雑 記
DiaryINDEX|past|will
涼しいのを飛び越えて寒くなったなあ。
さてさて、常夏オーグルではまた湖を掘っていきます。 新エリアを出したいのですよ。 ということで、農業始める人はロス平原エリア6でお願いしますー 自然系国家ですから、ちゃんと最高品質で収穫できますよ。
で、数日前からコリに冥界。 月末ということも手伝ってか、黒い霧と迷路が使われていましたね。 迷路が使われる前、多分城壁値が30%大まで落ちていたと思うのですよ。 士官者数が101人になって、城壁が削れて、というか中身は同じなんだけど。 オーグルからも元コリ民が支援に行った模様。 帰ってきてくれるかなあ…
コリが危ないことになっていても、なんとも思わないな… 他の無関係な国と同じだなあ。 いくらヘルメス名乗っていても、守護騎士の矜持なんて言っていても、私の抱いているヘルメスではないもんなー あれは、ファウくんの夢の形でしょ……
故郷を持たないただのイナカモノなのですけど(笑) 帰るところもないし。 今はうまりに家があって、私の家じゃないけど、そこで畑仕事して、家主さんに構ってもらって平穏な日々かなあ。
漸く軍務稼働です。 しかし、統括がシステムのみ兼任だから、指示出しは私が代行。 戦闘国家でなくても、軍事関連は必要だと思います。 自国を護るのに、なーんもアリマセン、なーんもシリマセン、ではねえ。 もっともオーグルの軍事関連って、日頃はのんびりですよ。 今、いろいろやっておきたいのは、有事の際に備えておきたいから。 それと、せっかく防衛集団作るなら、それを利用してイベントするとか、交流したいのですよ。 勤務値報告合戦とか…や、安易な発想だけどっ。
で、業務指示やらなんやらを書き込んでいたら、8レスのうちの最後の方になって最初の方の誤字を指摘され、書き直し。 なんだかんだ言って3回くらい書き直したかなー ちゃんと原稿あるのに何やってるんだろう、私。 あほかいな。
あとはー新規入国者の隙間を縫って、みんなにハンモック配ってます。 移動の可能性の高い見習いさんからなので、長いことオーグルにいる人にはごめんなさいです。 しば~らく時間下さい。 だって見習いさんはすぐに受け取ってもらえなくなってたりするから見習いさんだったりするし。 しかし、受け取ってもらえない時に限って入国してくる人がいるのだよね。 新入国さんにはハンモックは私がお届けするのに~ みんなちゃっちゃっと受け取ってー!(笑) 見習いさん以外の人たちは早いと思うのだよねえ、ちゃんと勤務してくれてるし。
ええと、オーグル入国記念アイテムは素敵なハンモックです~ どうぞみなさん、もらいに来て下さいー
メッセで初対面の人と話をしていて、半分パニックになってました… やっぱり、私、リアルタイムで話をするのはかなり苦手かもしれない。 懐いてしまえばいいのだけど。 ええ、よく馴れますよ(笑) でも好きな人の前だと緊張する乙女心(ぇ)
…ここまでの、これって…一体いつの雑記だろー…(ぼんやり)
さて、国内滞在中の絵描きさんが書いた肖像画。 かわゆいっっっ!カエルさんがかわゆいよっっっ!! どうしてこんなにかわいいのが描けるのだろう。 いいなーいいなー私もカエルに……(笑) (PLはカエルだのイモリだの大好きですから)
また仕事が滞っています。 何でって…PLがやたら寝てるからにほかなりません。 基本的に昼間に孤独な作業して、夜は空ける、という方式なので今のように昼間に一日中寝ていたりするとどうにもなりませんのです。 なんで昼寝して起きると何時間もどんよりしちゃうのかなあ… この間なんて、一日中うとうとしてたよ(笑) 以前は昼寝後のどんよりが厭だったからどれだけ眠くても昼寝はしなかったのですが、最近はだめだー 睡魔に負ける。
夜は夜で、PLの身体が遅くならないと解放されないので、以前のようには早い時間帯にヒマを見つけることができなくなってしまったというのもあって。 雑記も主に朝書いていましたから、二度寝していたりすると書けないのですよねえ… い、イカン健全な生活しなくちゃ。 犬がいなくなってからというものどうにも不規則な生活してしまって。
漸く軍務関連の目途が立ったので、彼らにやる気のあるうちに仕事を振ってしまおうと(笑) 軍務は最初にいろいろ準備してしまえば、平時はそんなに忙しくないので、ちょっと頑張ってもらおう。 早いところお願いしなくちゃだ。
オーグルは軍事国家ではないですが、騎士団に変わる何か集団を作りたいのですよ。 自然系国家でのんびり昼寝推奨で、国王が一大農業地帯を夢見て開墾しているような国に騎士団はねぇ…(笑) 日頃はお百姓さんしていて、いざ!となったら秘蔵の剣や槍を持ち出して、なんてーのがいい。 鉈なんかも武器ですよねーオーグル密林あるから(笑) とにかくそういった集団を作って対抗戦とか、やりたいのですよねえ… まーここら変は動ける人が多数必要なので、ちょっと難しいかな。
私は夢見るエルフですから、何言ってんだってことも口走りますですよ(笑) 当座の夢というか目標はロス平原にエリア7を出現させることかな。 なんかでも…エリア6って空き地が多いのですよ。 誘致政策もしたいのだけどなー なにもかもはやれない。 私が3人欲しい。 一人は昼寝、もう一人はリアル生活を全うし、残る一人でゲームするって…(笑) どこの引きこもりでしょうか(笑) ゲームばかりやってられませんよ、実際には。 ゲームが趣味ってわけでもないですしね。 ゲームも、します、という。
さて、掃除しよう、目覚めているうちに。
チャットは大の苦手で、滅多に参加していなかったダメエルフ。 内輪しか来ない茶室でさえ、溺れてましたしね。 今はさすがにそこまで酷くないです、慣れですかね。 オーグル茶はほとんどが見知った名前の人々なのでかなり気持ちは楽。 立場上溺れていてはイカンのです。 私はほんとにしょっちゅう溺れていて、よく声かけてもらってました(笑) 人見知りするとか、タイピングが遅いとか、平行して話が進むと混乱するとか、とにかく鈍くさいわけです。
本日の参加人数は…何人いたかな、結構いました。 10人くらいいたのではないだろうか。 これだけ集まれるなら、もう少し頻繁に集まってもいいなあ。 でも、過度に私を弄るのはヤメテ下さいな~ 度が過ぎると入れなくなっちゃう人が出てくるので~ 茶室での疎外感は辛いですから。
私自身はどうとでもしてください!なのですが、そーいう話題だと乗れない人もいますから。 弄るなら満遍なく全員…は、ムリだけど(笑) 弄られ易い人、というのは確かに存在するのですよねえ。 私は、私を弄り倒す、いえ、虐め倒す猫さんとかがいると… それでなくてもNL的に国王は、暗黙のうちに弄ってもいいことになっているらしい…
18日の雑記は、実のところ19日の話。 後でまとめて上げるからこーいうことに。
突っ込みが入ってレス削除。 立場があるからこれで終わり。 …なんだそりゃ。 スジ通ってねー!
立場を気にするなら、公の場で立場を脅かすような発言をしてはいけない。 突っ込まれて削除するくらいなら発言してはいけない。 外間も議論間も、発言する人は注意しなくちゃ。
オーグル国内は、発言自由ですよ。 誹謗中傷以外はなんでもあり。 言論統制なんて間違っても布きたくない。 私に文句ある人も堂々とどうぞ、だ。 いえね…どうしてみんな私に苦情やら文句やら言って来ないのかなと。 結構強引っていうか、ワガママ通しているわけですよ。 あのこととかこのこととか、いろいろ。 いいのかなー(笑) 会議室で言えないなら自宅にでも、来てくれていいのだけどな。
ところで、私は湖を掘りたい。 掘りたいったら掘りたい。 しかし、国庫がちょっと寂しい。 …と書いたからといって、寄付しちゃいけませんよっ! 月末は宝玉の都合で国庫を一定金額に保っておきたいのですから。
ロス平原開拓は私の当初からの夢ですから、自然度を上げることと兼ねて新エリアを出現させるために湖を掘りたいのですよ。 勝手に、湖掘るよー!でいいだろうか。 いや、何度でもそうやってきてるけど。 国内が整備されてきて、ちょっと今落ち着きかけているものですから、ここら辺でまたアンケート取った方がいいのかなとか。 どうしようかなあ… ああ、なんて平和な(笑)
このごろ、新規入国してきた人から、割とよく言われるオーグルの印象。
・優しい人たちがいる ・居心地良さそう ・穏やかな感じ ・楽しそう
…よしっ(ぐ) まあ、どれもそう言っておけば無難な類なのですが、それでもそう言ってもらえるのは嬉しい。 これに加えて、旅立つ人から、また来るね、と言われたらさらに嬉しい。 寂しいのは新人さんが来ないことかな。
一番下の国って来ないの? とりあえず一番上っていうのは理解するけれど、一番下だって来てくれてもいいじゃないかー! ここに新人さん構いたくてうづうづしているエルフがいるというのにー 新人さん、好き(笑)
そうそう、某方からサポート体制が見えないと言われたのですが、実のところサポートはあまりしてないのです。 新人さんに対するサポートにしても、新人さんが滅多に来ないから、組織する必要性を感じないというか。 ほとんど使われもしないであろうサポート関連スレを立てておいてもなあと。 その分、私が自宅襲撃してダイレクトに話をしてしまうのですけど。
オーグルがどんな部分でみんなの生活をサポートしているかとかも、実は実行してないものですから、これも記しておくことはできないし。 うん、福利厚生方面、整備されてないのですよ。
イベント費用支給、入出国者に記念品贈呈、くらい? 有志による加工品廉価販売は、国がやってるわけではないですし。 今回に限り入国アイテム全員配布とか、でもこの費用は私のお小遣いから。 だって私がみんなに感謝の気持ちをこめてあげたいんだもの。
とりあえずは、会議室に人を呼ぶこと、士官者を増やすことが常に最優先かなあ。 少しずつ、会議室に人が増えてきて、いい感じになってきていますから、相乗効果でさらに増えるといいのですけれど。 旅人さんたちに、オーグル、いいとこだったよ、と言ってもらえるよう、引き続き頑張っていきます。
いやその、まぁあれです、そーいうことです。 多分、ちょっと滅亡に突っ込みかけていたといいますか。
一部方面で粗忽だのトリ頭だの世界情勢読めないエルフだのと囁かれる私ですが… さすがに今回は頭を悩ましていました。 もしかしたら大丈夫かもしれない、もしかしたらダメかもしれない、もしかしたら…と、ぐるぐるしていたわけですが。
思ったことは。 今落ちたらせっかく作った入出国記念アイテムどないしてくれるねん!と(笑) ずーっと作りたくて、大好きな絵師さんにお願いして、ようやく…だったのですから。 誠実であれ、という私の外交姿勢を揺るがすようなアイテムの誘惑でした(笑)
情勢が動いた結果、オーグルは少なくても今の時点で滅亡することは回避されたわけですが… 風を読み違えないよう、選択肢を間違えないよう、注意する必要は当然あります。 地の利を生かして、出過ぎず、目立たず、今後もひっそりしていようかと。 でも入国して下さる方は大歓迎~
ホントかよ!と絶句してみました(笑) 正式に公表されてないのでここには書けないですが、なんといいますか… でも、よく分からない部分もあるのですよねぇ…
さて、入出国アイテム、完成です。 これは、嬉しい、すごく嬉しい。
ずーっとサポートしてきて、入国記念アイテム配ったのなんて、一回くらいかもしれない。 旧オーグルの時からやりたかったのですよ。 でもあの時は、サポート体制整ってなかったですし、私が有志でやっていたというものでしたから、ちょっと微妙ではあったのです。 国絡みでやりたかったですからね。 そのうちにそんなことしている場合ではなくなってしまったのですけど(笑)
オーグルの入出国アイテム、すごく素敵ですから。 ええ、旅立つ方にもお土産をさしあげます。 こちらはマメじゃないとできません。 毎日入出国を記録しないといけませんから。 小国の強み(笑)
大国になるのは難しいものがあるけれど、中位ならなんとかなるのではないだろーか。 今、国民数順位でいくとちょうど真ん中辺り。 既存の大国とか、国王様が有名な方とか、元々国民数が多かった国とかが、上位を占めているかな。 元々国民数が多かった、というのはそれだけで有利だったと思いますよ、いや、僻みとか妬みではなく。 どこの国も当初は半分くらいは、旧民人だったのではないかと思います。 そこから減ったり増えたりしていると思われますから。 そこで減ったのは、それはもう運営がまずかったか、国が様変わりして馴染めなかったか、後付の原因だと思われます。
オーグルって差し押さえ前って何人いたっけかなあ。 パソコンが壊れてもう資料がない… 数年分の名簿持ってたのに。 100人ちょっとだったっけ? 国単位の勤務値などは当時よりも今の方が格段にいいはず。 未勤務者がほとんどいませんからね。
オーグルは侵略しません。 でも国としての力はつけておきたいので、士官者は増やしたいのですよ。 目立たない程度に(笑) 弱小なのはダメだもの。 私が非力だからといって国まで非力なのはいただけない。 自力でしっかりと立っていられる国でありたいですからね…
とてつもなく、お疲れです。 一日中体育館にいて、ほとんど立ちっぱなしの4試合消化は、しんどい。 途中から冷房が入ったからまだいいのだけれど、そうすると今度は汗が冷えて身体が冷たくなるのだよ… 4試合も出る予定ではなかったのだけどなー 人数が足りないって言うから頭数合わせに入っただけなんだけど。 うーむ、一日仕事はできん!
もしかしてそうなんじゃないかと怪しんでいたことが現実と知って、うむむ、な感じ。 やっぱり、そうなのか…と。 どうすることもできないや。
嬉しいこともあったのだけど。 ただの挨拶とか悪戯でも、私は嬉しかった。 嬉しかったんだ…(しんみり)
リトちゃんの前で踊っていたから、ヘンなヤツと思われていただろうなあ。 いつものことじゃないかと、既に言われたのだけどね(笑)
2007年09月15日(土) |
国王って孤独だな…… |
所詮私はそれだけの国王か。 事態は一定の方向へ動いてる。 どんなに厭だと叫んでもどうにもならない。 …なら、叫ぶな、と。 ほんとにどうにもならないのかな…?
さて、気持ちを入れ替えて。 入出国記念アイテムは、開発するだけかな。 それに伴う雑事はあるのだけれど、とりあえずはいけるはず。
…で、開発をお願いしてみた。 は。国内に告知してないよねぇ… あああ、順番間違えてないか?私。 ごめんなさい、内務がきっとしてくれる、きっときっときっとーーーー!
ディアルゴ諸島とガレほぼ同じ頃に落ちたようですねえ… 戦勝国、シルヴェスタって…どれだけ運を手繰り寄せたのかな。 参戦して何時間? しかも士官者数45人ですよ。 うはぁ………
あれれっディアルゴ、なんで国王就任してる…? 次のメンテ明け以降に任命なのではないの? それでまたこの派遣国王の部屋がすごい。 スコップ20個って………… 他人様の趣味にどうこう言うつもりはないですが、ちょっと吃驚しました(笑) 倉庫を追い出されてしまったのかな。
…と、思ったら、この人、どうやら派遣されたわけではないのですね。 うっかり就任してしまったと。 神様ったら…その場凌ぎなことしてないできちんと修正すればいいのに。 まあ…神様のすることですからね。
さてさて、議論の間の某話題のスレで、「裸の人とか、裸の人とか」という一文を発見したのですが… もしやと思っていたら、やっぱりそうだった~~~~! 全裸国家を推進しているあの人ですよ(笑) 他国に行っても頑張ってるみたいですね。 彼もたまには帰って来たらいいのに。 彼の出自などは全く知らないのですが、全裸国家を提唱し始めたのはオーグルではないかな… ただいまーって言うし、いってきまーす、と言うからオーグルが本拠地なのだと勝手に思っているのですが(笑) オーグルでの布教活動はなかなか大変だったようで… なんにしても、彼が元気にやっているのを知れたのは良かったです。
2007年09月12日(水) |
前回タイトル書き忘れたー |
またやっちゃった(笑) ま、いいや。
先日は、幽霊船でなんと!弟子さんからの落書きメッセージを発見したのです。 おお~見つかるものですねえ。
師匠ー、見てるーーー?
うん、確かに(笑) これ、絶対に弟子さんだと思うのだけど…違っていたら笑えます。
師匠と弟子の関係はよく見かけますが、弟子を弟子と呼んでいる人は少ないのではなかろうか(笑) 弟子さんの名誉のために言っておきますが、我々の師弟関係は、仕事ができるとか、私が師匠と呼ぶに値する素晴らしいエルフだとか、そーいうことではなく。 上下関係も存在しません(笑) というか、弟子さんの方が私の弱点を知っているような気がする…… そんなです。
そしてディアルゴ諸島関連。 諸島に比べるとガレの城壁値が少しですが勝っていますね。 比翼は同盟国あると思うのですが… 支援が入らないのは、利権が絡むからでしょうか。 諸島が落ちれば、奪還派に返還されるのでしょうが、無償とは思えないですから。 保護国になるとか、中継地すべて放棄とか、何かあるのではないのかな。 あとは…連合国以外の国が支援するのはマズイとかあるのでしょうか。 連合国といっても、目的を同じくした国が纏まっただけで、他には強い繋がりはない訳ですから…うーん… それとも某国が支援に入ると世界情勢的に問題アリとか、そっちかなー ワカラン(爆)
何か諸島民の人たちも奪還に賛成する人、反対する人、がぶつかってる感じ。 出国するとかして距離を置くのではなく、対立している印象があるのですが…… 元気いっぱいな印象の強い諸島ですから、黙ってないのかもしれませんが。 まぁ、これは部外者が外から見た感想ですから見当外れかもしれません。
さて、奪還派対ディアルゴ諸島。 見たところとりあえず諸島側には先制攻撃をするつもりも余裕もなかったようですが… 潰すなら早いほうがいいですよね、というのは理解します。
奪還という言葉には、それ以外にも意味があるのではないかとか、まあ想像する人はするでしょうね。 近隣諸国としてみれば、神殿打ち上げて武力制圧した国が隣にあったら安らげないだろうなというのは、分かる気がします。 でも、普通そういう場合は、不可侵締結するとか、そっちかなあと。
この戦乱は、奪還派からの奪還要請に則っているわけですから、条約とか、無意味なのでしょうけれども。 奪還といえば、即座に思い出すのはコリアスですね。 あの時は国王が引っ張りましたからねえ… 文字通り奪還だったのでしょう。 今回は、前国王が噛んでいないのなら奪還ではないのではないかとか、言われている訳で。 そこら辺は私は知りませんよ。 当事者ではないですから。
何か起きると考えさせられますねえ…新米国王ですから。 たとえば、今回 参戦して先制攻撃している某国は専守防衛を謳っていたと思うのですけれども。 これも広義に解釈して、可? 目先の脅威を追い払うということなのでしょうけれど。 解釈の仕方で可も不可もありそうですよね。
私ならどうするだろうなあ。 最初から把握していた情報に、過程と結果を照らし合わせて納得したいというのがあります。 私はいろいろとちっとも分かってないのです。 だからこその役職がちゃんと存在するわけですが。 未だに発展途上、勉強中なのです。 そして多分永遠に勉強中なのです…
私は一般的に思い浮かべるところのおじいさん口調が好きです。 ○○じゃのう、とか。 おじいさん、好き。 いけてるおじさんも好き(笑) 残念なことにこの世界では、年輩の人は少ないですけどね。
念願叶って漸く入国記念アイテムが形になりつつあります。 …私が早くやれば良かったのですけどね、勿論。 でも画像の問題がありまして。 画像には拘りたかったので、誰でも描いて~とは言えなかった。 やっぱり、お願いに行くのは緊張しますし、失礼かなとかいろいろと考えてしまうわけですよ。 これを悶々としている時間が長かった(笑) 目途は立っていますので、今しばらくお待ち下さい~国内と入国予定の方。
ネウの革命は国王が降参して収束ですね。 詳しい事情は知りませんが、この国王様は選抜された時からちょっと気の毒でしたよね。 方針を発表するや一部の人にすごい勢いで反発されてましたし。 私なら、もしかすると、納得できない人は来ていただかなくて結構!とか言ってしまったかも~(笑) と、言いますかね、私はそういう反発を食らわないように、個性的過ぎる国造りをしなかったというのはあります。 どれだけの人が来てくれるか全く不明でしたから、せめて旧オーグルの人たちだけでも帰ってきてくれないものかというのが頭にありました。 オーグル民は、今まで見てきた性質から、大きな変化は好まないかもしれないとも思いましたし。
何処の馬の骨ともしれぬ私という国王の国にどれくらいの人が来てくれるのか…実はちょっと悲観してましたです(笑) そんな訳でまずは旧民に帰って来てほしかったりしました。 当然のことなのですが、人が変わらなければ雰囲気もそのまま… ということで、初期のオーグル国内は閑古鳥が鳴いていましたのです。 ですが、入国して日の浅い、元気な人たちも帰って来てくれましたし、様子を見に来てくれる人たちもそこそこ現れて、どうにかこうにか、今があるわけです。
旧民の人たちは、勤務率抜群でして、それだけで有り難かったりもしました。 みなさん長いですから、勤務指示も分かってくれていたようですし。 オーグルという国は、国王で立つ国ではなく、みんなでゆっくりと成長していく国だと思っています。 初期の頃から私と役職とでいろいろ進めていましたけれど… 国内が整備されるに従って、みんなにも余裕ができてきたように思いますので、これからはみんなが好きなことをしながら発展できればいいなと。
そういえば、リトちゃんとこサポ襲撃行ってなかったっ(爆) 行くべきか? リトちゃんは、伝言よりメッセの方が早いよ。 会議室でちゃん付けして呼んでいたら、反応が。 ちゃん付けが定着したら、リトちゃんに怒られそうだよね…
某山の国王様は、なんといいますか、カワイイ。 うん、可愛いのですよ、ホント。 国民数が多いのも、この国王様がいるからなのではないでしょうかね。 有名所を除けば新規解放国家の中で上位の方なのではないかな。 一度、見に行きたいなあ。
オーグルもがんばってますけどねっ! と、宣伝を忘れない(笑) 今いい感じでイベントが出ているし、スレマスさんがそれぞれ別人なのが嬉しいところ。 この後もイベントは出て来る予定ですし、こちらからも何か出したいなあ。 会議室が動くようになって嬉しい限り。
モンコン負けたよ。 パラすべてMAXだったのにな。
さてさて、あれよあれよと国民数が増えて、ただいま71人。 54人の頃が長くてなかなか脱出できなかった過去を思うとじ~んと(笑) 71人の中にはもちろん旅人さんも多く含まれているわけですから、固定されたわけではないです。 また来たよーって言ってくれるのは素で嬉しい。
さてさて、このところ切れ間なくイベントがあっていい感じです。 ありがとね、スレマスさんたち。助かります。 で、紆余曲折があって、どべだったにも関わらず優勝賞金が転げ込んで来たので、これは、イベント補助費用に回します。 イベントやりたいけど資金が…って方は、遠慮なく執務室で請求して下さい。
旧オーグル時代もあったのですが、イマイチ利用する人が少なかったのは、個人財産をみなさんお持ちだったというだけでなく、申請手続きの煩雑さも挙げられると思います。 で、そんなものは取っ払って私に申請さえすればヨシと。 財産があっても使いたくない人は遠慮なく申請してくれればいいです。 国民数が少ない利点を生かして軽やかに動きたい。 これも、独裁だからできることで。
国王になると権力厨とか言われますが、なんかさっぱりぴんと来ない(笑) 何処に権力なんてあるのさ!って感じ。 まあ、独裁だぜ!と言っていろいろ決めちゃったりしてますけど…こーいうのも権力ですかね? 稀に国王ってだけで尊敬だかしてくれる人もいるけれど、それは違うので(笑) 間違えちゃいけません、私は国王業しているオーグル民ですから。 上下ないですからね。 私はそーいう国王ではないので。 ああでも、勤務指示なんかを出しているってだけで、偉そうなのかなー としたら、その辺のところはどうしようもないので、目を瞑っていただくしか。
さんざん放置されていた国設定を漸く決定しまして。 いや遅すぎるってのは分かってます、すべて私が悪い。 悪い、の一言で片を付けるってのもなんですが、国王独裁!国王横暴!でいいのです(笑)
えーと、竜設定。 守護神の像を利用して、ここに最強最長寿の伝説的親玉ドラゴンを配置。 さまざまな祈願に訪れる人が多い。 お供えができるからちょうどいい。 画像を2枚以上用意して、ドラゴンがいたりいなかったり遊ぼうかなと。 祭事にももちろん使います。 収穫祭とかね。 守護竜を冠した何かのレースとか、そういうのもいい。
東西南北の辺りに一体ずつ。 このドラゴンは、生きている以上うろうろしているわけですから、会いに行っても会えなかったりします。
それとは別に野生のドラゴンいろいろ。 空陸海、すべてに存在。 マンゴードラゴンは生かそうかなと(笑) せっかくみんなで作り上げたのですしね。 カワイイ。
ペット、使役用ドラゴン数種類。 ペットの代表は、やっぱりマンゴードラゴンでしょう! これを入国記念アイテムにしようとも考えたのですが、後付で昼寝国家設定してしまったことと、やっぱりタネでしょってことで止めて。 どこかの施設に居たら可愛いよねーとか。 某素敵絵描きさんが放してくれる…といいなあ。
それと、入出国アイテムも決定。 これは画像の方は依頼済みで、販売ショップも内務に心当たりがあるようなので、あとは私が効果文なんかをひねり出すだけかな。 ああ~~~(ばたり)
国旗は内務の方でなんとかするはずで、国名は私が好き勝手に変える、と。 やればすぐにできるじゃないか、私。 怠慢な国王でゴメンナサイ。
1日の神様の手入れでぞろ目が壊れました。 …そういえば、ここらの地方、壊れる→こわける、と言う人もいるのですけど… どーいう経路でこういう変化を遂げるのでしょうね。 PLは地元の人ではないので知りませんし、使いませんが。
で、国民数の話です。 ご一行様の入国も手伝って、消えた人数以上の人が入国してくれまして、少し増えました。 旅人さんが再入国してくれるのは、すごく、嬉しい。 暮らしにくかったり、居心地が悪かったりしたら戻ってきてはくれませんから。 オーグルは強い特色のある国ではありませんから、来てくれた人に心地よく過ごしてもらう他はないのです。 じゃあ、特色出せばいいじゃんって話ですが、その話をするといろいろとあれなので(笑)
それとー… オーグルには詩人は皆無なのかいっっ! せっかく詩スレがあるのに… 詩はなー書けないっていうか苦手っていうかで… 文章型RPなら、下手でもなんでも意味が通じてればいいや!ってところがあるけれども、詩はそれじゃダメだもの。 +αが欲しい、何か余韻というか…
スレ立てした人は、これがねー謎な人でして。 日頃の言動見てると、とても詩なんて書きそうな人ではないのです(うわぁ、失礼でごめんなさい) でもねー漢詩とか書くし、知識も豊富でインテリなのです。 どうもイメージとギャップが…(まだ言う) 面白い人で、この人とは中継地が一緒の頃遊んでました(笑) で、詩スレが寂しいから、誰か書いてくれないかなーって話で。 私が書けるものなら書くのだけど…全く才能もないし。 才能以前に、ホント、詩って書けないんだよぉ。 うーん、川柳でも詠むか。
ちまちまと書いて、数日分の雑記が埋まった(笑)
椅子に座っていてうっかり居眠りして、転げ落ちそうになった。 びっくりしたー!危なかったー! 居眠りする時って、眠いなーというのは勿論あるのですが、実際に居眠った時、というのは記憶にない(笑) 気が付いたら眠っていた、というような。 このごろ夜、時間がとれなくなっていて、メッセ上がるのが23時過ぎていたりする… ひどい時は0時過ぎとか。 睡眠不足も甚だしい。 2時に寝て5時半に起きるとか、どーいう生活、PL。 早寝しなくちゃだ。
PLついでに、おいおい、と思ったこと。 車を運転していて、交差点で信号が青になったので直進しようと思ったら、対向車が停止せずにそのまま右折してくるではありませんか! PL、急発進したわけではないから止まれたけれどカンペキな進路妨害。 年輩のおばさんだったけれど、発進してすぐにハンドル切っていたから、手前を曲がれば直進よりも先に右折できると思ったのだろうけど… それができるのは、変形交差点と広い交差点。 その交差点では不可能ですから。 どうしてそーいう判断ができないかな。 いつか事故るよ、おばさん。
たまにいるんだ、脇道から幹線道路に入ってこようとして、アクセル踏むのが極度に遅い車が。 パッと踏んで出れば流れを損なわずに出られるのに、何かもたもたして、出ないのか、と思っているととろとろとろ~と出て来たりする。 自分の運転技術と発進するタイミングが全くとれてない。
PLは別に運転が上手いわけではないです(笑) それ、分かってますから、それなりの運転をします。 スピード違反で捕まって以来、先頭をぶっちぎりで走らないとか、そーいう(違)
うーん、まだ新規国家の国王交代が出るなあ。 背後さんの理由なら仕方ないのですが、残念ですねえ。 国王って雑用係みたいですものね(笑) 真面目にこなそうとすればするだけ時間取られます。 この辺りももっていきようで、役職にある程度任せてしまって国王は必要なとこだけ、でもいいと思うのですよ。
最初からの国王が残っているのは…
ネウ、バルハラ、シル、コリ、ガウガ、シリニ、フリジ、凹山、ガレ、ボローニャ、ガルカシュ、ベルヌ、カム、プリ、ムロ、と、オーグル。 17人か… 既存国家8ヶ国、返還国家3ヶ国ですから、新規国家は33ヶ国。 ほぼ半分は国王交代してしまったのですね。
今のところ難しい局面というものがオーグルにはなかったですから、私でものんびりとやれたのですけど… 今後も、のんびりできると、いいなあ。
そうそう、今更ですが、ボローニャとガルカシュってどーやって略すのでしょうか。 ボロ、でいいのかな?でもなんだか… ガルカシュは、ガル? 分からないや。 オーグルは、オグ、と略すようですが、私は個人的におーぐるん、がいい(笑) ちっとも略してない、逆に長くなってますが。 国名はともかく、国旗は決めないとなー
一日は、切り札と宝玉の配布、神様による幽霊の国外追放の日です。 今回は3~4人減ったのかな。 全員の名簿とってないから分からないや。
減った中には一応役職の人もいたりして。 課金切れするなよ、内務職員!そんな。 非アクだと内務はちょっと厳しいかな。 私の求める内務職員はできれば一日一回は会議室を覗こうという気持ちがある、ということですから。 勿論背後さんが不可能な時はしょうがないですよ。 いきなり一週間も2週間も留守にしなさんな、ということで。 内務は細々とやることあるのですよ。 入国者歓迎だけでもやって欲しいのだよなあ… ヤならいいけど。
といいますかね、それがイヤと言うようでは内務はできませんて。 私が歓迎レスつけるのは、国王だからとか、そーいう理由ではなく、単純に好きだから。 サポートしたいのですよ… 新人さんなかなか来ないけど(笑) 本当に人口減ったよねぇ…
|