フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
2025年02月13日(木) |
スーパーフロスが入った・ |
今日は晴れですが、北風が強いです。 ロッテの煙突の煙が横向きになって南へなびいているだけでなく激しく波打っています。
朝は食パンにハムエッグの朝食を食べました。 遅めだったので昼まで近いので、歯磨きは手抜きしてフロスを前歯に通しませんでした。
午前中はお掃除しました。 手抜きモードと言いながら思ったよりちゃんとやりました。
昼食は夫が炒飯を作ってくれました。 昼食後の歯磨き中にうとうとしてしまったのですが、前歯のスーパーフロスは月曜日の昼以来ですが、通りました。
眠くて仕方がなかったのでお風呂に入る前に少し寝ました。 起きて着替えを用意してお風呂に入ろうとしたら夫とふすまの前でかち合いました。 夫は私が寝ていたら先に入ろうと思ったそうです。(入ってくれてもいいんだけど) それから起きてお風呂に入りました。 出てからはもうひと眠りはせずに、まず英語レッスンアプリの続きをやって、 それから歌の練習をしました。 発声練習の後合唱曲を歌いました。楽譜を大きくしたので、伴奏が弾けそうなに見えます。(弾けないけど) でも毎日弾きながら歌っていればある程度弾けるようになるだろうと、つっかかっても弾きながら歌いました。 「糸」も楽譜が大きくなったので弾けそうに見えてきています。 こちらも弾いてみました。前に手がつりそうになりながら練習しても弾けなかったのですが、練習すれば弾けそうに思えてきました。
2025年02月12日(水) |
夫のパソコンのWordの画像貼り付けで苦労した |
今日は朝は冷えていたけれど、昼間は10度を超しました。 夕方の冷え具合も少し穏やかな気がします。
朝はそんなに早く起きず、家で朝食を作って食べました。 もう歯が当たらないので、前歯で噛み切るものでなければだいたいのものは食べられます。 食後に夫が切ってくれたリンゴも食べました。(奥歯のところまで入れられる大きさに切って)
午前中はまた歯磨きに苦労して、連結した下の前歯の間にスーパーフロスは入りませんでした。
夫が午前中楽譜の画像をWordに貼って拡大しようとしていたけれどできなかったようで、昼食後に私流でやるところを見せました。
その時はできたのですが、昼食後ひと眠りしてから起きたら夫が来て、 全然できないと言って来ました。
夫のパソコンのところへ行って夫のWordを開いて画像を貼ろうとしてみましたが、夫のWordの1ページは上から下まで表示することはできないのです。 スクロールしても一番上と一番下が表示できません。 これではA4より大きい画像をはみ出させて貼ることはできません。 これでは夫でなくても苦労します。
仕方ないので、私がやると言って私のパソコンで私のWordを開いて貼り付けました。 張り付けたものをPDFで書き出して、8ページ作りました。
夫のパソコンでは「Microsoft Print to PDF」も入っていないのです。 (前はあったけれど復活できるのでしょうか?) CubePDFでも入れようかといったら、断られました。
PDFに出したファイルを見て、各ページの位置をもう少し合わせて欲しいと言われて、私はその作業をして、夫は買い物に行きました。 私も今日は外へ出ていないのですが、今日はあきらめました。
Wordで張り付けたところから位置を修正してまたPDFに書き出しました。 そのあと軽く歌の練習をしました。 のどの調子が良くないので、龍角散と龍角散のど飴をなめました。
夫が帰ってきてから夕食用にはお弁当を買ってきてくれました。 (電話したそうですが、携帯のそばにいないので全く気づきませんでした。)
夕食を食べてから、夫は試しに二人分だけ先ほどのPDFをコンビニに行って印刷してきました。 夫が帰ってきてから真ん中で折って張り付けてじゃばらにしました。
2025年02月11日(火) |
夕方からサイゼリアで食事をしてニトリへ行った |
今日は午前中は比較的暖かかったけれど、昼過ぎから家の中の換気扇がゴーゴー言うほど北風が吹いて寒くなりました。
朝は遅く起きました。 5時半ごろトイレに行ってまた寝て、8時前ぐらいに起きました。 そのあと朝食を作って家で食べました。 パンの朝食はちぎって食べれば前歯を使わなくていいので楽です。 食後は、つながった歯が多くなったので苦労して歯磨きしました。
そのあとはパソコンでいろいろ眺めたり楽譜を眺めたりしていました。
そうこうするうちに割とすぐの昼食の時間になったので、夫が買ってきたパンで昼食を食べました。 パンの昼食は歯の問題があるとき向きです。
また苦労して歯磨きしてからひと眠りしました。
起きたら夫がニトリへ行こうというのでもうすぐ暗くなるのでカーテンを閉めて出かけました。 ニトリへ行く前にサイゼリアで夕食を食べました。 久しぶりのサイゼリアで、祝日だけどまだ本格的に混みだす前に時間帯でした。 ハンバーグなら問題なく食べられそうなので食べました。 まだ口元に絆創膏を貼っているけれど、だいぶ腫れも引いて目立たなくなっているので、食べる時ぐらいはいいとマスクを取りました。 ドリンクバーに行く時はマスクをしていました。
そのあとニトリへ行ってA4用の書類トレイを見ました。 プラスチックの物は前の物より簡易でこわれそうなので、木の物が良かったのですが、持ったら重かったです。 今日は見ただけで帰りました。
帰ってから薬を飲んで歯を磨きました。
夜になって部屋は寒いです。
2025年02月10日(月) |
悲惨になった歯を治療してもらったら食べられるようになった |
今日は朝は寒かったけれど、昼間はあまり風がなくてそんなに冷えている感じはしませんでした。
歯医者の予約時間が早いので、いつもの出勤と同じようなペースで準備しました。 朝食はパンを食べたので水分で溶けるので何とか遅くならずに食べることができました。 おかずのハムエッグはスクランブルエッグにしました。 燃えるごみの日でない分、余裕ができました。
少し早く出ることができて始発の各駅停車に間に合いました。 始発は座っていけるから余裕です。 乗り換えてからは座れなくて、上野駅で他の電車の遅れで出発を2ふんまたされたけれど、東京駅で座れました。 のんびりすると降り損ねるのですが、無事に降りて、 降りてから歯医者に電話して先生以外のスタッフが私が治療に行くことを知っているのか聞いてみました。 知っていると言われたので、そのまま歯医者に向かいました。
今日できることは割と応急処置的なことみたいなのですが、 差し歯が取れた1本は中が4つに割れていて、抜かなけばならないそうです。 下の歯は押すと痛い1本以外にもぐらついている歯が何本もあり、連結することになりました。 まず連結する歯の汚れを落としてもらってから連結されました。 何本連結したかよくわかりませんが、連結したら問題の歯も痛くなくなりました。 この歯は抜けかけたので、そのうち神経が死んで茶色くなってくる可能性があるそうです。 そのあと上の歯も掃除してもらって、取れた差し歯をつけました。 それから噛んでも下の歯に当たらないように下の歯を削ってもらいました。 そうしたら痛くなく噛み合わせることができました。 これからの治療計画は治療中だった歯の歯科技工士と相談するそうですが、 前に治療した左の前歯も割れているので、少なくとも外のクラウンはやり直すことになりそうです。 左の前歯と右の前歯をつないだクラウンを作ってブリッジではないけれど、2番目の歯のダミーを作ってつなげるようなことを言っていました。 3番目の歯はその後ろの歯のブリッジの土台になっているのでいじれないそうです。 2番目の歯は数少ない治療痕のない歯なので、今回のことはちょっと残念です。
これだけの処置をしてもらって下の連結した歯をスーパーフロスを通して磨くように教えてもらいました。
ほぼ12時までかかったので、家に帰ったのは1時過ぎでした。 夫は昼食を食べずに用意して待っていてくれました。 前歯が当たらなくなったので奥歯でちゃんと噛んで食べられるようになっていました。 昼食を食べ、歯を磨いたら歯が揺れないので朝より磨きやすくなっていました。 真ん中の隙間は小さいのでスーパーフロスを通すのに苦労しましたが、何とか入りました。
昼食後はひと眠りしました。 昼食がそもそも遅かったので、少し遅くまで寝ていました。 起きてから夫が散歩に行ったので歌の練習をしました。
「蛍」の楽譜を探しに行こうとしたら夫が帰ってきていました。
夕食は残っていた細かい鶏肉を入れた炒飯とこちらにも鶏肉を入れたスープにしました。 特に前歯で噛み切るものでなければ、だいたい食べられます。
歯を磨いたら下の前歯の間にスーパーフロスが入らなくなっていました。 向きがわからないせいかと、縫い針の糸通しを通してみましたが、糸通しはかなり細いので入ります。 スーパーフロスも歯間ブラシの一番細いのもどれも入らないので、糸通しを歯の汚れも落とすつもりで動かしました。 リンゴを食べたので繊維が引っ掛かっているのでしょうか? 仕方ないので今度どうしたら通るか診てもらおうと思います。
今日はオンラインヨガの日ですが、すっかり歯のことばかりが気になって忘れていました。 来週も歯の治療で休むので、夜になってヨガの先生に連絡をしておきました。
2025年02月09日(日) |
歯が大変なことに・・・。 |
今日も晴れだけど寒いです。 今日は大変なことがあってちょっと困っています。
朝は普通に起きましたが、家で朝食を食べて、歯を磨いてから、 午前中にパシオスに行こうとしました。 その前に「蛍」の楽譜の拡大版を作ろうとしていたので出かけるのが10時半になりました。
外は天気が良く、日曜日ということで家族連れがかなり歩いていたりします。 自転車は漕ぐのはまあまあなのですが、乗り降りとか降りているときの取り回しがまだまだ危ないのです。 乗るときはマンションの整備された敷地内で乗ったので特に危ないことはありませんでしたが、そのあと少し大きな道路を横切るときに1つ目はよかったのですが、 2つ目を横切るときに渡る前に止まっていたら、後ろから車が来たので自転車から降りようとしたのです。 その時右足の可動域が狭くなっているので、足がポークに引っかかって倒れてしまいました。 その勢いが膝をついても止められず、地面に口元を打ち付けてしまいました。
治療中の前歯の仮歯が転がり落ちました。 まだ他にも口の中に取れた歯の感触があります。 その他に自分の歯だと思われる歯がぐらぐら動いて隣の歯に引っかかっている感触もあります。 とりあえずパシオスまでは行って、目的の靴下を買ってから夫に電話しました。 本当は1階のスーパーで何か買って帰ろうかとも思っていたのですが、夫はすぐに帰って来いと言います。 私もそんなに元気でもなくいろいろ心配なので、すぐに家に帰りました。
家に帰ってマスクを外して鏡を見たら、唇の上が切れていて血が出ているし、 歯は治療中以外にも、隣の差し歯が撮れているし、下の自分の歯は5mmぐらい浮いていて隣の歯と変な絡み方をしています。 とりあえず押し込んでみたらある程度入りましたが、押すと痛いです。 上の前に治療した歯も押すと痛いです。
私はいろいろショックでじっとしていたら、昼食は夫が炒飯を作ってくれました。 でも、奥歯で噛めば食べられるかと思ったら、奥歯で噛もうとしても前歯が当たります。 当たると痛くて噛めません。 娘の乳鉢を持ってきてすりつぶして食べることにしました。 そんなによくはすりつぶせないのですが、なんとか少なめの炒飯を食べました。 夫も気を使って野菜を小さめに切ってくれました。
その後お風呂に入って温まり、お風呂から出てから少し横になって休みました。
夜、先生にメールしたら、明日の10時が空いているので来てくださいということです。 先週の様子では空いていないかもと思ったけれどラッキーでした。 10時に行くのは通勤の時と同じなので結構早いのですが、頑張っていきます。
2025年02月08日(土) |
デュエット内科へ行った・オリーブオイルとバルサミコ酢のたれは美味しい・Bandicamは縮小表示ができた |
今日は朝は昨日ほどは冷えていないけれど、昼間は北風が吹いて寒かったです。
朝は家で朝食を食べ、その後朝市に出かけました。 合唱のメンバーで水曜日に休んで「糸」の楽譜を渡せなかった人が駅前のマンションに住んでいるので、ついでに楽譜も持ってでかけました。
朝市の後は荷物が増えるので、先に楽譜を郵便受けに投函してきました。 それから朝市に行き、ウインナーとフランクフルトとリンゴとバナナを買いました。 バナナを買ったのは久しぶりです。
そのあといったん帰ってから、私は「循環器科」を探して検索して、出てきたところに電話をかけてみました。 最初にかけたところは循環器科は診るけれどあまり専門的ではないということで そこで紹介してくれた「デュエット内科クリニック」に今度は電話をかけてみました。 まあ、普通には診てくれるみたいなので、そこへ行ってみることにしました。
まだ元気に歩けたころにたまに行った「まほら公園」の横にある訪問もしている内科だということはわかったのですが、 散歩ルートでしか近くまで行ったことがないのでどう行くのが近いかわからずにもしかしたら遠回りをしてしまったと思いました。 (でも後から地図を見たらそんなに遠回りでもなかったようです。)
そのクリニックは初めて行ったのですが、正面が公園のせいかかなり明るくて、 訪問医療をやっているせいか看護師さんも優しそうで、かなりの好印象です。 そんなに混んでいなかったこともあり、ゆったりと待ってゆったりと呼ばれて診療してもらいました。 舌の腫れそのものはそんなに問題になるほどとは思えないと言われ、 血管が心配なら薬をだすということではなく、健康診断の結果でも見て 異常があるところは気を付けるような指導しかできないと言われました。
舌の腫れのことは口の中のことは歯医者とか口腔外科が専門なので その歯医者の先生に聞いて口腔外科を紹介してもらった方がいいと言われました。
とりあえず、心配するようなことはないらしいので、先生にも報告してそれでも問題があれば口腔外科を紹介してもらおうと思いました。
私が出掛けている間に夫はベルクスへ行くと言っていましたが・・・。 ベルクスへ行くというのをフォルクスへ行くというから私はステーキ屋しか思い浮かばなくて困りました。
ちょうど帰ってきたのが12時ごろなので、朝買ったバンを昼食に食べました。
昼食後は歯を磨いてからひと眠りしました。
起きてから今度は夫が買い物に行くというので私も別に出ることにしました。 夫はこの時にベルクスに行ったみたいです。 私はマルエツでワインを買ってきてくれと言われたので、ワインの他に豚肉とひき肉を買ってきました。 それからチョコレートが食べたくなったのでおやつにチョコレートとピーナツを買ってきました。
夫は遅くなると言ったけれど、私が帰ってからお肉を凍らす前に小分けにしているときに帰って来ました。 それからは夕食の準備をして、夕食にしました。 夫が買ってきたお刺身に和洋のたれをつけるというので バルサミコ酢とオリーブオイルと塩コショウのたれを作って漬けて食べたら、 わさび醤油はあまりつけずにそちらばかり食べてしまいました
夜になって「蛍」の楽譜の演奏動画を取り直しました。 Bandicamというソフトを縮小表示することを知らなくて、ボタン操作の時のBandicomウィンドウが映り込んでしまっていたのです。 今回は映りこまないのが撮れたので差し替えました。
今日は最低気温が-4.3度だったらしいのでずいぶん寒いです。 昼間の気温も上がらなくて昼間も寒いです。
今日は仕事なので朝食を家で作って食べました。 さっさと食べて早めに出かけたかったのですが、ゴミ出しもあるし、 着替えて化粧したらもう9時7分の快速に乗らないと間に合わない時刻になっていました。
それでも出かけて快速には間に合いました。 埼京線では座れませんでしたが、乗り換えてからはたまたま降りた人がいて座れました。 でも、電車が途中で少し止まっていて遅れたので、ぎりぎりでした。
今日はスタッフの一人が辞めるというので、ネットに出している求人広告の文言を先週プリントアウトしてあったところに、 先生が変更を書き込んだので、それをネットに反映させるべく打ち込んでいました。 いくつかのサイトに出しているので、いくつも入力していましたが、 どうしても歯科衛生士しか入らないサイトがあって、助手の募集の仕方がわからなかったので、今日はあきらめました。
昼食に出たら、外は日差しが明るくて気持ちがいいのですが、空気はかなり寒いです。 一番寒い季節なので仕方がないのですが、室内もあまり温まらなくて寒いです。
午後はホームページを少し直してから、また求人サイトを書きました。 帰る前に書いたものをプリントアウトして先生に見せて、 それから助手の募集が書けなかったことを報告しました。
帰りの電車は上野東京ラインは東京から座れたのですが、埼京線は遅れていてひどく混んでいたので座れませんでした。 でも快速に乗ったので時間は10分です。
帰りにトンカツを買って帰りました。
|