友の絵日記

2002年01月13日(日) 湯西川温泉

湯西川温泉

「平家塚」 「湯西川温泉」 「平家の里」

泉質 弱食塩泉、効能 神経痛・リュウマチ・外傷
平家落人のロマン息づく秘境で平家が源平の戦に敗れてから800年目にあたる
昭和60年に記念して建てられたのが平家の里です。この栗山村に落ちのびた
平家落人の生きざまや生活様式が、ワラ屋根造りの家々に展示されております。
「床しどころ」には平清盛の入道になった姿と平敦盛の壇ノ浦合戦に出陣する
雄姿が。「種々伝えどころ」では当地方に残る伝統芸能や往時の古事に習った
芸能などの伝承、観覧の場として活用されています。「調度営みどころ」では
木工、ワラ細工などの伝統技術の実演や即売する棟などで全7棟、湯西川の四季
の美しさを楽しみながら見学できる新名所です。平家落人民俗館、平家歴史資料
館、神社、平家塚など24ヶ所に及ぶ平家の史跡が有ります。イノシシ鍋や、
ちょんまげ姿で接客してくれるお店なども有って平家の落人村ならではのロマン
です。
2002/01/13 6:34:37

塩原温泉

「もみじ谷大吊橋」
「塩原温泉」 「塩原自然研究路」

泉質は、ナトリウム・カルシウム・硫酸塩泉・含硫黄・ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉・単純泉。
温泉(元湯温泉)は、平安時代の大同年間(806)に、如葛仙という者によって発見
され、その後、40年を経て弘法大師が、1187年には源三窟に由来する源三位
頼政の嫡孫といわれる伊豆冠者有綱が、ここを訪れたと伝えられているそうです。
塩原ビジターセンター(自然から塩原のすべてを学べる)
テプコ塩原ランド(電気について学べるテーマパーク)
みかえりの吊橋(渓谷ハイキング)
木の葉化石園(地球の歴史がぎっしり)
箱の森プレイパーク(アウトドアから温泉入浴まで)
渓谷沿いに11の湯が点在する文人たちに愛された温泉郷とアウトドア気分を満喫
出来る自然美が楽しめます。キャンプや釣り・リゾート施設の充実した、千年もの
歴史を誇る町で、昨年行きましたが森林浴が楽しめました。

2002/01/13 5:23:21



2002年01月10日(木) 鬼怒川温泉


「鬼怒川温泉」、「ウェスタン村」、「日光江戸村」、「日光猿軍団」
「鬼怒川公園露天風呂」、「鬼怒川ライン下り」、「東武ワールドスクウェア内・サンピトロ大聖堂」

 川治温泉よりも、鬼怒川温泉の方が有名なので、鬼怒川温泉について書いて
みます。鬼怒川の渓谷を挟んで、高層のホテル・旅館が建ちならぶ、栃木路屈
指の大温泉地です。歓楽的色彩が強いといわれますが、近年は近くに日光江戸
村、東武ワールドスクウェア、ウェスタン村、巨大迷路、日光猿軍団などのア
トラクション施設が増え、家族連れにも人気が有ります。東京からわずか2時
間の距離で、日光観光にも至便です。温泉の歴史は約300年。昭和はじめに
東武鉄道が開通するまでは「下滝温泉」「滝の湯」と呼ばれていました。
観光案内みたいになっちゃいました(汗)



2002年01月09日(水) 川治温泉


↑川治温泉のお正月風景(何も無い山里です)

 川治温泉と言えば、何が思い出されますか?1980年11月に、我が国において
戦後最大の死者を出したと報道された、川治プリンスホテル火災でしょうか?
実は、その当時、川治プリンスホテルまで見に行きましたが、報道関係車両が
多くて、現場に辿り着けず、遠くへ車を止めたのでかなり歩かされました(爆)
今では、すっかり忘れ去られた事件ですが、川治の温泉旅館では、部屋を案内
すると同時に非難経路も案内されましたので、教訓になっているのでしょうね。
情報の少ない山里は、携帯電波の受信状態も悪く、受信途中で切れてしまう事
も有りました。泉質は、アルカリ性単純温泉ですが、混浴半露天風呂が2つ、
女性半露天風呂が1つ有り、300円で入浴出来ます。女性用のお風呂は川の方が
全面、目隠しがしてあって、景色がほとんど見えないので残念でが、混浴の方は、
橋からも対岸からも丸見えです。



2002年01月08日(火) 初詣


↑日光東照宮初詣風景

日光の社寺 世界文化遺産
http://www.mct.gr.jp/world_h/

 日光東照宮、今年の初詣風景ですが、毎年混雑しています。
車を止めるのに、手前に有る臨時有料駐車場で呼び込みをし
てますので、初めて参拝する方は、手前の有料駐車場に車を
止めて、一山歩いて行きます。が、石鳥居のすぐ近くまで車
で入って行けるんです。参道に駐車しておいても、ミニパト
は来ませんので、ゆっくり参拝出来ます。手前の有料駐車場
の方が、車の列が出来てました。
 大晦日の深夜から除夜の鐘を聞きながらの参拝ですと、日
光二荒山神社では、かがり火、新春一番太鼓。日光日光山輪
王寺では、野天大護摩供(のてんだいごまく)、1月1日午前
0時から、全山僧侶が大本堂で祈り、読経の声が約一時間響き
ますので厳粛です。日光東照宮では、午前0時から3時間、陽
明門のライトアップ。この時には、日光東照宮では参拝客に
無料で甘酒が配られ、焚き火の前で飲んだ甘酒は、とても美
味しかったです。


 < 過去  INDEX  未来 >


Yuki HOMEPAGE

My追加