ツッキーの戯言
人間の本性,ルーム係りは見た!

DiaryINDEXpastwill


2009年07月31日(金) 夏休み・・・忍耐

昨日、長女のお祝いをしました→お赤飯

おめでとう。



夏休みで、すでにギブ気味。

長女は吹奏楽部で、休みは2日間だけ。

旦那の弁当作らなくても、長女の弁当はいるわけで。

土曜だろうが、日曜だろうが、朝からせっせと作ります。

たまには朝寝坊したい・・・。

息子君はヒッキー気味で、外には出ない・・。

ゲームを決まった時間だけしたら、部屋にこもってブロック作りに集中。

ジージョは皆がいるから自分も保育所行かないと、ずる休み継続中。


それでも世間って夏休み40日あるんだよね。

こっちは涼しいからか、夏休みは22日しかない。

余所より18日も少ないんだから、愚痴ってられないな・・・母。

来週には旦那も大型連休(8日間)に突入するから延々と三食作らないといけない・・・。

どこかに行きたいけど、長女を置いてはいけないし、夏休みに入る前に予定してた行事は全て却下とあいなった。

だってぇ~吹奏楽部・・・そんなに休みがないなんて知らなかったんだもん。

県大会出場も決まった吹奏楽部(長女は出ないが・・・)かなり活気あふれている。

来年こそは遊びにいけるように、吹奏楽部のスケジュールを把握しておこう。

学校での練習のみの日なら休めるらしいから。



あぁ・・・夏休みとは・・・母の良し悪しを定められる期間なのであった。






↑エンピツ投票ボタン

My追加
散らかすから。汚すから。暴れるから。母を無視するから。

あぁ・・・忍耐 忍耐 忍耐・・・・


2009年07月29日(水) 庭・・・ファニチャー。

庭に置く、ウサギちゃんを買いました。

あぁ・・・なんて便利・・・ネットって。

でも買ったのはこっちがメイン↓(ステップストーン)



トランプっていうのが可愛いでしょ♪

結構売れてるようだから、このステップストーン知ってる人も多いと思うけど、

私としても、置くならこれしか考えられなかった。



ちなみにウサギちゃん、庭に置くとこう↓



近くで見ても、遠くで見ても、か、可愛い♪♪♪

そしてステップストーンの配置は旦那にまかせたので、置くのは週末かな?

旦那の金で買い物しまくってるんだから、配置くらいは好きにさせてあげよう。

そして長女が買った(金は母持ち)ミニバラの蕾がほころびはじめました。



そして消毒や、追肥や、その他の世話も母・・・・

実質、母のミニバラ・・・。

でも咲かせたバラは、これがはじめて。

庭植えしてる、つるサラ・バンドやアイス・バーグは伸びてきてるものの、

まだまだ。

なので、このミニバラ・・・嬉しいです。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

はい。 偏見です。


2009年07月28日(火) 旦那について

朝、思いつきで旦那にラブレター・・・・いや、ラブメールを送ってみた。

「な、な、な、なんなん?」と返ってきたメール。

せっかく愛だの恋いだの送ったのに、色気の無い返事。



旦那の寝顔が好きです。

顔面の表皮が重力で下に向かってるので、寝てる時だけは若い時の顔♪

起き上がってしまうと、途端老けた旦那の出来上がり。

向こうも同じこと思ってるだろうが・・・。

つーか、私は太ってしまったしねー。

新婚当時は37キロだったのに(しつこい)今や・・・。

でも太ったほうがしわが目立たなくていいんじゃな~い???(前向き・・常に前向き)

先週末、旦那の会社で納涼祭がありました。

基幹職になった旦那は、来客やえら~い方が座る席で接待。

なので、母子は離れたブルーシートに座り、お祭りを満喫。

同じ場所にいても、接点なし・・・・と思ったら、何度もこっちに顔出す旦那。  

気になってしょうがないのか?

旦那とくっついたり、離れたりしながら時間を過ごす。

私たち母子が座ってる3メートル先に突っ立ってた旦那。

向こうからヒール10センチほどのサンダルに、

ブルマかと思わせるほど超ショートパンツの若い姉ちゃんが登場。

いきなり旦那の手を触りだし、そのまま腕にしがみつき~~~。

それを見ていた思春期真っ只中の中学生長女。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

なぜそうなるのか??

でもまぁ、いいや。

と、太っ腹のいつきさんであった。

会社の姉ちゃんだろうが、おっさんだろうが、好かれた方がいいわな。


2009年07月23日(木) ウッドデッキ

を製作中↓



大きさは約6畳弱あります。

これでこの夏、ジージョはビニールプールで満喫できる♪

はきだし窓がでかいので、プールの水が家に入らないよう注意しなければ。



んでもって、何を勘違いしたのか今頃咲き出したヤエヤマブキ↓


この花・・5月に咲くんじゃないのか????

なんで今頃・・・・花も天然がいるんですね・・・


そして我が家の庭に大量発生してる生き物↓



アマガエル君です。

庭を1歩歩けば5匹は跳ねる。

もぅ本当にいっぱいいっぱいいるの(泣

蛙狙って蛇が来たらどうしよう・・・・







↑エンピツ投票ボタン

My追加


2009年07月21日(火) 旦那 部屋ゲットする。

大好きで購入したナツユキカズラが咲きはじめました。



もっと小さな白い花が満開に咲くと、さぞ豪快で美しいだろうと、今からニヤニヤしてます。

なんか今は垂れ下がる植物が好きです。

だから薔薇もつる系ばかり本で見てます。

ちなみにつる系のアイスバーグは購入しました。

んでもってアーチ横に庭植えし、黄モッコウバラと交互で絡めれば綺麗かと・・・。

咲く時期なんて考えてないから、ずれててもそこは素人・・・ということで。


一生懸命ガーデニングに命掛けてるのに、旦那がポツリと言いました。


「うちの庭・・・・ごちゃごちゃしてない・・・?」


旦那がセンスないのか・・・本当にごちゃごちゃしてるのか・・・?

でも今からもっと沢山植えるのに。

長女の巨大ひまわりが終わったら、そこにもつるバラ植えるのに。

まだ庭木も考えてるのに。

アーチとガゼボまで考えてるのに。




でも旦那には、これで我慢してもらいます↓




約2畳ある部屋。

納戸として作ったのですが、壁紙も気を使ったし、窓もカーテンも金かけた部屋なので、

納戸として使うのは勿体無い。

なので、やたら広かったクローゼットを業者に改造してもらい、そこに荷物を詰め込みました。

んでもって、ここは晴れて旦那と書斎とあいなりました。

金属製の棚は倉庫に移し、新たに机や必要なものを購入していきます。

心おきなく仕事してください。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


2009年07月17日(金) 撮影あ~んどハートブレイク

明日10時から撮影?である。

なんか凄い!

どうやら家関係の本に載るらしい。

我が家の外観と、家の中を少し撮ると言っていた。

「ご家族の写真も1枚!」というので、「子供だけにしてください」と丁寧にお断り。

ハズいからヤダ。

ちなみに長女もハズいから息子君とジージョだけになった。

明日撮影・・・・なら、本はいつ出来上がるんだろう。

超楽しみだったりする。

しかし、たった1ページなんだけども・・・・記念、記念♪




昨日の事、長女がふてくされて帰ってきた。

大親友から何か言われたらしい。

頭が垂れているので、ソフトに聞いてみるが「○○が・・・あのね・・」


と、そこから話は進まない。

理由を聞いても話さないので、親ばかとは思ったが長女の親友の母にメールした。

「何があったか知らない?」

帰ってきた返事は「うちの子が長女ちゃんを傷つけたみたい。」というものだった。

内容を聞いても大したことはない。

母的にはたったそれだけ???

向こうの母は「思春期だし、女の子だし、傷つくよ。たったそれだけとかじゃないよ!」

と、ものすごく気を使ってくれる。

しかし何度考えても私的には「たったそれだけ」


長女が繊細なのか、私が図太いのか・・・←同じ意味やんけー。


まぁ確かに傷ついたのだろう・・・

多分1番の理由は「1番分かり合ってる親友からの言葉」だったから。

他の子が同じ事言っても、そこまでじゃない。

あくまで言ったのが親友だから傷ついた・・・って事だと思う。

前日まで、仲良くくっついて遊んだのに、なんで次の日こうなっちゃうの?みたいな・・。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


2009年07月13日(月) ペア

結婚10数年。

年齢もいっぱし。

そんな夫婦が性懲りも無くペアルックを買う。

そして長女に罵倒される。

コムサで買った、色違いのシャツが悲しい・・・。

悔しいので週末、家族で出掛ける時に、長女がいる時にわざと着る。

恥ずかしいので近寄らない長女。

なので、出先ではわざと大声で長女を呼んであげる。

パパとママの間に挟んであげたりして♪



親を怒らせることなかれ



地味な復讐はつづく。



仲悪い親より、仲良しの両親の方がいいでしょうに・・・・

こちらも限度はわきまえてるしーーーーーーー。

とりあえずまぁ・・・

将来自分の両親のような夫婦になりたいですって長女の結婚式に言ってもらえたら本望ですわ。






↑エンピツ投票ボタン

My追加
居ても居なくてもどちらも当たり前のような変な夫婦(笑


2009年07月08日(水) イベント(ついでに庭紹介)

旦那が熱を出した。

38度。

でも朝は笑顔で「行って来い」と送り出した。

どうせ何言ったって会社に這ってでも行くんだし。

「大丈夫? 休めば?」な~んて言ったって無駄無駄。

それならケツひっぱたいて「行って来い」の方が気持ちいい。

案の定、夜中に帰宅したときは熱はすっかりひいていた。

旦那曰く、真剣な顔で語る。


「忙しくて風邪ひいてる暇ないし。」だそうだ。


頑張れ。





最近息子君が「嫌だ」を連発。

学校嫌だ。

友達嫌だ。

ジージョも嫌だ。

おかずも嫌だ。

お風呂嫌だ。

寝るの嫌だ。

そしてずっと機嫌が悪い。


原因はわかっている。

先週末あった集団リレーだ。

環境が変わり、大きなプレッシャー。

クラス全員で1時間かけて、ある陸上競技場に行き、

県から集まった沢山の他校との競技。

もちろんその為の練習も頑張り、クラスはハイテンション。

しかし結果は惨敗。



何もかも終わったので、今頃くる感情のぶれ。

そして何もかも「嫌だ」

これが落ち着くまで2週間かかる。

母ももう息子君の感情につきあってられない。

「嫌だ」と言いたいが、そうゆーわけにもいかないので、ふてくされて寝る。

はぁ・・・早く「嫌だ」が治まってくれんかなぁ・・・

毎年の運動会の後もそう。

情緒障害の子って、なんでこんなにイベントに弱いんだ?

楽しめれば楽なのにね。






↑エンピツ投票ボタン

My追加
名前が書ける日も遠くない!!



ところで・・・庭が庭らしくなってまいりましたので紹介。

以前はこんなに殺風景↓



そしてイワダレソウで今はこれ↓






まだ広がりきっていませんが、小さな白い花がいっぱい咲いてラブリーです♪


ちなみに内庭もイワダレソウ↓



向こうに見えるのは、まだ小さいけれど病虫害にめっぽう強いビヨウヤナギ。

黄色い綺麗な花をいっぱいつけてくれます。


そして元気に太く出てきたモッコウバラのシュート!!

びっくるするくらい太い!!(笑

いったいいつ、フェンスに絡めればいいんかわからん・・・


ついでにすこ~し花を植えたアプローチ


画像じゃわかりませんが、ブッドレアのブルーダイアモンドが綺麗です。

こんなとこ♪

秋から念願のバラを植えます。

只今猛勉強中!


2009年07月02日(木) 社会見学

4年生の息子君が社会見学に出かけた。

朝、6:50集合。

荷物も全部母が詰め、チェックも全部母がやり、ただ荷物を背負うだけの息子君。

王子様か?

とっても心配だったが、何とかなるだろうと自分を納得させ、夕方6:15に学校へ迎えに行く。

校舎へ向かう途中、校長先生とばったり。

なので、ちょいと相談。

色々話してると校長先生がはっきりした口調で言った。


「お母さん、まず大事なのは息子君のメンタル面。それが落ち着いていれば、あとは何でも進めていけます。

漢字や他の事は担任とよく相談してください。

私も担任から相談は受けています。

お母さんの希望も聞きました。

なので、時間をとってゆっくり話しましょう。」という事でした。


ふむふむと考えてたら、校舎へ到着。

早速息子君を見つけ叫ぶジージョ。

さよならの挨拶後、ダッシュで駆け寄ってくる息子君。

手にはジージョのお土産♪



ちゃんと買い物できたんだぁ~とみょうなところで感動。

しかしお風呂に入った息子君のズボンチェックすると、出先で拾い捲った石がごろごろポケットから出てくるし。

つーか石拾う時間なんて無いだろうに・・・・

そういえば・・・時間遅れて迷子になったとか何とか言ってたな・・・(汗

若造先生・・・大変だったかも???

まぁ元気で楽しそうに帰ってきたので全部OK!!

疲れたのか、早い時間にソファーで爆睡してる息子君。

気がつくとジージョも旦那もソファーで爆睡。

長女だけが漫画に夢中になっていた。

これも我が家が幸せな証拠とニヤニヤしながら床に就くいつきさんなのであった。






↑エンピツ投票ボタン

My追加
ふぁいとだ!



いつき |MAILHomePage