フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2007年06月22日(金) 電車が軒並み止まる・HDD交換できず

雨です。湿気も多くこれなら梅雨と言えそうです。

今日は悲惨な交通事情でした。
朝、でかけたはずの夫から電車が止まっているという電話があって
その時はまだ出発さえできずにいたようですが、
その後1本だけ動いて、また止まったそうです。

私が行ったときは埼京線も止まっているし、
武蔵野線から迂回しようにも、
そもそもの原因となっている京浜東北線、宇都宮線、高崎線は
もちろん止まっているし、どうにも動きようがありませんでした。

武蔵野線でかなり大回りしてとんでもない方向から東京入りするという手もありますが
それだと通常のルートより30分以上(もっと)は余分にかかるだろうから、
動くのを待っていたほうが早いかもしれません。

架線の切断によって京浜東北線、宇都宮線、高崎線が止まっていて
埼京線もどうもその影響で止まっているらしいのですが、よくわかりません。
随時アナウンスはあって
「線路内人立ち入り」→「線路内を人が歩いています。」
どうも不心得者が勝手に線路に下りたにしては時間がかかると思ったら、
止まった電車に乗った人が最寄り駅に退避するために歩いているらしいのです。
それでも40分ぐらい待っていたら動きました。

まだ赤羽の直前のアナウンスでは、まだ京浜東北線が動いていないということなので
池袋まで行って山手線に乗ることにしました。山手線半周約30分・・・。
山の手線の駒込過ぎたあたりでアナウンスがあり
京浜東北線の南浦和以南は動き始めたらしい。
並行して走る区間に山手線が入ると、向かい側に京浜東北線が走っていました。

とにかく45分ぐらい遅刻してなんとかつきました。
家を出た時間からついた時間までを考えると+1時間です。
それでも待っていた時間のほとんどがホームだったので、
電車の中で缶詰になるよりずっとましでした。

職場では今日はHDDを交換したいと思っていたのですが、
今日中に並べて加工して印刷したい急ぎの写真があったり、
カメラの設定が狂って調整しなくてはならなかったり、
DVDから静止画を取り出して印刷したり、
昨日終了したセミナーの案内ページの書き換え、先生の書籍の注文・・・。
どうしてもなかなか時間とPCがあけられなくて、夕方になってしまいました。

それでも新HDDに入れるために最新のシステムのイメージを保存して
帰るまでにまにあわないかもしれないけれど筐体をあけてみると、
HDDはケースのつめをはずせばきれいにはずせましたが、
光学ドライブがはずせません。
HDDのケーブルがピッタリと光学ドライブの下を通っていて、
マザーボード側のコネクタがわずかしか動きません。
コンパクトPCにありがちなHDD1台分のコネクタしかないケーブルがついていますが、
ちゃんと2台つなげるケーブルを持ってきているのではずせばなんとかなります。
苦労して何とかはずすことができました。
爪のないケーブルがついていましたが爪のある通常のものも端のコネクタにならはまります。

しかし次の問題がありました。電源が1つしかありません。
HDDを2つつなげてデータを移そうというもくろみはここで脆くもくずれさりました。
光学ドライブの電源をはずせるならそれをつないでもいいのですが、
光学ドライブのはずし方がわからず、電源もはずせない奥のほうにあります。
ここでもうあきらめました。
とりあえず、箱を開けたときに掃除機を掛けたので中はきれいになりました。
来週HDDをIDE→USB外付けにするアダプタの電源を持ってきます。

さて、帰りは今度は京浜東北線は動いていましたが(多少遅れていても次々来ればわからない)
今度は埼京線が遅れていました。
踏切安全確認および乗務員トラブルとか言っていましたがよくわかりません。
赤羽駅は人であふれていました。

来た電車は川越行きが大宮行きに変更された各駅停車で
5分後に来る通勤快速に抜かれるはずなので
通常は通勤快速を待つ人が多いのですが、
こういう日は通勤快速が各駅停車に変更されることも多く、
ほとんどの人が乗り込み、とんでもなく混んでいました。
そして案の定、抜かれませんでした。

駅に着いたらすぐに買い物にスーパーへ寄りましたが、
通常、電車が着くとほぼ同じころにスーパーへ人が入るので混むのですが、
今日はあまり人がスーパーへ流れ込みませんでした。
買い物しない人が多かったのでしょうか。


2007年06月21日(木) バラバラと書類の提出

今日は曇っていて蒸し暑いです。

先日いくつも申請していた口座引き落としの申込書が
何通か届いたので書いていました。
少ないのですぐ書けるだろうと思ったけれど、結構時間がかかりました。
夫名義で、本人の署名が要る所はあけてあるので、
帰ってきたら書いてもらって封をして、明日投函します。

まだ来ていないものは来てから書きます。

我ながらたくさんあると混乱するので
初めに一覧表を作ってチェックを入れるようにしているのは正解でした。
こうやってバラバラに投函することになると、
書類を出したものに「出した」という意味のチェックを入れておけば
まだ書類が来てなかったり、紛失したのではなく
書いて出したということの確認になります。


2007年06月20日(水) 電車の中の赤ちゃん・合唱祭曲目決定

今日もかなり本格的に暑いです。

朝の電車の中でとなりのつり革に7、8ヶ月ぐらいの赤ちゃんを前抱っこした人が立っていました。
その赤ちゃんをみながら
心の中で「かわいいね。いいこだね。」と念じながら表情でかまっていたら
赤ちゃんご機嫌で、こちらをみて声を出したりニコニコ笑ったりしていました。
そのうち、ふと赤ちゃんの目がこちらの胸のあたりで止まりました。
どうもおっぱいを飲みたくなったらしくて、口をくちゅくちゅしだしました。
「出ないよ」と目で語って、またかまっていたらしばらくニコニコしていましたが、
ちょっとぐずってそのうち眠そうにしていました。
その親子は赤羽で降りてしまったので眠れなかったかもしれません。

コーラスは10月の合唱祭に参加することが先日決まりました。
今日は曲目が決定しました。
「美しい秋」と「心の花」
心の花はコンサートで歌った曲ですが、初めての人もいます。
美しい秋は先生が産休中に歌った曲で、指揮がないと仕上げた感じがしなかったので
今回仕上げるのにいい機会です。
先週インターロップへ行くため歌った後の話し合いに出なかったのですが、
合唱祭に着る衣装でちょっとごたごたしているようです。
せっかくコンサートで作った衣装をこういうときに着ようという前からのメンバーと
衣装を持っていない新しいメンバーのうちの一部とが折り合わないのです。
まだどうなるかはわかりません。

歌のほうは今日は私は声が出なくてだめです。
風邪のぶりかえしか新たな風邪かわかりませんが、尾を引いています。


2007年06月19日(火) 引き落とし口座変更

今日は曇っていて蒸し暑いです。
しいて梅雨だというのなら末期みたい・・かもしれない。

今日はいろいろな支払いの引き落とし口座の変更をしました。
夫のメインバンクすなわち我が家のメインバンクなんですが
ずっと仙台の銀行になっていました。
仙台を離れて久しいのですが、一番手続きの面倒な引き落としがなくなるまで
変更するのをひかえていたのです。
今回こちらの銀行に変更していきます。

午前中、引き落とされているものをリストアップして、
変更届書類を申し込まなくてはならないところには軒並み電話して
書類を送ってもらうようにしました。

午後には銀行に出かけ、銀行で直接申し込めるものは申し込んできました。

こうやって書いてしまうと簡単ですが、
連絡先が一覧表になっているわけではないので次々に電話を掛けるのも一仕事です。

銀行へも電気やガスの領収書は持っていったのですが、
電話料金の引き落としも、申し込んだときには電話番号のみでよかったので
今回領収書を持っていかず、取り扱い支社なんてわからなかったのですが、
必要だといわれてあせりました。
「さいたま支社だと思うんですけど、領収書持ってきてないので・・」
「書いてないと戻されることがあるんですよね。」ときつい口調。
遠くの電話ではなし、地元の電話番号なのだから支社なんて決まりきっていて
窓口のお姉さんなら知っていて適当にあしらってくれたのだと思いますが、
奥から出てきた男の人が担当してくれたせいか、厳密なことを言われてしまいました。
ぶつぶつ言いながら奥へ手続きに行ってくれた間に、そっとPHSからNTTに問い合わせたら
住所を聞いてから、書かなくても大丈夫ですが「さいたま」でと言われました。

担当してくれた男の人が戻ってきた時には支社だけ調べて来て書かされるのかと思ったら
もう変更書類は受け付けられていて、支社の欄には「さいたま」と書いてありました。
よかった。


2007年06月18日(月) 歯の治療(3番目の歯の根の治療終了)

今日は曇りがちだったのでそれほど暑くないと思っています。

歯の治療に行ってきました。
今日は3本目の歯の根の中を塞ぎ、中の芯を立てるための型を採りました。
外のかぶせ物はまだ作らず当面仮歯のまま、4本目の歯の治療に移るそうです。
というのは、あけてみないとわからないのですが
4本目の歯の根がしっかりしているかどうかが怪しく、
中で割れているようなら抜かなければならないかもしれないからです。
あけてみて割れているようだったらもうだめなので抜くことになり、
3番目の歯も利用してブリッジにしなければならなくなります。

私としては割れていないことを祈るしかないのですが、
そもそもミルキーを噛んだ拍子に上部が割れてしまってクラウンになった歯なので
根にもひびが入っていたかもしれないと思うと怪しいし、
その時治療した歯科医が最悪で、ろくな治療をしていないので
その歯が無事かどうかは自信がありません。


2007年06月17日(日) ゴキブリが出た

今日も暑いです。

風邪を引いたのかのどがいたくて、
夜中に乾燥すると目を覚ましてしまい苦しいので、タオルを出して口にかけていました。
起きてからも首にタオルを巻いてのどを温めていると少しは楽です。

夫がスキャナでCDジャケットなどいろいろ取り込んでいました。
前に会社で使っていたキヤノンのUSBバスパワーのスキャナを家に持ってきていて、
それで取り込りこんだり、EPSONのもう少し大きいやつ(GT-7600UF)で取り込んだりしていました。
娘から、だいぶ速さが違うとは聞いていたのですが、
実際キヤノンのスキャナでスキャンするところを初めて見て、その差を実感しました。

夫は午後からマンションの委員会関係の会合で出かけました。
今回は理事会中心なので私はついていきません。

夜、ゴキブリが出ました。
前から台所に出没していたヤツがいたのですが、昨日、居間の方へ飛んだのを夫が見たらしい。
それが夕食後テレビの下のビデオを置いてあるあたりに出てきました。
夫がハエたたきでたたいたのですが、弱った様子もなく隅に逃げ込みました。
その後ビデオテープの棚の辺りにでてきたので、
夫が殺虫剤を吹きかけて追い立て、出てきたところをハエたたきでしとめました。
これで当分出ないかもしれません。


2007年06月16日(土) 暑い日にはかつおのたたき(?)

ほんとに梅雨に入ったのですか?
本格的に晴れて、暑くなっています。

朝起きたときからのどが痛い。
連休に風邪を引いたあとものどの症状がなかなか完全には治らなかったのですが、
ここにきてさらに悪化したか、新たなのどの風邪でもひいたのか・・。

夫が早起きして散歩に行きました。
一緒に行こうと誘われましたが、眠いので断りました。
もう1時間あとなら行けたかもしれません。
結局朝食後早起きした人は昼寝しているので、もっとゆっくり寝ていてくれた方がありがたいのですが。

私はピアノの練習をしていたけれど、そのあとやっぱり昼寝したら、
昔のピアノの先生や、コーラス関係や、やたらとピアノに関係ある夢を見ました。

午後は暑いのにアイロンを掛けたりしていましたが、
夕方から買い物に行きました。
暑い日に食べたくなるのが、かつおのたたきです。
帰りにアイスクリームを買ってこようと言っていたのに忘れました。


フォーリア |HomePage