がはが最近想うコト

各ネタはこちら ★ オロナイン法?血液サラサラ広場?

ウィルコムレピーター?還付申告?


2006年01月28日(土) ボーダフォン「LOVE定額」より、やっぱりウィルコム?

 ボーダフォンが、あらかじめ指定した相手先への通話やメールが月額315円でし放題になる「LOVE定額」を2005年11月1日より導入しました。ロイターによれば、

 ****************************

 11月1日の導入後、2週間で24万件の契約者を集め、その後12月末までに70万件に増加した。
 導入効果は加入者数にも表れており、10月まで3カ月連続で数千の単位にとどまっていた月ベースの加入者純増数(新規契約から解約を差し引いた数)は11月には2004年6月以来17カ月ぶりに5万件を突破、12月はさらに6万件に増加している。

               (ロイター) - 1月27日13時50分更新

 ****************************

 もともとウィルコムが通話定額を始め、世の中に激震を走らせたのが2005年5月1日。携帯を解約するのは嫌なのでウィルコムと2台併用した人が急増した模様です。ところがぎっちょん、ボーダフォンが「LOVE定額」を始めたもんだから、消費者はやっと選択肢を得たわけです。

 そりゃあね、ボーダフォンユーザだったら迷わず「LOVE定額」にしますよ、でも携帯キャリアを乗り換えてまで「LOVE定額」にするためにボーダフォンにした方もみえるようです。自分にはそれを止める権利もないし、口出しする立場にもないし、ましてや批判できるわけではありません。しかし…ね、しかしですよ。自分には、それはできない。なぜなら、ボーダフォンは信用できないからです★

 思い起こせば2003年10月1日、Jフォンがボーダフォンになった時、「ハッピータイム」なるものがありましたね。これは、土・日・祝日のJ-フォン同士の通話料が1分5円になるというもの。あまりの安さにJフォンユーザは興奮し、土日を狙って長電話をしたものでした。ところが2004年4月、この「ハッピータイム」を一方的にサービスを終了することを発表、ユーザの無反発を受けました。新たなサービスとして「ハッピータイム2」なるサービス、すなわち土・日・祝日にボーダフォン同士の通話が5分を超えると、その後の30分間の通話料が無料となるサービスで、最初の5分および、35分以降は通常料金適用というものでした。ボーダフォンは大混乱、「そんなんならボーダフォンをやめてやる」騒動が起きましたね。もめた内容はこちらが参考になります、Googleのキャッシュですが

 要は、また同じことをボーダフォンが起こすのではないかと私は思うわけです。定額サービスを完全にストップしたら本気で「LOVE定額」ユーザがキレまくるので、制限がかかるものと勝手に想像しております。例えば50時間/月までとか、2時間/日までとかね。んで超過分は通話料の半額〜みたいな感じで。これももちろん勝手な想像ですよーだ。あたしゃボーダフォンを心底信じてないから。

 でも、多少の根拠はありますよ。たぶんボーダフォンは、今のままでは苦しいと思うから。ウィルコム…というかPHSが実施する「定額」と、ボーダフォンが実施する「定額」では、仕組みが違うんですわ。詳しくはここのリポートに書いてありますけれど、『ウィルコム代表取締役社長の八剱洋一郎氏は、定額で音声通話を提供する技術として「ITX」を説明。独自のIPバックボーンの構築により、従来、NTTの回線を使用することで発生していたアクセスチャージを発生させずに音声通話が実現できる目処が立ったとし、これにより定額で音声通話が可能になったとした』とあります。要は「ITX」なるものをNTT交換機の手NTT回線を通さず自らの回線を使うから、安くできたというもの。ボーダフォンがどういう回線を使ってるか知りませんけど(我ながらテキトー)、ボーダフォンは相当な負担を強いられていると思われます…たぶん。

 あと通話エリアと品質ですけど、エリアはもちろんボーダフォンの方が上です。あくまでケータイですからね。ウィルコムなんてビルの奥まったところとか地下は即死ですから。でもですよ、エリア内での通話品質はどっちもどっちです。ボーダフォンってケータイのくせにすぐ切れるし、ウィルコムは評判通りだし…。まあ、変わらんわ。


 ということで、これからのボーダフォンの動向に期待です。



2006年01月26日(木) 還付申告体験記

 いわゆる「還付申告」なるものをしてきました。俗に言う「所得税を取り返す」という行為です。自分は2箇所から給与を得ているのですが、年末調整は1箇所からしか提出できません。ってことで、もう一つの職場で支払った所得税の還付に出かけたわけです。確定申告は今年は2月16日からですが、還付申告については1月から申請できるんですねー素晴らしい。

 もしYahoo!とかで検索してこの日記にたどり着いた方のために、自分の状況を以下に書いて起きます。個人情報の流出…って騒ぐ程ではないんで、垂れ流します。


 **********************

  ●異なる2つの事業所から給与を受けている。
  ●うち1つの事業所については、年末調整済。
  ●どちらの事業所からも、所得税が天引きされている(ひぇー)。
  ●どちらの事業所からも、源泉徴収票を受け取っている。
  ●一方の事業所からは100万円くらい、もう一方からは25万円くらいの収入。
  ●国民健康保険、国民年金を支払っている。
  ●国民年金の控除証明書は、年末調整時に添付提出済。
  ●国民健康保険の控除証明書(※)は、手元にあるが未提出。

 **********************

 こんな感じです。源泉徴収票が勤務する事業所の分だけ持っていないと、何もできませんよー。と諭すように言ってみる。実は2つ目の事業所からいつまで経っても源泉徴収票が送られて来なくて、「ひょっとして年末調整をしていないから貰えないのかな」などと勝手に思って税務署に行ったら、「源泉徴収票が2枚ないのでダメー」と追い返された経験あり。浅はかでした。反省。

 持ち物は、以下の通り。

 **********************

  ●勤務した全ての事業所発行の源泉徴収票。
  ●銀行印(必ず銀行印!)

 **********************

 これだけで十分です。税務署のサイトを見ると「電卓」だの「のり」だの書いてありますが、うちの税務署には設置してありました。あと国税庁のサイトに「確定申告書等作成コーナー」ってのがあります。ここで書類を作成できるので、税務署に行って出すだけの優れもの…ですが、ぶっちゃけ意味が分かりませんでした。でもですね、後から分かったことですが、ここで頑張って書類を作成する必要は全くありませんでした。てか「書類は何も準備して行かない方がいい」。

 というのもですね、このサイト、繰り返しになりますが「マジで」おっしゃっている意味が全然分かりません。知識なくてごめんね…でもほんと意味不明。申告書は用意せずに税務署に行ってしまいましょ。税務署職員には申し訳ないけど。


 で、税務署に行きます。うちの税務署の場合、申告書作成のための特設会場が用意されていたので、そこへ乗り込みます。自分の場合、席について「所得税の確定申告の手引き〜確定申告書A」なる冊子と「確定申告書A」とにらめっこ。これも意味不明…。だって、源泉徴収票が2枚の場合について何も書いてないんだもの!係りの方を呼んで「ここは2枚の合計でいいんですか?」「ここは…」と聞いたところ、「コンピュータで入力しちゃいましょう」ということに。ラッキー。手書きしなくていいみたい。そして電卓で計算しなくても、勝手に計算してくれる!これは優れもの。タッチパネル方式になっております。1枚目の源泉徴収票を入力、2枚目の源泉徴収票を入力、合算された確定申告書が印刷されて出てきます。自分で手書きするのは、住所、漢字氏名、押印、性別、世帯主氏名、続柄、電話だけ。あとは全て勝手に計算&印刷、さいこーう!あと2枚の源泉徴収票と国民健康保険の控除証明書を第二表の裏にのりで貼り、あっと言う間に終了しました。

 何となくですが、途中まで手書きで頑張って計算した人は、最後まで手書きでやって貰う様子です。会場では何人かのおっちゃんおばちゃんらが頑張って電卓で計算してましたよ。コンピュータでは対応できないパターンもあるんですかね?よく分かりませんけど、もし還付申告に行かれる方でこの日記を参考にされる方は、係員に「会場のコンピュータでもできるって聞いたんですけど」って聞いてみるといいかもです。還付申告が10分で終わりますよ(手書きだと手計算なので、結構な時間がかかると思いますよ)。


 最後に、いくら戻ってきたかですけど。10,575円も還付されるようです。還付申告して良かった。あたしゃ2〜3,000円くらいかと思ってましたよ。

 所得税、高い…。



***追記***

 ※国民健康保険の控除証明については、廃止されたような気がします。



2006年01月17日(火) ドコモ「あんしん」ミッション

 DoCoMoが≪ドコモ「あんしん」ミッション≫なるものを始めまして、子ども向けのキッズケータイを発売しています。サイトを見ると、かなりのこだわりが見られます。

 例えば。防犯ブザー付きなのはもちろんのこと、そのブザーに連動して保護者に通知する機能。GPS機能は進化し、例え電源がOFFになっても自動的に設定間隔ごとにONになり位置情報を送る機能。電池パックは故意に外せない仕組みになっています。すごいすごい。サンヨーからしか出ていないのが惜しい!

 ただしケータイを過信しちゃダメですね。GPSで子どもの動きを追えるからと言って安心しきったり…。機械は機械ですから。熱心過ぎるのも困りますけど、手抜きグッズではないのでね。あとケータイをあっさり買い与える傾向が強まりそうなのも心配です。

 …って、そんなことはどうでもいいんです。社会派日記にするつもりはないのです。

 一番言いたかったのは。


 キッズケータイって、FOMAなんだよね。
 つながらないケータイNo.1のFOMA。


 そう、FOMAなんだって。ビルに入ったら圏外、橋の上でも下手したら圏外。全然つながりません。そのFOMAなのですから、子どもが地下に連れ込まれたorちょっと郊外に連れて行かれたor森に連れて行かれたら、あっさり使用不可に。もしキッズケータイを持っている子どもに手を出そうと思ったら、圏外で犯行に及べばいいのです。FOMAの圏外なんて、簡単に見つけられますよ。田舎に行けばもちろん、都会でも圏外はそこら中にあります。まあウィルコムの「安心だフォン」よりはつながると思いますけれど。

 本当に子どものことを考えるなら、FOMAでなくmovaにすべきでしょう。



2006年01月12日(木) 都留のいま 〜おかじまvsオギノ〜

 都留に行って来ましたが、オギノが相変わらず元気でしたよ。当初は「オギノなんて行かねえよ」と言っておりましたが、おかじまがあまりにもしょぼく…。腐った野菜を販売したり(経験者多数)、季節商品をあまりにも高く売りつけたり(例えば大晦日のエビ天。オギノが1尾200円に対し、おかじまは1尾350円。こういう商売を繰り返していることが最近、山梨の主婦たちも分かってきた様子)。まあ惣菜が改善されたのはいいことですけど、やっぱりしょぼい。オギノが意外と安く(惣菜などの割引が早かったり)、おかじま天下とされていた精肉部門もオギノに押されっぱなし(オギノの肉が健闘中)。オギノレベルならすぐ倒せそうですが、おかじまが以前よりも酷い営業をしているおかげで…ごほんごほん!実名出しちゃってよかったのかな?まあええですよ、だって本当におかじまがひどい…。

 何でおかじまは危機感がないのでしょうかね?関係者の話では、オギノが出店する前と後では、売り上げが2割減だそうです…え?2割だけですか?そんなもんですかね?新しいモノに慎重な山梨人のおかげ?ここで「2割減」っていうのは、本当に売上高なのか、利益なのかということですが、どうやら本当に「売り上げ」のようです。うーむ、売り上げが維持できているのは、品質を下げて薄利多売しているからお陰だったりしてねー。ひひひ。

 人の流れ、動線はどうでしょうか。おかじま前にあったファッションロードが谷村町駅近くの国道沿いに移転した…ことは多少の変化しかないでしょうけど、これからマルシンが駅近くに移転することが決定していますし、大手薬局のツルハドラッグも出店を検討中ですよ。そして最新情報ですが、都留文科大学前駅前に、あの100円ショップ「ダイソー」が来る模様!!!!!これは都留の流通に多大な影響が出るでしょう。フルヤ、100均だけじゃもちませんよ。オオハラ、ぼったくりがバレますよ(関係ないけど、オオハラの「2割引になりまぁ〜す♪」って、本当にうざうざ。何のお得感もねえよ。初めから2割引にしとけよ、っていつも思ってました)。そしておかじま。オギノとおかじまのどっちに行こうか、ダイソーに行きたいからオギノでいいか、ってなりませんかね?

 そういや、都留にお住まいの方、おかじまにいた焼鳥屋が最近めっきり来なくなったと思いません?オギノに出店先を変えたんですよ。みんなおかじまから離れて行くね。おかじまの店長A氏はもっと努力しなきゃね。部下を引き連れてあからさまにオギノに偵察したり(バレバレ!)、店員に「オギノができたから○×△■☆※◎…」ってはっぱをかけるのもいいけどさ。あんた自身が動きなよ、あんた自身の危機感が足らないんじゃないの?って思います。今のままだと、ダイソーの出店とか何かの拍子で一気に客が減りますぜ。都留店から田富店に飛ばされちゃうよん?


 <まえのにっき  にっきいちらん  つぎのにっき>


がは [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加