ツッキーの戯言
人間の本性,ルーム係りは見た!

DiaryINDEXpastwill


2006年03月30日(木) 通販。

家から出れない強い味方。

最初に見たのは産後シェイプ下着。

3回も伸びた腹の皮を、どうやってシェイプするかが課題だ。

でも、本当はブラ着けるのも嫌いな私。

身体を締め付けると、直立不動。

悩む・・・悩むよ。


痩せたい。メリハリつけたい。ウエスト欲しい。


しかしなぁ・・・締め付けると胃が痛い。飯が食えない。トイレが大変。


どっかで妥協するしかないんだよ。

まぁ後でじっくり考えよう。




春休みで、ずっと家にいる娘と息子。

私が出かけられないから、当然子供達も監禁状態。

そして「静か」にできない子供達(怒)

だから寝れない新生児(泣)

そして魔人に変身する母(怒怒怒)

この状態が、もう何日続いた事だろう・・・

疲れもMAX。

夜寝れない分、昼寝たいけど、それも叶わず。

あぁ今日も優しい母にはなれませんでした。






↑エンピツ投票ボタン

My追加





2006年03月29日(水) 悲劇?喜劇?

息子君の入学式に行きたくて、洋服を買いに出かけた。

今までの服じゃサイズがねぇ・・・

色々物色して、試着する。

すると旦那が見にくるじゃないか。

「どう?」

試着した姿を旦那に見せると、う~んと考え込む旦那。

そしてパンツを持ってきて「これ穿いてみ?」

言われた通り穿いてみる。

「・・・却下。」

どうやら腹が目立つようだ。

  

あれこれ悩み、結局体型の目立たないロングスカート系を選ぶ。

せっかく腹を隠しているのに、試着している私に近づき、

なんと旦那は上着をめくり、腹を見やがる。



なんのために??


少しでもスタイルを良く見せようと詐欺まがいの服を選んで着ているのに、

なんでわざわざめくるの?






↑エンピツ投票ボタン

My追加


かなり努力している私に、あんたは・・・あんたは~!!



出産から1ヶ月もたってないのに、すぐすぐ元に戻るわけねぇだろっ!


2006年03月25日(土) 卒園文集。

卒園式の日、卒園文集を持って帰って来た息子君。

とりあえず読んでみる。

大きくなったら何になりたい?

「王様」

おうちの人にメッセージ

ここで他所のお子様達は素晴らしい回答をしている。

「毎日おいしいご飯ありがとう」とか

「小学校に行っても頑張る」とか・・・


しかし・・・しかし・・・うちの息子君・・・信じられん回答を・・・

いや・・あながち間違えでもないんだが・・






↑エンピツ投票ボタン

My追加


いったい・・・このメッセージは?

でも この勘違いの度合いが可愛かったりして♪


2006年03月24日(金) 初めての興奮??

夜8時半 生後15日目の次女が起きた。

おっぱいか? そう思って授乳。

ついでにオムツも交換。

でもお目目ぱっちり。

でも母は忙しいので次女をクーファンに寝かせる。

でも横になりたくない次女は「泣く。」

仕方ないので眠るまで抱っこしてようと、とりあえず抱く。

でもお目目は、やはりぱっちり。

しかも手の動きが「ば・・爆発だ~!!」みたいな動き。

そして顔を上下左右に振りまくり、あたりを見回す。

つーか、まだ何も見えんやろ?

でも次女の動きは、今までと明らかに違う・・・

興奮している・・・

息も荒く、挙動不審。


仕方ないので、また乳をやる。

だが、途中で飲むのを止め、また顔を上下左右。






・・・何がしたいねん・・・・




夕食の後片付けも出来ないので、横に寝かす・・・また「泣く。」

また乳を含ます。

そして上下左右・・・・エンドレス・・・・・


気がつけば夜中1時・・・

両手と腰が震えるじゃあ~りませんか。



なんだったんだろう・・・

ただ眠く無かったのか・・・・

乳も足りてるはず。

抱っこしとけば機嫌も良いが、長時間はきついっす。



結局、後片付けが終わったのは丑三つ時(2時)。

そして朝方4時に、また授乳で起こされる・・・

やっと寝ても6時に目覚ましが鳴る。

この時ほど目覚ましを粉々にしたいと思ったことは無い。


洗濯機を回し、朝食を作り、卒園式に送り出す。

お蔭で今朝は「ヘンヅツウ」

昼寝したいと思ったけど、お昼からは我が子3人大集合状態。


たまたま弟3から電話あり。

今の状態を話す。

すると奴は言った。

「しょうがないよ。あんたっていつもそんな運命じゃん。

 なんでも一人でしなきゃ状態になるし、だいたい孤独もつきまとうよね。」


追い討ちかけてどうすんねん。


つーか、今回「孤独」は関係ないし。

ただ睡眠時間が欲しいだけですよ。

6時間寝れれば文句言いませんって。

まぁ乳飲み子抱えて「贅沢」言うなって言われそうだけど。






↑エンピツ投票ボタン

My追加





2006年03月23日(木) じわじわと・・・

明日はいよいよ卒園式。

旦那と息子君とで出席予定。

本当は行ってあげたかった。

「おめでとう」って園で言ってあげたかった。

娘よりはるかに多く通った保育園。

未満児からだもん。

「がんばったねー。偉かったねー。」って褒めてあげたかった。

家でも褒める事は出来るけど、5年も通った園で頭を撫でてあげたかった。


息子君もいよいよ小学生。

今から沢山の問題も発生するだろうし、いわれないいじめもあるかも知れない。

でもその度乗り越えて、大きくなろうね。

今までも沢山のハードルを乗り越えることが出来たんだから。

何年も通ったリハビリも当分はお休み。

だからこの春休みは沢山たくさん遊んで、

嫌な気分も我侭も吹っ飛ばしてエンジョイしてください。






↑エンピツ投票ボタン

My追加



2006年03月22日(水) あぁ・・・

私が入院中、家事 育児を頑張った旦那。

その所為で、1週間全く仕事が出来なかったようだ。

そりゃそうだよな・・・8時半に保育所に預けて、3時45分にお迎えだもん。

だから私が退院と同時に、溜まった仕事で家に帰ってこれない旦那。

入れ替わりだね。

しかし、新生児の世話と家事と我侭息子と・・・・

大変ですよ。

まぁ大変だっちゅーのは覚悟しといたんだけどさ。

ちょっと愚痴ってみたかったりするのさ。ははは。



浮腫んでいるのか・・・はたまた睡眠不足の所為か・・・

瞼がめっちゃ腫れている。

しかも何日も腫れたままだ。

えらいブス顔になっている。

なんとかならないものか・・・


ずっと家にいるから書くことないなぁ・・・






↑エンピツ投票ボタン

My追加


女の子って皆そうなのかな?


2006年03月21日(火) 怒ってしまいました。

我慢しなきゃ・・・と思っていたのに。

息子君だって、きっと我慢してる・・・そう思ってたのに。

あまりの我侭に、私の方が切れてしまいました。


「ものには限度があるんじゃ~!」


↑切れる寸前の私の思考。

子育てってむつかしい。

しかも一旦切れると、どんどんエスカレートして・・・

今 息子君は廊下で固まったまま。

うんともすんとも言わず、ただ立ちすくんで。

・・・・疲れたなぁー






↑エンピツ投票ボタン

My追加




2006年03月20日(月) 出生届け。

思いっきり睡眠不足。

でも、あまり気にならない。

う~ん母の鏡。

ついでに体重も減って良い感じ。

あっという間に元の体重に戻ったじゃん。

心配いらなかったねぇ。

しかし体重減ったわりには、腹に肉がついている。

めっちゃ減ったけど、まだ少しやばい。


赤ちゃんの出生届けを出しに行った。

その他の役所の手続きもやった。

役所からお祝い金(第3子から)¥30000いただいた。

第1子、第2子は¥10000だったのに。

「やったぁ♪」と思ったら、来月から生まれた子には¥50000らしい。

私はぎりぎり¥30000だった訳ね・・・・・

貰っといてなんだけど、¥20000の差は大きいぞっと。






↑エンピツ投票ボタン

My追加





2006年03月18日(土) 息子君の反乱

今まで我慢してたのが爆発したのか。

いきなり大暴れの息子君。

何を言ってるか全く分からない言葉で父母を責める。

泣きながら一人キッチンでストを起こす。

抱いてやろうにも、暴れて触ることさえ不能。

いきなり声を出して泣いたかと思えば、途端にうずくまり石に変身。





やきもちだな・・・うん、やきもちだ。




旦那と目で会話する。

赤ちゃんを旦那に任せ、、息子君に密着する。

何も話さず、ただ密着する。

ときどきお腹や足を摩ってあげる。

すこしづつ・・・落ち着く。



そうだよねぇ・・・

今まで自分が1番下で、ずっと抱っこされてたのに新参者に親を取られたんだし。

母が入院中だって、ずっと寂しい想いをしてたんだろうし。

そういえば、ここ毎日保育所行くの随分いやがってたよなぁ。

あれって信号だったか??


下に兄弟が出来れば、誰しも乗り越えなきゃいけない道だろうけど、

親はたまったもんじゃなかったりして。

ただでさえ、今回助っ人いなくてしんどいんだから、これ以上追い詰めないでって感じ。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


2006年03月16日(木) 名づけ。

名前は決まってるんです。

でも、漢字が決まらない。

もぅ、その名で呼んでいるけど、漢字が思い浮かばない。

「これは?」と言うと、却下する旦那。

生まれる前に決めてた漢字さえ、今になって却下。

これってかなり、きっつー。

出生届のタイムリミットが段々せまってきて、焦りが出てきてなおの事浮かばない。

本とかネットでも調べるけど、なかなか・・・・

しかも姓名判断って、色んな宗派があって、全てに吉になる名前って無いのね(汗






↑エンピツ投票ボタン

My追加


名づけって何回やっても悩むものなのね・・・


2006年03月15日(水) そんな名前 お返しします。

新生児なのに、どうやら信じられん量のおっぱいを飲む次女。

そして腹がすけば、いきなりの大音量で泣き喚き、産科の病室に

響きわたるエコー。

おなかいっぱいになれば、こてんと寝て、

風呂に入れようが、おむつを替えようが今度は全く起きない。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


そりゃちょっと声も身体もでかいよ?

でもさ、まだ産まれて数日で、母なりにか弱いイメージがあったんだよ~

確かに他の子に比べれば・・・・そうゆうあだ名も却下しにくいが・・・


まっ健康ならいっか♪

逞しく育て!!!


2006年03月14日(火) いやはや・・出産とは快楽なり?

お久しぶりです。いつきです。

皆さんに忘れられてないかと心配しておりました。

やっと・・・やっと・・・やっと・・・産まれました~!!!

3586グラム 51.8センチのお尻の大きな女の子です♪

7日の朝5時半に、なにやらオマタに流れるものが・・・・

飛び起きてトイレに行くと破水してました。

つっても、下からの破水ではなく、上の方からのようで、量的にはそんなに無い。

そして、じわじわと陣痛が。

急いで旦那の弁当を作り、洗濯して、学校と保育所に子供を送り出し、

そして旦那に病院へ連れてってもらいました。

少ない量でも破水してるので、そのまま陣痛室へ。

子宮口は3センチのまま。

しかし、じわじわと陣痛が・・・・結構な痛みと戦っておりましたが、

間隔が7分から縮まらない・・・?!

縮まらないまま2時間経過・・・・

すると先生が診察に来て、とんでもないことしていきましたがな!






↑エンピツ投票ボタン

My追加



のぉぉぉぉぉ~っ!!


と思ったけど後の祭り。

それから、あっという間に2分間隔になり(つーか7分から一気に2分になった感じ)

身体が勝手に息み始めましたとも。

つーか、この辺になるともぅ意識が飛んじゃって。

痛みと、何かに押される感覚に野生にもどって叫んでる。

旦那に「ここを触れ!」とか「ここを押さえろ!」とか注文をつけながら、

休む時間無く、子宮口が8センチになり分娩台に移動。

しか~し・・・・自力で動けませんでした・・・・情け無い・・・

助産師さんと旦那に抱えられながら、なんとか分娩台に到着。

でも、でも、でも、先生がいなくとも、息みは止まらない~~~~~~

胸に手をやれとか、鼻から吸って口から吐けとか言われるけど、


そんなん無理。思いっきり無理。


そして先生が到着し、オマタのまん前で構えていただくと同時に、

すっぽーんと飛び出たのが次女ですよ。



ほっとしたのも束の間、なにやら出血が多いようで、先生から言われました。

「出血がとても多いから、このまま分娩台で3時間休んでて。」

「は?3時間??」

しかし3時間以上そこにいたのは言うまでも無い。

どうやら2リットル近く出血したようで、おむつのようなパットをあてられ、

尿道にはカテーテルを入れられ、そして点滴・・・。

後腹の激痛が襲ってくるのに、身動きとれず、一晩地獄をあじわいましたとも。

この状態で、眠れるわけねーだろっ

しかし・・・しかしよ・・・この地獄の中、信じられない幸せもありました。

夜中の3時ごろ・・・がらがらと音がして、私の部屋のドアが少し開きました。

そこには生まれたばかりの私の赤ちゃん。

看護師さんが言うには「泣き止まなくて困るからお乳あげてくれる?」

まだ出ないおっぱいを含ませると、んちゅ、んちゅと吸い付く娘。

2.3回その動作の後、安心して私の横で眠ってくれました。



もぅ~母性爆発かわいい~♪


この瞬間、痛みなんて吹っ飛ぶよね~。

小さい小さい我が子が、私を求めて泣いて、

そして横にいるって分かると安心して眠るんだよ~。


母として、至福のときじゃない??


そんなこんなで3回目のお産は大変だけど、やっぱり幸せ感じたお産でした。


2006年03月06日(月) 本物を呼ぶ方法。

おしるしはまだ続いてて、張りも強いまま有り。

でも陣痛は強くならないまま。

何日この状態が続くのか。

考えただけで疲れます。

時々痛いし、動けないほどの張りもあるけど、続かないんだよなぁ。

本物の陣痛を呼ぶため、頑張って床拭きしようと考えてます。

いい加減産まれてくれないと身体が持たないよ。

空振りの入院にも懲りたし。

今日は雨だし、このまま産まれてくれるといいけどなぁ。

気圧の低い日は多いって聞いたんだけど。

どうなんだろ?






↑エンピツ投票ボタン

My追加

明日検診だから、明日聞いてみるか。


2006年03月05日(日) おしるしはピンク色♪

土曜の夜中・・・いや午前1時半だから、もぅ日曜になりますね。

腹痛でトイレに行くと、やっと待ってたおしるしが!

土曜の夕方から痛かったのですが、ずっと我慢しておりました。

だってまた、無駄な入院はだから。


おしるしがあってから、腹痛は徐々に痛みを増し、呼吸もフゥーフゥー

病院に電話をし、旦那に連れてってもらう。

車に乗ってる間も、ヴゥ~・・・と唸りながら・・・



やっとこさ病院に到着し、まず内診。

「あ、おしるしありますね~。だいぶ柔らかくなってますし、

 このまましっかり痛みが着いてくればお産ですね。」


そう言われ、そのまま入院。

モニターを着けて、陣痛室へ。

段々と激痛になる腹痛。

間隔も3分に。











しかし・・・・・・・・・・・・・



















しかしだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
























またもや陣痛は異次元へ消えた!!!














何故だ・・・?


何がいけない・・・?


こんなに痛かったのに・・・・


おしるしも、まだ出てるのに・・・・


パットあてたまま、はい退院。


また何万も取られるのね・・・・


意味のない入院だった訳ね。




「・・・・・おばか?」



呆れた顔でそう言うのは旦那。

私だって・・・・私だって・・・・私だって・・・・・





産んでしまいたいわよ~っ!




きっと胎児は恥かしがり屋で、内気な奴なんだわっ

それか思いっきりマイペースで、自分の事しか考えられないかどっちかねっ


先が思いやられる・・・

本当に生まれるのか・・・?






↑エンピツ投票ボタン

My追加



2006年03月03日(金) カウントダウン。

夜中1時半。

また強烈な痛みに襲われる。

やっぱ下痢。

氷は止められない。

しかし、制御しなければ・・・とは思う。


明日で39週。

いよいよカウントダウン。

しかし・・・切迫流産で入院したのが1ヶ月前。

「いつ生まれてもおかしくない」と言われ、しっかり正常産期までもったじゃないか。

この調子じゃあ予定日過ぎちゃいそうで嫌だなぁ。

まぁ後1週間は猶予ありだから、様子はみるけど。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


明らかにいつもと違う。

このまま陣痛きちゃう??


2006年03月02日(木) 絶句。

何年も変わらず薬で出してる息子君のうんち

私が息子君の様子をみながら、調整して飲ませるというもの。

しかし、飲ませすぎたのか息子君も下痢

そんな息子君がトイレで踏ん張ってる途中母を呼ぶ声。




「ママ~!ママ~!ごめんね?」

何故にごめんね??

何を慌てて呼びながら、なおも謝っているのか?!






↑エンピツ投票ボタン

My追加


悲鳴を上げて、泣く泣く新聞紙広げて、割り箸で取りましたよ・・・

こんな大きな物が流れる訳も無く、

溶けたトイレットペーパーがまとわりついているブツを・・・

なにやら触りながら、踏ん張ってるときにポチャンと落としたようだ。

息子君は、片づけが終わるまで無表情で見守っていた。


二度とごめんですから。


2006年03月01日(水) やっと来た??

昨日 内診したからだろうか・・・夕方からとても張る。

子供とお風呂に入ってても気がきじゃない。

夜になれば一段と張る。

夜中になれば、なお酷い。

それでも布団に入り、眠ろうと努力する。


午前3時。

痛みで目が覚める。

とても痛い。

半端じゃなく痛い・・・


とりあえずトイレに行く。



































なんだ。陣痛じゃなく、下痢か。

















やっと来た~!!とおもったのに。

思わせぶりな痛みであった。

んでもって、この雨の中 今日は息子君のリハビリ。

やだな~。

昨夜寝てないから今日は寝ていたいのに。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


そう。自業自得。


いつき |MAILHomePage