フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2025年01月18日(土) 朝市・コラーゲンは一つまみでも重い・夫が混声4部から混声3部を作っている

今日は晴れですが、朝は寒いです。

今日は朝市なのであまり早起きせずに、外で食べるところもないので
朝食をうちで食べてから朝市に行きました。
朝食の最後にヨーグルトを食べた時に試しにコラーゲンをほんのひとつまみ入れてみました。
あれ以来入れていませんが、一つまみでも胃に重く感じました。

次回の朝市まであと3週あるので、日持ちするもの、冷凍できるものは少し多めに買っています。
今日もリンゴは人気で10個以上買って行く人もいます。
でも、レジの列の並びが今日は反対でリンゴ側には来なくて反対側に2列できたので、
リンゴの前はリンゴに近づきやすくなっていました。
その代わり、反対側の野菜を買うのは大変です。

リンゴとウインナーとミニトマトを買って帰りにウェルシアに寄って、パンを買って帰りました。

帰ってからコーヒーを飲みました。
コラーゲンは入れません。
朝遅いので昼まで近いのですが、歯磨きする時間はありました。

昼食は買ってきたパンとリンゴを食べました。

昼食後はひと眠りしました。

起きてから歌の練習をしました。
発声練習が終わってモーツァルトを歌った後に夫が来ました。
夫はまえに2部合唱で歌った「糸」を編曲していました。
編曲というか、同じ編曲者の混声4部合唱版からうまく合成して混声3部にしようとしていました。
その意図はわかったので、まあその時は楽譜をのせているYouTubeと夫が打ったDominoの両方を聞いてみただけでした。

夜になって夫は2部と3部の楽譜を対象しようとして、YouTubeの楽譜を曲に沿って送ったものをPrtScしてWordに張り付けていたら、
順番が帰られなくなったと言って呼ばれました。
私は行ってドラッグして順番を並べてきました。
夫はちょっとドーパミンを使いすぎたかもしれないので、寝た方がいいです。

--------------
tenki.jpの見たいページに今日もアクセスできません。


2025年01月17日(金) 風が冷たい・確認不足で先生の意図と違った・靴下が立って履けるようになってきた

今日は晴れですが、空気は冷たいです。

今日は仕事なので朝の散歩には行っていません。
家で朝食を食べてどんどん準備を始めました。

でもゴミの日なのでゴミまとめや、何かとこまごま用事があって、なかなか出掛ける用意になりません。
結局ギリギリに忙しくなってしまいました。

かなり急いだので35分には出たと思います。
ドアを開けたとたんビュンと北風が来て思わず「わあ寒い」と言ってしまいました。

股関節痛が先週のように毎日進んでいる感じはしないのでまあここ数日同じような感じです。
でもやはり歩くのは遅いので、それから歩いても52分の快速には間に合いません。
56分の始発の各駅停車に乗ることにして、なるだけさっさと歩きました。
駅までの前半は意外と早く歩けたのですが、後半まで続けるのは無理でした。
それでも始発の各駅停車に乗れました。(電車はもう待機していました。)
座れたからラッキーです。
そのまま乗り換えるまで座って行きました。

乗り換えてからは上野で座れました。
そんなに遅く着かなかったので、5分前に行くのはあきらめて、ドトールでコーヒーを買っていきました。

今日は先週の続きで、連携の話です。
先週ベタ打ちした整体とのコラボの原稿はそのままでOKということで、今日は15部刷りました。

それから、脳神経外科との連携の第2弾を書きました。
それに関する参考にする本を昼休みに預けられたので、少し読んできました。

午後はその文章を打とうとしたのですが、先週書いた原稿を印刷するよう言われたので、そちらを先にしていました。
そのあと急いで第2弾の原稿を書きました。
こちらはまず1枚刷って先生に見てもらってから印刷すると思っていたのですが、
そうじゃなかったことが家に帰ってから判明しました。

家に帰ったばかりの時に先生から電話がかかって来て、先生は20部刷って上の脳神経外科に見せに行くつもりだったようです。
でも、1部しか刷っていないので、それの在りかだけお知らせして、他は刷ってないと言いました。
どうも私の解釈と先生の希望が食い違ってしまったようです。
すみません。ちょっと確認不足でした。
ファイルの在りかなら来週月曜日にでもお知らせすることができます。
もし必要ならお嬢さんに刷ってもらってください。

-------------
さて明日は朝市なので朝の散歩は行くなら遅く行くと思います。

ところで脳の手術後から靴下を立って履けなくなっていたのですが、この頃やっと立って履けるようになり始めました。
6年半かかっています。


2025年01月16日(木) 粉末コラーゲンの後遺症は最後は下痢・野菜が高くてキャベツが買えない

今日は曇りでいかにも寒そうです。

朝は散歩には行きませんでした。
朝食を作って家で食べました。
夫は準備ができたころ出てきましたが、病気のせいで起きてから着替えて出てくるまで1時間ぐらいかかるらしいので仕方ないです。
この頃夜中か朝方に部屋を抜け出して別の部屋へ行って寝ているらしいので、着替えるところは見ていません。

午前中はお掃除しました。
私は昨日粉末コラーゲンを入れたコーヒーを飲んでから胃がもたれていましたが、
今日になったら下痢気味で差し込んでおなかが痛くて何度もトイレに行っていました。
お掃除中も苦しくなってさっきせっかくきれいに磨き上げたトイレに走ってしまいました。

昼はパスタを茹でて自己流ペペロンチーノにしましたが、高価なキャベツを買えないので、
ずいぶん前に買ったキャベツを節約して使っていた残りを半分使ってしまいました。

昼食後にまたトイレに行き、最後の下痢という感じでかなり水っぽいものが出ました。
それからはおなかは落ち着きました。

歯を磨いてからお風呂にお湯を入れて入りました。
歯磨き中に夫が来て、「何の音?」というのですが、私には聞こえません。
夫がまた向こうの部屋に戻ろうとしたときに、トイレの時計の目覚ましが鳴っていたということです。
「よく聞いてないとだめじゃん」と夫は怒りますが、私の耳は老人性の難聴で悪くなっています。
もう電子音の目覚ましは枕もとのにあるのでさえあまり聞こえなくなっています。
それでも枕もとのめざましは、だんだん音が大きくなってそのうち聞こえるので起きられるのですが、
遠いトイレの中の目覚ましの電子音が鳴っていても居間にいてはまず聞こえないと思います。

それからお風呂のお湯を入れたのですが、今日はお風呂が沸いた合図の音も聞こえませんでした。
夫に呼ばれて初めて「ほんと?」という感じで見に行って沸いていたので入りました。

居間がかなり寒くなっていて手がかじかんでいたので、お風呂であったまって生き返りました。
(後で居間のエアコンの設定温度が下げられていることに気が付きました。)

お風呂から出ててから少し眠ろうと思ったけれど眠れませんでした。
起きて、歌の練習をしました。

そのあと夫がお風呂から出てから買い物に出ました。
私は洗濯とお風呂洗いをしました。
それからご飯を炊いたり、揚げ物をしたりしました。
そのころ夫が帰って来ました。
足が痛くて台所で油の前で立っているのがだんだんつらくなってしまったので、丸椅子をもってきて座りました。

-------------
tenki.jpのいつも見ているページが今日も表示できません。
またDDoS攻撃でも受けているのでしょうか。


2025年01月15日(水) 今年最初の合唱練習・じんべえ太郎で昼食・コラーゲン粉末入りコーヒーはもたれる

今日はそんなに冷えていない感じがしました。
昼間は温かくなりました。

今日は合唱でコミセンに行くので、朝の散歩には行きませんでした。
朝は普通に朝食を食べました。

今日は9時から17時まで断水なので出かける前にいろいろ準備しました。
お風呂に少し水をためるとか、ペットボトルに水をためるとか、20Lのタンクに水をためるとかは昨日から準備しているのですが、
トイレの水を止めておくとか(再開通後汚れた水が入らないため)昨日できないものは今日出掛ける間際にやりました。

9時半前ぐらいに合唱に出かけました。
8階で部屋を借りる手続きしてから9階の音楽室に行きました。
今年最初の練習なので、正月休みで皆さん声が出にくいだろうから
今日はコンコーネの前に発声練習をやるということで、私がキーボードを弾いてやりました。
でも、あまり説明付きではできなかったので、ちょっと効果が足りないかもしれません。

それから「心の瞳」をやりました。
私はここ数日は痰が絡んであまり声が出ないので、とても歌いにくかったです。

さて、終わってからは帰ると断水なので、「じんべえ太郎」で昼食を食べていくことにしました。
じんべえ太郎でトイレに行ったら、案内されたのはラムザの1階共通のトイレでした。
帰る途中で迷子にならないように、各店の方向が丁寧に壁に張ってありました。

さて、家に帰ったら断水なので手も洗えません。
夫はアルコール消毒していました。
私は汲んでおいた水で手を洗って、汚れたものを洗いたかったのですが、それは置いておきました。

断水は予定より少し早く15時ぐらいには終了しました。
それから少し水を出してから、トイレの水を出るようにして、そのあと気になっていた汚れ物を洗いました。

給湯器にも汚れた水が入らないように冷たい水でいろいろ洗っていたので手がすっかり冷えてしまって、
そろそろいいだろうと、給湯器のお湯を使ったら最初ぼこぼこ空気が出ました。
断水用に用意したいろいろな道具は、21日にもう一度断水があるのでまだしまい込まないことにしました。

夕飯の準備はもう定常状態に戻ったので普通にできました。

夜に夫がどこかで買ってきた粉末コラーゲンをコーヒーにスプーン半分入れて飲んだら、
その時はよかったのですが後で胃もたれして酸っぱいものがこみあげてくるので太田胃散を飲みました。
さすがに普通のコーヒーのように飲んではいけなかったようです。


2025年01月14日(火) エコー検査・整形外科のリハビリ・Nさんからメール

今日は晴れで、そんなに冷えている方ではありません。

今日はエコー検査のため朝食抜きなので、朝の散歩には行きませんでした。
夫の朝食も作らなかったので、夫は自分で作って食べていました。

水は9時まで飲んでいいとのことなので、足が痛いと活動できないので水と薬は飲みました。
いいかどうかわからないけれど、コーヒーも1杯飲みました。
そのあとゴミの日なのでゴミをまとめたりガタガタしました。

検査が11時からなので10時半ごろ出かけましたが、このころから本格的におなかがすいてきました。

クリニックに行って待っていたら、待合室のテレビで「ひるおび」午前の部をやっていました。
午後のようにコメンテイターがずらっと並んでいる形式ではありませんでしたが、惠さんと八代さんはいました。
成人式今昔みたいなテーマで、ゲストなどの成人式の頃の映像やゲストの20歳の写真など出していました。
八代さんの20歳の写真はイケメンでびっくりしました。

エコー検査は無事に終わって特に異常なしでしたが、塗られたゼリーの背中側のふき取りが悪くて、少し残っている感じがしました。
先日の血液検査の結果ももらって帰って来ました。
(私の場合はB型肝炎のウイルスが増えてなければ異常なしということなのです。)
次回は2月に胃カメラに来ます。

まだ間に合いそうだったので、その足で整形外科のリハビリに行きました。
3連休の後だから込んでいるかと思ったけれど、まあそんなでもありませんでした。

終わったら昼食は夫が炒飯を作るというので特に買い物せずにすぐに帰りました。

帰ってきてから身支度や領収書の整理をしている間に夫が炒飯を作ってくれました。

マイコプラズマ肺炎とその後遺症でずっと休んでいる合唱のメンバーに電話をかけてみました。
出なかったのでいったん切ったけれど、間もなく向こうからかかって来ました。
声は元気そうですが、まだ医者の許可は出ないそうです。
まだ大きな声を出したりすると咳が出て止まらなくなると言っていました。
まずは体を直すのが優先なので合唱にこれなくて寂しくてもじっくり直してくださいと言いました。

炒飯を食べてから歯を磨いてシャワーを浴びてからひと眠りしました。

起きてから歌の練習をしました。
今日はかなり痰が絡んでいたので歌いにくいです。
でも、息を吸ったときののどの形で声を出すことにはかなり慣れてきました。
落ち着いたどっしりした声になります。

夫は(今日は徒歩で駅前方面に)買い物に行きました。
私が歌の練習も終えて、洗濯物も干してから帰って来ました。

夜になってこの間道で合ったNさんからメールが来ていたことに気が付きました。
ありがたい情報をいっぱい書いてくれていました。
早速返信を書いて送りました。


2025年01月13日(月) 成人の日・息を吸ったときの喉の形を保つのはうまい人だけの話ではない

今日は成人の日で祝日です。
そんなに冷えている方ではありませんが、まだ日の出は遅いので寒いです。

朝は散歩に行きました。
日差しが明るくて年末とはだいぶ違います。日が当たると温かいです。
東進して線路の向こうを北上してマクドナルドに行きました。

夫が速足で歩いていたのでそれに合わせたらかなり足が疲れていて
マクドナルドに着いたら休めると思って頑張っていたのにテイクアウトなのでそのまま帰るのでした。
マクドナルドで新成人がお母さんと来ていたのを見ました。
そのまま歩いて出て行ってしまいましたが、お母さんがたくさん荷物を持っていたので、着替えとかみんな持って帰ったのだと思います。
美容院の予約が早かったのでいったん家に帰ったのでしょう。
私たちはナチュラルローソンでほうれん草を買ってから家へ向かいましたが、もう帰りは足が進まなくなってきていました。
ニューグリーンマンションの提供公園のベンチで休んで、あとは家まで頑張って歩きました。

家に帰ってマクドナルドで買った品物を食べて、コーヒーを入れて、リンゴも食べました。

今日はオンラインヨガがあるので、午前中はオンラインヨガをしました。
もう右足の股関節は胡坐を組めなくなっています。足を伸ばして対応しました。
でもヨガをやった後は少しは柔らかくなっています。

昼食は一旦おしるこにすると言いましたが、夫がミートミートに買い物に行くと言って出かけました。
それでもお汁粉は作っておいてほしいというのでお餅は1個を2つに切って入れました。
結局お昼はおしること夫が買ってきた海苔巻きと稲荷を食べました。

昼は遅めだったので、そのあとひと眠りしたのも遅めでした。

起きてから歌の練習をしました。
一通り発声練習を歌い終わった頃夫が来て合唱曲を練習しようと言います。
夫が作った伴奏で歌うために部屋を移動しました。

夫は伴奏での歌い勝手の話ばかりして何度もやり直すので発声の話がなかなかできませんでしたが、
トイレに行ったついでに話題を変えて発声の話をしました。
息を吸ったときの喉の形のまま声を出すといいという話をしたけれど、
それはうまい人の話だろうと言って、夫はなかなか信用しません。
でも、息を吸うのにもともとテクニックはないので、普段自覚していないそれを感じ取って声を出すときも保つというのは
特にテクニックとか修練のたまものとかではなく、気づきと慣れの問題です。
慣れるのには何日かかかるかもしれませんが、やってみないで疑うのは無しにしてほしいです。

次回の練習は少し発声練習をやるというのでそこには取り入れてみたいと思っています。


2025年01月12日(日) 朝は吉野家へ行った・夫がお風呂後バテた

今日も気温が上がらなくて寒かったです。

朝は散歩に行きました。
寒いのと駅周辺で休みたいのとで吉野家へ行きました。
吉野家で朝定食を食べました。
帰りにウェルシアで昼食用のパンを買ってきました。

家に帰ってからコーヒーを飲みました。
朝遅かったのと全体に食べすぎていたのか、1時まで昼食時間に気づかずにいました。

夫がMP3のファイル名が変えられないというので夫のパソコンを見に行きました。
MP3のファイルには曲情報が入っているので、それが表示されているのではないかと当たりをつけて見たら、
やっぱりそうで、メディアプレイヤーの左わきに表示されていたのがそれだったので、Audacityで編集してファイル名と同じに変えて上書きしました。
その後に昼食にしたので食べたのが結構遅かったです。

今日は買い物に行かないのでひと眠りしてからゆっくりお風呂に入っていいというので、
ひと眠りしてからお風呂に入りました。
ひと眠りしたのが3時ごろでお風呂に入ったのが4時過ぎだったので、出かけたりするのなら遅いです。

夫がその後に入っているときに私は歌の練習をしました。
昨日のように息を吸ったときの空間を維持するようにして歌ったら、
昨日より空間へ空気がなじんで昨日より響くようになっていました。
もう少し練習するともっと響くようになるかもしれません。
(今週の水曜日の合唱には間に合わないけれど)

夫がお風呂から出るときに呼ぶから行ってみたら、「もうだめ寝る」と言っていました。
お風呂でのぼせたのか、無理してドーパミンが切れたのかよくわかりませんが、早く寝た方がいいので布団を敷きました。

それから私は夕飯の用意をしました。
でもお肉を早くから焼いても冷めてしまうので、先に洗濯機を回しお風呂場を洗いました。
お風呂を洗ったり台所で調理をしたり往復していろいろやりました。

それから大河ドラマ「べらぼう」を見たいので、それまでにお肉を焼いたりサラダを出したり、ご飯をチンしたりして用意をしました。
夫を呼んだら起きないというので、私一人で食べながらテレビを見ました。
ひとりだとあっという間に食べてしまいます。
それから「べらぼう」が終わるまでは足の体操をしたりして過ごしました。
「べらぼう」が終わってから洗濯物を干しました。

夫は10時ごろに起きてきたので、ご飯をチンして、お肉は鉄板ごと火にかけて温めました。
夫が食べ終わったら食器を洗ったり、ルイボスティーを沸かしたりしました。
まあ、少し元気になったみたいで良かったです。


フォーリア |HomePage