なべて世はこともなし
日記アーカイブ(インデックス)へ前日の日記はこちら翌日の日記はこちらアイルランド真実紀行へ


2007年12月16日(日) で、こちら本題。なんだかこちらも消化不良

Ryanair。


この航空会社は善しにつけ悪しきにつけヨーロッパの航空業界に革命を起こしたと思います。だってさ、


どーやったらロンドンまでの日帰り往復が20ユーロ(3200円)なのよ?


ダブリンからロンドンまでの航空券を買うと、税金やセキュリティチャージなどだけで50ユーロ(8000円)かかる。それなのに、それを20ユーロで売るというのはつまり、赤字なわけ。これ、日本だったら公正取引委員会あたりから不当廉売か何かで怒られそうな気がするけど、そんなことは起こらない。それどころか、20ユーロよりもさらに安い、往復2セント(3円)というあり得ないこともしてたな。


で、このことは前にも何度もこの日記で糾弾ネタにしているけど、確かにこの運賃は安いのだが、とんでもない罠がいろいろと用意されているのだ。


まず、欲しくもない旅行保険(5ユーロ)が勝手についてくる。ただし、これはキャンセルできる。ここからがひどい。まず、預託荷物なしで空港で搭乗手続きをすると片道3ユーロ(480円)の手数料。なんじゃそりゃという方、これを避けるためにはインターネット上でチェックインしろというわけ。





さらに、預け入れの荷物があると一つにつき片道6ユーロ。そしてクレジットカード使用手数料(なんじゃそりゃ)片道3ユーロ。それから、こちらも頼みもしないのにPriority boarding(ヒコーキに先に乗る権利)6ユーロと、まあケツの毛を毟るがごとき守銭奴ぶり(ただいまの放送に一部不適切な表現がありました。お詫びして訂正いたします)。とにもかくにも、何もしないと、預託手荷物なしでも19.5ユーロ(3120円)がかかる仕掛け。そこにクレジットカード手数料が6ユーロ(960円)。


ただし、私の場合、ロンドン日帰り、つまり、預託手荷物はない、かつ、インターネット上でチェックインできるのでその手数料もかからない。旅行保険もいらない。とどのつまり、上のすべてをキャンセルして運賃20ユーロプラスクレジットカード使用手数料6ユーロ、締めて26ユーロで往復できるわけ。


…と思ったら、世の中そう甘くない。オンラインチェックインを使い、空港でのチェックインをバイパスできるのはEUのパスポート保持者のみ。つまり、日本のパスポート保持者の私は選択の余地なく手数料6ユーロを払わなければいけないわけ。


これっていいのか?


つまりね、EUのパスポートを持っていない人は無条件に6ユーロの手数料を払わなければいけないってのは人種差別になるんじゃないだろうか。


たとえば、空港の入国審査で、EUパスポート保持者とそれ以外が分けられるのはやむを得ないと思う。事務手続きの都合上と言われれば納得できるもん。だけどさ、金がかかってくるとそうも言ってはいられない気がする。おかしいと思いませんか?EU発行のパスポートを持っていないという事実だけで、余計な金を払わなければいけないというのは。どなたか勇気のある方、このくされRyanairを提訴してみては。かなりの確率で勝てるような気がします(←じゃあお前がやれよ)。


ともあれ、運賃20ユーロとクレジットカード手数料6ユーロ、そして空港での搭乗手続き手数料6ユーロ、計32ユーロを払った私は席を予約。運賃は20ユーロのはずなのに…。なんだか納得できない。


ちなみに、なぜにロンドンを選んだかというのは実に単純な理由でして、ほかに、土曜日に日帰りで往復20ユーロで行ける場所ってのがなかっただけのこと。とはいえ、Stanstedなる空港、行ったことがない。だいたい空港から市内までどのくらいかかるんだ?


というわけで、調べてみると、バスが数社運航されており、通常運賃片道8ポンド。所要75分。電車は通常片道15ポンド(3300円)。所要45分。…なんだか遠くて高いな。


12月8日(土曜日)午前4時50分。家を出る。ダブリンは雨。空港に着いたのは5時半過ぎ。フライトは6時半。


チェックインを済ませ、指定のゲートに行ってみると、まだ出発30分前なのになんだか考えられないくらいの人がすでに行列を作っている。なんだなんだと思ってみていると、なんと、ロンドンに気だけじゃなく、マンチェスター行きも同じ搭乗口になっている。


それにしても、搭乗30分前から行列をしているこいつら、何考えてんだ?実質40−50分のフライトで少しでもいい席を確保するために30分も前から立っているってのはまったく理解できない。もっとも、「完全自由席」というこのくされRyanairの方針自体が理解できないのだが。





こちら、行きには撮れなかったので帰りの便の写真。搭乗口前に座り込んでいい席を確保しようとされる皆さま。御苦労さまです。


しばらくすると、搭乗口の係がマイクを使わずに


係:「みなさーん、マンチェスター行きの方は、こちらA14ではなく、D70が搭乗口だよー。」


ぞろぞろと歩き始める人たち。そこに流れるアナウンス。


アナウンス:「マンチェスター行き、最終の案内中です。まだ搭乗されていない方は今すぐにD70からご搭乗ください」


…って、歩いて10分は余裕でかかるここにざっと100人くらいの人がいるよん。このヒコーキは、はたまたここの人たちはいったいどーなったのか。よくは知らんが、たとえば私が英語が全く話せなくて海外が初めてとかいう状況だったらきっとパニクるな。あの、ヨーロッパに不慣れな観光客の方、この会社は避けた方が正解だと思います。


で、マンチェスターはほっといて、ロンドンStansted行き。しっかりと特等席の非常口席を確保。あ、この席、「優先搭乗」などせずとも後の方に乗っても確保できます。キャビンアテンダントさんがこの席に立ってますので、その人に「どけ」と言う勇気があれば…ですが。





こちら機内。黄色いヘッドレストが安っぽく、ほかの会社には出せない趣です。ちなみに、救命胴衣はシートの下ではなく頭上にあります。以前、救命胴衣をアホに盗まれてこういう方法にしたんじゃないかと勝手に想像していますが。





なんか、非常用設備のカバーが取れているような気がするけど、きっと気のせいですよね。


離陸後、ヒコーキの中でIrish Independentを読んでたら思わず笑ってしまった。





ガキ、ヒコーキでおしっこをしてタイホ(超意訳)


莫迦だなー、と思いつつ読み進めて見ると…


やっぱりガキはアイルランド人で、航空会社はRyanairだわ。


記事によると、ダブリン発のCharleroi(ベルギー)行きのヒコーキの中で、若い男5人組が乗務員の指示に従わずそのうちの一人がヒコーキの後部ドアーのあたりで放尿。それが起こったのがダブリン空港の誘導路上で5人のうち二人がヒコーキから降ろされ逮捕。


ええい、アホかい!


でもね、なんか想像がつくんですよ。何が起こったか。以下、私の勝手な想像ですが、飲みすぎたか何かでトイレに行きたくなった莫迦ひとり。トイレに行かせろと客室乗務員に要求するものの、ヒコーキはすでに誘導路上におり拒否される。それに逆切れして騒ぎになり、そのうち我慢できなくなりトイレに行くがトイレのドアーは施錠済み。で、やむなく後部座席のところで放尿。逮捕…大方、当たらずしも遠からずだと思う。


恥ずかしいことを告白すると、私、一度誘導路上でもうどうしようもなくなったことがあります。ヒコーキの離陸が1時間くらい遅れて、もう少しで離陸するだろうと我慢し続けていたものの、機長が非情にも


機長:「今、誘導路上におよそ10機のヒコーキが離陸の順番待ちをしてます」


とのアナウンス。私、諦めて、運良く目の前にいた客室乗務員さんにお願いしました。


私:「あのートイレに行ってもいいですか?」
乗務員:「いえ、もう当機は誘導路上におりますので」
私:「承知してます。すぐに終わります。どうしてもおねがいします」



とちゃんとていねいに言ったら、


乗務員:「直ちに用事を済ませてくださいね」


と言って、トイレの施錠を解除してくれました。そう、ちゃんとお願いすればそれなりに対応してくれると思うんですよね(もっとも、私の場合はまだ離陸まで数分あるという状態でしたが)。ま、上のガキの話は私の想像にすぎないのですがね。


その後、ロンドンに着いたら、雨。結局ほとんど何も買わずに帰りましたとさ(って、お前途中で書くのが嫌になっただろ。


あ、この先で書こうとして挫折したこと。市内行きはStansted Expressで市内へ。これ、Ryanairのサイトから予約すると片道15ポンドが10ポンドに。帰りは、Easybusなる怪しいバスで、片道2ポンドでした。





Ryanairが大好きな方、文句が言いたい方、または御用の方はこちらへ(掲示板へのリンクです)。


2007年12月12日(水) つかみだけで終わってしまう消化不良な日記

ごぶさたをしております。なんだか毎日忙しいSnigelです。


特に月曜日は忙しかった。うちの会社のシスアドはシスアドの前に「なんちゃって」がつく私を含めて3人。3人揃っているときは、たいがいのことには対処できて、こっちも落ち着いていられます。誰かが年休とかで二人になると、かなり大変なことになり…一人になると、えらいことになります。


月曜日、一人は大陸の某所にある本社での会議、もう一人はどうしても用事があるとかで年休…という状況になりまして、確か2度目となる、私一人という状況。まーよくもまあ、何も知らない私に200人だかの社員のシステムの管理を任せるもんだとこのアイルランドのいい加減さ懐の広さに感心するばかり。


が、感心してる場合じゃなかった。ウェブメールのサーバー(今いるオフィス以外のサテライトオフィスで働いている人のためのメールのシステム)が落ちたり、さすが月曜日、わけのわからんリクエストが来たりと、ひとりでテンパっておりました。そこに内線が鳴る。相手は…おっ、総務のマネージャー、会社のナンバースリーのボスキャラだ。


部長:「Snigelさん、今すぐ、私の部屋に来て。頼みたいことがあるの」


というわけで、やりかけの仕事を放り出して最上階のマネージャーの小部屋に行きましたよ。まあ、「頼みたいこと」というくらいだから、決して「お前はクビ」とかそういう話じゃないことはわかるが、一体全体なんじゃらほい。


私:(ノック)「お呼びでしょうか」
部長:「あのね、ここに、日本語で『ハッピークリスマス』って書いて」
私:「はい?」
部長:「ほら。うちの会社、15カ国(だったと思う)からいろんな人が来てて、国際色が豊かなので、各地域の言葉で『ハッピークリスマス』と書いて、クリスマスを盛り上げようと思って」



…脱力。過去日記を漁る気力もないけど、同じようなことが過去にもあったな。


よほど、「このヒマ人仕事しろ」とでも日本語で書こうかとも思ったが、万が一にもばれるとまずいので、カタカナで「ハッピークリスマス」と書いて脱走。


とにもかくにももう町が、会社が、国全体が浮かれてしまってますね。クリスマス。そう、クリスマスといえば、クリスマスショッピング…に行ってきました。

話はさらに二日さかのぼる。すなわち土曜日のお話…を書こうと思ったのだが、時間がなくなってしまった。(実は、上の話は「つかみネタ」だったのだが)。次回に続く本題は、誰もが愛する航空会社R社のお話。続く。




もうすぐクリスマスです。予定のある方、ない方、または御用の方はこちらへ(掲示板へのリンクです)。


2007年12月07日(金) ミニ更新:前日の日記の逆パターン

前日の日記で…


それにしてもさ、人が入るスペースがある場所にドアノブをつけないってのはどーゆー了見なんだ?どっか抜けている…とか書くと怒られるのかな。


と書いたら、反論してくれる人が現れました。いや、反論じゃないな、逆パターン。





ボイラー室の内側にドアノブがついているが、ボイラー室には入れない。


どっちかというと、こっちのほうがまともだと思うのですが、でも、どっちもどっちという気が。




作者は明日、買い物に行きます。その間にコメントをされたいというお方、または御用の方はこちらへ(掲示板へのリンクです)。


2007年12月03日(月) アパートに仕掛けられた罠…ちゅうか構造欠陥について糾弾する

今のアパート、地下に駐車場がついてます。どうも苦手ですね。こういう柱と柱に囲まれたところに駐車するの(自分の運転が下手であることを告白しているようなものですが)。ただ、地下駐車場ということは、雨が降ろうと風が吹こうと車は汚れないということになります。というわけで、引っ越しの当日、大枚10ユーロを払って前の家の近所の洗車場へ行き車を洗ってもらいました。


で、数日後、車に乗ろうとして気がついた。


フロントグラスとボンネットがミョーに汚れている。


車を降りるときに気をつけて見てみると、ボンネットとフロントグラス以外は洗車したての状態のまま。つまり、車の前半分だけひどく汚れているわけ。なんじゃこりゃ。


しばらく首をひねっていたのだが、原因は数日後に気がついた。はい、以下の写真をご覧ください。



(自分の部屋のバルコニーから下を見下ろした図)



(地下駐車場から上を見上げた図)


おそらく、解説なしでは意味不明な写真ですね。最初の写真は私の部屋のバルコニーの床を撮ったもの。で、下の写真は、駐車場の私の車の真上の天井を撮ったもの。


部屋にバルコニーがあり、Wicklow Mountainsが遠望できるというのは慶賀に堪えないのですが、よくよく見ると、このバルコニー、床の木と木の間に隙間が開いてます。で、その隙間は地下の駐車場までまっすぐ続いてます。高所恐怖症の人にはちょっと辛いかも…とも思えます。


で、ふたつめの写真、明かりとりのつもりなのか、後進駐車で停めた場合、ちょうどボンネットとフロントグラスに当たる位置に穴が開いているのです。で、この明かりとりの穴の真上に私の部屋のバルコニーがあるのです。


何が言いたいかもうお分かりですね。そう、雨が降ると、ビルの外壁やバルコニーの汚れが一気に私の車を襲うように仕掛けてあったのです。


そりゃ私の車もう年式も古いもんですよ。だけど、せっかく洗車したのに雨が降るたびにビルの外壁の汚れを背負うというのはあまり気分のいいもんじゃありません。というわけで、車を停めるときは、無理やり目いっぱい後ろの壁にくっつけて停めるようにしてます。でもさ、これって、どっかの元建築士を呼ばずとも構造欠陥というやつじゃないのか?


で、構造欠陥はこれでは終わらない。





こちら、数週間前の日記でも取り上げたボイラー室です。ちょっと引いてみるとこんな感じでバスルームからドアーでつながっているのです。で、ボイラー室はわりかし広めなので、中に入ってかくれんぼもできます(30過ぎたオッサンがそんなことをするかどうかは大いに疑問ですが)。それがどうしたという方、これ、見てくださいよ。





ボイラー室の内側にドアノブがついてない。で、そのドアーは勝手に閉まるときたもんだ。


つまり、ですよ。何らかの理由でボイラー室に入り、ドアーが勝手に閉まったら、もう、出られないという罠。しかも、ドアーに体当たりできるほどボイラー室は広くないし、おそらく叫んでも隣には聞こえない。これで、一人暮らしだったりとか、同居人が不在だったりしたら、ホントにシャレにならない状況になりかねない。アイルランドの冬場だったら、匂っても来ないんじゃあないだろうか。自分の部屋のバスルームの中に、そんな恐怖の小部屋があると思うとちょっと怖いです。





慌ててドアストライクをティッシュで埋めました。


それにしてもさ、人が入るスペースがある場所にドアノブをつけないってのはどーゆー了見なんだ?どっか抜けている…とか書くと怒られるのかな。




自分のうちの構造欠陥を告発したい方、建築家なので黙っちゃおれんという方、または御用の方はこちらへ(掲示板へのリンクです)。


2007年11月27日(火) 家にビバークする人、超越予防接種…なんなんだ?

私の友人が「1週間うちに泊めてくれ」というのでお泊めすることにしました。実は、前日の日記でKY氏として登場した人こそがその友人。本人もこの日記を読んでいるので下手なことは書けないのですが、私も舌を巻くような博学(って私は浅学の徒ですけど)で、ものの見方も私とは違うことも多く話していてとても刺激になる人です。話して飽きない彼のこと、一週間くらい喜んでお泊めしましょう。と、ホントに嬉々としてうちに泊めさせていただくことに。


ところが、新しいアパートには前の家にあったような「書斎」がない。この部屋、「書斎」としてスタートしたのに、いつの間にか「コンピュータ室」になり、しまいにゃ「物置」に格下げになったのですが、ともあれ、この部屋があったおかげで、人を泊めるのが楽だった。しかしながら、今度のアパートはそういう予備室が存在しないのです。自分のベッドを使わせてあげるような広い心のない私、その博学のKY氏をリビングルームにお泊めすることに。


KY氏がうちに来て数日後。会社から徒歩5分もかけて家に帰ってきて、リビングルームに入って…私は絶句しました。






リ、リビングルームにテントが設営されてる。


そう、KY氏、どこからともなくテントを持ってきて、リビングルームに設営してしまったのです。


…なんで私の友達はひでかすを筆頭に変な奴ばっかなんだ?そりゃお前が変だから「類が友を呼んでいる」だろ?


ちゅうかさ、





…なんだか中はものすごく居心地がよさそうなんですけど…。





話は突然変わるのですが、会社の総務から突然メールが来ました。


「会社でインフルエンザの予防接種をするよん。費用は会社持ち。希望者は返信のこと」


突然の思いつきなのか、アイルランドの会社に勤めて7年だか経ちますけど、初めての経験です。ちなみに私、自腹を切って毎年予防接種を受けているのでこりゃ渡りに船です。さっそく申し込みました。すると、「時間割」がメールで回ってきまして、15分に一人の割で時間割が組まれていました。…って予防接種一人につき15分もかかるのか?よほど問診とかていねいにやるつもりなんだろうな。いいことだ。


で、数日前の朝。かなりパニくりながら仕事をしてると、目の前を颯爽と駆け抜けて行く女性三人。大きめのショルダーバックをもった三人、なんだか輝いてます。あ、看護婦さんだ。


看護婦さん萌えー


…白衣を着ていたわけでもないのに、看護婦さんってのはやっぱ違います。男はみんな看護婦さんが大好きです(当社調べ)。というわけで、自分の予約の時間を待って看護婦さんの待つ会議室へ直行。手には、サインをした承諾書。この承諾書、予防接種の効果と問題点が書かれてまして、それに同意したという内容。別に、問診票のようなものではなかったです。


会議室の前には数人の人が待っており、実は、予約時間は関係ないとのこと。…何のためにあんな予約時間を書いたメールをまわしたんだ…とか怒っていてはこの国では生きていけません。とりあえず数分待つと順番がやってきました。


看護婦さん:「はい。そこ座って。Snigelさんね。はい、腕まくって」


ぶすっ。


看護婦さん:「はいおつかれー。次の方ー」


はい?


その所要時間わずか数秒。フツーさ、「今日の体調はどうですか」(ちょっと風邪気味)とか「朝ごはんはちゃんと食べてきましたか?」(んなもん食わん)とか聞くもんじゃないのか?


わかった、百歩譲って、そういう問診票は端折ったとしよう。だけど、あんたら、ひとつ外しちゃいけないことを外してしまったよ。


フツー、注射する前にアルコールで消毒するだろ?


お父さん、お母さん、ボクはアイルランドで強い子になりました。たとえ注射の前に消毒をされなくても大丈夫です。


それともう一つ。一瞬でも看護婦さんに萌えた私はやっぱり私はモノの本質を見抜けないアホタレでした。


…と二種類のオチを用意したけど、実はもう一つオチがある。翌日、会社に移動献血車がやってきた。いつも協力する私も今回は無理でした。理由は簡単、予防接種後48時間は献血できませんから。


もう少し、計画ってものを立てられないんですかね。





KYさんへの応援メッセージ、予防接種が大好きな方、または御用の方はこちらへ(掲示板へのリンクです)。




Snigel |MAILアイルランド真実紀行へ掲示板へ