やんの読書日記
目次昨日明日


2003年11月29日(土) 父は空 母は大地

寮美千子 編訳
パロル舎

原題 Chief Seattles' Speech

1854年、アメリカ政府の、原住民の土地を買い上げるので
そこに住む人々は保留地へ移住するようにという申し出に
シアトル首長がアメリカ大統領に伝えるために演説をした。

シアトルと親しかったヘンリー・A・スミスが書き取り
その後いろいろな文を書き加えたり、削除したりして
いろいろなスタイルの物が存在するという
寮美千子さん編と訳のこの本は
英語と対訳つき。

原住民が大切にして愛してきた大地と自然への思いを
語り、白人に静かに訴えている形だが
静かな語調のなかに強い意志
大地を大切にしてほしいという意志を感じることができる。

人が生きるために大事なこと
それを心の底から、体全体で知っている
ネイティブアメリカンの真実の声
感動の詩


2003年11月26日(水) シーフカ・ブールカまほうの馬

M・ブラートフ再話
松谷さやか訳
B・ディオードロフ絵

ロシアの昔話の定説
三人息子か三人娘の末っ子が活躍する
それも精彩の上がらない子
まほうの馬か金の鳥、お姫様や
魔女(ババ・ヤガー)が出てくる。
このお話も、三人息子の末っ子イワンのばかが
小麦畑を荒らす馬をつかまえて
馬に乗ってお姫様の住む高い塔に駆け上がって
お姫様と結婚するというもの。
馬の鼻息が荒くてまるでスチームシャベルのようだ。
お姫様の指輪を取った者が結婚できるというのに
イワンはすぐに名乗りをあげず、家のペチカの上で
遊んでいたり、わざと毒キノコを採ってきて
ばかのまねをする。
お姫様が宴会でイワンを見つけなかったら
どうなっていたのでしょう?


馬を呼び出すときの掛け声が
シーフカ・ブールカ
初めて聞いた言葉だ。
ブラートフはロシアのいろいろな地域のお話を
集めて再話にする。
地味な仕事だけれど、
そういう仕事は私も好きだな。


2003年11月24日(月) 死をはこぶ航海


呪われた航海の続編
前作でレッカーと呼ばれる座礁船の略奪者から逃れてきた
ジョンと父親は、今度は密貿易集団とかかわって新しい船と積荷を
失いかける。船の名はドラゴン号、もとから密貿易船だったのを
父親が買い入れてジョンが船主として出航するが、乗り込んだ船員は
船長クローの息のかかった密貿易者だった。バクパイプの名手クロー
海を怖がり、コルク板を体中に巻きつけたダッシャー
日暮れにバクパイプを奏でて、それにあわせてアイリッシュダンスを踊る
船員の光景だけを見て少年ジョンは、
海の男のロマンを感じてしまうのだろう。
クローは密貿易の札付きの悪、
本来ドラゴン号の船長になるはずだったラーソンを
殺し、彼が持っていた密貿易を暴く手帳を自分の物にしようとたくらむ。
自分こそが不正を正そう、と決意したジョンの活躍がすごい。
前作では少年だった彼が、ここでは一人前の船主として
悪者たちと正面から立ち向かっている。
密輸の現実を監視官に報告に行くために密輸者の列の中に紛れ込み、
危うく殺されそうになりながらしっかりと任務を遂げる。
そのときに敵の刃から命を救ったのがラーソンの手帳
だった、というのがまた月並みだけどおもしろい。
最後にドラゴン号を取り返すために、ダッシャーのコルク板を身につけて
船まで泳ぎきるところ、船に残っていたクローと闘って
彼を首吊りにするところ・・・
怖くてゾクゾクしながらもテンポの速い展開
少年でありながら賢くこなすジョンの姿に、気持ちがすっきりした。
この後彼はインドへ航海に出るらしい
最終巻が楽しみだ。


やん |MAILHomePage

My追加