トッテモイイカンジ |
2003年09月30日(火) 風邪が流行ってます。 ニューヨークに行きたい!! いきなり何を言い出すんだか・・・ まったくいまどきの小学生は・・・>龍ですが。 お父さんもお母さんも行ったことないのよ(* ̄m ̄) 今日も掃除と洗濯。 あと窓拭きしたわ。 窓がでかいから背伸びをしないと 上の方まで届かないのよね。 D様、、、、、、180センチも身長があるんだからよろしく頼みますぅ。 ゴシゴシ磨いたから右手がだるい〜〜 夕方から喉が痛い・・・ 今朝、大は咳をしてて声がガラガラだったんだよね。 龍は下痢してるって。 夜は寒くなってきたから気をつけないと。 風邪って誰かに移すと治るってよく言うので、 明日、誰かに移してきま〜す♪(^^;) 今日もDは遅いし、夕飯は手抜きで焼きうどん。 でも野菜たっぷりさっ! ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 大の最近の口癖。 |
2003年09月29日(月) 月曜日〜 ただ今の時刻、午後10時。 あぁ〜 やっと終わったぁ♪(←今日の家事) いや、、まだ明日の幼稚園の支度とか終わってないんだけど。 寝る前にちょっとだけやっておこうっと。 子供たちも15分前に寝たし、Dは飲んでくるってメールきたし、 静かな時間〜〜♪♪ でもDが帰ってきたら「おなかすいたぁ〜〜」って言われそう。 今日は朝から大騒ぎ。月曜日だしね。戦争のようだったわ。 部屋は散らかってるし洗濯物は多いし。 月曜日ってやることいっぱい。 大を送ってからひたすら家事・・・ お昼前、Dから携帯に電話がきた。 「なんだなんだ、息切らしてどうしたんだ???」 と言われたので、「床を雑巾がけしてて〜」 ←また拭いてるし 今日もあちこち拭き掃除♪ 雑巾が余ってる方、是非私にくださいな。(ニッコリ) Dがお弁当を買ってきてくれたので一緒に食べて、 ちょっと休憩したらまた仕事に出かけて行きました。 私は午後はのんびりと洗濯物をたたんで、 夕方は外で近所の人と立ち話に花を咲かせ、 買物をして、龍を柔道場まで送って行って、迎えに行って。 夕飯を食べて後片付けをして。 いつも通りの月曜日って感じでした。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 大と買物に行くと結構楽しいです。 今日は・・・・ 私:「さて、何を買おっか〜」 大:「お母さん!豆腐は?」 「コレ、おいしいんだよ〜」 ←カゴに入れながら 大:「あっ!玉ねぎ。4個ね!コレ安いんだよ〜」 ←1個30円のバラ売り 「ピーマンもね!ナスもあるよ!安いよ〜」 ←すべてバラ売り 私は最近、バラで買うのが好きだから。必要な分だけ買えるし。 大:「トマトもね!!」 「あ!コレも〜」 私:「かぼちゃ? ん〜今日は使わないし・・・使うときに買おうよ」 そう言われた時の大の残念そうな顔がすごくかわいい。 シチューのルウが安売りしてるのを見た大は、 「これ買っておいてもいい?」って。結構賢いわね・・・ 最後に、買った物を袋に詰め込むのも大の仕事。 私がやろうとすると怒るんだよね。 今日は袋からすぐに出てしまう長ねぎと格闘してましたぁ。 大と買物に行くとすっごい時間がかかるけど、かなり面白い。 試食コーナーがあると目を輝かせて食べてるし(* ̄m ̄) 「これ食べていいんだよね?食べてもいい?ねえ、いい??」 「お母さんも食べるぅ?」 まわりに誰も居ないことを確認して、二人で食べ尽くすのでした。 |
2003年09月28日(日) 海の幸 昨日の子供たちの会話。 「海に落ちてぇー」 「カニ食べ放題ぃ〜〜♪」 (* ̄m ̄) 私はカニって食べられないわけじゃないけど、 あまり好きじゃないから。 どうしてみんながカニを喜んで食べるのかわからない〜 ウニも好きじゃないし、イクラも好きじゃないし、 アワビも食べません。 食わず嫌いってわけではなくて、 自ら食べたりはしないっていうだけ。 散らし寿司にイクラが乗っていれば、よけずに食べちゃうし・・・ でも何故か、ウニを食べると鳥肌が立ちます(^^;) あの濃厚な味(?)が苦手で・・・ うわっっ 想像しただけで鳥肌が・・・・・・・・・ そういえば、今日Dと子供たちは義父さん義母さんと一緒に 回転寿司に行ったらしいです。 龍は11皿食べたって言ってたかな・・・ そのお店は一皿の量が多いから11皿ってすんごいことだわ。 でもDは「量よりも内容がビックリだよ」って。 「何食べたの?」と聞いたら、 「伊勢エビとかそんなのばっかり」だって。 私、伊勢エビも食べません・・・・・・ エビはフライか天ぷらなら食べるんだけど。 伊勢エビっておいしいの??? |
2003年09月27日(土) 凹凹凹 ただ今の時刻、午前3時・・・・・・ 気分はまだまだ金曜日。 別に好きで起きてるわけじゃないんだけど、 足が痛くてどうにもこうにも寝てられないのよぉ〜〜 寝返りも打てやしない。 こんな時間に花札(は?)に付き合ってくれる人なんていないし、 ネットでもして気を紛らわそうと起きてきましたぁ。 自分の日記だし、いいわよねぇ。 クワガタのダイオウヒラタ君が元気に動いてるのがなんだか嬉しくて。 「キミも眠れないのねぇ〜」なんて話し掛けてみた。 そういえば水曜日の夜10時頃、 うちのマンションの1階だか2階だか、空き巣が入ったそうです。 ちょうどその時間、私は外にいたのよね。たまたま車を移動しに。 しかも帰りは階段でのんびり上がってきたんだけど。 何人かすれ違ってるんだよねぇ。 2人だったかな。(でも知らない人だった) 「こんばんはー」なんて挨拶したりなんかして。 ↑でも相手は頭を下げただけ(怪しい・・・?) 誰だろうと思ってちょっと気にしてたんだけど、 エレベーターを使ってる様子もなかったし、 階段も使ってなかったし。(ますます怪しい??) もしかして犯人?(違ってたら申し訳ないのでこのへんでやめておこう) 私ってそういうのがすごく多い。 車上狙いがあっただろう時刻にちょうど車で帰ってきたり。 目撃しててもおかしくないのに、ちっとも気が付かない。 気が付いたらこわいけど・・・ なーんて言ってる間にも外では車を荒らしてるヤツがいるかもぉ〜 こわいこわい。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 映画を観に行きました。 映画館ではなくて市民会館で。 お義母さんに「とってもいい映画だから是非観てきて欲しい」 と言われて行ってきました。 『もも子』という映画なんですが・・・ もうまわりはみんな泣いちゃってて、 後ろの席の人なんて最後の方ではずっと鼻をかんでたわ。 それだけ感動して泣ける映画だったんですけど。 私は、、、(^^ゞ 心の中で大泣きでした。 (冷めてるわけじゃないの) もう一度観たいなあ。 子供たちは子供たちなりに何か感じたようです。 夕飯はDの実家で。親戚一家も来てました。 Dのいとこが臨月で、予定日まであと5日だそうです。 楽しみだわ。 |
2003年09月26日(金) 凹 今朝、地震がありましたね。 襖がガタガタ鳴ってるから「風かな」って思った。 また寝ようとしたら龍と大が何も掛けずに寝てたから、 布団を掛けてあげようと思って。 なーんも考えずに勢いよく立ち上がった瞬間・・・ あ゛ やってしまった・・・・・・ 左足が前に進まない・・・・・・ ものすごい違和感・・・・ どうしよぉぉ〜〜(涙) 先生に気をつけるようにって言われてたのに。 こわくて動けないでいたら、風じゃなくて地震だってことに気が付いた。 動いちゃった。。。 バキッという音と共に膝は元に戻ったけども。 1日中痛くて痛くて(涙涙) もうこんなのやだーー!!!(心の叫び) 日記にはあまり書かないようにって思ってたけど、 もうやだやだやだーーー!!!!! ちょっとすっきり。 朝ご飯を食べてる龍に、 「お母さんドッジボール出来ないよ。見学だけでもいいかな?」 「行ったらやらされちゃうかなあ?」 って聞いたら、 「やらされちゃうというか、やらないとダメかもよ」 「親子レクだから」 じゃ、行かない。ごめんよ龍。 帰ってきた龍に聞いてみた。 私:「やっぱり行ったら見学は無理だった?」 龍:「受付で見学って言えば大丈夫だったみたい」 行けばよかった。 龍:「でも俺、逃げ回ってばっかりだったから」 私:「そか、息子のそんな姿は見たくなかったわ」 今日は右目が結膜炎で真っ赤だったから、ずっとメガネで。 目薬さして寝てたし。 でもこれはすぐに治ったけど・・・ もう痛いのは嫌だ(T_T) |
2003年09月25日(木) お大事に・・・? 21日のお通夜の日はとにかく慌しかった。 私は夏用の喪服しか持っていないため、 (ちゃんとした喪服じゃないのよね・・・) 妹に借りに行き、そのままDの実家へ寄りました。 状況がわからず大騒ぎで大迷惑な子供たちを置いて、 また私はひとりで自宅へ戻りました。 大の制服のブラウスと上着を出して、 (衣替えがまだなので長袖はタンスの中) アイロンをかけて、下着やら靴下やら着替えやら あれこれバッグに詰め込み、 台風なのでベランダの荷物を家の中に入れたりして。 日曜日なので幼稚園と学校に連絡できないので、 龍の友達の家に電話をして「明日は欠席ね!」と連絡。 幼稚園欠席の連絡はいつものようにお隣さんへお願いしました。 前置きが長くなりましたが。 お隣の奥さんと10分くらい電話で話した後(隣なのに・・・)、 最後に電話を切る直前に奥さんは、 「お大事にー は変やな」 月曜日の昼過ぎ、柔道の先生にお休みしますの電話をして(電話をしたのはD) またまた電話を切る直前に先生は、 「お大事に・・・ は変だな」 ついつい言ってしまうものなんでしょうか。 こういう時、なんて言ったらいいんでしょう。 逆だったら悩みます。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 明日は学校でドッジボール大会があります・・・ 私、ドッジボールは大好きで得意なんですが。 今はとても出来る状態じゃありません。 それどころか、普通にも歩けてないのよ。 見学だけしよっかな。 龍のお友達のお母さんに、 「待ってるわよぉ〜ん♪」って言われてしまった。 張り切って出ちゃったらどうしよう。 あらら、、、今日Dは帰ってこないらしい。 あのぉ〜 給料持って帰ってきてくださーい。。。 |
2003年09月24日(水) ミセス・ハリケーン 土曜日の夜8時半頃、Dのおばあちゃんが亡くなりました。 ずっと調子が悪かったし、脱水にもなりかけてたのに、 何度点滴しても自分で針を抜いちゃって・・・ 金曜日に様子を見に行ったとき、 「○○ちゃん(←私の名前)来てくれたんだね」って喜んでくれたから、 「これから毎日来るからね!」って言ったら嬉しそうだった。 でも「早く死にたい・・・」っておばあちゃんは言ってました。 月曜日もおばあちゃんが針を抜かないように、 ずっと私が見てるはずだったんだけどな。 金曜日の夜にお義母さんから「末期の症状だと思うのよね」って聞いてたし、 死んじゃったのは悲しいけど、おばあちゃんはやっと楽になれたんだもんね。 ほっとしました。たぶんみんなほっとしたと思う。 大は2歳の時、おばあちゃんにひどいことを言われて泣いちゃって、 私も許せなかったから1年近く会わせなかったんだけど。 Dが大に「おばあちゃんの事で何を思い出す?」って聞いたら、 「めんこいって言われた」って。よかった(^^) Dも安心してました。 台風の中でのお通夜と告別式だったんだけど、 お墓は北海道なのでこっちでは簡単に済ませて、 来月向こうでちゃんとお葬式をするそうです。 それにしても本当に寒い2日間で、雨に濡れて震えてたら風邪ひいちゃったわ。 帰ってきたら熱が出てダウンしちゃいました。 Dと「おばあちゃん、台風の中死んじゃったね」 「ミセス・ハリケーンだね!」なんて話してました。 ミセス・ハリケーンなんて、おばあちゃんにピッタリだぁ・・・(^^;) |
2003年09月19日(金) Dの実家へ 昨日の夜に治ったはずの胃がまだちょっと痛い・・・・ おっかしいなー 必殺技(?)使ったのに〜 しかも膝がめちゃくちゃ痛くて・・・(T_T) 歩けないぃぃ〜〜!! 一応、痛み止めの薬は病院から貰ってあるんだけど、 昨日も全然ごはんを食べてないし、空きっ腹に薬はまずいよねぇ。。。 でも、飲んじゃいました(^^;) 歩けないのは困るし・・・ そしたら今度はとんでもない吐き気に襲われた(ーー;) 園バスを待ってる間も気持ち悪いし倒れそうだし(座ってたけど)。 やっぱり薬がまずかったかな。 家に戻って、吐きそうになりながらも急いで洗濯物を干して、 掃除機をかけて、床の雑巾がけ。(←これやらないと気が済まない) 気持ち悪いぃぃ〜〜 体調最悪ぢゃん・・・ 私、大丈夫だろか・・・? なーんて思いながら、少し吐き気が治まってきた所でDの実家へ向かいました。 おばあちゃんの具合が一昨日からあまり良くなくって。 脱水になりかけてるのに、点滴するのは嫌がってるらしい。 1ヶ月くらい前まではヘルパーさんは午前と午後、 それぞれ1時間ずつ来ていたんだけど最近はずっと午後の1回だけ。 12時間以上も誰も居ない状態で、ヘルパーさんはたった1時間しか来ないし。 やっぱり心配なのでこれから平日は毎日通うことになりました。 今日、おばあちゃんは足がパンパンにむくんでました。大丈夫かなぁ・・・ とりあえず部屋は綺麗にして台所も片付けて帰ってきました。 私はまだあまり体調がよくないので大のお迎えの後は少し横になってました。 |
2003年09月18日(木) まだまだ治らない・・・ 相変わらず胃が痛い。 それよりも頭がガンガンと痛かった。 夕べは1時過ぎまで起きてたんだけど、 その後、ものすごい胃痛に襲われて、 3時頃まで寝られなかったわ・・・ 朝起きたら痛みはそれほどでもなかったけど、 とっても気持ち悪くって( ̄_ ̄;) 近所でもおなかが痛いっていう人が多いから風邪でしょうね。 具合が悪くなった火曜日に部屋の片づけをしました。 子供部屋がまたまたぶっ散らかってたので綺麗にして、 リビングに敷いてあるラグを捨てたかったから捨てて・・・ と言ってもそのまま捨てたら粗大ゴミになってしまうので、 細かく切り刻んで(フフ)。いえ、そんなに細かくはしていませんが、 ゴミ袋に入る大きさに切りました。 で、家中の(そんなに広くはないけど〜)床を雑巾がけ。 頑張りすぎたかしら・・・ でも汚いと気になってゆっくり寝られないんだもん。 しかも休み明けって部屋が散らかってるのよね。 ごはんが食べられないのがとーってもつらい。 早く食べたい。(食べたいとは思うんだけどねぇ) |
2003年09月17日(水) 治らない〜 ずーーーっと寝てました。 と言っても龍が学校を休んだし、大は午前保育だし・・・ 自分は食べられないのにお昼を作らなくちゃいけないのよね。 一応、おなかは空いてたので私もちょっぴり食べてみたら、 胃が激痛〜 (T_T) とにかく胃が痛い〜 おまけに気持ち悪い・・・ 頭も痛い・・・ 天気がいいから洗濯物を干して、あとはずっと寝てました。 龍は朝起きたら咳をしててつらそうだったけど、結構元気で・・・ 学校行けばよかったのにーー でも、学校を休んで柔道だけ行くわけにいかないので柔道もお休み。 送り迎えがなくて助かった・・・ |
2003年09月16日(火) 風邪 朝から体の調子が悪かったです・・・ (これ書いてるの18日です〜) 15日の日記は当日に書いたものをコピペしたんだけどね。 サボってるわけじゃなくてしんどいのぉ〜〜 熱は出るし、胃はめちゃめちゃ痛いし。 ご飯食べられないし(T_T) ←これが一番つらい しかも結膜炎で目も痛い(T_T) |
2003年09月15日(月) 水族館 子供たちが楽しみにしてたので行ってきました。 茨城の大洗水族館。 お弁当を持って8時半頃に出発。 昨日の試合にもお弁当を持って行ったけど、 今日はDがお弁当を作ってくれました。 ほんとに手際がよくてあっという間に作っちゃったわ・・・ 私が「お父さんってめちゃめちゃ手際がいいよねー」と言ったら、 龍が「お父さんは手際がいいけど、お母さんは本格的に上手い!」って。 素敵なフォローをありがとう。 途中何回か休憩しながらのんびり行ったので着いたのは11時過ぎ。 海が見える場所に車を止めて先にお昼を食べて、 水族館には12時頃入りました。 子供たちはサメを一番楽しみにしていたんだけど・・・ やっぱりサメの前から動かなかったわ(* ̄m ̄) 特に龍は、「あれ?龍がいない?」と思うとサメを見てたりして。 大はアザラシを見るとなんでも「タマちゃん」って呼ぶんだけど・・・ 「タマちゃぁーーーーん!!!!」って叫んでました。 アザラシのちっこいぬいぐるみまで買って、 夜は「タマちゃん♪」って言いながら一緒に寝てたわ。 もし利根川でアザラシが見つかったら「トネちゃん」になるのかしら・・・? 素朴な疑問でした(^^ゞ 水族館を出た後はすぐ前の海で遊びました。 二人とも洋服のまま海に入っちゃうし・・・着替えを持って行ってよかった〜 でもちょっと寒そうだったし、雨もパラパラ降ってたし、 風邪をひかなきゃいいけど。 龍と大は、行きの車の中で大騒ぎ、水族館でも大騒ぎ、 海でも思いっきり遊んで、帰りの車の中でも大騒ぎ。 Dと「今日は二人とも寝ないね〜」なんて帰りに話してたんだけど。 あと15分で家に着くという頃、Dが「なんか静かだね・・・」って。。。 もしかして〜と後ろを見たら龍も大も電池切れ〜状態。 3分前に「あと何キロ〜?50キロ〜〜??わははははー」なんて言ってたのに。 後ろの席は完全にフラットになってたので、 二人とも大の字になって寝てました・・・・ ホント、携帯の電池みたいに突然切れちゃうんだからぁ〜 みんな大満足。楽しい1日でした♪ |
2003年09月14日(日) 龍・試合 今日の試合は県大会(?)で、参加人数1000人だったらしいです。 もう座る所もないし、暑いし・・・・ 疲れましたぁ〜 えー 結論から言うと、、、負けました。 龍は身長143センチくらいあるけど、体重は29キロ。 今回の試合は男子と女子が別で、体重も4年生は−35キロ、+35キロと わかれてたんだけど。 なぜか龍は+35キロの方に入ってました。 同じクラブの子で、女の子なのに男子の方に入ってたりとめちゃくちゃで(^^;) 先生も「しょうがないんで今日は練習だと思ってやろうな」って。 龍の相手は10キロ以上も重そうな、すんごい体格のいい子で。 押さえ込まれてました・・・ といいつつ、私は龍の試合に気がつきませんでした(T_T) 試合会場は9ヶ所。 龍はちょうど真ん中だったので、近くまで入っていかれなくて。 離れて見てたんだけど、「あっ龍が出てきたー」と思ったら終わった後だった・・・ 何しに行ったんでしょ、私(涙) それにしても暑かった。 ほとんど車の中で涼んでましたわ。 夜はDにヘアカラーをしてもらいました。 毎回Dにやってもらってるけど、慣れたもんであっという間に染めちゃいます。 安上がり♪ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 私:「なんか寝苦しいよねー」 D:「いつまで続くんだろ」 毎朝、私の携帯に天気予報 『 朝刊メール 』 が届くようになってるので・・・ 私:「予報だとそろそろ・・・・」 |
2003年09月13日(土) ほっぺ ゴロゴロゴロゴロゴロゴロ・・・・・・・ なーんにもしなかったわ。 洗濯物は干したけど。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ |
2003年09月12日(金) 新築一戸建て♪ (ヾ; ̄▽ ̄)ヾ暑い暑い 大は毎日運動会の練習をしてるけど、暑いだろうなあ。 今日は、7月まで同じ階に住んでいた人の新居へみんなで行って来ました。 1学期の終業式の日にみんなにプレゼントをくれたので、 今回はみんなでお金を集めてお返しのプレゼントを渡すのが目的。 でもやっぱりお宅訪問が一番の目的かな〜(* ̄m ̄) 同じ幼稚園に通ってる人たち、ひとりを除いてみんなでお邪魔したから、 9人、、、プラスお子ちゃま2人。 みんなで歩いて行く予定だったけど、私が歩けそうもなかったので、 うちの車で行きました。車だったら3分くらいの距離です。 ステップワゴンって8人乗りだけど、大人が乗るにはちょっときついわね。 とにかく綺麗で(新築だから当たり前だけど)、広くて、 新築の匂いがたまらなかったわ〜 みんなで全部の部屋を見て、、、もちろんお風呂場やトイレも。 クローゼットの中まで見ちゃいました。 ホント、私たちってうるさい。(* ̄m ̄) ↑これでも私は一番おとなしいです(ホントに) ぎゃーぎゃー言いながらあちこち見て回って「ええなーええなー」って(* ̄m ̄) 新しい家っていいわね〜 しかも広いからこんな大勢でお邪魔しても全然狭く感じないし。 お昼には帰る予定だったけどお喋りに花が咲いてしまったので、 宅配弁当を注文して、結局2時までいました。 引っ越したと言っても学校は変わってないし、龍と同じクラスだし。 また遊びに行きまーす。 帰りは大人8人、お子ちゃま2人、ベビーカー2台を積んで帰ってきました。 車・・・・めちゃめちゃ重かったわ。 帰ってきたらすごく眠くなっちゃって、4時すぎから6時半頃までお昼寝。 Dは飲んで帰るっていうから夕飯もちょいと手抜き(^^;) ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 全然関係ないけど、、、、 私がリップグロスをつけた状態で普通にテレビを見ていたら。 突然Dが私に言いました。 D : 「おまえさー」 |
2003年09月11日(木) 寝言 中秋の名月、綺麗でしたね〜 お団子を買うの忘れちゃったよぉ・・・・ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ |
2003年09月10日(水) 謝りたくない!! 幼稚園のお弁当の日でした。 今日は小さいおにぎりを3個作ったんだけど、 ピカチュウ海苔を使ったらかわいい〜♪ 先週も使ってみたんだけど、園児のお弁当(?)っぽくなりましたぁ。 午前中は家でのんびーり。というかボケーーっとして、 午後は銀行へ入金に行って、夕飯の買物をして。 夕方は大とお昼寝してました。 龍は夕方6時頃に柔道場へ自転車で行ったのに、6時半前に戻ってきた。 「誰も来ない・・・」 試合前なのに練習が休みってことはないはず。 月曜日の練習はお休みしたけど、先生に電話したときに 今日の練習がお休みなんて話してなかったって言うし。 もう練習が始まっちゃうと先生の携帯には繋がらないので、 私が車で柔道場まで様子を見に行くことにしました。 「やってるじゃん・・・・」 すぐ龍にマンションの下で待ってるように携帯で連絡。 龍を乗せたらまた急いで柔道場へ。 30分の遅刻だーー!! もう少し待ってればよかったのにね。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 今日、大は隣のクラスの女の子に叩かれて泣いてしまったそうです。 私 : 「やり返さなかったの?」 大 : 「うん」 私 : 「どうしてやり返さなかったの?」 ↑やり返せって言ってるわけではありません 念の為。(* ̄m ̄) 大 : 「うん」 私 : 「どうして?」 大 : 「だって、叩いたら謝らなくちゃいけないから」 「謝りたくなかったんだもん!」 私 : 「で、どうしたの?」 大 : 「先生が来て、泣かないで〜って言ってくれた♪」 ( ̄▽ ̄;) |
2003年09月09日(火) 月と火星 月と火星が綺麗でした〜 まだ日が暮れる前からずっと見てたんだけど、 うちの前に何も遮るものがないので(田舎なもんで)、 ご飯を食べながらでも見えてました。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 最近、子供たちと「へぇ〜ボタンが欲しいね」って話をしてます。 あれをテーブルの真ん中に置いて、家族団欒してみたい(* ̄m ̄) |
2003年09月08日(月) 銭湯 まったく・・・・ 子供たちってば、休日は早起きで平日は朝寝坊。 今日Dはお休みでした。大を送った後、Dと一緒に病院へ。 大が骨折したときに行った病院で、私の膝も見てもらってます。 大のスポーツ保険の請求をしなくちゃいけなかったんだけど、 すっかり忘れてて(というか面倒で)、ついでに行ってきました。 月曜日だからかすごく混んでて、診察まで2時間待ち。 時間かけて診てくれる先生だからね。しょうがないわね。 膝のお皿が動かないように固定するサポーターをくれたけど、 これってちょっとすごい・・・・ガッチリ固められてる感じ・・・・スカートしかはけません。 先生:「痛いときは『大介〜〜助けてぇ〜〜』って言うんだよっ」 私:「え・・・」 (私が大の母親だってよく覚えてるわねぇ) 先生:「大介は相変わらず元気か?大介はいい子だ、いい子だ」(先生は中国人) 私:「とーーーっても元気ですよぉ」 先生:「そーかそーかよかったよかった」(喜んでました(* ̄m ̄)) そのあとは銀行へ行って、お昼を食べて、買い物をしました。 そうそう、携帯も直りました。(たぶん) やっぱり、落としたり濡らしたり踏んづけたりしちゃいけませんね。 携帯の画面が固まってたんだけど、電話はちゃんとかかってたのよねぇ・・・ Jでもそんなことがあったけど、ちゃんと直ったし。 夕方はお昼寝・・・ 7時半くらいからDと子供たちはスーパー銭湯へ行ってました。 みんな気持ちよさそうに帰ってきたわ。 |
2003年09月07日(日) ハゼ釣り大会 かなり早めの更新・・・ 今日は、龍とその友達とお義父さんが『市民ハゼ釣り大会』に行っています。 学校にポスターが貼ってあるのを見つけて、 友達と「一緒に行きたいね♪」ということになったらしいです。 今朝、8時に出かけていきました。 何匹釣ってくるんだろ。 Dと大は練習。私は家事&昼寝。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 龍が帰ってきました。 あんまり釣れなかったみたい・・・ 1位から5位までは表彰されるみたいなんだけど〜〜・・・・残念。 「でもねー 靴下を2足 もらったよー」だって。 靴下・・・・・ね。足りなかったしよかったわね。(* ̄m ̄) ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 携帯のアドレスをまた変えました(^^ゞ まだ変えてから1ヶ月くらいしか経ってなかったんだけど、 受信拒否しているアドレスが20件いっぱいになってしまったので。 この際、いつも顔を合わせる人や他に連絡手段のある人(学校や幼稚園関係)は お知らせしないでおこうと思っちゃいました(^^;) で、前にもちょっと使っていた指定受信にしてみよっかなーと。 でもこれって20人限定ってことになってしまうのね。。。 しかも相手がアドレスを変える時は「アドレス変えたよー」ではなくて、 「これからこのアドレス変えるよー」って言ってもらわなくちゃいけないのよね。 悪いかしら・・・・・(といいつつ、もう設定している私) あー面倒。ま、しばらくの間ね。 いるかのお知らせメールはJに届くようにしたし。 いつだったか、解約しに行くぞーと思ったら「やっぱり残そう」と家族に言われ、 以来、電源を切ったままほったらかし状態のかわいそうなJがあるので。 ときどき、龍に持たせることがあったけど(柔道の時など)、 砂だらけにして帰ってきたので外へ持っていくのは禁止。(すぐ壊しそう・・・) そして、普段使っている携帯はなーんか調子悪くて。 (落としすぎ、濡らしすぎ、踏みすぎ・・・・・) 妹と一緒に機種変しようかなと相談中。カタログとにらめっこしてマス。 ホントは『タダ』がいいんだけどね。。。新しいのは買えないもん〜。 そういえば、龍の友達でも携帯を持ってる子が何人かいるけど、 どーなんだろう・・・・中学生くらいになったらみんな持ってるのかしら。 あらら・・・私ってば設定めちゃめちゃにしてるみたい〜 メールが届かないらしい( ̄_ ̄;) 何が悪いの???? わっかんなーい!!やーめた。(おいっ) |
2003年09月06日(土) 香水 大 : 「お父さん、何つけてるの?」 D : 「えーっとね、、、香水だよ」 大 : 「お母さんもつけてるよね?」 私 : 「つけてるよー。シャンプーと同じ匂いの香水もあるよ♪」 大 : 「いい匂いだね!」 |
2003年09月05日(金) カセットテープ 朝、大はみんなに、 大 : 「赤ちゃん生まれたら・・・えっとなんだっけ?」 私 : 「すずちゃんよ・・・」 (げっっ) 大 : 「そうそう!すずちゃんなんだよー♪♪」 と言いふらしておりました。 ケンちゃんママは・・・ 「そうなんだー」 本気にしないで下さい。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ D : 「うちに使ってないカセットテープってなかったっけ?」 私 : 「もう7年くらい使ってないからねー 残ってたテープ捨てちゃったかも」 |
2003年09月04日(木) 嫌われてるらしい。 まだ暑いけど、風が気持ちよくてベランダでぼーーっと景色を眺めてました。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 大 : 「幼稚園でね、みんなが意地悪するの」 私 : 「ふぅ〜ん、どんな意地悪?」 大 : 「みんな遊んでくれないの」 私 : 「アンタ結構マイペースだからね」 (* ̄m ̄) |
2003年09月03日(水) 犬と赤ちゃん ただいま午後7時ちょうど。 都内の方は凄い雷雨みたいだけど・・・ うちの方はまだ降ってません。 明日から暑ーい夏がやってきたらどうしましょ。 しかし、今日は蒸し暑かった。 動くと汗がぁ〜〜 じんわり。 気のせいか、クワガタが昼間っから元気だったわ。 暑かったのかしら。 ザリガニは相変わらず嘘もんの水草の上でご満悦の様子でしたが、 おなかに刺さって痛くないのかしら。 そういえば、5時10分に「光化学スモッグ注意報が解除されました」 って放送(?)があったけど、いつ注意報が出てたのか・・・ 全く気がつきませんでした(^^;) 今日から幼稚園が1日保育。 でも初日からお弁当の日でした。 こんなに暑いとお弁当も心配だわ・・・・・ そして、運動会の練習も始まりました。 これから1日保育の日は毎日体操服を持たせないと。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 3人目がどーのこーのと話題になってますが、 犬で誤魔化す作戦に変更しました(* ̄m ̄) なーんて、犬を飼うのも大変だけどね。マンションだし。 私:「犬と赤ちゃん、どっちがいい?」 大:「どっちでも〜」 これでもし赤ちゃんが生まれたりなんかして、 「アナタは選ばれたのよ」なんて言ったらその子は傷つくわね、きっと。 頼むから、妹と弟の事は忘れてちょーだいぃぃ!! 大:「女の子だったら名前なんだっけー?」 私:「すずちゃんよぉー♪」 ( ̄▽ ̄;) あ゛・・・ |
2003年09月02日(火) 枯れました 引渡し訓練 でございます。(謎) もう絶対に忘れないわ、この言葉(* ̄m ̄) と言いながらも、引渡し作業と打ってしまって慌てて書き直した私ですぅ(^^;) ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 今日の朝はそれほどバタバタすることもなく、平和な朝でした。 龍は昨日学校に持って行かなかった持ち物を今日まとめて持って行きました。 引き出しにいろんな物を乗せて(おぼんのように)元気に登校。 あの引出しって今の小学生はみんな使ってるのかなぁ? 大は今日まで午前保育なのでおにぎりを持たせました。 大を園バスに乗せた後はお隣さんと1時間ちょっとの立ち話。 2学期に入っていろんな人と顔を合わせるようになったんだけど、 会うと「久しぶり〜♪」とその場で話しに花が咲いてしまうのよね。 某所のイベントで遊んで、シャワーを浴びて(昼間っから・・・)、 大のお迎えをして、お昼ご飯を作って食べて。 そして大と一緒にお昼寝♪ 小学校は今日から給食なので龍は3時頃に帰宅しました。 今日は子供たちを皮膚科へ連れて行こうと思ったのに、 遊びに出かけた龍が帰ってきたのは6時。ちょうど病院が終わった時間・・・ ちゃんと言ってあったのに。遅いのよー 明日は休診日だし。木曜日に連れて行かないと。 夏休み前に持って帰ってきた鉢植え。 大は朝顔。龍はインパーチェイス。 見事に 枯れ ました。 大のは最初っから「どれが朝顔?」状態だったけど、 龍のは結構育ってたのになあ。 水もあげてたのに、枯れていく一方で・・・・ でも育てるの難しいんだって〜(龍はそう言ってるけど) どうやらタンポポに邪魔されてしまったみたい。 そのままにしておいたらそのうちタンポポが咲くのかしら〜 また学校に持って行くみたいなんだけど、 枯れたのを持って行くなんてちょっとねぇ・・・ 別の花でも植えちゃおうかしら。ヒマワリとか。。。 |
2003年09月01日(月) 赤ちゃんの名前 今日から2学期。 またバタバタ慌しい朝がやってきたわ。 今日も大騒ぎして龍を送り出し、大の支度をして園バスに乗せて・・・ 大ってば夏休み中にずっとサンダルを履いてたから、 間違ってサンダルを履いたまま外へ出ちゃって。。。 1階へ下りてから「あ!!間違えた〜!!」だって。 気がつかなかった私も私だけどね(^^ゞ 家に戻って部屋を片付けながら某イベントで遊んでた私。 "引渡し訓練"の文字を目にして・・・・ あ゛ーーーーー!!!!今日は引き渡し訓練だったーーー!!!! と思い出しましたわ(^^;) 除草作業のことは覚えてたんだけどな〜。(雨のため明日に延期) 慌てて時間を調べたら11時20分に学校へ行かなくちゃいけなくて。 幼稚園をお迎えにしなくてよかったわ。 近所の人と一緒に学校まで迎えに行って、龍と一緒に帰ってきました。 お昼ご飯を作って龍に食べさせて、大を迎えに言って、 大にお昼を食べさせて・・・ 早く給食が始まって欲しい〜〜 夕方はまたお昼寝♪(最近必ず寝てる気がするわ) ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 今日は大と一緒に昼寝をしたんだけど突然大が言いました・・・・ 大:「赤ちゃんが生まれたら3段ベッド買ってね!!」 私:「もう生まれないよー」 大:「ケンちゃんちに赤ちゃんが生まれたんだからうちも大丈夫だよ!」 私:「そ、そ、そ、そっかな・・・」 (ケンちゃんちだって子供は2人なんだけどな) 大:「ベッドは一番上がお兄ちゃん。真ん中がボク。一番下が・・・・・・」 ↑名前が決まってないから言葉が続かない 私:「弟と妹、どっちがいいの?」 大:「ん〜〜 妹!!」 「妹だったら名前は『すず』、弟だったら『ひろき』がいいな」 私:「すずちゃんか〜 かわいいね!」 「で、どうしてひろきくんがいいの?ひろきって名前好きなの?」 大:「ううん。嫌いっっ」 ( ̄▽ ̄;)は? 私:「嫌いな名前を弟につけるの???」 大:「嫌いだけど、かっこいー名前だから!」 ←いやに気合が入ってる その後、5秒後に爆睡した大でした(* ̄m ̄) |