Memorandum


Memorandum
− メモランダム −
目次過去未来

2005年09月13日(火) 「自民党大勝で独裁政治」というのは被害妄想に過ぎない

戦後、少なくとも1955年の保守合同以来、
自民党が選挙で大勝して圧倒的多数を握っていた時代は幾度となくある。
1960年代の岸、池田、佐藤と続く自民党の黄金時代、
そして1980年代に衆参同日選挙で勝利した後の鈴木、中曽根の時代。
当時は、今回のように自公与党で衆議院の3分の2を超えるまではなかった代わりに
今と違って参議院でも自民党単独で圧倒的多数を握っていたのだから
やろうと思えば何でもできた。
実際、強行採決も多かったし、それに応じて国会の乱闘もしばしば起きたものである。
だが、これを「独裁政治」とは言わない(少なくとも左巻き頭の人以外は)。
選挙で勝った多数派を独裁呼ばわりしていたら民主主義は成り立たないのである。
小泉の台詞にあるように、いやだったら国民の意思で辞めさせればいいだけの話。
現に例えば、中曽根の時に300議席で圧勝した自民党は、
わずか3年後の参議院選では逆に社会党のマドンナ旋風の前に歴史的大敗を喫した。
従って、今回も与党の政治が気に入らなかったら、国民は次の総選挙で大鉄槌を下せばいい。
小選挙区制では、ちょっと風が変われば野党の圧勝も夢ではない。
つまりいつ今回と逆の結果が出てもおかしくないのである。
かつて大野伴睦(自民党副総裁)が
「猿は木から落ちても猿だが、代議士は選挙に落ちればただの人」
と言ったように、
今回、与党がいくら300議席を取ったところで、次の選挙で負けたらそれまで。
従って、選挙があるから、つまり民意が怖いから、
いかに多数派と言えどもそれほど好き勝手なことはできない、
というのが民主政治なのである。
にもかかわらず今、「自民党圧勝で独裁政治」とかくだらないこと言っている連中は、
もし次に野党が勝ったら議席の半分も返上するつもりなのだろうか。


2005年09月12日(月) 自民党大勝は「国民がバカだから」?!←だからアンチ小泉はダメなのだ

大変長らくご無沙汰致しました。

さて、衆議院選挙の結果は、自民党の歴史的大勝、
つまり民主党の惨敗となった。
自民党の勝利は確信していたが、まさかこんなにまで差がつくとは思わなかった。
でも終わってみれば、まあ、当然の帰結ではある。
自民党の勝因・民主党の敗因については、当事者、そしてマスコミ・評論家が
あれこれ分析するだろう。
だが、そもそも
「国民に賛否を聞いてみたい」と言った小泉、
一方、
「小泉の催眠術に騙されるな」と言った岡田、
この両者の態度の違いに如実に集約されていると思う。
つまり民主党は、
「小泉に騙される国民はバカだ」
と言っていたに等しいからである。
従って、民主党の敗因分析も
「国民はバカだから」
ということにしかならない。
前回の衆議院選挙の時もそうだった。
民主党は政権交代できなかった理由を、
投票率のせいにして八つ当たりしていたものである。
こういう、国民をバカにした魂胆でいる限り、
いつまで経っても政権はとれないだろう。
なぜなら、
「小泉マジックに騙されるオマエらはバカだよ」
という民主党と
「国民の皆さんに聞いてみたい」
という小泉。
どっちが魅力的か、言うまでもないのである。
勿論、小泉が腹の底では国民をバカにしてるかどうかは知らない。
ただ、選挙は水物、
解散して勝てるかどうかの確信は誰も持てない。
それでも小泉は信念を持って解散し国民に信を問うたのであって、
この時点でもう勝負はついていたのである。
やれ「小泉劇場」だ「刺客」だなどという話は二の次三の次、
本質的な勝敗の理由にはならない。
まして小泉が独裁者だ何だなどという言い掛かりは論外、
そういうことを言っているからアンチ小泉はダメなのである。
早い話が、この選挙で負けてれば小泉はそれで一貫の終わりだったのであって、
そんな弱い独裁者がどこにいる。
なのに、見当外れな批判を繰り返しているからこそ
民主党やアンチ小泉どもは、民主政治の中で敗退していくのであるし、
むしろこの手の国民を見下しバカにし続ける連中が政権を取ったら、
それこそ本当に独裁政治やファシズムの危険があると断言しておこう。
もっとも、私個人的には、二大政党制、そして政権交代があり得る政治を望んでいる。
従って、国民をバカにする反民主主義的前衛主義政党・民主党が一日も早く解体して、
真の国民政党が生まれることに期待したい。


who |MAIL


My追加