)

アメリを観に、久しぶりに込んでいる映画館へ出かけた。
フランス映画、ということすら知らずに足を運んだ。
語り口から内容から、ストライクゾーン直撃。

人によって、大切にしているもの、
こだわっているもの(総じて「価値観」)が違う。
その他大勢と違った価値観をもった人間を
俯瞰するのはなんとも楽しいことか!

フランス語でほらっ!は「ラッ!」っていうみたい。

ハッピーな気持ちになった。




-

肌の触れないキョリで - 2002年01月18日(金)

どうも冴えない金曜日。
買ったばかりのパワーブックの調子が悪く、朝夕気苦労が多い。
マシンの故障って、さみしさを伴うなぁ。。

・・・
頭の先からつま先まで、
ジンとくるほど彼が好き。
でも、
今は肌の触れないキョリを保とう。
お互いのためにも。。。



-

経験は自然に身につかない。 - 2002年01月17日(木)

経験は自然に身につかない。
自然に身についたことを活かし、
行動すると経験になる。
 アルダス・ハクスレイ




-

ステージは芸人・・・ - 2002年01月16日(水)

ステージは、芸人の仕事。
作品は、職人の仕事。

・・・
♪Don't go for the second best baby,
put your love to the best!
(ExpressYourself/Madonna)

昔よく口ずさんでいたマドンナの曲に、
今まさに思い出さなきゃ!ってことが歌い込まれてた。

そうだ!
二番目、三番目・・・って、
そこそこ興味や関心があるものにばかり
エネルギーさいてちゃダメ。
心から愛せるものに、
たっぷりと気持ち注いでいこうよ。

単にラブソングとしてではなく、
生き方のメッセージとしてとらえてみる。


-

連想ゲーム、お題は「面白い」。 - 2002年01月15日(火)

今日は週明け、朝9時過ぎから夜11時までの長丁場。
夕べパパママの前でちょっぴり愚痴ったら、やったら元気な二人に思い切り励まされた。
「だって、他の人と前々違うシフトで働くんだよー
「朝早く行ったって、朝礼に5分出るだけだよー、
 朝でなくちゃできない仕事なんてないもの。。

『他の人と違う仕事を任されてるんだから、そこで力を発揮すればいいんだよ!
『これからの時代、人と同じじゃだめだめっ!

具体的に何て言われたか全部は思い出せないけれど、
ともかく今の状況を前向きに捉えてがんばれ、って。
そのせいかな?
ながーーい一日だけど、すごく仕事がはかどる一日だった。
後回しになっていた仕事を一つひとつかたづけて気分は爽快!

・・・
臨終のとき、何を思うか。
人生はその危機感を抱いていつも懸命に力を発揮していくところに輝きが増す。
一つひとつの仕事も、自分が去るときのことまで考え、
タスクを人へ伝え、教育して自分がその場にいなくても着実に進化しつづける。
そんな図を描きながら、今日も職場にひとり立つ。
そうした独立した生産性を持った個人の集合体が組織である、と信じたい。

・・・
以前、面白い話をきいた。
某有名電気メーカーは創業以来、
『会社をでかくしよう』とか、
『会社を有名にしよう、利益をいくらいくらあげよう』
とかは一言も社員に言ったことがなかった。
そのかわり、
『誰もやったことのない面白い仕事をしよう!』
と呼びかけた。
その結果、世界を征す大企業に成長したという。
それってなんだか、かっこいいよね。
・・・
小学校の図工の先生は、
「おもしろい、というのは、面が白い、とかくよね、
 だから、真っ白なところにこれからいろんなことをのせていくんだよ、
 それが本当の『面白い』なんだよ!」
と言っていた。

面白い仕事、していきたいっ!




-



 

 

 

 

目次
過去  未来

Mail Home