フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2024年10月29日(火) インフルエンザとコロナの予防接種をした・生協に買い物に行った

今日は雨のち曇りのち雨。

朝は散歩に行きました。
早朝に雨が降ったようですが、このころにはもう止んでいました。
北上して暗渠の上を東進して駅前まで行き、マクドナルドで朝食を食べ、
帰りにスギ薬局に寄ってパンを買ってきました。

予防接種に出かけるころにも雨は止んでいました。
出掛けるまでけっこう待ち時間があったので、出かける前まで大リーグのワールドシリーズを見ていました。
整形外科のリハビリに行くとまだ混んでいる時間帯なのですごく待たされて、
そのために予防接種に遅れたらいやだと思って整形外科には行きませんでした。

塩沢クリニックに行って受付して問診票を書きました。
待合室のテレビで大リーグのワールドシリーズをやっていたので見ていました。
音声が消してあってアナウンサーの声や解説が字幕で出るのですが、画面で見える場面との対応がつかなくてよくわかりませんでした。

呼ばれて予防接種をしたのですが、右腕にインフルエンザ、左腕にコロナワクチンの同時接種でした。
左腕は肩まで出さないといけないので、ボタンを外せるカーディガンを2枚重ねて着て行きました。
帰りには少し雨が降り出していました。
この時の雨は少しで、すぐ止んだみたいです。

帰ってから朝買ったパンで昼食を食べ、昼食後はひと眠りしました。
起きるころには左肩が痛くなっているかと思ったのですが、痛くなっていませんでした。

起きてから夫と生協に買い物に行きました。
雨がかなり降っていたので、傘をさして行きました。
気温が下がってきていて寒かったです。

夜になってさらに気温が下がってきています。


2024年10月28日(月) 美容院に行った・コミセンへ行った・ヤマハとスタインウェイ音源を比べた

今日は雨のち曇り。
朝は雨が降っていましたが、私が出るころにはやんでいました。

朝は散歩に行きませんでした。
でもいろいろ用事はありました。

コミセンに行って、曲の変更を確認する、そのほかの質問事項を聞いてくるなど。

コミセンは昼頃行くというので特に何もしていませんでしたが、
美容院行くので、出かける用意をして10時過ぎにはでようとしていました。
そうしたら「コミセンに電話したか」と夫に聞かれたので「電話してない」と答えたら、電話してから出かけるように言われました。

電話番号も調べてなかったのにパソコンを閉じてしまったのでスマホで調べて、そのままスマホで電話しました。
そうしたらいつもコミセン祭りを担当してくださっている方が出たので、
コミセン祭りに発表に出るSugar&Spicesですが、26日までの相談機関に行かなかったので
日の昼頃行っても大丈夫ですか、と聞いたら、大丈夫だと言います。
夫がそばで「昼頃」では曖昧過ぎてダメだ。1時なら1時と言うように言っています。
え?12時ではないの?1時と聞いて、こんどは電話で、お昼休みはあるのですかときいたら
電話の担当者は特にお昼休みはないので1時でもいいですよというので、1時に行くことにしました。

それからまずは美容院に出かけて、歩くのが遅いので昔なら10分で着いた距離だけど、10分では着かなくなっています。
予約より数分遅れたけれど、まあまあの範囲です。
いつものように切ってもらって、帰りに特にお弁当などは買わずに帰って来ました。

それから夫とでかけました。
まずマルエツに寄って、マルエツのお弁当を買ってイートインコーナーで食べました。
それからコミセンに行ったらだいたい1時5分前ぐらいでちょうどでした。

コミセンで、プログラムの下刷りで曲目の確認をして、それから舞台の通路図をもらってきました。
帰りはひまわり通りを違法に渡って暗渠の上を通って帰って来ましたが、
足元のおぼつかない自転車のおばさんが一緒に渡ったのに驚きました。
その歩行速度で自転車を押していたら、渡り切るのはちょっと無理だと思いましたが、車の方が止まってくれていました。

家に帰ってから歯を磨いてお風呂に入りました。
髪は美容院で洗ってもらったので、お風呂では洗わないので早く出てきました。
湯船で温まると足の調子が良くなる気がします。
お風呂から出てからひと眠りしました。
私の後に夫が入っていましたが、夫が出るより先に起きました。

トイレに寄ったついでにトイレの前の部屋にいる夫に呼ばれて、
伴奏のピアノ音源を「ヤマハ」のものと「スタインウェイ」のものを比べました。
どちらもそれぞれ特徴があって捨てがたいです。
それに曲にも寄るのです。
まだ結論は保留にしています。

--------------------
夜になって、美容院の次回予約をしてきた日が特定検診を受ける日だったことに気づきました。
明日電話して変更してもらおうと思います。


2024年10月27日(日) 新しい伴奏で歌ってみた・音源比較(スタインウェイ対ヤマハ)・コミセン祭りの周知事項の準備

今日は曇り。夜になって雨が降り出しました。

朝は散歩に行きました。
今日は選挙なのですが、期日前投票をしてきたので今日は行きません。
昨日ほどは冷えていないのですが、だんだん冬装備になってきているので、ばっちり長袖に上着を着て出ました。

東進して線路の向こうを北上してマクドナルドに行きました。
マクドナルドで朝食を食べ、帰りは田島通りをまっすぐ行って帰りました。

午前中に、昨日録音した伴奏で歌を歌いました。

その後夫がやっぱりスタインウェイの音源の方が低音が効いていると言い出し、
両方揃えて聞いていたみたいです。

昼食は夫が買ってきたパンを食べました。

昼食後はひと眠りしました

起きてからトイレに行ったら、夫にちょっと聞いて行けと呼ばれました。
スタインウェイとヤマハの音源を聞き比べました。
ヤマハの方は重なった音の倍音が広がる感じがしますが、スタインウェイは低音の鳴りが深いです。
結局甲乙つけがたく、まだ決めなくてもいいということで保留にしました。
夫はスタインウェイの方が好きみたいですが、スタインウェイはPC音源なので、
やはり音の重なりの効果などは電子ピアノ音源の方が豊かな気がします。

そのあと夫が買い物がてら歩きに行ったので、私は歌の練習をしました。
合唱曲を歌っているときに夫が帰って来ました。
夫が帰ってきてから続きの合唱曲は一緒に歌いました。
そのあと夫が気になるところも伴奏を再生しなおして歌いました。

それから夫が休んだので、私は夕飯の準備をしました。
夕飯ができた時に夫を呼びに行きました。

今日は「光る君へ」は7時10分からやって、7時55分から開票速報です。
夫を呼んだのは7時15分頃でしたが、その後開票速報も見ていました。

夕食の片づけをしてから、夫が「コミセン祭り」の準備をするといって、
昨年皆さんに配った当日のお知らせを印刷してきて、変更点や決めなくてはいけないことを検討しました。
明日コミセンへ行って質問事項は質問する予定です。


2024年10月26日(土) 伴奏を電子ピアノの音源で鳴らして音声として録音した

今日は曇り。
朝は昨日よりは冷えていました。
日中も日が出ないのであまり気温は上がりませんでした。(最高20.6度)

朝は遅めだけれど散歩に行きました。
東進してひまわり通りを北上して、マクドナルドに行きました。
階段下では、昨日の夕市か何かのテーブルを片付けていました。
マクドナルドで朝食を食べ、ナチュラルローソンをちょっと覗いてから帰りました。

家に帰ってからコーヒーを飲んで、薬を飲んで
夫が「きんいろの太陽がもえる朝に」の伴奏のテンポや音量を調節しているのに付き合いました。
「ここは小さい」とあんまり言うと修正が大変そうなので最後は遠慮してしまいました。

昼食は炒飯を食べました。
夫がまだ伴奏を修正している間に私がネギやハムを切ってご飯を温め、
夫が炒めました。

昼食後はひと眠りしました。

起きてから、伴奏をピアノの音源を使って録音するためにピアノの録音機にまずMIDIを流し込みました。

そんなことをしている間に夕食時になったので、外食することにして松屋に出かけました。
松屋で臨時メニューの「ホワイトソースハンバーグ定食」を食べたのですが、
中に入っていたベーコンの味が強すぎてちょっと残念でした。
ホワイトソースと一緒にもっと煮込めばよかったでしょうが、ちょっと炒めた程度のベーコンは味がつよいのです。

食べてから家に帰ってコーヒーを飲んだり薬を飲んだりしました。
顔も洗って歯も磨いてから、また録音の続きをしました。

MIDIに録音したものを今度はAUX_OUT端子からパソコンにつないで録音するのです。
私のパソコンのマイク端子は買った変換端子では機能しなかったので、夫のパソコンで録音することにしました。
デスクトップパソコンを処分してからこれをやるのは初めてです。
(デスクトップパソコンにはサウンドカードを乗せていたので、オーディオ機能は充実していました。)
Audacityで録音して、試しに録音したものを再生してみたらブチブチと雑音がいっぱい入ってしまいます。
録音した時のオーディオコードがいけなかったのかと、録音中触らないようにしたり、
接続部分を磨いたりいろいろやってみましたが、やっぱりだめでした。
でもAudacityそのものが再生エラーを出すので、いったんWAVEに書き出してWAVEを再生してみました。
そうしたら雑音は入っていないのです。
これはやった、と思って、他の曲も録音しました。
全部終わったら10時を過ぎていました。
これから夜の足ほぐしをしてから寝るまで少し時間がかかります。


2024年10月25日(金) 大正琴の発表会の一行が乗っていた・修学旅行と思しき女学生集団

今日は雨のち曇り。
日もでないので昼間の気温も上がらず寒い一日でした。

今日は仕事に行くので朝の散歩には行きませんでした。
家で朝食を食べました。

あまり早く出られなかったけれど、9時7分の通勤快速には乗れました。
座ろうとした人に譲ってもらったので、座っていけました。
乗り換えてからは始発の各駅停車で行くのと同じ電車でした。
電車に乗ったら大正琴の発表会に行くらしく、網棚にたくさん大正琴が並んでいました。
中の一人がヘルプマークを見て譲ってくれたので「発表会ですか」と聞いたらそうみたいです。
皆さん東京駅で降りたのですが、その前に上野で皆さん楽器を下ろし始めました。
その時に「大正琴ですか」と聞いたら、「よくわかりましたね」と言われました。
「母がやってましたから」と答えましたが、もう30年以上も前のことですね。

仕事は今日はまず、先週解約し損ねたStrilinglyのサイトを解約しました。
よく見ると、解約理由を聞かれるチャットの枠のもっと下までスクロールすると、
「チャットしないでとにかく解約する」という選択肢があったのです。
チャットしてしまうと先週みたいな泥沼にはまるので、早速そちらを選んだらすぐに解約出来て、サイトも見られなくなりました。

その他に、メインにするサイトの足りないページの補充とかリンクの補修とか
オフィスカードに書いてあるURLを直したり、QRコードを直したりしました。
その他にサイトの中にある「症例」の写真をピックアップして先生に見せるために印刷しました。
借りてきた写真はどこから借りたか覚えていないのですが、Googleの画像検索ですぐに出てきます。
近頃は検索バーに写真をドラッグするのではなく、Googleレンズを選ぶのですね。
自分のところの写真の方が、誰の写真か覚えていなくて探してしまいました。
古い写真は私がいろいろ探して選んだのでなんとか記憶からたどりついたのですが、
割と新しい写真は先生の治療の記憶に頼るしかありません。

お昼はまたスパゲッティを食べに行きました。
半分弁当箱に入れて持って帰って来ました。

昼食から帰ってからは、毎日のルーティーンをしました。
写真探しはもう少しやりました。

帰りも新橋で座ろうとした人に譲ってもらって座れました。
赤羽でどこからか乗り換えでセーラー服の高校生が大勢ごろごろころがすスーツケースを持って埼京線のホームへ上がって行きました。
修学旅行でしょうか?
こんなに乗れるのだろうか?と思いましたが、私が乗るあたりまでは奥へ行かず、
先生と思しき人たちとかたまっていました。
乗り換えてからは戸田公園で前の人が降りるまで座れませんでしたが、
今日は割とゆっくりできた通勤でした。

電車を降りてから、ナチュラルローソンにロメインレタスと巨大なキュウリがあったので、重複のないように夫に電話したら、
夫も出ていたらしく階段のところ(どこの?)にいるからすぐに行くと言います。
目の前の階段にしては遅かったけれど、しばらくしたら来ました。
夫とキュウリとロメインレタスを買って、マルエツでトンカツと焼き鳥を買って帰りました。


2024年10月24日(木) 朝は寒い

今日は朝は寒かったけれど、昼間は気温が上がって夏日になりました。
南の高気圧に入っているというから朝もそんなに冷えないかと思ったけれど、
朝は日に日に冷えているようです。

朝は散歩に行きませんでした。
家で朝食を食べました。

午前中はお掃除しました。
足が痛いのでかなり効率が悪いけれど、一応一通り掃除しました。

午前中は天気が良かったので、外にマット類を干せましたが、そのあとは曇って来ました。

昼はまだ暑かったので久しぶりにそうめんを食べました。

昼食後はひと眠りしてからお風呂にお湯を入れて入りました。
私が先に入り、夫が入っている間に歌の練習をしました。
夫がお風呂から出た時にまだ合唱曲を歌っていたので、夫も歌いました。

それから少し休んで、洗濯物を干しました。
夫は買い物に行きました。

私は歩いていないので今日はほとんど歩数はないです。


2024年10月23日(水) 朝は一人で歩いた・子宮がん検診に行った・ついでに銀行へ記帳に行った

今日は曇り。
午後から雨になると言われていましたが、ほとんど降りませんでした。

朝は夫がよく眠れなかったのでもう少し眠るというので一人で散歩に行きました。
ひまわり通りを北上して田島通りを過ぎて、ローソンのあるあたりの道を右折してプラムシティの裏に出て、
トンネルをくぐって駅前に出て、足が疲れたので駅下のマルエツの前をくぐって反対側に出て、
共産党が配りものの準備をしていたけれど、その辺のベンチですこし休みました。
それから田島通りの信号を渡って、ナチュラルローソンに寄ってから帰りました。
家に帰ってから見たら3300歩ぐらいでした。

家に帰ったら夫が起きて来ていたので、それから朝食を作って食べました。
朝食後は歯を磨いたり顔を洗ったりしましたが、その後しばらくパソコンを見ていたら眠くなってしまって、
どうせ午後でかけなくてはならないので、枕と羽毛布団を出して昼まで少し寝ました。

昼食は、夫が炒飯を作ってくれました。
私はネギとハムを切ってご飯をチンして用意していました。
ハムは生食できるハムが終わったので、凍らしておいた加熱用ハムを朝出したばかりで、
まだ凍っていたので、はがすのに苦労しました。10秒チンしてはがしました。

中直後はひと眠りしましたが、2時50分にアラームを掛けておきました。

アラームで起きて、出かける用意をしているときに夫が来て通帳の記帳をしてこようと言います。
時間がないので、私はもう出かけると言って、通帳を持ってでかけました。

3時15分から子宮がん検診音予約をしているのです。
この婦人科はかなり待たされるので覚悟していたのですが、今日はそんなでもありませんでした。
子宮頸がんだけでなく体癌の検査もしたので、多少出血があるでしょう。
明日当たりの方が出血が降りてくるかもしれません。

そのあと駅前の銀行に行って記帳してきました。
家にもう現金がなければ下ろしてこようと思ったのですが、出る前に見たらまだあったので下ろしてきませんでした。

そのあとサウスピアの前を通ってひまわり通りのベンチに来てから夫に電話して、
マルエツで夕食材料を買っていくことを確認しました。

帰ったら夫は家にいて、「道化師のソネット」のテンポを速くしたので聞いてみてと言います。
夫に通帳を渡してから、聞いて、歌ってみました。
ほど良いテンポでかなり歌いやすくなっています。
今までのテンポだとシンコペーションの真ん中が「待ってる」感があってあまり自然に歌えませんでしたが、
今度のテンポだと自然に歌えます。かなり歌うにはジャストなテンポだと思います。

そのあと暗くなったのに夫が歩きに出たので、私は少しいろいろ片付けた後、合唱曲を歌っていました。
片付けに手間取ったのであまりすぐに歌ってもいないのですが、歌っている間に夫が帰って来て、夫も歌いました。

発声練習をしていないので、歌うと背中がかなり固まっている感じがします。
最後の曲になるとかなりほぐれてきました。

その後夕食にしました。


フォーリア |HomePage