![](../../images/space.gif)
|
![](../../images/space.gif) |
2002年10月28日(月) ■ |
![](../../images/space.gif) |
しょーとすてい |
![](../../images/space.gif) |
ふーは今日からショートステイ ふーのひめくりもわたくしもちょっとのあいだだけ御休みを頂きます。 (たまにはいいよね)
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1028.jpg) ↑ステイ先のふー
再開は11/2の予定です。 御楽しみに(^_^)
|
2002年10月27日(日) ■ |
![](../../images/space.gif) |
くいだおれ |
![](../../images/space.gif) |
食欲良好。 とは言っても、昼間に6時間●を生産せずに食べつづけっていうのがあって焦って腸を動かす薬をあげてしまったけど。 じつは夜はそんなに食べていなかったとか(^^; ●になるほど、たまっていなかったとか… いや、朝見たときは結構減っていたんだけど(^^;
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1027.jpg)
夜はは良く食べて良く出しています。 食べ気持ち良いとごろーんと転がります。 でも、わたしが近づくと体制をもとにもどします。 警戒されてる??
あしの先がしっかりと重ねたマットの下に入っているところが笑える。 最近の定位置はここ。
|
2002年10月26日(土) ■ |
![](../../images/space.gif) |
安定(^_^) |
![](../../images/space.gif) |
牧草良く食べてます。 くれくれとなでて攻撃がひどいので大分落ち着いた模様です。 今回、ながいーっ(T_T) 早く春になって欲しいと居間からねがっています(苦笑)
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1025.jpg)
本日、改めて妹に聞いたら、わたしがいなくてもふーは妹のことを舐めたり撫でてといってみたりして。 って、もしかしてごはんをくれる人だったら誰でもいいってこと??
|
2002年10月25日(金) ■ |
![](../../images/space.gif) |
あたたかかった?? |
![](../../images/space.gif) |
もしかして、もしかして昼間はわりと温かかった?? 新しい牧草もきたので牧草も食べているし。 今日は帰りが遅くなるから妹に来てもらって夕ごはんをあげてもらったし(^_^)
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1025.jpg)
おんなこうさのにおいつきの座布団をもらってふーは興味津々。 でも食べたりほぐしたりが主でほじったりはしないよう。 やっぱりわたしが居間で寝ないと駄目みたい。
朝はいまいちでかなり落ち込んだけど。 思ったよりもずっと元気そうでほっとしました。 明日もその調子で。 薬切らしているから切実(^^;
|
2002年10月24日(木) ■ |
![](../../images/space.gif) |
寒いっ 4 |
![](../../images/space.gif) |
帰宅したときのふーの耳も冷たかった。 今日は外も寒かった。 ふーには相変わらず御薬を上げています。 腸が動く薬を通常の半分にして。 あしたの朝には切れてしまうのだけど、仕事が忙しくて取りに行けません。 食欲は通常に近づいているようなのでマッサージでがんばりたいです。
でも、逃げたりするし(T_T) 微妙
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1024.jpg)
昨日の夜はふーが思ったよりも良く食べていたので安心して寝ちゃいました。 心配した方がいらっしゃったらすみません。 ネットも立ち上げなかったです。
それと、いつも遊びに行っているBBSのカキコするだけの気力無いのです。 リンクしているところには毎日うかがっています。 ROMだけですみませんっ
|
2002年10月23日(水) ■ |
![](../../images/space.gif) |
寒い 3 |
![](../../images/space.gif) |
ふー、思わしくないです。 いつもの爆発的な食欲が出ません。 ご飯を食べればすぐにいい●しているし、数もいい感じ。 でも、自分から進んで牧草を食べようとしていないので腸を動かす薬上げてマッサージして部屋を暖かくして、つめたいフローリングは全部隠してなるべくホットカーペットの上にいなきゃならないようにサークルで狭めてみたりして。 昨夜は夜半に居間に移動して寝てみました。 掛布団の上に乗っかって登ったりほじったりして遊んでいたので良い運動になったようです。 でも、食欲はでないのよね(T.T) 体温は通常のうさぎ並になったけど。 金曜は部署の引越しがあるので妹が夜にちょろっと来てくれます。 来週は会社の用事があるので某宅へショートステイの予定。 ダイエットと体質改善が目標。 ペレット、カロリーを勘違いしてあげていました。 今日から3種類混ぜていたうちの1種類だけを選ってあげています。 腸の周りについている脂肪が食欲の落ちている一因かと。 牧草以外のものは食べたがるのです。 それだと太ってしまって悪循環なので頑張っています。 帰宅したらふーのことをいろいろやりたいのできょうのふーの日めくりは会社から更新しますね。 寝る前にちらっと補足はすると思うけど。
写真はmomoさんにとってもらったふー。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1023.jpg)
|
2002年10月22日(火) ■ |
![](../../images/space.gif) |
寒いよぉぉ 2 |
![](../../images/space.gif) |
昨夜は寒かった。 その所為でふーは不調。 朝は腸が動かない上にとろとろまで生産(T_T) すごく矛盾している状況なんだけど、牧草はあんまし食べないしでかなり焦りました。 ビオフェルミン効果で食べたみたいだけど。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1022.jpg) 出掛けに食べているところ
仕事は行ったけど手付かずで定時に帰宅。 御更にあげて行った牧草は食べているけど、夜の分の牧草の食いつきが悪い。 食事をして一休みするときは冷たくはならないので最近の様子とは違うのでちょっと混乱。 とりあえず腸を動かす薬をあげてマッサージ。 身体か゛ぽっぽとしている割にはあんまし食欲あがらないんだけど(^^; 食べると良い●は生産しています。 微妙。 今夜はふーを冷やさないように部屋をしっかり暖めます。 って言っても昨夜の室温は20℃あったのよ。 今夜は23℃くらいに想定しています。 デンコちゃんに怒られそう…
|
2002年10月21日(月) ■ |
![](../../images/space.gif) |
寒いよぉぉ |
![](../../images/space.gif) |
いやーん、寒いんですけど。 我家はとうとうホットカーペットにエアコンが登場してしまいました。 去年はこたつを出していたのでこの時期は寒くなる時期なのかもしれません。 ふーはというとあたたかいホットカーペットから外れて座っています。 でも、今日いるのはちょっと敷物が厚めのところなのでやっぱりふーはふーなりに考えてはいるようです。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1021.jpg)
寒いのも良いけど、徐々に寒くなるのが良いなぁ 身体が慣れないからね。
ふーの腸が止まるのが怖いので継続的にビオフェルミンを投与中
|
2002年10月20日(日) ■ |
![](../../images/space.gif) |
奉仕 |
![](../../images/space.gif) |
友人が帰国していて会う約束が昼間にあった。 ふーはといえば、再び冷たくなっていて(T_T) 出掛けにいつものくすりをあげてみた。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1020.jpg)
どきとぎして帰宅したらふーはいつもの調子。 良く食べて良い●も生産。 ただ、なでなでを要求するのがスゴク多くて。 なんつーか、姫様に奉仕する下僕の気分でした。 気に入らないとあたまをぶんってふって手を払いのけるんだもの
|
2002年10月19日(土) ■ |
![](../../images/space.gif) |
これでもがんばったらしい |
![](../../images/space.gif) |
今日はうさぬいの通販の日。 世の中は不思議なもので自分があんまり気に入っていなかったものに注文が重なりました。 いや、予想外。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1019.jpg)
で、ふーの登場 ふー、昨日はゆるゆるを生産したくせに今日はビオフェルミン効果で絶好調。 なのにわたしがならべた抽選の紙は無視。 理由はおいしそうじゃなかったかららしい(^^; ドキドキしながらPCの前で待っている人のためにふーに御願い。 やっと1枚齧ってくれました。
でも、まずかったらしくすぐにぺってやられちゃったんだけど。 次回は紙を選んでみます。
|
2002年10月18日(金) ■ |
![](../../images/space.gif) |
また一難 |
![](../../images/space.gif) |
帰宅後に水分を一気に取ったのでおなかがごろごろ ややゆるめ●を生産(T_T) 食欲はまぁあるし、ビオフェルミンも投与済み
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1018.jpg)
やっぱり小さい子供と一緒なのでじっくりと物を食べるときや呑むときもよく観察しないと駄目かも。
っていうか他のものに夢中になっていた自分がいけないよね。 明日からあんまり温かくないようなのでふーの健康管理をしっかりしないとね。
|
2002年10月17日(木) ■ |
![](../../images/space.gif) |
5years |
![](../../images/space.gif) |
5年目です。 やっほーが他界してから。 あれから5年、いろいろとありました。
で、ふーはというと今日も食欲旺盛。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1017.jpg)
食べてくれるのは嬉しいけど、体重増加も怖かったりします。 御金に困ることなく元気で何事も無く楽しく生活すること。 簡単なようで難しい。
|
2002年10月16日(水) ■ |
![](../../images/space.gif) |
なでで |
![](../../images/space.gif) |
そんなわけでふーは好調(どんなわけ??)
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1015.jpg)
食前食後に食後に一週間毎日マッサージをしていたためかふーはただいまマッサージ好き。 でも元気なので嫌になると頭の上の手を払いのけるのが(T_T)
ま、元気なのが一番だけどね。
|
2002年10月15日(火) ■ |
![](../../images/space.gif) |
たぶん |
![](../../images/space.gif) |
完全復活した模様。 今日は昼間も暑かったらしいのでドキドキして早めに帰宅したら元気でした。 牧草も良く食べています。 以前と同じ位の量をばくばくと。 これでふーを連れての御散歩もOKかしら。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1015.jpg)
安定したら、ゆるやかなダイエット作戦にがんばろうね。
これで一安心??
|
2002年10月14日(月) ■ |
![](../../images/space.gif) |
寒さ |
![](../../images/space.gif) |
昨日の夜からふーの調子が悪くて。 今朝は寒さもあってなお悪くなって。 腸を動かす薬を上げても効果無しで。 医者に連れて行こうかと思ったけど、きのうと同じ結果の予感。 泣きそうでした。 牧草は食べないし。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1014.jpg) ↑ふーのハウス、2002秋バージョン
結局、クズの葉緑素入りの薬を上げたら毛細血管の拡張効果があったようでふーが元気になりました。 マッサージもちゃんとしました。 おぜんの下で。 御昼は天候も良かったこともあっていまのふーは完全復活(多分)
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1014-2.jpg)
床からくる寒さからふーを守るためにやっとホットカーペットを購入しました。 おまけに断熱材のようなものも購入して床に敷きまくったので室内の温度が異様に高いです。 暑いです。 ふーもちょっとしかでていないフローリングの部分を選んで転がってみたりして。 大丈夫かなぁ
|
2002年10月13日(日) ■ |
![](../../images/space.gif) |
停滞 |
![](../../images/space.gif) |
昨日は友人宅でご飯を頂きました。 おまけにビデオも見せてもらって帰宅したのは12時前。 出かける前に牧草をたくさんあげたのにもかかわらず膝の上に乗ったふーは軽くて(T_T) 要するにわたしが留守にしていた7時間の間、ほとんど食べていなかった模様。
そんなわけできょうはミサキ 止まっているけど、重症ではなくてマッサージで終わり(苦笑) ふーとしては外出したのがきにいらなかったようで帰宅しても食が進まない。 撫でるのは嫌らしいので腸が動く薬をあげてそのまま外出。 yukoさんの個展を見に行く。 帰宅したら●もたくさん生産していて大分良くなっていました。 でもやっぱりいまいちなのでマッサージというか、お腹と腰の辺りを暖めるようになでなでをたくさんしました。 ふーはごりごりと歯を鳴らして伸びてなすがまま(笑) いつもの爆発的な食欲はまだ戻らないのよね。 効いているといいなぁ
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1013.jpg)
明日も休みで出かける予定はあるけど、ふーの様子はしっかり見ておかないと。 しばらくはふーのご飯の時間にしっかりいなくてはならないようです。 なので15日の御食事会はキャンセルです。
まずはふーが元気なのが一番大切だもんね。
そんなわけでメール滞っています。 ごめんなさい。
|
2002年10月12日(土) ■ |
![](../../images/space.gif) |
あしおと |
![](../../images/space.gif) |
かつかつと帰宅するわたしの足音がするとふーが反応するらしい。 留守番していた妹の弁。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1012.jpg)
ふーの頭の中では 「ごはんが帰ってきた」 と思っているに違いないけど、 それでもやっぱり嬉しい。
|
2002年10月11日(金) ■ |
![](../../images/space.gif) |
符号 |
![](../../images/space.gif) |
体調が良いです。 ありがたいことに。 大分良くなってきたので薬の量は半分。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1011.jpg)
じつはふーが具合が悪くなった10/8ってやっほーの倒れた日と同じ日。 めちゃめちゃびびりました。 多分、寒さと疲れでこうなったのかなと思うんだけど。 でも偶然とは言えいや過ぎる。 寿命縮みました もうすぐあの日からまる5年になろうとしています。 そしてもうすぐふーが来て2年です。 やっほーと一緒にいた月日をふーといっしょにいるほうが越えてしまったけど、やっほーはやっほーでふーはふーで好き。 どっちがどっちって言うんじゃないんだよね。
ふーが大分元気になったのでやっほーの写真の前に御礼にペレットとドライフルーツを御備えしました。
|
2002年10月10日(木) ■ |
![](../../images/space.gif) |
でぶ |
![](../../images/space.gif) |
腸が動かないの、ひと段落した模様です。 薬は呑んでいますがもとの食欲に戻ってきました。 なでてモードは爆発中ですが。
で、ふーは肥りました。 2.4kgです。 大変な事になってしまいました。 ミサキの医師も難しい顔をしていました。 食事制限はしているので残りは「運動」しかないらしいです。 毎週公園で散歩かも。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1010.jpg)
で、おととい御医者さんに行ったときにうかがったら、公園で使用していた「スプレー」にはアルコールが含まれていることか解りました。 アルコールはうさぎの身体には良くないそうです。 即死する場合もあるとか。 うさぎの○っぽさんで購入できるというのに(^^; 別に使ってもいいとは言われましたが、使用するのはあきらめました。 ふーのお腹の善玉菌を育てるには定期的にビフィズス菌を与えるのが良いそうです。 オリゴも糖なのでやめたほうが良いとのこと。 そんなわけでふーの生活まだまだ改善点が多いようです。 今の課題は御水を飲めるようにかな。 ジュースを薄めて飲んでいるからね。 これが最近の体重増加の一因かとにらんでいます。 がんばろうね、ふー。
|
2002年10月09日(水) ■ |
![](../../images/space.gif) |
人非人 |
![](../../images/space.gif) |
本日のふーは昼間も牧草を良く食べて、 ぐうぐうとたくさん寝て、 たくさん大きな●を製造したそうです。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1009.jpg)
本日、誕生日の妹がわたしの出勤前に家にきてくれて帰宅するまでふーのことを看ていてくれました。 ふーも愛想が良かったらしくずーっとなでられていたそうです。
安心。
でも、誕生日の妹を呼び出して留守番をさせるわたしは人非人
|
2002年10月08日(火) ■ |
![](../../images/space.gif) |
してやられる |
![](../../images/space.gif) |
本日はあさからミサキに行きました。 ふーの様子がいつもと違って見えたので。 案の定、腸の動きが止まっているちのことで鍼をうってもらいました。 で、今日は電車とバスをのりついで帰ったんだけど、ふーの様子がおかしいの。 いつもは鍼をうってもらうとすぐに食べ出すのに、食べない。 家に帰っても駄目。 牧草以外の野菜とかは食べるんだけど、いつもと様子が違うまま。 耳が冷たいのに冷たいタイルの上に乗ってみたりして。 窓枠に持たれてみたりして。
仕方ないのでずーっと撫でました。 最初は頭と胸から腹を撫でていたんだけど、akimikeさんの助言で腰を暖めるようにしたら効果覿面。 ●がぽろぽろと出てきました。 ●が出てきて食欲も出てきたようで牧草も少しだけど食べました。 頭もずっと撫でていたんだけど、ふーがいやがらなかったのよね。 気持ち良かったみたい。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1008.jpg)
今は大分良くなってきました。 まだ気は抜けないけど。 あわよくば自分の医者も行こうと思っていたのに無理でした。 もう、ふーにしてやられた。
今日はずっとふーのそばについていようと思うのでBBSのレスはあした(^_^)
|
2002年10月07日(月) ■ |
![](../../images/space.gif) |
とらじま |
![](../../images/space.gif) |
ブラッシングの効果アリ 無駄毛がたくさん取れました。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/0923.jpg)
でも、涙型●とか出てきたりして。 お腹の中の毛、全部出ちゃえっ♪
っていうか、3羽目でこんなに苦労しています。 もしかして、ふーって毛深い?(笑) 今日から、お腹の中のビフィズスを育ててみようかとオリゴを一滴あげました。 いや、あげすぎるとゆるゆるになるらしいので。
|
2002年10月06日(日) ■ |
![](../../images/space.gif) |
うさ会 |
![](../../images/space.gif) |
今日は朝からふーがつながり●を腸に詰まらせたところから始まった。 その前にあげたビオフェルミン効果かほど無くして食欲もつながり●(4連)は出たけど。 とりあえず、元気そうなのでうさ会には参加
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1006.jpg) むちゃくちゃ不機嫌なふー ふーは人もうさぎも嫌いみたい。 いや、興味はあるんだけどね。 でも、孤独が好き。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1006-2.jpg) とってもキュートに変身していた江戸前 うさ仁さんの愛情の賜物だね♪
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1006-3.jpg) 奥が今日の主役のキュヴェちゃん 手前がふーとあそんでくれたまりもくん
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1006-4.jpg) 元気になって登場のロビン君。 今日の主役、その2 っつーか、わたしたちの印象が弱っている 「あがり」だったからさ(^-^; キュヴェちゃんに愛の結晶が身篭っていますように(^-^)
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1006-5.jpg) ピョントウチャンは木陰がオスキ 体調がどうだったかちょっと心配
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1006-6.jpg) ハッピーちゃんは息子(じーこさん)と 娘(ぷくちゃん)に囲まれて幸せそうでした。 みんな同じ色合い、さすが親子(笑) ちなみにピーナツちゃんも同じ色合いでした。 なんか親戚って感じでいいなぁ♪
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1006-7.jpg) ふーは疲れて帰宅。 わたしにすごい勢いでブラッシングされたからね。 これで毛球症としばらく縁が切れるといいなぁ 緩め●を大量生産。 食欲はあったけど、かなりお疲れみたい。 外出が長時間だったのが悪かったのかな。 反省…
ご参加頂きました皆様、御疲れ様でした。 ふーともどもいろいろとお世話になりましてありがとうございました。 楽しかったです。 また、次ね(^_^)
|
2002年10月05日(土) ■ |
![](../../images/space.gif) |
ビフィズス |
![](../../images/space.gif) |
わたしはお腹が弱いほうで出ない方に縁がない。 ふーはお腹の中の金が御休みをしがちのようで良く御世話になります。 一昨日から定期的にあげたら、復調。 今日は良く食べてよく●を生産しています。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1005.jpg)
明日の御散歩会は参加できるね。 さて、ふーの腸内細菌をどうやって育てましょうか。 納豆も駄目だし、ヨーグルトも嫌い。 うさぎの乳酸菌なんてぺってするし(T_T) オリゴは肥る。 どなたか、良い案を頂けないでしょうか…
|
2002年10月04日(金) ■ |
![](../../images/space.gif) |
|
![](../../images/space.gif) |
やっぱし、ふーのお腹の中には毛があるみたい。 って言っても、固まっていないで出ているんだけど。 こんなにこんなにがんばっているねぇ。
ふーはというと撫でてといってくるので体調は悪くないようです。 けづやも良いし。 心配なのは日に3杯食べていた牧草が1杯になったとかそういうレベルです。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1004.jpg)
そんなわけで今日もビオフェルミン。 お腹の中に入ってしまった毛を出し切ってもらいましょう
|
2002年10月03日(木) ■ |
![](../../images/space.gif) |
ふわふわ |
![](../../images/space.gif) |
なんつーか、お腹はぷよぷよだし、触られても怒らない。 食欲もあると思うの。 なのに、すぐに牧草を食べるのをやめたりされて。 ●の量が少なめ。 つながり●も出ております。 仕方ないのでたくさんブラッシング。 良く抜けました。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1003.jpg)
ブラッシングをしてもらうとご褒美が出ると解ったので、苦手なわき腹のブラッシングも耐えてくれました。 早く抜け毛が終わってくれないかなぁ 明日はオリミツかなんか違った牧草を帰りに買ってきて目先を変えるしかないかなぁ
ブラッシングをたくさんしたのできょうのふーの毛はふわふわで気持ち良い。
|
2002年10月02日(水) ■ |
![](../../images/space.gif) |
●―● |
![](../../images/space.gif) |
昨日の●がでない事件があって今日はトイレをチェックしました。 「オリゴのおかげ」っていうわけではないけれど、たくさんの●。 そして、つながり●が大量に発見されました。 ふーってば、貯めこんでいたんだね。 わたしがあんなにブラッシングで毛をとってあげているつもりなのに。 エンハンサーもパパイヤダブレットもパイナップルジュースとか、急に効果がでてこんなに出てきたのかなぁなんて御馬鹿なことを考えてみました。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1002.jpg)
牧草、たくさん食べてもっと出すのです。 そして、早くふわふわの冬毛になったふーをみたいなぁ
|
2002年10月01日(火) ■ |
![](../../images/space.gif) |
晴天の |
![](../../images/space.gif) |
ごろぴかどっかんって感じでした。 朝起きたらふーのトイレを覗くのが習慣なんだけど、●の量が極端に少なくて、両手の数くらいしかなくて、牧草の食いつきも悪いので焦りました。 病院か(T_T)ってね。 でもお腹もぷよぷよでたまっていないようなので、ビフィズス菌に頼りました。 除湿機もかけて出かけたら夜はまずます。
相変わらず、ブラッシングあとのごほうびが大好きです。 一生懸命ブラッシングしているけど、やっぱりつながり●は出るね。 お腹にためないようにいろいろとがんばっています。
![](http://ran.u-hip.jp/d10/1001.jpg)
こんなことがあったので台風で早めに帰宅できてちょっと良かった。
|
|