無芸大食 作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。 なんだか虚しい。 消えるからこそ記録しておきます。
初めてリンクしていただきました。 みお日記 よろしくお願いいたします。
月ごとにまとめてご覧になるには もくじからTOPへ行って 一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。
もくじ|前の7日|次の7日
鶏肉と茄子の炒め物、おでん(先日と同じ)、ししとう、小松菜、ゼリー(市販品)
こうして見ると、何とも彩りの悪い食事です。 デザートも市販品だし。 失敗(^^ゞ 〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
10月はちょっと風邪気味でしたが、概ね健康でした。 この日記をお気に入りに入れてくださった方、投票ボタンを押してくださった方、ありがとうございます。 たいへん励みになりました。 素人料理を見てくださった方、ありがとうございました。 よろしかったら来月も見てくださいね。
2001年10月30日(火) |
カレー2種(テイクアウト) |
キーマカレー(右上)、チキンカレー(右下)、サラダ、ナン、ラッシー。
カレーは「TVチャンピオン 全国カレー職人選手権」で優勝したダルジット・シングさんのお店「シャネ・パンジャブ」のものです。 さまざまなスパイスの複雑な味がして、どちらもおいしいカレーでした。
サラダはきゅうり、りんご、バナナ、庭の赤ピーマンとパセリ、卵です。 (今日は干しぶどうを入れませんでした(笑))
ラッシーはヨーグルトと牛乳で作りました。 甘味は加えないで、アーモンドを刻んだものとカルダモンをトッピングしました。 マドラーに庭のレモングラスを添えました。
ナンは自分で生地から作り発酵させて焼いたものです。 時間がなかったので変な形ですが、おいしかったです。
おでんと肉味噌、ゴーヤーチャンプルー、小松菜、無花果。
ゴーヤーは某スーパーで「ズッキーニ 鹿児島産」と書かれたラベルで売られていました。 小ぶりで1本119円でした。 久しぶりでおいしかったです。
おでんは面取りして下茹でした大根、こんにゃく(この二つは隠し包丁を入れておきます。)餅巾着(作ります)、昆布、タコボール、じゃがいも、ちくわぶ、卵です。 シャトルシェフを利用して煮込みました。 練り物はまだ他にもあるのですが、とりあえずこれだけで。 ちくわぶは、以前THE ALFEEの三人がラジオで「おでんに欠かせないもの」というテーマで語った時、高見沢さんが「絶対ちくわぶ」と言い張って以来、入れることになりました(笑) その時は「えーっ、ちくわぶなんか、おいしくないのでは?」と思ったのですが、入れてみたら病みつきに。 高見沢さん、ありがとう(笑)
おでん自体は出汁だけで薄味に仕上げ、肉味噌(一味唐辛子入り)を添えていただくのが私の好きな食べ方です。
無花果は子供の頃庭に木があり、毎年大量に食べていました。 ですから無花果は買ってまでして食べるものではない、と思っていましたが、時々とても食べたくなって、買ってしまいます。
2001年10月28日(日) |
和風ハンバーグ(外食) |
和風ハンバーグ、バナナカスタードクリーム。
某ファミリーレストランにて。 バナナカスタードクリームは、カスタードに使っているリキュールが好みではなく、今ひとつでした。
豚肉と豌豆の炒め物、豆腐とお揚げと葱のみそ汁、肉団子と小松菜の煮物、大根とハム、納豆。
レモンの上にのせたのは、庭で育てているタイムです。 タイムはとても丈夫で、よく育ちます。
カブの挽肉詰め、しじみのみそ汁、きのこのマリネ、ハム、林檎。
カブはティースプーンで中をくり抜き、味付けした挽肉を詰め、スープで煮てあります。
鯖のみそ煮、豆腐と葱のみそ汁、高野豆腐と椎茸と絹さやの煮物、サラダ、林檎。
鯖は一尾120円でした。 捌いてみそ煮にしてみました。
ガーリックステーキ(豪州産牛肉)、コーンクリームスープ、温泉卵、アイスクリーム。
アイスクリームは市販品にバナナを刻んで混ぜて、再び冷凍したもの。 添えているのはチェリーセージの花と葉。
先日焼いたブルーベリーのクラフティとコーヒー。
風邪気味なので、夕食はこれ。
肉うどん、アイスクリーム。
風邪気味なので簡単に。 アイスクリームは市販品(「爽」ロッテ)に冷凍のブルーベリーを添え、自家製カラメルソースをかけました。
牛肉チーズ焼、大根と人参とお揚げと葱のみそ汁、ピーマンと玉葱のマリネ、ししとう、みかん。
ケーキはブルーベリーのクラフティ、バナナケーキ、マフィン。 バナナケーキは生地の中にもたっぷりバナナを入れて焼いています。
2001年10月20日(土) |
玄米ヘルシー弁当(市販品) |
玄米ヘルシー弁当。 里芋とカボチャの煮物、ひじき、鮭、煮卵、ピーマンとしめじのマリネ、プチトマト。 アイスクリーム(カラメルソース)
風邪で市販のお弁当。 アイスクリームは市販のバニラアイスに バナナ(輪切り)とブルーベリー(冷凍)を加えて混ぜ、 10月17日のプリンの時に作ったカラメルソースをかけました。
9月30日にレシピを書いた簡単ハム、豆腐と葱のみそ汁、青梗菜とハムの中華炒め、ティラミス。
昨日に引き続き風邪。 ティラミスは市販のカステラを使って作りました。 コーヒー、クリームチーズ、生クリーム、ココアパウダーを使った 簡単なものです。 カステラは以前残ったものをしっかり封をして冷凍しておきました。
焼そば、温泉卵スープ、フライパン焼きりんご。
ちょっと風邪気味なので、簡単に。 焼そばは、豚肉、人参、ニラ、もやし。
フライパン焼きりんごは小林カツ代さんのレシピ。 フライパンで焼いて、シナモン、ゆるく泡立てた生クリームを添えました。 レシピには「バタで焼く」とありましたが、あっさりと食べたかったので、 バタは使いませんでした。 (でもおいしいです。)
グラタンコロッケパンとライ麦パン(市販品)とブルーチーズと生野菜、カキのクリームシチュー、プリン、コーヒー。
手抜きの夕食(^^ゞ バジルとパセリは庭から。
手抜きでもデザートのプリンはちゃんと作ってます( ^ー^) カラメルは少し苦めに作り、プリンの方の砂糖を減らしています。
サーモンステーキ、豆腐と葱と豚肉の味噌汁、しめじとピーマンと絹さやの胡麻和え、温泉卵、みかん。
ロールキャベツ、長芋のサラダ、椎茸と豆苗の炒め物、みかん。
ロールキャベツのキャベツの端は スパゲッティで止めています。 爪楊枝で止めると、あとで抜き忘れることがあるのですが、 スパゲッティだとそのままでいので、安全です。
豆苗はグリーンピースの新芽です。
2001年10月14日(日) |
冷しつけ麺・ごまだれ(外食) |
冷しつけ麺(ごまだれ) うまく写真が取れませんでした。
今日は牛骨ラーメンのお店へ行く予定でした。 おいしくてちょっとした有名店です。 ただこの時期、牛骨をほかのものに替えているのだろうか、 と気になりました。 ニュースで他の牛骨ラーメン店は素材をかえました、というのを見ていたし。
駅前の焼肉屋や牛丼屋の店頭に「当店の牛肉は安全です」という張り紙がある中、 そのラーメン屋は、何の張り紙もなく、けっこう客も入って営業していました。 ということは、牛骨・・・
迷いましたが、何も今日ここでラーメンを食べなくてもいいでしょう、と 結局某チェーン店に行きました。 それが今日の画像です。
ごまだれが塩辛く、また麺がくっついてしまっていて、ダメでした。
手羽トマトソース煮、薩摩芋、フルーツサラダ、柿。
今日はやる気が出なくて、手抜きです_(_^_)_
ハンバーグ、カキのクリームシチュー、大根と茗荷のサラダ、ほうれん草の胡麻和え、納豆、柿。
ハンバーグは合挽肉ではなく、豚挽肉だけを使い、チーズをのせました。 付け合せは隠元と人参のグラッセです。
人参のグラッセは面取りしてから煮ます。 砂糖とバタで煮るのが一般的らしいですが、 バタを使うとお弁当に入れた時、冷めて舌触りがあまりよくないので、 砂糖と、風味付けにハチミツを加えて煮ています。 塩は加えません。 冷凍保存しておくと便利です。
薩摩芋ご飯、まあじの開き、あさりのみそ汁、お揚げのピザ風、ほうれんそうの胡麻和え、焼きりんご風。
お揚げのピザ風は開いたお揚げの上に ベーコン、ジャガイモ、えのき茸、ピーマン、人参を塩コショウで炒めたものをのせ、 チーズをかけて焼いたものです。 お揚げがパリパリとして、なかなかおいしいです。
焼きりんご風はオーブンではなく、ほうろうのお鍋で作りました。 私はバタの風味が好きですが、食後のデザートにさっぱりいただきたいので、 芯をくり抜いたりんごの中には砂糖を少しとレーズンだけ入れました。 ほんの少しの水を入れたほうろうのお鍋で煮ます。 芯をくり抜くのは専用の道具がなくても 慣れるとティースプーンで簡単に出来ます。
2001年10月10日(水) |
鶏肉のチーズサンドソテー |
鶏肉のチーズサンドソテー、豆腐と葱とお揚げのみそ汁、カボチャの煮物、厚揚げと人参の煮物、ヨーグルト枇杷添え。
鶏肉のチーズサンドソテーはケンタロウさんのレシピ。 勝手におろしニンニクを入れすぎたのは失敗。
枇杷は缶詰を利用しています。
ピーマンは庭から。 ピーマンはどうやって食べているの、とご質問をいただきました。 たいていは切って、そのままです。 あとはさっと茹でて削り節にお醤油とか。
市販のドレッシングの類は最初はおいしいと思うのですが、 すぐ飽きて賞味期限を過ぎてしまうので、あまり買いません。 その都度小さな器に小さなマドラー(泡だて器型)でちょこっと作ります。 毎回目分量なので、味も違いますが、それもまた楽しいです。
今日は一日雨でした。 夕方は雷がものすごくて、家が震えるほどでした。
とんかつ、ごぼうとえのき茸とお揚げのみそ汁、厚揚げときのことこんにゃくの煮物、梨。
朝夕はさすがに少し寒くなりました。 そろそろ秋植えの球根を植える時期です。
時々ホームページを拝見する方の「ごはん日記」は 自家製野菜が中心の食卓で、とてもおいしそうでうらやましい限りです。 野菜を育てる、というのはとても大変なことかもしれませんが、 楽しいでしょうね。
野草料理のページもあり、どれもおいしそうです。 都内では野草を探すのも大変ですが、 むかごのレシピがおいしそうで 食べてみたいです。
薩摩芋のグラタン風、卵と長葱のみそ汁、茄子と挽肉のピリ辛炒め、酢蓮、納豆、ヨーグルト(アロエとブドウのソース・市販品)
庭にパセリを取りに行っている間に、 卵に火が通り過ぎてしまい、半熟の予定が完熟になってしまいました。
薩摩芋のグラタン風、というのはホワイトソースではなく、 ヨーグルトとマヨネーズを混ぜたソースにチーズをのせて焼いたものです。
連続26時間放送の番組は20時間見ることができました( ^ー^) 残りは録画で見ます。 眠い(~_~)Zzz
冷蔵庫の中を整理。 筑前煮(昨日と同じ)、大根とお揚げのみそ汁、豚肉と豌豆の炒め物、蓮のきんぴら、タピオカミルク梨添え。
豌豆は「スナック豌豆」とか「スナップ豌豆」とか表示されている肉厚のもの。 どちらが正確な呼び名なんでしょうか。
今夜19時から私の好きなテレビドラマが連続26時間放送に入ります。 そんなわけで忙しい?ので(^^ゞ、簡単に。 きっと明日も簡単なものになると予告(^^ゞ なんといっても連続26時間ですから( ^ー^)
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
左は5日に焼いたケーキをオレンジと生クリームでデコレーションしたもの。 スポンジケーキは冷凍できるのですが、 今、冷凍庫が食材や、お弁当用の冷凍食品、アイスクリームなどでいっぱいなので。 お弁当はつい市販品の冷凍食品に頼ることが多いので、 その分夕食はなるべく市販品を避けたいと思っています。
筑前煮、かきたま汁(茗荷)、お刺身(真鯛、中トロ)、酢蓮、サラダ、タピオカミルクオレンジ添え。
お刺身は買ってきたものを、そのまま盛り付けただけです。 大トロ、ウニ、イクラなどが苦手なので(安上がり) お刺身はだいたいこんな感じが定番です。 食べられるんですが、カニ、エビもちょっと苦手です。
筑前煮は鶏肉、人参、ごぼう、蓮、こんにゃく、隠元です。 こんにゃくは良く味がしみ込むように包丁で切るのではなく、 スプーンでちぎるように切り取ってから使います。
今日は朝昼、冗談でなくケーキでした。 うちのオーブンはガスレンジ下に組み込んだ大型ガスオーブンなので 何か一つだけ焼く、というのはもったいなくて、 つい作りすぎてしまうのです。
2001年10月05日(金) |
ラムチョップグリル(外食) |
ラムチョップグリル。 今夜は外食でした。 カップに入っているのは粒マスタードです。 軟らかいのですが、やはりラム独特の匂いがありました。 (ラムだから当たり前なんですが)
以前新宿のロシア料理店でいただいたラムは ハーブをうまく使っていて、 ほとんど匂いを感じませんでした。
左の新宿高野「クリーミーメロンパン」をいただきました。 (私はメロンパン好き) 1日3回焼きあがる話題のメロンパンらしいです。 1回に300個〜500個、焼きあがるそうです。 (1個160円、1人限定5個まで) 「パン生地・ビスケット生地・中のクリームにまで、 マスクメロン果汁をたっぷりと入れてございますので 味・香り・色すべてからメロンをお楽しみいただけます。」 (説明の紙より抜粋) もうすこしクッキー生地がさくさくしている方が私の好みですが とてもおいしかったです。ごちそうさまでした_(_^_)_
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
右は今日作ったケーキ。 左上の黒っぽいのはカラメルバナナです。 (バナナを焼いてカラメルと絡めたもの) ちょっとカラメル、焦がしすぎました。 カラメルバナナをちょうど良い加減でケーキ型に入れてから、 生地をかけて更に焼くので、焦げてしまいました。 最初少し控え目にしておけば良かった事に後で気付きました。
右上はアールグレイの紅茶ケーキ。 アールグレイの茶葉はフードプロセッサーで細かくして使いました。 中央はスポンジケーキです。 (デコレーションの模様は秘密(笑)) もう1台スポンジケーキがあるのですが、生クリームのデコレーションが 間に合いませんでした。 ってこんなに作って、すでにケーキの香りだけで胸焼けしています。
唐揚げ、ジャガイモと玉葱のみそ汁、蓮のきんぴらと隠元、骨せんべいと大根のサラダ、里芋の煮物、温泉卵、タピオカミルク無花果添え。
キスの骨せんべいは市販品です。 おやつに買ったのですが、今ひとつだったのでサラダにしてみましたが、 やっぱり今ひとつでした。
蓮のきんぴらは唐辛子(輪切り)をたっぷり使って作りました。
とろろご飯、カルビ焼き、しし唐、カボチャの煮物、大根と茗荷のサラダ、タピオカミルク。
とろろはフードプロセッサーを使っておろしました。 カルビ肉はカナダ産です。
タピオカミルクは大好きです。 大粒のタピオカが好きなのですが、茹でるのに時間がかかるので 今日は小粒を使っています。 ココナツミルクと牛乳に砂糖を煮溶かし、 茹でて冷水にさらしたタピオカを入れます。 アーモンドとハーブを飾りました。
肉うどん、厚揚げの野菜あんかけ、月見だんご。
肉うどんには温泉卵をのせました。 温泉卵は時間を間違えたので、少し硬めになってしまいましたが(^^ゞ
お団子は白玉粉ではなく、ちょっと面倒ですが上新粉を使いました。 熱湯でこねて、蒸して、ついて、丸めて、と 時間がなくなってしまい、あまりきれいなお団子に作れませんでした。 でもちゃんと15個あります。 天辺の赤いのは、食紅です。 粒あんを少し添えていただきました。 お味はとっても良かったです。
里芋と挽肉の煮物、クリームシチュー、出汁巻卵、カボチャの煮物、簡単ハム風?(昨日と同じ)、りんご。
今日は中秋の名月、月見団子でも作ろうかな、 と思っていましたが、 朝から雨なので止めました。
「コーヒーの日」でもあるそうなので、おいしいコーヒーをいれることにします。
|