
|
 |
2003年04月30日(水) ■ |
 |
多分、きっと |
 |
元気なのではないかと。 今日は日中眠っていたのでふーの事良く観察できなかったんだよね。

相変わらずつながり●は生産しています。 ふーのおなかはどうなっているんだろう。
|
2003年04月29日(火) ■ |
 |
日中は |
 |
わりかし爆睡こいていることが判明。 夜に良く食べているようです。
つながり●が山ほど出て昨日よりもちょっと●が小さくて黒くなったのでおちゃっぱを何枚か水に浮かべてみました。 そしたら一気飲み。 おなかゆるくなりませんように。

|
2003年04月28日(月) ■ |
 |
落ち着いたのかな? |
 |
大きな●をしてつながり●はみられなくなったようです。 落ち着いたのかな。

そうだったら本当に嬉しいのだけど。 ぱくぱくと牧草を食べたり遊んだりしているとほっとします。
|
2003年04月27日(日) ■ |
 |
微妙な関係 |
 |
ふーのテリトリにはやっぱり他のうさぎは入れなくて、柵越しの対面。 最初に光くんを入れたときにふーが光君の上を何度も飛び越して警戒して。逆に光くんが追いかけようとしたら、がしっと襲ってちょっと怖かった。 ハンターのようでした。
ってことで光くん、必死のアピール。
 ふーは無視
ご飯を食べているときでも

 アピール中(笑)
柵越しに追いかけあったりして2羽ともそこそこ運動したので今日のふーの●はとても良い状態でした。
|
2003年04月26日(土) ■ |
 |
動かしています |
 |
ヘルパーから帰ってきてどうよとふーを見たらムートンの座布団の上。 室温は25度なのにムートンっていうことは止めているねとみたら、案の定腸は止まっていました。
そこからいろいろと秘策を駆使して今現在は動いています。 毛が塊ではなくても腸の動きを妨げているのだろうと言うことで明日は御客様を迎えてふーには駆けずり回ってもらおうかと。

ふーのために運動パートナーとしてもう一羽を迎えることも考えたけど、それではあまりにも「もう一羽」が可愛そうな気がしてしまって(^^; 複数の子は上手に愛せないんだよね。 ま、がんばりましょう
あ、結局医者は行くのは辞めました。
|
2003年04月25日(金) ■ |
 |
止まっています |
 |

さっきまでたくさん食べて呑んでいたふーの腸の動きがぱたりと止まっています(T_T) 散々追い掛けまわされて疲れたところをつかまっておなかを撫でられたふー。 へとへとで伸びています。 まだ腸は動きません。 ビオフェルミン、1/4差し出したらそれだけ食べてくれました。 これでなんとか動いてくれるといいなぁ
おしっこがちょっと出て、●も6粒出ているので今晩は様子見。 明日の朝に調子が悪かったら医者に行く予定にしています。
|
2003年04月24日(木) ■ |
 |
動いてます |
 |
朝起きたら●が山のように出てました。 今日も帰宅してじっと観察をしているんだけど、腸も動いているし見ずも良く飲んでいるのでほっとしました。
昨日はつながり●が詰まったかな。

5/5まではばたばたしそうです。 ふーの御世話もあるし。 メールの御返事が遅くなったりするかも知れませんがご容赦を。
あ、牧草とペレットも買わないと(^^;
|
2003年04月23日(水) ■ |
 |
微妙 |
 |
出ているのに


腸の動きは低調みたいで。 おまけにマッサージをしようとすると逃げて運動会に。
フクザツ
|
2003年04月22日(火) ■ |
 |
すききらい |
 |
今日は久しぶりに早く帰宅できたのでふーに御土産と西武に寄る。 そうしたらたんぽぽとれんげを乾燥させたものが売っていたのでふーにあげてみた。
たんぽぽは不評。 れんげはかぶりつき。

今度、まりもくんに会ってまりもくんがたんぽぽを食べているところをふーに見てもらってたんぽぽも克服しましょう。 わたしが食べている真似をしてもふーはたんぽぽには無関心(T_T) やっぱり、生が良いよね。
|
2003年04月21日(月) ■ |
 |
ぐるるるるるっ |
 |
今日はふーのお腹の音がぐるぐるとして驚いた。 腸が動いている音だとは思うんだけどやっぱりビビル

あんまり怖いので御膳をよけて運動会してみたりして。 ふーのお腹の中の毛が全部出て、口から新しい毛が入らなければ良いんだけどね。
|
2003年04月20日(日) ■ |
 |
必要なもの |
 |
ふーにとって必要なもの。 それは運動。 今日もお腹の中の毛を排出するのに苦労していたようです。 結局、ふーが自分でなにかに憑かれた様にぐるぐると部屋を走ったら腸も良い感じに動いたようです。 その前に何度も室内を追い掛け回したんだけどなぁ
やっぱり今週一杯は毎日御薬を舐めてもらわないとなのかな。 腸へ負担がかかりそうでそれも心配。 しゃっくりもしていたしね。
 ↑膝の上に手を掛けてみたのに おいしいものが出てこなくて 打ちひしがれたふー
|
2003年04月19日(土) ■ |
 |
相変わらずつながってたりして |
 |
ふー、毛が抜けています。 お腹に毛がたまると●が小さくなるのですぐわかります。 ちゃんと出ているようなので良いのだけど。

今日もドキドキしちゃいました。 自分で洗えたらどんなに楽だろうと思う今日この頃。 そして、グルーミングをするなーと心の中で叫んでもふーはやめない。 ま、仕方ないんだけど。
|
2003年04月18日(金) ■ |
 |
暑さに負けず |
 |
帰宅してもふーの●は大きくて。 毛はまだまだ抜けているけど、腸はぴくぴく動いてます。

今日は暑かったようです。 だからふーのびのび。
|
2003年04月17日(木) ■ |
 |
寒かったり、暑かったり |
 |
今日ののふー。 やっとなんとか落ち着いたようで帰ってきたら大きな●が山になっていました。 牧草もずいぶん減っていたようだし。 やっぱり気温と体調ってかかわってくると思うのよ。 明日明後日は暑いらしいので注意だよね。

室内の温度管理って難しいよね。
|
2003年04月16日(水) ■ |
 |
つながってみたり |
 |
昨日は寒かったためなのかやっぱり今日のふーの腸は若干動きが悪かったようです。 つながった●を押し出すまでの動きが足りなかったようで、いまはものすごい食欲で牧草の中にうずもれています。 新しくいれた牧草を食べている間に食欲が出て腸も動いたみたいです。 つながり●も出て。 毛のはいっている大きな●もでました。 昨日、御薬あげて良かった

ちょっと安心。 明日も帰りは早くないのでがんばってもらわないと。 やっぱり今週温度変化が激しいから換毛期真っ最中だと体調の管理に気をつけてあげないとだよね。
|
2003年04月15日(火) ■ |
 |
ドキドキ |
 |
今朝、牧草を凄い勢いで食べていたのにでしなにセロリをひとかけ上げようとしたら御膳の下から顔を出してちょっとだけ齧る。 嫌な兆候かと思ったんだけど仕事に行った。 ここ最近、つながり●が続いていることもあって心配で心配で。 案の定、会社では仕事は手につかず(^^; 急いで帰宅したらてんこもりの●

でも予防のために御薬を。 ふー、好きなのでキャップの上から齧ります(苦笑)
やっぱりライブカメラの導入を検討するべきなのでしょうか
|
2003年04月14日(月) ■ |
 |
ぷくぷく |
 |
ふーにとって我家での生活は上げ膳据え膳です。 サバイバルなんて言葉はまったく無くて食っちゃ寝に戻っています。

そんなわけでおなかもぽっこり。 やっぱり夜になると元気になるようです。
|
2003年04月13日(日) ■ |
 |
換毛期真っ最中 |
 |
ふーが帰ってきたのにわたしは午前中はヘルパー、午後はちょっと買い物で帰宅してのは夕刻。 ふーどうよと見てみたら牧草の山はへったようには見えなくて(^^; 朝からつながり●を生産していたのでドキドキでした。 単に夜型になっていただけなんだけど

全部で7つのつながり●を生産。 チューブの薬を食べさせたから出てくれてOKなんだけど。 いや、ちょっとドキドキしちゃいました。 毎晩運動して腸の活動は良いので、夜の乳酸菌と朝のパパイヤタブレットとでがんばって乗り切るしかないんだよね。
|
2003年04月12日(土) ■ |
 |
おうち |
 |
 座椅子の背を利用して登りました。 降りれなくて困っていましたが(^^;
 牧草の中に埋まってご飯を食べているし。
こんなにワイルドになってしまいびっくり
|
|