詩的エッセイ、つづっています。...笑 満ちる

 

 

「できる理由」と「できない理由」 - 2008年12月20日(土)

英子さんは中国人だけど、
日本でビジネスで大成功している。

そして、「自分が外国人であることを
不利に感じることなんて微塵もなかった」、と。

「自分は外国人」・・・同じ出来事や状態。

それ自体には、いいも悪いもなくて、
どこまでもニュートラル。

同じこと目の前にして、
それを「できない理由」にするのか、
「できる理由」に昇華するのか・・・。


(フム、どこかできいたコトバだな?)


さて、妊娠・出産が、仕事を続ける上で
ハンディであると感じることがあるか、って・・・?

そう思う人に囲まれていたら、
そう思うのが普通になる。

そう思わない人に囲まれていたら、
何でもないこと。

どっちも正しい。

これも、単にものの見方次第なんだ!


子どもがいることを、
何かができない理由にする必要なんてない。


(そんなの、ボクらだって、メイワク!)


お腹に赤ちゃんがいるからこそ、
これまでほど遅くまで出歩けなくなったからこそ、
今自分がいるところにチャンスがあり、
今自分がいるところに引き寄せられたご縁があり、
私の元にたどりつくことができた、
幸運な人たちと仕事をすればいい、と思えるようになった。

それまでの私は、
多少都合が悪くても無理して
相手に合わせてばかりいて、
そのうち苦しくなってきて、
心がバクハツしそうになる。

自分ばっかり頑張っているような錯覚に陥って、
周りの人に「お説教」がしたくなる。
イジワルな気持ちになって、
自分が嫌いになったり卑屈になったり。



でもね。



本当に私たちが「自己中心」になれば、

私たちは、自分が気持ち悪いことはしないし、
自分が快いことをやりたがる。

他人が気持ち悪いことはしたくないし、
他人が快いことをしてあげたくなる。


「意欲」、は、最大の「責任」、とも。。


よく本で読んだりお話できいてきたことだけど、
今ここにきて、そんなテーマが
やけにリアルな自分事として迫ってきた。


そして、「できる!」というイメージが
深く深く意識の底に根を張り始めたことを知る。


やりたいから、やるし、
自分にも「できる!」と思えるから、
ついつい身を乗り出してやってしまう。

楽しくて、いつまでもやっていたいと思えることで、
仕事になるならそんなに幸せなことってないよね!

私って、本当に幸せ者だ!



-

手温まると他人にやさしい!? - 2008年12月02日(火)

友人が、こんな面白い記事をみつけて教えてくれました。
シェアしますね

手温まると他人にやさしい 【08・10・27日経】

飲み物や温湿布で手が温まった人は、
他人への評価や行動が優しく親切になる
ー米コロラド大とエール大のグループが
こんな実験結果を米科学誌サイエンスに発表した。

グループは消費行動に関する調査するという
偽りの目的で、エール大生41人を集めた。

実験会場までのエレベーターに乗っている間、
偶然を装い、コーヒー入りのカップを持たせた。
その後、面識のないある人物に関する印象を評価させると、
ホットコーヒーを持っていた人の方が
アイスコーヒーを持っていた人より
「寛大」「社交的」「思いやり」などの得点が高かった。

同様に一般の人53人に、商品テストと称して、
温湿布と冷湿布を使わせた。
その後、実験参加のお礼として
友人への商品券か
自分用にプレゼントをもらうか選ばせたところ、
温湿布を使った人は54%が友人用を選んだが、
冷湿布組みは25%だった。

グループは、本人が無意識のうちに、
物理的な温かさが人間関係の温かさに結びつくとしている。

------------
一緒に温まり、心も温まりましょう♪



-

「受取る」、ということ。 - 2008年12月01日(月)

気持ちを受取る、ということ。
モノを受取る、ということ。
お金を受取る、ということ。
エネルギーを受取る、ということ。
感謝を受取る、ということ。

受け取り下手、は、
幸せ下手。

自分からの情報発信に熱中するあまり、
相手が目の前に差し出すモノを、ココロを、
軽く受け流してしまうことってある。

それが案外深い溝になるんだね。

新たな気づきをくれた友人に、感謝。

ありがとう。


-



 

 

 

 

目次
過去  未来

Mail Home