↓いま、この曲、聴いています。


2006年12月22日(金) 大学三年生

日本の女子中学生ってものを久しぶりに見かけたんだけど、

昔とは、自分の感覚が異なることに気が付いた。

自分と同年代、あるいは少し年下の異性として見ていたはずだったのが、

いつのまにか、そのかわいさは、

異性としてではなく、保護者と児童の関係性の上に成り立っているものへと、変化したのだ。

恩師の杉伸が、中学生の生徒をかわいがってた気持ちが、今は良くわかる。


あー、歳とった。



2006年12月11日(月) あといっこ。

おっしゃー、明日のFinal Exam終わったら一時帰国や!!

日本、満喫すっぞー!



2006年12月10日(日) あたらしいあらたしい

 20代の若者にとって90年代が70年代よりも古臭いのは、90年代は自分の経験した古さであるのに対して、70年代は未知の古さであるからだ。それはつまり彼らにとって古いのではなくて、新しさを意味する。すなわち、20代の感覚では、ビートルズやクラプトンは、ヴァンヘイレンやデヴィッドボウイよりも新しい。

 そういう意味でPe'Zや上原ひろみのジャズは、新たなフュージョンの復興を象徴付ける音楽だと言えるんではないだろうか。

 たぶんね。(といって逃げる)


 < 過去  INDEX  未来 >


atama_deka [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加

↓今週の(個人的な)ベスト10です
Atama's Last.fm Weekly Tracks Chart Atama's Last.fm Weekly Artists Chart