フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
2007年11月23日(金) |
ラーメン・ネトレプコ |
今日は大変いいお天気です。
お昼に駅前にラーメンを食べに出ました。 娘はバイトに出たので夫とおばあちゃんと3人で行きました。 ラーメンアカデミーというラーメン屋が集合している建物があるのですが、 初めの頃は高い変わったラーメンばかりで、一度行ったきり行きませんでしたが、 それではあまりに流行らなかったのか、最近は安売りもしているようです。 期間限定で300円のラーメンを食べてきました。
そのまま電車に乗って池袋に行ってCDやDVDを買ってきました。 夜、買ってきたバーデンバーデン・ガラコンサートのDVDを見ていたら ネトレプコがあまりにもすごいので驚きました。 他の人とは別世界に行っているような乗りっぷりです。
それをみてから、今までの録画からネトレプコとかホロストフスキーの出ているシーンをいろいろ見ていました。
やはり、この二人はすごい。
2007年11月22日(木) |
新橋のキムラヤがヤマダ電機に? |
天気はいいのですが、寒いです。 この前まで上着が要らなかったのに、上着程度では寒いです。 でも急にコートを出す大げさな気分になれないところがバカです。
木曜日ですが、明日祝日なので仕事に行ってきました。 皆に私がいると金曜日みたいな気がするといわれました。
ところで、新橋駅前(SL広場前)のキムラヤが工事中で、 本店でお買い上げの商品については烏森口の方へという案内のはりがみがあります。 キムラヤそのものがここで再開するという雰囲気ではなかったのですが、 工事中の建物の奥に、ヤマダ電機のYの字の看板が見えました。 ここはヤマダ電機になるのでしょうか。
どうもなるらしい。(PDFファイル) http://www.kimuraya-tokyo.co.jp/pdf/honten-close.pdf
------------ しかし、京浜東北線この寒いのに冷房しないで欲しい。 上から吹き付ける冷たい風でつり革を持つ手がすっかり冷えてしまい 少しひびもきれてしまいました。
今日はいいお天気でしたが、かなり寒かった。 夕方になるほどに寒くなり、電車の中で眠ると寒いくらいでした。
さて、今日はコーラスでピアニストのいない日。 先生は先日お父様がなくなったりのどさくさで、新しい曲は見てきていない状態。 ピアニストにも頼まれていたので なんとか曲がりなりにも練習してきた伴奏(など)を私が弾きました。 普通なら多少弾けなくても「歌いに来ている人に弾かせては・・」と先生が弾くのですが、 さすがに今日は弾けそうになかったらしく、あっさりお願いしますと言われました。
練習不足は否めなくて、弾けるようになるまでの間に合わせのごまかしのテクニックも まだ定着していなくて、弾きながら迷うこともありましたが、 なんとか音を取るのに困らない程度にはこなしました。 でも、まだ楽譜と首っ引きなので肩が懲りました。
ピアニストは3パート全部弾いた上に伴奏も交え、 更に落ちたパートがあればその音を補うというな高等なことをしてくれますが、 私にはそのようなことはできないので、 3パート弾けるところは弾いて、弾けないところは伴奏のみ・・などとなります。 「伴奏のみ」は音取り段階ではまだちょっと早いけれど、 とんでもない音(間違った音)を弾くよりはよかったようです。
2007年11月20日(火) |
古いデジカメの色が変 |
今日は昼ごろまではまだ冷たい風が吹いてましたが 夕方にはもう風もなく、昨日ほど寒くありません。
車の廃車の件は、弟に電話したら、特に詐欺などでなければやったほうがいいとのこと。 しかし詐欺にしても、持ち去ってくれたらありがたいようなものですが。
ところで、夫がスリランカ→インドと持って歩いたデジカメ、 壊れたものと思っていたら、たまに失敗するけれど実は写るのだそうです。 ただ、おかしい時にはメディアの中の画像(すでに撮ってあるもの)すべてがだめになるので怖いのだそうです。
一番新しいFinePixは夫が持ち歩いているので 私が自宅で撮るときは自宅においてある古いほうのデジカメ(オリンパスC-2020Z)を使っていたのですが、 最近どうも色が悪いので、夫が使っていたX-200で撮ってみました。 その結果が下の写真です。 C-2020Zで撮った方は昨日の写真と同じです。 変といっても撮った人はその時の明るさとかがわかるので変だと思うけれど 知らなければそういう写真もありかと思える範囲なので、微妙なのです。 でも、比べると明らかに違います。
 |  | オリンパス C-2020Z | オリンパス X-200 |
2007年11月19日(月) |
シクラメン・実家の草刈終了 |
シクラメンが咲きました。 金曜日に帰ってきたらいつの間にか咲いていたのですが、 今日写真をとってみました。 ミニシクラメンの何年もたった古株で、姿は整わなくなりましたが、 球根が大きくなっているので花はたくさん咲きます。
--------- 実家の草刈と剪定をしてくれて金曜日に連絡をくれたシルバー人材センターへ電話してみました。 金曜日には留守にしていたのでおばあちゃんが電話に出ても話がわからなかったのです。 費用はかかったけれど今回は刈った草や枝を持っていってもらった模様。 前回は残されて大変困ったので、よかったよかった。 デジカメで写真を撮ったらメールで送ってもらうようにお願いしました。
ところで、なぜかそのあと解体屋から電話がありました。 どうも廃車にしそうな車があるので目を付けていたところ、 剪定作業をしていたので連絡先を聞いたらしい。
廃車にするだけでなく、車庫(ほとんど鉄柱のみ)も引き取ってくれるとかいう話。 まともに手続きができるようなら、お願いしてもいいかと思います。
今日は天気がいいだけ昨日よりいいかもしれませんが、寒いです。 夜になってとうとうストーブを出しました。(まだつけていません。)
夫は昨日の夜帰ってきました。 飛行機が予定より遅れたそうで、埼京線が終わってしまい、 京浜東北線の駅からタクシーで帰ってきたようです。
出張の疲れか夫は朝食を食べた後の午前中も 昼食を食べた後の午後も寝ていました。 それにしてはよく食べます。
夫が寝ているとアイロンをかける場所がなかったけれど、 夫が出張に出かける前にかけたので、出張中のワイシャツは後回しにして 今日は省略することにしました。
私は午前中はピアノを練習していましたが、 無駄に力が入っていて疲れたので、そんなに長時間やったわけではありません。 間に合うかどうか微妙です。
今日は曇っているので昨日より更に薄ら寒い感じです。
土曜日というのは1週間の疲れをとりたいので朝寝坊して朝食は遅めになりますが、 そうすると一日が短く感じます。 お掃除などたっぷり2時間はかかるので、洗濯したりお掃除したりしているだけで日が暮れます。 (日が短いので日が傾いても思ったほど遅い時刻でもないのですが)
ピアノの練習をたっぷりしなくては、と思っているのに なかなかたっぷりは弾いていません。 ちょっと弾いたぐらいでは遅々として進みません。
|