フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2024年12月25日(水) ダイソンが来た・明日仕事なので気を付けなくては・「忘れな草」楽譜づらは打ち終えた

今日も晴れで、朝は昨日ほど冷えていません。
夕方は思ったより冷えてきました。

朝は目覚ましをかけ忘れて遅めに起きたせいもあって朝の冷え込みはあまり感じず、
夫が散歩に行かないというので私一人で散歩に行ってマクドナルドでテイクアウトを買ってきました。
家に帰って食べました。

午前中にダイソンの空気清浄付き冷暖扇風機hot&coolが届きました。
(製品の短い愛称がないのでダイソンと呼ばれています。)
全く初めてで説明書を見ながら試行錯誤で点けてみました。
首を振らなくても風はワイドにすると横の人にもあたります。
首を振らせてどう当たるかは確認していないけれど、もっと広範囲にあたるのでしょう。
いじっていてユーザー登録をしているうちに昼になったので、中断してお昼を食べようということになって、
昼食は食パンで朝のようなメニューで食べました。

昼食後に続きの登録をして、登録完了しました。

そのあと夫は年賀状を買いがてら夕食用品を買いに行きました。
私は早めにお風呂に入りました。

お風呂から出たころ夫が帰って来ました。
室内がむやみに寒く感じたので、湯冷めしないように羽毛布団にもぐりました。
体が温まってきたころ起きて、また「忘れな草」の楽譜投入をしました。
今日中には一応譜面づらは打ったので、MIDIを書き出しました。
あとはテンポとか音量とか調整します。
テンポがかなり揺れる曲なので、それを反映させるのは大変です。
私が弾いたミスタッチだらけの音源では場所がわからなくなるのでとても修正できなかったわけです。
テンポとか音量は弾いた方が早いのですが、ミスタッチを直すにはかなり練習しなくてはなりません。
今日はこの辺にしておきます。

明日仕事なので、毎週金曜日にセットしてあるスマホの目覚ましも設定しなおして、
調子が狂って行き損ねないように頑張ります。
明日で今年の仕事は最後で、私の仕事納めです。


2024年12月24日(火) 朝ドラへの不満と楽譜打ち

今日は晴れですが、今日もかなり冷えています。

今日は百歳体操に行くので朝の散歩には行きませんでした。

朝は目覚ましが鳴ってもなかなか起きられませんでした。
それでも夫が起きないうちに起きて、朝食を作り始めました。
作っているうちに夫が起きてきました。

家で朝食を食べ、朝ドラを見て、出かける準備をしました。
朝ドラは結と翔也の交際が中高生みたいで不満です。
きゃちボールをしていて翔也がもう野球ができないと涙を流した時は、
結がグラブを置いて抱きしめに行かなくてはならないところだと思います。
(抱きしめると言っても身長差から、抱き着くという感じにはなりそうですが)

ところで百歳体操は今日は最初は話し合いでした。
地域包括センターのTさんが来ていて、交通安全のチラシと反射板キーホルダーを配りました。
次に副代表をやっていた人が家庭の事情でやめる(引っ越すとか)そうで、誰か副代表をやらないかということで、
私はちょっと会場取りに現地まで往復するのがつらいので遠慮しましたが、夫が名乗りを上げました。
会場の取り方について疑問が尽きないようでいろいろ質問したので結構長引きました。
代表の方がCDを忘れたそうで、私がコピーしたCDを使いました。

終わってから夫がダイソーへ行きたいというので、まず吉野家で昼食を食べてからダイソーへ行きました。
ダイソーで探すものはたくさんあったのですが、なかなかいいものがなかったようで、
ご飯分割保存用のタッパーだけ買いました。
歩き回ったのでかなり足が疲れて、帰りはグリーンマンションのベンチで休んで、
それでも足が遅かったけれど家まで帰りつきました。

かなり足が疲れているので、歯を磨いたらひと眠りしました。

起きてから、「忘れな草」の楽譜の続きを打っていました。
途中まで打って保存しました。

その後少し発声練習をして、夕飯の支度をしました。
キャベツを刻んでいたら何となく朝ドラのことを思い浮かべていました。

夜になって年賀状の確認をしてからまた楽譜を打っています。


2024年12月23日(月) 久しぶりのヨガ・久しぶりの野菜炒め

今日は晴れですが、さらに寒くなっている気がします。

朝の散歩には行きませんでした。
家で朝食を食べました。

今日はオンラインヨガなので、朝食後歯を磨いたり顔を洗ってから参加しました。
3週続けて休んだので久しぶりです。
久しぶりのせいか、膝と股関節の調子が悪いせいか、安楽座が組めませんでした。
右足を伸ばしたままチンムドラを組みました。
なかなか落ち着いてできなかったけれど、久しぶりにいろいろなところを伸ばすのは気持ちいいです。

ヨガが終わってから整形外科のリハビリに行ってきました。
帰りにマルエツに寄ってお弁当やいろいろ食材を買ってきました。
クリスマスモードなのか何なのか、売っているものがいつもと違って置いてあるお弁当も普段と違いました。
チーズと鶏のキンパと書いてあったけれどキンパが何か知らずに買ってきました。
キンパは韓国海苔巻きだったようで、他のおかずも韓国風の味付けでした。でも、おいしかった。

昼食後は寝ないでいろいろ用事ができるかと思ったけれど、やっぱり眠くなってしまいました。
でも、夫が年末年始の計画を立てるというので付き合いました。
娘と息子に年末年始にいつ来るか問い合わせるメールを書きました。

そのあとひと眠りしました。
軽く眠って4時前には起きました。
起きてから年賀状の原案をWordで書きました。

それから歌の練習をしました。
鼻の奥は最悪の頃に比べればずいぶんいいです。
でも、歌っているとだんだん通らなくなります。

夕飯は今日買ってきたもので野菜炒めをしました。
キャベツが長らくなかったので、久しぶりの野菜炒めです。


2024年12月22日(日) 懸案に手を付け始めた・MIDIを音声化

今日も寒いです。
天気はいいけれど、昼間の気温が上がりません。

朝は散歩に行きました。
今日は日曜なので少し遅めに出て、マクドナルドに寄って、寒いのでテイクアウトにしました。
家に帰って買ってきたものを食べました。

クリスマスが近いなんて、世の中の準備が早いのはいつものことだと思っていたけれど、もう本当に近いんですね。
年賀状も書かなくては。

今日は昼寝をしなかったので、懸案だったことをいくつかやりました。
たまたまピアノ録音用のFDを見ていたら、昔友人に送ると言っていた伴奏が出てきたので、
それを音声化することにも少し手を付けました。

今までだったらそんな暇なかったのに、昼寝とマンガの削減で時間が少しできます。
明日も続きを頑張り、年賀状は明日書きます。
ホッカイロで温めているせいかどうかわからないけれど、今日は座卓に長時間座っていることができています。

もう少し音源のいいのを探さないといけないかもしれません。


2024年12月21日(土) レースのカーテンが届いたので掛けた

今日は冬至です。
天気はいいけれど、朝はかなり寒いです。でも日差しは温かく、昼間は少し暖かくなりました。

朝は一旦目が覚めたけれど、寒くてなかなか起きられませんでした。
ゆっくりでいいと思うと本当にゆっくりしてしまいました。

今日は朝市なので朝の散歩にはかなり遅く行きました。
寒いのでマクドナルドで食べながら朝市が始まるのを待つというのも無理なので、
朝市が始まる頃駅前について、朝市で買い物してからマクドナルドで買ってテイクアウトで帰るというのが作戦です。
でも、遅いとおなかがすくので、出る前にチョコレート菓子を食べたりしてきました。(健康に良くない)
足も痛くなりそうなので先に薬を飲んできました。

作戦通り朝市でリンゴとウインナーとベーコンを買ってから、マクドナルドで注文してテイクアウトで持って帰りました。
家で朝食としてマクドナルドで買ってきたものを食べました。
マクドナルドで間違えたのか、ソーセージマフィンが1個余分に入っていました。
生ものなので返すものでもないので、夫が余分に食べました。

歯を磨いたら眠くなってテーブルの前でうとうとしたりしたので、ちょっと寝ることにして掛け布団を出して寝ました。

12時過ぎぐらいに呼び鈴が鳴ったので、急いで起きて出ようとしたけれど間に合いませんでした。
注文したレースのカーテンが届いたと思って宅配ボックスのカードを持って下まで降りてみたら、
クロネコのお兄さんがいたので、306のSですけど呼び鈴鳴らしました?と聞いたら、
いいえ、〇〇〇と〇〇〇だけです。今佐川のおじいさん?が来たところで向こうにいますよ。
と言って手に持った荷物を車に置いたら前方の佐川の車の方まで行ってくれました。
でもおじいさん?はいなかったみたいで、今向こうのマンションで配達中みたいですね。と言われました。
それならこちらの宅配ボックスをまず見てみようと思って見てみたら、荷物が来ていました。
開けてみると荷物が入っていました。
クロネコのお兄さんが、空いたら自分が入れるというのでここにまた入れるのか聞いたら、
宅配ボックスが満杯で空かないと入れられないと思っていたようで、私が通常通り取り出して扉を閉めてから別の操作をするようです。

家に帰って早速箱を開けて、レースのカーテンを取り出しました。
まずは居間のカーテンをかけてみましたが、少し長めでした。
そこへ夫が出てきて、短くするならカーテンフックのアジャスターで短くするといいというので、
試しに端から3個だけ夫に短くしてもらって吊るしてみました。
そうすると上に上がった布がつかえて横に傾いて、表のカーテンに引っかかるのであまりよくありません。
結局裾を折り曲げて短くしてかがることにしました。
私が針と糸を出して縫っている間に、夫が昼食の用意をしてくれました。
昼食といっても朝遅かったのであまりおなかが空いていません。
夫は1個余分に食べたので余計空いていないようです。
リンゴを切ったものを皿に盛って、もう一皿はゆで卵と野菜のサラダでした。
それらが山盛りなので相当な量あるように見えましたが、食べてしまいました。

しばらくしたら縫物も終わったので、私も食べて、食事の片づけをしてから縫ったカーテンを掛けてみました。
ちょっと短いかもしれないが、だいたいよさそうです。

その後ひと眠りして起きてから、奥の部屋のカーテンも掛けました。
そちらは別に長すぎることはないのですが、表のカーテンが短いので裾が見えるのはまあご愛敬でしょう。


2024年12月20日(金) 歩く速さがかなり遅くなっている・ダイソーでシンプルカレンダー売り切れ

今日は昼間は晴れていました。
朝の天気予報で等圧線もゆったりでそんなに冷えないと言っていた割には寒いです。

今日は仕事でした。
朝食を食べるのはそんなに遅くなかったし、ゴミをまとめたのもそんなに遅くなかったのに、
なぜか最後に遅くなって、もう9時7分の快速に乗るしかなくなりました。
歩く速さも確実に遅くなっていて、20分あっても駅まで余裕ではありません。

結局快速に乗って、ヘルプマークを見た人に席を譲ってもらって座りました。
乗り換え場所に近いところに乗ったのですが、乗り換えも余裕はありません。
上野で座れたので助かりました。

今日はちゃんと5分前には着いたので先生と話す時間が少しありました。
でも、ホームページの修正が終わっていないところをやるという話はできたけれど、
先生が言っていた「整体の先生とのコラボ」の話は全く理解できていなくて着手できませんでした。

先週もう頭の中がぐちゃぐちゃになっていたホームページ修正ですが、
今日は整理がついて修正したところを先生に見せるためにプリントすることもできました。
厚生労働省と東京都の「師業のWEB届け出」を1月10日にピンポイントで行うために
届け出る必要事項を、受付のお嬢さんに書き出しておいてもらおうと思って、
WEBから登録フォーマットを取り出して印刷していました。
意外と項目が多くて手間取りましたが渡すことができました。

昼食は遅めに出たけれど、先生たちも遅めで、帰ってきたら先生たちがまだ食べていました。
今日は割と穏やかな天気になるという予報だったからマフラーをしてくるのをやめたけれど、
首元が寒いのであってもよかったと思います。

午後の仕事はいつものルーティーンをいくつかやって、最後に先生がまた「整体の先生・・・」とか言いながら歩いていったので、
帰る患者さんの受付が終わったら何か詳しく効こうと思ったら、受付での話が長くて、私が帰る時間になってしまいました。
今日はもう帰ることにして、「整体とのコラボ」の話は理解できなかったので手を付けていないと報告してから帰りました。

今日の帰りの電車は上野東京ラインには座れたけれど、埼京線には座れませんでした。

降りてからSuicaにチャージして、トンカツを買って、それからカレンダーを買いにダイソーへ行きました。
ダイソーへ行ったら、この前夫が買ったカレンダーもその一回り大きいものももうなくなっていて、
5から700円ぐらいなら買ってもいいかと思って須原屋へ行ったら、そういうシンプルなタイプでも1000円以上するので、
(ばね状の針金で綴じてあるものは1400えんもしました。)
須原屋では買わずにヤオコーの上のセリアに行きました。
セリアにも大きいサイズはなかったのですが、小さいサイズを買ってきました。

あまり歩き回る力がないのでそれくらいで力尽きて、かなり遅い足取りで帰りました。


2024年12月19日(木) 大失態(内視鏡検査を忘れて朝食を食べてしまった)

今日は雨からだんだん曇りになって晴れ間も出てきました。
朝はそれほど冷え込んではいなかったのですが、天気が悪いので寒かったです。

今日は大失態です。
内視鏡検査のはずだったのですが、すっかり忘れて朝食を食べてしまいました。
それもそのまましばらく思い出さないで、思い出したのは11時から検査で10分前に来るように言われていたのにその5分前。
クリニックに電話したら「ただいま大変忙しいのでまた後程おかけ直しください」というアナウンスが流れます。

何度か掛けてもかからなかったので夫い言ったら、家電話でかけてみるように言われて、
家電話で掛けたら1回切れたけれどすぐに掛けなおしたら通じました。

うっかり朝食を食べてしまったと言ったら、そうしたら今日はキャンセルですねと言われ、後ほど次の予約の電話をすると言われました。

今日はあきらめてお掃除することにしました。
ボロいカーテンを外したり、夫が長崎から持って帰ったというカーテンを見たりして、掃除機を掛けたのはその後になりました。
それから昼になったので掃除を中断して昼食を食べようと準備し始めた時に、クリニックから次の予約の電話がかかってきました。
次回は2月20日だそうです。2か月も後ですが、それしか空いてないというので選ぶ余地はありません。
2月20日の11時半で決定しました。

昼食後はお掃除の続きをやって、終わってからひと眠りしようとしましたが、
余り眠らないうちに起きて、お風呂の準備をしました。

お風呂に入って、そのあと入れ替わりで夫がお風呂に入ってから歌の練習をしていました。
夫が出てきて、今日は声が出ているねと言われました。
そうなんです。脳室内出血以来の鼻の奥のつまりが
コミセン祭り1週間前に喉をやられたのがだんだん直っていくにつれて
一緒に直ってきて鼻の奥が通ってきたので前より響くのです。
昨日の録音で中音域の場所でも私の声がよく聞こえたのは、気のせいじゃなくてやっぱり聞こえているのでしょう。
一度「心の瞳」一緒に歌うと言うので、少し待っていました。
「心の瞳」を歌って、夫が気になるところを少し歌いなおしたり、実験的に歌ってみることもしました。

さて、そのあと夫が買い物に行ったので、何かお総菜と牛乳を買ってきてもらいました。
夫はトンカツと牛乳とパクチースープに入れる鶏肉を買ってきました。

夕食後に、今度は内視鏡検査を忘れないように、スマホに登録するだけでなくカレンダーにも書き込もうと思って、
あしたの帰りにでも居間のカレンダーを買うために、手のひらに「カレンダー」と書きました。


フォーリア |HomePage