 |
 |
■■■
■■
■ 手抜き工事
▼風式。 今日判明!! 私の今住んでいるマンションは 手抜き工事してました!!(しかも私の家だけ) 壁の中の柱がなかったらしい。
最近おかしいと思ったのよ。 家一階なのに三階の音がまるぎこえだし。 子供の声がうるはい。くそっ。 そういうワケで明日ぐらいに訴えます。 早く気づいてよかった~。オラ、覚悟してろよ(怒)>○○会社
明日ダンスのテストだー。人のマタの間をくぐらないかんのよー(笑) 座高高いからひっかかる・・。
■ツ ダンスすごく厭。 私にしては勇気を出して「それ止めよう」と 言ってみたけど効果無し。う。
てか手抜き工事・・・!? ヤバいんじゃあないかい? K内的に言えば「家が傾いてますよー」だね。ふ。
今日お昼休みに『乾いて候』をAちゃんに聞いたら 「知らん」とお答えあそばれた。 あれ。古い事ならなんでも知ってると思ったのに。
ええと。『乾いて候』とは 「雨が降ろうと、この身は常に乾いて候」 とか。あとは 捨てられながら。父を護ろうとする母はうつけ者。 その母の遺言を護ろうとする、私は更なるうつけ者。 「そのうつけた処が愛なのでしょうか。 故に、私の心はいつも乾いてございます」て感じか。 因みに田村正和主演。きゃー。すてきー。
そうだ。放課後に残ってダンスの練習してたらですね。 『ろーりぽっぷろーりぽっぷ~♪』てのが聴こえてきました。 「中学の時この曲でラジオ体操したわ」とかほのぼの聴いてたら Aちゃんが「NY.NYのラストであったね」とか私にボヤいた。 その所為で私は「つばこは己が考えの淫らさに 思わず顔を覆った」な感じでした。
――『男同士でダンスを?』 『恋人同士だろ』――
いや、結構。大いに結構。 でも何もみんながいる時に・・・・・。
それでですよ。 6:00くらいまで残ったのかな。 家に着いたのが7:30近く。 一つのバス停に20分も止まるかねー。 ああ。ずっと立ってて疲れました
2001年11月29日(木)
|
|
 |