ツッキーの戯言 人間の本性,ルーム係りは見た!
DiaryINDEX|past|will
圧力鍋が攻撃してきた。
蓋と鍋の間から、蒸気と中のお汁がビュ~ビュ~!!
辺りは凄いことになった。
なんたって相手は蒸気じゃん?
どんな狭い隙間でも関係ないわけだ。これが。
で、年末でもないのに大掃除・・・ガーン
夕食には1時間遅れ、しかも圧力鍋で煮ようとしたものは未完成。
その怒りは勿論圧力鍋の会社に向けられたし。
電話したら、着払いで鍋送れとの事だったので、さっさと送る。
さー返事が楽しみだ。
まだ1年しか使ってないし、回数だって数えるほどだと記憶はしてるから、
明らかに不良品だと思うんだよね。
しかしさぁ・・・蒸気が飛んだところに子供がいたらと思うとぞっとするよ。
かなりの大火傷したに違いないもん。
しかもジージョの顔の高さだし。
もちろんそこんところも鍋の会社にガンガン言わせてもらったよ。
取り返しのつかない事になるところだったってね。
でももう怖いから圧力鍋使わないかも。
小心者だから、あたし。
今度からは煮物、時間かかるから作らないかも。
太りつつある・・・3.5キロやせたのに・・・1.3キロもどってる・・・
なんか・・・・矛盾。
中学の参観日から丁度1週間後、今度は小学校参観日。
誰よりも母を待つ息子君。
必ず行くよと約束したのはいいが、ついつい保育所を休ませてしまったジージョがここにいる。
だって~毎朝「休みたい~!」って跳ねるんだもん。
まぁ来月4歳になるし・・・1時間くらい良い子でいられるかも?
とまぁ甘い考えで連れてったわけだ、これが。
学校に着いて「帰ろ~よ~」とか「むすこく~ん」とか叫んじゃだめだよ。
それと、絶対暴れたり走ったりしちゃだめ!わかった??
と約束したものの・・・所詮3歳児。 きっとわかっていない。
で、教室に入ったら、父兄の多さにびっくりし抱っこをせがむ。
重いジージョを両手で抱っこし、息子君を凝視。
こっちをちらちら見ながら嬉しそうな息子君。
しかし時間が経ち、だんだん暇になってきたジージョは私の顔で遊びだす。
両手で私の瞼を上に引っ張る。
私の両目を裂けるほど開く。
鼻の穴に指を突っ込み、豚の鼻にしたり、
オデコを叩いてそのまま髪を引っ張り、私は天井をみたまま・・首捻挫。
そうかと思えば、また髪を引っ張り今度は下を向いたまま・・・。
気がつけば、前に出て発表をしていた生徒たち皆こっち見て大爆笑!
なんとか止めさせようとジージョを下に下ろすと叫ぶ。
「まま~だっこ~おちる~いや~。」
そしてまた抱っこすると、エンドレスで顔をいじられるのだ。
中学の参観日にいった。
長女の授業は美術。
長女の得意分野で、嬉しそうにこっちを見る。
先生が「皆で皆の絵の評価をします。父兄の皆様もどうぞ見てください。」
と言うので、端から端まで見てまわる。
皆さんなかなか味のある絵を描いていらっしゃる。
そして見てしまった、もっともインパクトのある絵!!
ふわふわウサギに黒い模様。
もぅ何処から見ても牛!
いやいやいや・・とっさの反則?に我慢できず大声で笑ってしまいました。
そのこが傷つかないように、牛の絵のある場所を離れて笑って・・・
しかしツボにはまってしまったものは中々取れず、涙流して笑っていると、
長女が後ろからやってきて「・・・・ママ?」
「ウ・・・ウ、うし、牛見た? ぶははははははは~!」
追い出されました。
お願い!帰って!と、締め出されました。
だから途中で帰りました。
金曜、BOSSにチョコを渡す。
買い物係りはAちゃん。
渡す係りは先輩。
私はカードに記入。
「大人なBOSSに、大人なチョコを・・・部下4人組」
色気も素っ気もないカード・・・。
ちなみに1人300円出し。
で、Aちゃんが買ってきたチョコを見るとショっカーだった・・・。
ぜんぜん大人なチョコじゃないし。
で、今年のバレンタインは日曜と言うことで、旦那は収穫0だったりする。
「お返ししなくて楽♪」とか負け惜しみする課長様。
あぁ・・・課長なのに、義理もなし。
しかし息子君は2つゲット。
なかなかのチョコを嬉しそうに隠れて食う(見つかるとジージョに奪われる)
いやいやいや(以下100万回)息子君が嬉しいならそれでOK.
ちなみに母は手作りマドレーヌを焼きました。
胡桃をいれて、香ばしく♪
けっこう上手く出来て、旦那も息子君もぺろり。
長女も焼いたんですが・・・同じマドレーヌ・・・なんかこいつのはホットケーキみたいな味。
そして変な膨らみ方・・・。
それを配ってまわったが・・・皆の衆・・辛抱して食ってくれ。
2010年02月11日(木) |
考えすぎならいいんだよ。 |
ウエスタンドアだが・・・遅れまくっている。
「お願いします」と頼んだのに、担当さんは1週間後電話してきて、
「ドア、どうなさいます~?」
「え?? お願いしたはずですが・・・?」
とまぁこんな感じ。
で、今度は蝶番でもめる。
やっとこさ決まったら、今度は職人さんが忙しく「3月頭になります~。」
だそうだ。
んでもって値段も上がり(材質や、金具にこだわった)なんかアップアップ。
そのせいか、胃が痛い・・・。
なんとかごまかしながら生活していたが、昨夜 痛さで目が覚めて、
夜中胃痛と格闘していた。
旦那は自分の部屋で仕事してて、夜中2時にウロウロする私に気付いたようで、
1Fに降りてきて優しい言葉をかけてくれた・・・が、
言葉なんかで痛みは治まるはずもなく・・・
家にあった薬で様子を見るが、これがなかなか効かない。
朝を待ち、祭日だが関係なくいつもの診療所に走る。
で診察してもらうと「十二指腸潰瘍か胆石」と言われギャフン。
「どうするカメラ飲む?」と聞かれたが、3人の子供を置いてきたので、
その場は薬だけをもらい帰宅。
先生曰く「この薬が効けば十二指腸潰瘍で、効かなかったら胆石」だそうだ。
3日くらいたって効かなければ大きい病院に回されるようで・・・
頭の中は「ジージョどうしよう・・・あたしがもし入院になれば・・・」と
家の心配ばかりしている。
ただの気苦労であることを願う。
この寒い中、海に行った。
耳が千切れるとはまさにこの事。
ハンパないし。
風はめっちゃ強くて、ジージョなんかは飛ばされて当たり前・・・みたいな。
そんな寒い所にいれる訳が無く、母は車で暖房ガンガンきかせて待機。
そんな中、貝殻拾いに精を出す長女と息子君。
それを追いかけるジージョ。
で、後ろで寒さに耐えながら子供達を見守るダーリン。
あぁ・・・家族団欒。
何のために海に来たかと言うと、某有名網元で魚を買うためである。
脂のりのり、身ホックホク、そしてでかい。
発端は、私の「どっか遠くに行きたいな~。」からで、
まさか3時間かけて魚を買いに行くとは。
しかし子供たちは大喜びで、母も疲れたわりに満喫してる。
父は前日も仕事で、休む暇なく家族サービスなので目の下にクマ飼ってるが、
まぁ満足したもよう。
やっぱ何処に行くのも何をするのも、家族っていいね。
と、今更ながらに実感するいつきさんであった。
昨日は節分でございましたね。
保育所にも勿論鬼はやってきます。
いじわる鬼、泣き虫鬼、好き嫌い鬼・・・の3匹。
意地悪する子には意地悪鬼がやってきて、お仕置き。
泣いてばかりいる子には、泣き虫鬼がやってきて以下同文。
好き嫌いする子には・・・以下以下同文同文。
我が家の女王もさすがに鬼は怖かったようで、保育所にやってきた鬼に大音量で号泣。
もぅ怖くて怖くて死にそうで。
やっと鬼がいなくなったと思ったら、給食時間にわざわざ鬼が放送で言ったらしい。
「好き嫌いすると鬼がいくよ~!!」
死んでもイワシを食べたくない女王は、死んだ気になってイワシを泣きながらバクついたそうな。
そしてリバース。
なんかさぁ・・・自分の子だから言うんじゃないけど・・・やりすぎじゃない??
恐怖で子供煽ってどうすんのよ??
おかげで保育所から帰ってからも「鬼こない? 鬼こない?」と何度も聞く。
夜になれば、なおの事。
お風呂に入ってても半泣きで「・・・パパまだ帰ってこない?? パパ?パパ?」
どうも怖い時はママじゃだめらしい。
そして誰よりも一生懸命に「鬼は外」をやり、なんとか眠る。
・・・トラウマだな。
なので保育所嫌いに輪がかかる。
保育所こわ~い鬼がくる。
嫌いなおかずも泣く泣く食べなきゃ。
そしてまた、私は朝から1日の半分の体力使ってジージョを保育所に連れてくのであった。
|