古畑亜紀の日記
日々の雑記帳です。思い付いた時に
気分にまかせて書きます。

2009年05月20日(水) 真夜中に

私は、マーラーの『リュッケルトの四つの詩題による歌曲』が好き。

中でも『美しさの為に愛するのなら』『真夜中に』が好きなのです。


韻を踏んでいるのがドイツ語らしくて美しいし、音楽も素晴らしい。
美しく整えられたものは安らぎをくれる……。


静かな夜にぴったり。。
訳詞によって印象が変わりますけど、ドイツリートはやっぱりいいなあ。整えられた清謐さがあって美しい。強引じゃない繊細な音楽、落ち着きます。


私は、わかかりしころ(笑)美しいなんて嘘だ!こんなによくできた世界なんてないよ。なんだそんなキレーごとは知らん!と思っていましたが、松田次史師匠に
『自分がきれいでいられないから、だからこそ音楽に美しいものを求める。みんなどう思うかわからないけど、僕はそうなんだ。』

と話され深く感銘をうけました。。私は、それを聞いて号泣でした。
『僕はそうなんだ』です。
トランペットという楽器やクラシックというジャンル、オーケストラプレイヤーだからという職域ではなく、
『僕は』
と言う語り方を選ぶ貴さ、いさぎよさを身に焼き付けられた一言でした。


『エレガント』に全く共感、基本的な自主的な興味をもてなかった自分。
ありえないものには真実味がないという半端な物知顔でいた十九歳(笑)
『エレガント』への深い憧れがこのとき確立したといっても過言ではありません。
『ほんとはこうだよ。』だけではなく
『ほんとはこうあってほしいのだ』という切実な願い。
それを捨ててしまうと人生が味気なくなると思います。


自分でドイツリートつくるほどドイツ語を知らないのが残念ですが、趣味の勉強として、いつか作ってみたいな。
きっといくらつくったころでリュッケルトのが好きだろうというのはわかってるんだけど(笑)



私には私の好きな音楽があるからこそ、
人がそれぞれに好きな音楽を秘めていることを忘れないでいたい。

いろいろ頑張ってますが私の生涯の命題は『エレガント』。
とても壊れやすく、手にいれにくくて、はかないもの。
実状から一番かけはなれてる気すらします……(笑)。


それでも私は、自分の憧れを自分で守り育てていきたいな。
好きな音楽を聞き、
十九歳のときの自分の憧れが今も消えていないことに、救われたような気がします。



2009年05月19日(火) 導火線

百年前の話ですが。



そこに関わらせる導火線を自分でひいておきながら、
導火線先で被害にあった事実を伝えても『自分で見てないから関係ない』という人がいます(笑)
見てないなら調べるくらいはしないのかあ。


実際、全く、被害じゃないかもしれないんです。私の話はもう、全部でっち上げな大嘘(笑)かもしれないですよ。
しかし、自分で事実を確認しようともしないなんて。
どちらのこともどうでもいいんだなと感じました。


自分のひいた導火線が、『いったん消えた社会的経緯があった』ので自分は関係ないといいたいらしかった。
こうかくとわけわかんないだろうしなんせ百年前だから、私も詳しくは言えないけど(笑)。
正確には、
『灯火が消えかけたけど守られた』
だけでして新しい導火線を作ったんではなく、最初の導火線が『生き残った』んです。
導火線は再構築されてないのでちた。
ここにおっきな認知のズレがあ〜る〜☆
自分中心だとなんでも相手がズレてると思いやすいから私もより慎重に考えないとね。
百年前だから記憶がずれやすいのかな(笑)。


まあ責任のがれが自分は楽ではずかしくないなら、だらしないほうが表面上傷つかなくてすみますし、手数も少なくてすむからなあ。


しかし、自分を守り手間を省きすぎると、信用が……。
人を裏切り、信用されなくてもそういう自分に悩まない、原因のすり替えによる責任転嫁、手抜きが正当化できる図太さがうらやましい(笑)。


生きていく上でしぶとさ、ある種のズルさはサバイバルスキルのうちですが、まねはしたくないなあ。


私には、なんらかの手違いでそうしたかったわけじゃないのに変な迷惑かけちゃうことは多々ありましたが、

私は、自分が紹介したら紹介双方、自分に責任があるととらえてます。よくない報告をうけとめてもどちらの話も聞かないとわからないし、



紹介したからにはなるべくいい関係になる協力はしたいと考えます。


非常識なんでしょうか。


まあ、『私から信用されること』は、その人の中の費用対効果を考えたときに(笑)いらない判断をされたのだなと思います。

さみしい値段づけをされたものだけど(笑)、私がどうだろうと自分には直接的にはデメリットがないから放置するんですね。


それに流されず、この悲しみを忘れないことにより、うらむのではなく、


費用対効果が悪くても、信用を大切に生きていきたい。
信用が一番高いよね。


非常に貴重な経験をさせていただいた百年前の記憶がふとよみがえりました。


○追記○
百年たったから言えるのですが、
道理の通らない人からに、人道的な生き方を反面教師してもらったと思う。。

すすんで受けた授業ではないけど(笑)、ここは人生のレッスン料を反面教師にお支払いするくらいじゃないと、私が道義に反してたりしてたりするのかな(笑)?


まあ、裏切らない、ケガさせたら謝るというのは道理ではないのでしょうか。こわくて歩けないわ。悲しみを伴いながら、教わり百年たちましたが、


誠実にお付き合いくださっている方々に、改めて感謝の気持ちになりました。
私は、『実』のつく言葉がすき。不実はおたがいに悲しいですから。。
よく考えたら、信用されなくても自分悪くないと思われてるくらいなんだから、私も相当、薄情な人をおろかに信用したとも言えます。
=自己責任(笑)てやつ。。なんか、世渡りバカで損してるのバレてるみたいな感じでかなり、今さら体裁悪い気がしてます(爆)。
しかしそれも自分なので消さないでおきまする。



……人に自己責任ゆうやつ、大抵自己無責任とくいよね〜(持論)



でもまあ、人生ひどいばかりではないし。今朝は天気いいし。
皆様、暖かいご支援ありがとうございます(*^^*)という気持ちになりました。

寝起きに思い詰めた文を書いたせいで、
ご心配くださった方々にお礼とおわびを申し上げます。
自分は幸福者だと思いました(*^^*)♪


このまえご近所さんによもぎもちをもらったのでそちらをいただきます☆
平和だな。



2009年05月15日(金) 自分だけ

自分だけがただしいって思い込むと、おっきな間違いをしてしまうような気がするよ☆


あまり関係ないけど、ダイヤモンド埋め込んだ補聴器があるんです。勿論超エクスペンシブ☆(笑)
でもいつか、自分の耳がなかなか聞こえなくなったら、堂々とピっカピカの補聴器つけたいな〜。
目立たせておくと、
『聞こえにくいので、配慮よろしく』のサインにもなるし、まわりも楽なんじゃないかな。


父が眼鏡をかけたがらないんです(笑)。老眼鏡がカッコ悪いと思ってるらしい。老眼鏡かけないで、作業しにくくなってるほうがもっとカッコ悪いと思うんですけど(^_-)?


私は、『眼鏡男子萌え』な女性だっているのだから、今なんてよく見えていてもお洒落でわざとかける人もいるんだよ〜。
眼鏡はかっこいいよ。
とさんざんゆってるんだけど、聞いてくれな〜い(笑)☆


自分の親なので、老後の自分がどうなるのか(笑)すごく直接的な参考になるととらえております……(*^^*)



2009年05月13日(水) C管で正解だった

フラメンコそのほか、中林氏の編曲作品はC譜だったんです。


オリジナルってやりながら、書き足ししたくなったりしたくなることも多いのでB♭に読み替えして吹いておいても、
急な変更のとき、書き込みが部分的にCメモ(笑)だと、いざとゆうとき仇になることがあります。


音色が違うしB♭管とC管では一番得意な音質も多少違います。


今回はC管が現実的にリスクが少なくてすみ、正解だったと思いました♪
フラメンコはB♭もあうかな?と思ってどっちもやってみてはいたんですけども……。



2009年05月12日(火) その嫉妬を憧れに

嫉妬心はバカにできない。

きちんとみがくと憧れになるから。

憧れは、自分に力をくれると思う☆

同時に丁寧にみがくほどでもない嫉妬は、
わざわざ自らかかえる必要がないのだと思う。



2009年05月11日(月) かまえをすてる

なんとなく、かまえてると、キラリとしたみずみずしいポイント、とりにがすことあったなあ……(振り返ってる場合じゃないけど)


かまえざるをえないほど、警戒させられるときもあったいっては他のせいなわけですが(笑)


緊張してネガティブなことにおびえたり、固まってると瞬発力や柔軟性がまず落ちるんだな〜
ドキドキしていますがだからって固まってる場合じゃないですよ☆←いいきかせてみたの

夜中に練習してたら、なんかテンションおかしな感じにハイになって(笑)急に疲れてパタンと寝る。


朝起きたらまた吹く。

シンプルな生活で、それ以外の社会的な機能がかなり抜け落ちてます(笑)
トランペットって面白いなと今さら気づいたきぶん。
ひとりごと日記でした。



2009年05月10日(日) お世話になりすぎで

ありがとうございます日記をいっぱい書きたいのですが、

たまりにたまっていて(>_<)書けず……
すみません!

受けた恩は返したいです☆



2009年05月04日(月) リハーサル

今日は6日のステージ前最後のリハーサルでした。
ピアノは辻千絵さん。

彼女と一緒に演奏すると、いつも自分のアバウトななんちゃってぶりに気づかされますが、
かといって非生産的なナーバスな闇に落ち込むこともなく、私はとても気分がよくなってしまいます(笑)
一緒にこの曲吹いてる自分が好き、みたいな自己陶酔にはまる幸せ……本日まわりが幸せかどうかをようやく気にする段階になりました。


一緒に吹いているとひょっとして自分調子いいのかな〜ってウキウキしてくるんです。
『ネッラファンタジア』『誰も寝てはならぬ』につづき今回は『ノクターン』をご提案くださりました。
自分ではショパンはありえないものでしたが、やってみたら今後の十八番プログラムにエントリーしそうなほど気に入りました。

そして一人になると楽しい前向きなウキウキ気分と、実は大した進歩していない自分がいる……!!でも楽しいのでいっぱい練習したくなります。


仕事と関係ないことでぽちんと急に薄暗い気持ちになって、モサモサしていたんだけど、はげまされたりおだててもらったりなど(大人なのに依存度高過ぎる。他にもあるけど恥ずかしくて書けません)なんかパキッとしました♪


一人のときの音が実物大の実力だと思うので甘えは捨て(笑)
明日はさらに吹き込んで過ごします。



2009年05月02日(土) 五月1日朝日新聞に

五月にお世話になる奥井理ギャラリーさんの生い立ちと、四十回続いているギャラリー主宰のコンサートの様子(今回は阿部博光氏ご夫妻による若い音楽家のためのチャリティーコンサートでした)
がカラーで掲載されました。

なぜか(まだ出演していないけど)私もコメントのせていただきましたのでお礼と報告でした(*^^*)


現場で定期的に演奏されている阿部先生からは、ギターデュオのときのセッティングの方法について大変有意義なアドバイスをしていただきました。
自分では全く思い付かなかったし当日いきなりゆっても困難なので、ありがたかったです。


五月七日に小樽市民センター(マリンホール)さんのスタッフが場見に向かわれるそうです。

コンサートの十七日には、理さんの絵も出張から戻っています♪


なんと関井久夫さんの録音記録協力もえられることになりました。

実際にギャラリーさんにいってみて演奏するのがもっと楽しみになりました!
最近いろんな奇跡が起きていて、頑張ってるのをご褒美されたかなとか都合よくウキウキしています。

主催さんや周囲に恵まれ自分ひとりの力ではできないことを与えてもらえる。
神様の力かもしれないけど、実際のところは人々の心の働き。


感謝の気持ちでいっぱいです。


 < 過去  INDEX  未来 >


古畑亜紀 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加