誰の責任か・・・? - 2011年05月15日(日) 某チェーン店で食事をした。 何度か訪れている店だが、ホールスタッフは全員外国人。お世辞にも流暢とは言えない、寧ろ片言の日本語しか喋れない。そして、何故かオーダーミスが多いのだが、その際の説明も単語では通じるけども会話としては成立しないことが多い。 しかし、彼女らは一生懸命に働いているということが凄く伝わって来るので、言葉が通じなくても苛立ちを感じたりせず、何とかこちらも理解して貰いたいと言葉を選ぶ。中華街の酷い接客とは偉い違いだけど、出来ればきちんと言葉が通じて欲しいと願いたいのだが、当然ながら採用時にどの程度の語学力かは判断出来るわけで、殆ど会話が成立しないレベルの人材を採用するということに企業への疑問が生じる。 そういう人材しか応募して来ないということなのか?厨房にも日本人らしき人がいなかったし、FCみたいだから採用は企業側というより、個々の店の判断に委ねているということか?そのFC経営者は店には出ず外国人スタッフに全てを任せているのかもしれないが、ちょっと問題有りなのでは・・・と思っている。 Pocchy Land Information ←Click <新規情報更新> BLOG Pocchy's Collection ←Click <毎日更新中> Twitter Pocchy Land ←Click facebook Pocchy Land ←Click - 物件の内見と近隣リサーチ - 2011年05月14日(土) 今日は市内某所の商業集積地へ行って来た。 2軒の空き物件を内見し、その後は周辺をリサーチ。この町へ来るのは2年半振りだけど、じっくりと歩いていたのは4〜5年振りかもしれない。その際もこの周辺での開業を希望している方の件でやって来たのだが、再開発も進み大きく様変わりをしていたが、まだまだ工事が続いているので更に大きく変貌を遂げるのだろうね。 だけど、一見良さそうにも見えるこのエリアだが、考えているスタイルの店が成り立つかどうかということに関しては些か疑問も感じた。果たしてこの近隣の住民に受け入れられるのかどうかという疑問だが、逆に中心部ではなく少し離れた住宅街の方が良いのではなかろうか?・・・とも。 なんとなく違和感がある街。再開発されて街は新しくなったとしても、根本的な街の持つ空気というものはそう大きく変わるものではない。家賃も高かったし、隣近所のお店のイメージもあまり芳しくなかったので検討する必要はない物件と判断。 Pocchy Land Information ←Click <新規情報更新> BLOG Pocchy's Collection ←Click <毎日更新中> Twitter Pocchy Land ←Click facebook Pocchy Land ←Click - 次世代型牛丼? - 2011年05月13日(金) 吉野家が次世代型牛丼というものを販売するとのニュースを見た。「次世代」というと何か近未来的で大層な感じを受けるのだが、詳細を読んでみてな〜んだ・・・と思った。 牛肉の量を5グラム増やし、ごはんの量を10グラム減らしただけということだが、なんでそれが次世代型なのか?最近はごはんを食べなくなり、肉を好む傾向が多くなってきているのでそれぞれの分量を変えて消費者ニーズに応えるということらしい。まあ確かにそういう傾向はあるとは思うが、高々それだけ変えてどれ程の意味合いがあるのかは疑問だし、本当にそこまでの微調整が出来るのだろうか? 吉野家では盛り付けの際の分量には厳しいと聞いているが、そこまで緻密なら玉葱と肉の割り合いはどうなんだろうか?・・・とか、いろいろと気になることが出てくる。それよりも「次世代型牛丼」というネーミングは如何なものか? なんでもかんでもそういう流行ものの冠を付けることで客の目を惹こうという手法には飽きてしまったが、黙って出されてその違いに気付く人がいるのだろうかという疑問も・・・。 Pocchy Land Information ←Click <新規情報更新> BLOG Pocchy's Collection ←Click <毎日更新中> Twitter Pocchy Land ←Click facebook Pocchy Land ←Click -
|
|