今日はF1RACINGを購入。高田馬場の芳林堂の洋書コ ーナーで最初に見つけたんだけど、日本語版の方が安いので、 そっちを探しに下の階へ。そしたら、ないんです、日本語版 がっっ!!どうやら売り切れてたようで。 しょうがないんで泣く泣く洋書版を購入、1850円也(涙)。 今度どっかで日本語版も買おうっと。 ま~英語版の方が好きなんだけどね~、自分は。でもいちい ち訳すのが面倒くさいのさ。わかんない単語とかでてくるしね。 とりあえず帰宅途中と家で半分ちょいまで読破。お疲れ~(笑)
そうそう、昨日の日記はレース後のコメントとか見てないまま で書いてたので馬鹿とかいってたけど、バリさん、あのスピン はマシントラブルが原因だったんですね~。失礼しました。 でも、...ということはやっぱり亜久里さん言い過ぎ~。 マイケルほめてたのはいいけどさ(笑) この際言っちゃうけど、最近の実況も何か気になるんだよね。 ま、○下アナとか塩○アナなんかは始めたばっかりだからしょ うがないといえばしょうがないんだろ~けど。だからといって 古○さんはねぇ。なんせ『顔面三浦半島』とかいうし^-^; 私は結構三宅さん好きなんだけど。すぽるとは他のヒトにまか せて帰ってきて欲しかったりする。
それからデビクルはなんとナットを1本締め忘れたマシンで走 っていたらしい!しかもその影響で熱くなったフロアに接触し ていた背中に水ぶくれ... 「50ペンス大」ってどれくらいか知らないけど、痛いよね、 きっと。ま~それはリタイアの直接の原因ではなかったみたい だけど。
あと、エディさんとニックさんの絡み。お互い結果には『むぅ』 だったみたいだけど、接触に関してはあんまり後腐れないみたい なんで良かった良かったvv
~・~・~・~・以下は完全なる毒吐きゾーン・~・~・~・~
さっき某サイト(英)で、ヤツがジャックに対してとんでもない 発言をしたという記事を見た。その発言というのが、 『F*** you,(一応伏せ字に。)you have already killed someone this season.』 後半部分は言うまでも無くメルボルンでのアクシデントのこと。
この発言はカナダGPのドライバーズブリーフィングでジャック が金曜日のヤツのドライビングについて抗議した後にヤツが発し たもの。フリー走行中にジャックがブレーキテストをしてたらヤ ツが突っ込んで、リアサスを傷めたらしくジャックはその直後に 大クラッシュ、かなりの時間を棒にふったジャックさん。それに 対してのヤツのコメントに怒りを抑えられなくなったようで、随 分と怒っていたらしい。 そこへヤツのこの1言。ジャックさん、マジギレで掴みかかった とか。その後、FIAから「今後このようなことがあったら2人 とも2戦出場停止にする」とのお達しがあったとのこと。 更にヤツに至っては「今後このような事件をおこしたら解雇する」 とフランク・ウィリアムズ御大に厳重注意されたらしい。
厳重注意なんて生ぬる~いっ!!と私は思う。 ジャックが怒るのも当然のこと。 この発言はヒトとして最低のものだと思うぞ、私は。 私には絶対に許せない。 モータースポーツは確かに危険と隣り合わせだし、あっちゃいけ ないことだけど、死者がでてしまうこともある。 だから皆安全にはこれでもかってくらい気を使っているわけで。 更にそんな事故の当事者がどんな気持ちでいるか、分からない年 じゃないだろ、おまえは。いい年して、言っていい事と悪いこと の区別もできんのか!「怒りで我を失っていた」なんてガキのよ うな言い訳(したかどうかは知らんがね)はきかんぞ。 もしこの場にフレンツェンがいたら彼もいい気分はしなかったろ うね。去年のモンツァのアクシデントではかなり心を痛めてたよ うだから。とにかく、ヒトの心の傷をえぐるようなこの発言を私 は断じて許さない!
~・~・~・~・~・毒吐きゾーン終了・~・~・~・~・~・~
何か今日も長い日記になってしまいました。 というわけで今日はこの辺で終わり。 そして何故か恒例になりつつある、今日のBGM。 今日は清貴の『The Only One』。
|