負けないように、強く。歩きつづけられる強さを。
負けないように、強く。歩き続けられる強さを。
どこへ だれと みらいへ きみと
|
oOO 結論
2008年01月11日(金)
自分の業務効率化もそのうち限界があるし
人を増やしてっていってもダメだし
助けはもう求めたから
やるだけやって、心が折れたらやめよう
会社が変わるのを期待するのはやめよう
いい人達ばっかりだけど
いつかどこかでボロが出て
そうやって人材が残らなくなるんだろうな、この会社。
|
|
oOO
2008年01月02日(水)
あけましておめでとーございます。
今年もなんとか生き延びます!
ちなみに謹賀新年と恭賀新年って違いは何だろう?
と思ってぐぐって見ましたが、 そう大した意味の違いはないみたい。
「恭」=うやうやしく 「謹」=つつしんで
ということで、 恭賀新年のほうが尊敬、 謹賀新年のほうが謙譲、のイメージ?
あらためまして4月からは3年目、 オソロシイことに若いうちの会社では中堅と呼ばれる 可能性大です。
こんなへっぽこでもさすがに自負や自信もついてくるし (というか発揮しないとやっとれん)、 組織拡大中の今はいろんな人と関り合うと思いますが、
いつも相手への『尊敬』を忘れないように。
出会うもの全てが学びの対象。
そんな想いをこめて、恭賀新年。
今年もよろしくお願い申し上げます。
|
仕事用ぶろぐ