それでも笑って生きていく



 世界禁煙DAY

どうやら、本日は
「世界禁煙DAY」というイチニチだそうです。

タバコ吸いの皆さん、
本日くらいはタバコを吸うのをやめましょう!
と呼びかける一日なのでしょうか?!


禁煙の自助グループを作ってみたらどうだろう・・・と、
学部生のころに思ったことがあったけど
ぼやぼやしてるうちに
禁煙外来だの、禁煙セラピーだのが出てきたので
いまさら行動しても
二番煎じになってしまうのよね。

緑茶の喫茶店を作りたいな・・・と思ったこともあったけど
それもすでにできてるし・・・

誰も彼もが似たようなアイデアを思いつくんだから
さっさと行動に移さないと駄目よね?!




2004年05月31日(月)



 これじゃあまるで・・・

見たい映画をつらつらと思い浮かべていたら・・・

イノセンス
アップルシード
キャシャーン
キューティーハニー・・・

これじゃぁまるで、
まにあなひとみたいぢゃないか!!!
なんてこったい・・・。

番外編で、「花と蛇」というものもあるが・・・。

なんで、もっとメジャーなものを見たがらないのかしら?!

華氏9.11も興味があるけどね。




2004年05月30日(日)



 ぼんくらーず

昼間、あまりに天気がよかったので
ビール日和だなぁ・・・と、思ってたら
大学時代の友人が、
飲みに行こうとメールをよこした。

集まった面子みんなそれぞれ、好き勝手に
飲みたいと思っていたらしい。

ヘンなところで仲良しさんで、
ほほえましいですねぇ・・・。



2004年05月29日(土)



 テガミ②

メールではなく、手紙をもらった。

送信ボタンを押したらおしまいな、メール。
切手を貼って、ポストまで歩かなければ
相手には届かない手紙。
自分の気が向いたときに、チェックすればいいメール。
郵便屋さんが配達してくるのを待たなければ手元に届かない手紙・・・。

さいきんは、お手軽なこともあって
ずっと、メールばっかりだった。
誰かの手によって紙に書かれた文字が
手元に届くのはとっても久しぶり。

封筒の選び方、
切手の図版、
インクの色
差出人の筆跡・・・

手紙というものは、文章だけでなく
こんなにもいろいろなところから
相手の情報を知ることができるということを
すっかり忘れていた。

オテガミアリガトウ。
トッテモウレシカッタデス。





2004年05月27日(木)



 

必死になって泳げば泳ぐほど
理性とか思考力とか、その手のものが
衰えていく気がする。

気晴らしのつもりで体を動かしてたはずなのに
気がついたら、体を動かさないことには
イライラが募るばかりで・・・。


きっとこういう状態を本末転倒というのだろう・・・。





2004年05月26日(水)



 テガミ

久しぶりに、キーボードではなく、直筆で手紙を書いた。
正直言って、とっても疲れた。

キーボードで入力することは
ある意味、とっても楽なんだと思う。
頭の中に浮かんだことを
ただだらだらと文字にして
順番を並べ替えれば良いだけだから。

手書きの文字は、
順番を並べ替えた状態で
目に見える形にしなければならない分だけ
頭を使う。

手書きの文字と、入力する文字
おんなじ手紙なのに
ずいぶんと違うものだと・・・



2004年05月25日(火)



 筋肉痛

昨日、腹筋を鍛えるべく
ちょこっと運動をしたら(させられたら?!)
本日は思いっきり筋肉痛になった。

私は普段、どの筋肉使って運動してるんだろう?!
まだまだ鍛え方が足りないことを反省した。

それでも本日もしっかり泳いできました。
日曜日の泳ぎこみのレッスンに参加するのは2週間ぶりなので
正直言って、辛かった。
やっぱり体は正直で、練習不足は疲れに直結する。
個人メドレー中心の練習で
あちこちまんべんなく動かしたせいか
レッスンが終わったころには体が重くて
プールから上がませんでした・・・・・・。

こんなにがんばったのに
久しぶりに計ったタイムは
50mクロール37秒
50mバッタ42秒・・・
最近あんまり泳いでなかったから
落ちなかっただけましと考えるべきなんだろうけど・・・・・・・・・。

贅沢言うならどっちも後2秒縮めたい。



2004年05月23日(日)



 お願い

♪今 私の願い事がかなうならば・・・・・

翼はいりません。
着るお洋服がなくなってしまいます。

人間の体重を浮かせるための翼と
それを動かすための筋肉は
いったいどれくらいの大きさになるんでしょうか?!

物理が得意な方、教えてください。


そんな不便なものよりも
私の体型、返してください。

食べたら食べた分だけ体に反映されるようになったのは
いったいいつごろからだろうと考えてみた。

基礎代謝量が落ちたことや生活習慣が変わったこともそうだけど
禁煙した時期あたりから一気に体重が増えた気がする。

健康にはなった気がするけど
タバコ代の節約にもつながったけど
体型だけは・・・ちょっと惜しい。



2004年05月22日(土)



 ごめんなさい

検索エンジンを使って
このページにたどり着いた方々が
いらっしゃるようです。

きっと、検索エンジンを使った方々のニーズを
見事なまでに満たしていないと思うのですが・・・。

どんな単語があるのか思い出せるものいくつか。

「スーパーバイズ」
新米の駆け出しのペーペーの
不安くらいは知ることができたかもしれません。

「質量保存の法則」
期待はずれ以外の何ものでもないでしょう。
科学的なことには全く触れていない内容でしたもの。
そもそもそんな内容を期待していなかったかもしれませんが・・・。

「入力・バイト募集」
あまりのくだらなさに唖然としたかも・・・

「調理師免許の取り方」
時間の無駄でしたね・・・・。

「美味しいタルトの作り方」
私も知りたいです。

「スイマー体型」
こんな単語で検索する人が居るとは思いもしませんでした。
しかも、この単語が一番多い。

カウンターがサクサク回る魔法の単語だよと
友人知人に教えて回りたいくらい。

ちなみに友人からは日記のタイトルに
「巨乳」と入れるとカウンターがサクサク進むと
教わりました。
そのうちに試してみたいと思ってる。



2004年05月21日(金)



 かなり迷惑なんですけど・・・

最近、プールの更衣室で盗難の被害が続いているらしいですが
まさか自分が被害者になるとは思わなかった。

お金をとられたこともイタイのですが
財布自体が結構気にいってたので・・・。
財布が無いことがショック。

連絡するべきところは大体連絡したので
悪用や乱用の心配ないんだけど
各種手続きが面倒・・・。
このやるせないもやもやを
どこにもって行けばいいのでしょう?!

::::::::::::::::::::

なんだか最近ついてない。
本当についてない。
ついてない、ついてないと言ってると
本当につきに逃げられそうなので、
できるだけ弱音は吐かないようにしてるつもりなのですが
それも限界かも・・・。

たまには自棄になりますかぁ。






2004年05月20日(木)



 台風がやってきた

雨は嫌いではない。
むしろ、雨は好きです。
そして、私は雨女。

ただし、台風は別です。
台風は嫌い。

雷の音は平気なくせに、
風の音は怖い。

そして・・・
台風のときに車を運転するのはちょっと怖い。

明日の通勤時間と
台風の接近が重ならないことを祈るばかり!!




2004年05月19日(水)



 国民年金に思うこと

沢山の政治家さんの国民年金未納問題が持ち上がってきている。

国民年金未納の時期が全くない政治家さんは
果たしていらっしゃるのでしょうか?

国民年金払ってない政治家がみんな辞任したら
日本に政治家が居なくなるんじゃないかな?!

国民年金の問題は未納云々ではなく
システムの運用の仕方にあるのではないでしょうか?!

私が払った国民年金
きっと、私に老後にはもらえないんだろうなぁ。。。

運用の仕方にも問題があったろうに
国民年金システムの崩壊は
少子化のせいだとか、
未納者の増加のせいだとかにされるのかなぁ・・・?!

だったらやだなぁ。




2004年05月18日(火)



 汗をかく

サツマイモの植え付けをした。

最近、畑仕事をする機会が増えたせいで
けっこう日に焼けてきた。

健康的でいいんですけど・・・

ファンデーションの色が合わなくなるのは
ちょこっと嫌だ。



2004年05月17日(月)



 リフレッシュ?!

久々に何もしない休日を過ごした。

水族館に行きたい
映画が見たい

来週はどこかに出かけよう・・・



2004年05月16日(日)



 スパービジョン

院を修了してしまったので
必然的にスーパーバイズも終わってしまった。

なりふりかまわずに仕事をしてきたので
不安になる暇も無かったけれど
バイザーが居るのと居ないのでは
心強さも違う。
自分がどういう目的で
行動しているかを人に説明するということは
人に理解してもらうためにも、
自分の頭を整理するためにも
必要なことなので
バイザーを探して今回はきちんとお金を払ってでも
スーパーバイズを受けようかと考え中。




2004年05月15日(土)



 質量保存の法則とはちょっと違う?!

疲れる飲み会の後ほど一服したくなる。

とりあえず、よく我慢したよ。
最近、誰も褒めてくれないので
自分で自分を褒めることにするよ。

今日の歓送迎会は
生ビール、老酒、焼酎各1杯。
たったこれだけで呑み助呼ばわりされた。

アルコールの量はサワーと変わりないんだけどね。

割って飲むよりストレートで飲む方が好きだから
ストレートでチェーサー頼んでるだけなのに・・・
水分量としては私のほうが少ないってことに
何で気がつかないんだろう?!

みんな、私よりも経験年数は上のはずなのにねぇ。






2004年05月14日(金)



 忙しいのは嫌いじゃない

木曜日は縁起が悪い。

統計をとった事はないので
経験上の勘でしかないけど
木曜日は何かが起きる。

週の疲れが出てくるころで、しかもお休みまでは
まだ後一山あるので、ぐったりしてる木曜日。

こっちの気力と体力が萎えてるころにトラブルはやってくる。

今日もありましたよ。大きなトラブルが・・・。

おかげで私は大忙し。やけに慌しくて、充実感はたっぷり。
仕事量はたいしたことないかもしれないけどね(苦笑)

たまには忙しいのも悪くはない。
でも本当に、たまに・・・にして欲しい。

明日はほどほどに忙しい日でありますように!!



2004年05月13日(木)



 やっと会えたと思ったら・・・

夢だった。
しかも、別れ話をしてるときだった。

でもねぇ・・・うれしかった。

今、思い出せば別れ話でよかった。
幸せな瞬間だったら、目が覚めたことを
とっても悔やんだ気がする。

ずっと夢のなかで過ごしたいと思って
ふてくされたと思う。

夢の中では暮らせません。

だから、別れ話でよかったんだよ。
目を覚まして、毎日を滞りなく暮らせるためには
これでよかったんだよ。

2度と会えないと思ってたのに
夢でもあえた。
うれしかった。

思い出したら涙が出た。



2004年05月12日(水)



 下を向いて歩こう



あっという間に育ち始めて
緑が濃くなって・・・

桜が散ったと思ったら
藤の季節が来て
藤を楽しむまもなく
つつじが咲いて
つつじももうすぐ終わろうといてる。

次は何の花を飾ろうかと頭を抱えていたら
月見草が咲いていた。

上を向いて歩くことも楽しいけど
花を探すためには下を向いて歩いた方が効率的♪

2004年05月11日(火)



 もう嫌だ!

今週はとっても忙しいことになっていた。

週末までにレジュメを2つ。
飲み会が1件。
報告書とお便りの作成。


また、歓送迎会をやるらしい。
1回やったんだからもういいじゃない・・・と思うんだけど
教員というのは本当に飲むのが好きな人種で
なにかに付けて飲み会を開いている気がする。
飲みたかったら個人で勝手に飲みに行けばいいのに・・・と、思うが
飲みに行く余裕も無いのが現状なのかも・・・とも思ったりする。

数えてみたら同じ職場で3回も歓送迎会が開かれていた。
・・・何回送って、何回迎えれば気が済むんだろう?!
しかも、年度末にも納め会で、送り出してるだろうに・・・。

前は飲めればどんな席でも楽しかったけど
体力が落ちてきたせいか、最近は
気がすすまない飲み会もできてきたし
歓送迎会なんてその最たるものなんだけど
これも仕事のうちだと思ってあきらめることにする。
(断れるものは断るけど、断るわけには行かない飲み会もある。)

何で気がすすまないかって言えば
宴会マナーが私は好きではないの。
ビールは注ぐのも好きじゃないけど
注がれるのはもっと好きじゃない。
自分のペースでお酒が飲めなくなるので勘弁して欲しい。

それにお酒が好きだというと
大量にお酒を飲める人だと勘違いされるのが迷惑だ。

私はビールやらサワーやらを水のように
(水だってこんなに沢山飲まないよ)
飲むのが好きなのではなく
焼酎だの、ジンだのウイスキーだのをロックで
ちびちび貧乏くさくゆっくり飲むのが好きなのだ。
お酒の席ではお酒を美味しく味わうことを追求したいのに
宴会ではそれができないから疲れる。

お酒が好きな人=お酒が強い人

という図式は必ずしもいつもあてはまるわけではないということが
世間一般に広く知れ渡る日を待ち焦がれている。








2004年05月10日(月)



 精神分析は嫌いだ

不適応行動の原因を
幼児期の母子関係に求めようとする人は
口ではどう言おうと、精神分析が大好きだ。

そして、問題の原因を突き止めるよりも
今後どうするかが大事だといっておきながら
一向に視点が未来に向かない。

やましいところが何もない母子関係がない親子は
世の中にどのくらいいるのかしらねぇ????

自分の人生ってのは母子関係ではなく
自分で切り開いていくもんでしょうにねぇ。

乳幼児に母子関係に重点を置くのは解る。
成人の問題に母子関係を重きを置くのはいかがなものかしら?!



2004年05月09日(日)



 建前もあると思いますが

友達100人できるかな♪
という歌詞がありましたが・・・
友達100人は私には無理です。
知り合い100人なら・・・
がんばれば何とかなるかもしれませんがね。

いつもニコニコ機嫌よく。
誰とでも仲良く。
それはそうだと思いますが

ほどほどにね。



2004年05月07日(金)



 解ってはいたけど・・・

水泳じゃ、やせません。

最近は立派なスイマー体型になってきた気がして
そろそろ泳ぐのも控えなきゃいけないかな?!とか
でも、しっかり泳ぎこんでるからやめたら
ますます丸くなるかも?!と怖くて怖くて仕方がない。

さらに給食が追い討ちをかける。
育ち盛りに合わせた食事なので
カロリーが高い高い・・・。
最近の肥えっぷりは1食800kcal以上ある食事のせい?!



2004年05月06日(木)



 成功♪

本日はフレンチトーストを作成。

なかなか美味でした。
蜂蜜とシナモンの組みあわせは
美味しいことを発見♪




ジャスミンティーとほうじ茶と番茶を
もって行くことにする。

仕事中のお楽しみはやっぱりお茶。

カリカリしてたら仕事にならない。
少しでも気分良くお仕事するための
アイテムはあったほうが良いでしょう♪

2004年05月05日(水)



 久々に・・・

気合を入れて飲み会に行ってきます。

単になれない面子と飲むから
気が重いだけともいう。

やっぱりお酒は気心知れた友人と・・・が
基本よね?!



2004年05月04日(火)



 失敗

久しぶりにきんぴらごぼうを作った

美味しくなかった。

きんぴらは私の中では結構な自信作なので
このショックはかなり大きい。

料理は・・・日々作らないと駄目ね。



2004年05月03日(月)



 におい

友達がタバコの銘柄を変えた。
自分でせっせと巻いて吸っている。

・・・火をつけたときの匂いが
甘いお香みたいで非常に心地よかったです。

友達曰く「カプチーノのにおい」だそうだ。
私はチョコレートの匂いだと思ったんですが・・・。



2004年05月02日(日)



 ともだち

卒業してから初めて顔を合わせたいつもの面子。

「環境が変わったから誘って良いかどうか解らなかったけど
んなこと考えなくて良いんだと思った」と言われた。

声かけても断られるんじゃないかと
私のほうも不安だったけどね。



2004年05月01日(土)
初日 最新 目次