フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2007年12月01日(土) ちょっとさびしく迎えるSheの最後

今日はやっと晴れたので少しは暖かい。

Shes.netが11月いっぱいで終了ということだったのですが、
昨日は夜になてからBBSを見られるだけだったので
最後をゆっくり見届けられないかと思っていました。
でも、たぶん土日に作業しないのでしょう。
実際の終了は12月3日ということだったのでまだBBSに書き込めます。

そういうわけで、今日はBBSが大変にぎわっているみたいです。
巨大ツリーがいくつもできる勢いです。

明日オペラ「カルメン」を見に行くので、
明日の夜留守にしても留守番のおばあちゃんが困らないように、
今日のうちからおでんを作りました。

朝から「カルメン」のDVDを見ていましたが、バルツァのカルメンの感情表現おかしすぎます。

久しぶりに車で出て(エンジンかかったけれどバッテリー危なかったかも)
お昼を回転寿司で食べて灯油を買って、家に戻り、
今度は徒歩で食料品の買い物に行きました。
買い物中に

夕方弟が来て、子供たちの特別代理人になるための書類を書いて捺印したり、住民票や戸籍謄本を渡したりしました。

さて、夜遅くなってまたShes.netのBBSを見ると
なんと朝数個のコメントが会ったツリーがいつの間にか巨大ツリーに!
土日はやっぱり積極的に参加できないなあ。
明日は出かけるし。

というわけで、ちょっとさびしく思いながら迎えるShes.netの最後でした。


2007年11月29日(木) 住民票・玄箱

今日はすっきりしないお天気で日が照らなくて寒くなっています。

朝から区役所へ行って、住民票と印鑑証明をとってきました。
ついでに印鑑登録のカードを新しいタイプのものに変えてもらいました。
私の印鑑登録のカードはさいたま市が合併する前のもので、
現在のものは暗証番号を登録すれば自動発行機で住民票や印鑑証明が取れるのです。

朝早くの区役所はすいていて、職員は親切でした。

昼間はShes.net終了関係のコミュニティへの招待などで
いろいろ手をとられてしまいました。
最終日が明日なので、入会希望が集中しています。

夕方、「玄箱」が届きました。
セットアップしようとしたら
パーティションの削除、システムパーティションのフォーマットと進んだ後、
「フォームウェアの更新に失敗しました」と出てエラーになる。
ファイヤーウォールを切るとか、玄箱の再起動とかリセットとか、何度か試みたけれどだめで、
あきらめてtelnetで操作してHDDにマウントしてファイルをThinkPadからftp転送後、
またtelnetで操作して解凍することにしました。
これはVine化するほどの手間ですよ。

再起動したら今度は大丈夫・・・と思ったらフラッシュメモリから起動。
HDDから起動するように書き換えてやっと完了しました。
とりあえず動くようになっています。


2007年11月28日(水) コーラス(鼻風邪気味)

今日は曇っていて寒いのです。

コーラスの練習でした。
なんだか気道が(特に鼻に抜ける方)がいがらっぽいというかはれぼったいというか
とにかく通りが悪くて、声がまともに出ません。
無理に抜こうと思って広げると、出す声に即した広げ具合ではなくなるので
変に重い声になってしまいます。
大きな音や高い音はある程度広げるのが普通なので普段とあまり変化がないのですが
中音域や中高音は、後で録音を聞いてもやっぱり重い声です。
鼻風邪のようなものなので、直るまであきらめるしかないでしょう。

今日やるといっていた曲の楽譜を忘れた人が多かったので、
新しく楽譜が配られた曲をちょっとやりました。
まだよくわかりません。

---------
玄箱に入れるHDDを買ったので、
今日中にパーティションを切ってフォーマットしようかと思ったのですが
今日は時間がとれなくてできませんでした。


2007年11月27日(火) りんご配り・美容室へ

今日は曇っていて薄ら寒く感じます。
夕方には一時的に北風が吹いてさらに寒く感じましたが
本格的に冬型になるのでもなさそうです。

午前中、田舎から送ってきたりんごをご近所におすそ分けに持っていきました。
留守の家もあったので、また持って帰ってきたものもあったのですが、
途中で話し好きの管理人さんに話し込まれました。

近頃インフルエンザが大変流行っているそうで。
他の場所のお掃除なども担当しているこの方、病院にもいっているそうです。
病院のお掃除にローテーションで行っている会社の人たちが次々にインフルエンザで寝込んだとか。
その時は知らなかったそうですが、お掃除した部屋の入院患者がことごとくインフルエンザだったとか。

午後から美容院の予約をしているので、急いで昼食を食べて出かけました。
カットとカラーをやってもらったのですが、
美容室が暖かいのとカラーはただじっと待っている時間が長いので
いつの間にか眠くなってうとうとしてしまいます。
美容師さんには失礼ですが、私は来るたびにうとうと眠っているような・・・。
しかし止められない。


2007年11月26日(月) 身分証明・録画トロヴァトーレ(半分)

今日もいいお天気で、割と暖かです。

午前中、某代金を振り込みに銀行へ行ってきました。
窓口で振り込もうとして振込用紙に日付を書いていたら、
案内のお姉さん(?)が、身分を証明するものが必要だといいます。
10万円以上の振込みには必要なのだそうです。

今年の初めごろ、振込みに身分証明書が必要になった時は20万円ではなかったでしょうか?
いつの間に10万円に?

そんなことは考えていなかったので免許証も保険証も何も持っていなかったのですが、
その銀行に口座があるならキャッシュカードでもいいというので事なきを得ました。

午後は、また12月にピアニストが休む日があるので少しピアノを練習していました。
歌も歌いたくなって少し歌いましたが、風邪声であまり調子が良くありません。
昨日の頭痛は鼻かぜだったような感じがします。

前に録画した「イル・トロヴァトーレ」を半分ぐらい見ました。
このオペラはいきなり現代的な石油採掘場みたいな屋外セットで始まるので
その胡散臭さにびっくりして聞いていなかったのです。
演出はわけわかりませんが、内容はなかなかよく、
途中まであっという間に見てしまいましたが、時間がないので続きはまた次の機会に。


2007年11月25日(日) 現金書留・頭痛

今日もお天気がいいです。

午前中、戸籍謄本の申請を本籍地の市役所に出すため郵便局に行ってきました。
謄本の写しの手数料を郵便小為替か現金書留で同封しなければならないのですが、
土日祝日にゆうちょ銀行はやっていないので郵便小為替を買うことはできません。
郵便の方は土日祝日もやっている局があります。

幸い近くの郵便局は埼玉(全国でも)有数の大きな局なので、
土日祝日も開いているし、開いていない時間帯には夜間(?)窓口があります。
朝から出かけていって、現金書留の封筒を買い、
中身(申請書と返信用封筒)を封入し、宛名を書いて出してきました。

帰りに昼食用品を買い、クリーニング店に行って出していた夫のスーツを取って帰りました。

午後は何だか頭が痛くて、だんだん起きているのがつらくなってきました。
鼻づまりから来ている頭痛のような気がします。
アイロンをかけた後しばらく眠って、お風呂に入ったらまあまあ良くなりました。


2007年11月24日(土) 戸籍謄本郵送の申請

今日もいいお天気で、少し寒さが和らぎました。

昼間お掃除をしていたら、弟から電話がかかってきました。
いよいよ、嫁さんの相続手続きを片付けたいので法律相談に行ってきて
特定代理人などのことも聞いてきたようです。

やはり子供二人にはそれぞれ代理人が必要なので
私と夫がなることになりました。
まず手始めの特定代理人を申請するところから、戸籍謄本とか住民票だとかが必要だというので
本籍地は遠いので郵送でとらなくてはなりません。
なるべく早く土日にでも郵送しておけば月曜日に処理してもらえるかと思いましたが、
市のホームページを見たら謄本の手数料を郵便小為替か現金書留で送るように書いてあり、
どちらにしても郵便局が開いていないとだめです。

土日はだめかと思ったらさいたま中央郵便局は郵便の方はやっているようです。
現金書留なら送れそうです。


フォーリア |HomePage