爆走一歩手前日記
もくじ|前の日|次の日
下旬どころか9月ももう終わりですね。 携帯、基本使用料まだ2000円分くらい残ってる。 もったいない・・・。
今日はクリームシチューを作りました。 なんか今日は順調だなー。 ん、なんか忘れてるかなー。 でも無事出来たしお腹も空いたし。 さぁ食べよう!! って時に、ご飯が無いことに気がついた。 泣。 主食が~。 しょうがないのでビスケットで済ませました。 泣。 今晩はちゃんと仕掛けてから、寝よ。 明日お腹一杯、食べます。
明日はゴミの日。 それとお金下ろしてこなきゃ。 財布には64円しか無くって。 お昼の分は友達に借りたから、むしろマイナスか。 ふー。
睡眠時間3時間で無理矢理レジメ仕上げて行って。 順番回ってこなかった・・・。 講義スピード上げてくって言ったじゃない、先生・・・。
後一週間、じりじりしてなきゃならないじゃ無いか。
ってことで。 今日は帰ってきてから寝てました。 本当は。 昨日から演習にかかりきりだったので溜まってた洗物とか。 ご飯のしたくも出来てないし。 風呂掃除とか。 部屋も片付けたいし。 っていうかベッドの位置変えたい。 というのは別の話で。 したいことがいっぱいだったんだけど。
なんか、夢を見ました。 起きてすぐは覚えてたんですけど。 よくある話。 うーん、なんかよさ気な夢だった気がします。 白とか緑とか・・・諸葛亮みたいな(? どんなだよ。
いよいよ明日だ・・・。 まだ出来てないよ、レジメ。 昨日の夜からもさもさと始めてたから、全然できてないわけじゃないけど、それでも半分・・・できてるかなぁ程度。 これからが勝負です。 ほんとはもう遅れ気味なんだけど(汗
今日は友達が誕生日を祝ってくれるというので。 それどころじゃねぇだろう、のにほけほけ出かけていきました。 そんでもってありがたいことにプレゼントを頂きました。 マグカップと・・・やっぱりお菓子。 カップデザートおごってくれて、あとプリッツとかチョコとか。 梨とブドウを持ち寄ったプチ宴会、みたいな。 なんだか、私のイメージだと食べ物しか思いつかないそうで。 そして思いのほか長居してしまった。 だはは。 かえってからゲームしちゃ駄目よ、と釘さされまくった。 わ、わかってるってば。
うー、晩御飯一緒に食べてくりゃよかった。 3人いたうち2人は食べてくっていってたんだよね。 でも家に変な煮物が残ってたからあとの一人と帰ってきたんだけど。 んー、区切りをつけるために食べてくりゃよかったねー。
作った時点で既に昨日の晩の残り物風だった肉じゃがは 今朝みると残り物を通り越してペースト状になっていた。 ほんと、なんだこれ(笑
今日はちょっと学校へ。 就職なんとかを受けに行ってきました。 本当は図書館でやらなきゃいけないことがあったんだけど、土曜は5時に閉まってしまうので、就職なんとかを受けた後だと時間が無かった。 うーん、失敗失敗。 日曜は図書館開いてないし、どうしようね。
で、火曜まで会わない友達が一足早く誕生日のお祝いをくれました。 三国志大戦のカードとミニチュアうまいもんシリーズの卵とプリンと野菜ジュース。 オモチャとおやつ。 去年は確か、プリンとローソンのおまけフィギア。 精神年齢低いな、自分(笑 とても嬉しいです、ありがとう。 ってここで言っても見て無いだろうけど。 しかしこんなところで三国志大戦と出会うとは思ってなかった。 あるのは知ってたけどカードゲームとかやらないし。 ゲームセンターとか行かないし。 このカードは友達の兄さんが集めていたものらしく、かぶった分をくれたらしい。 なので無双でいうならモブ将がほとんど。 つまり三国志読んだ人なら分かる武将とかですね。 でも面白いです。主観の入った人物説明が。 中でも落雷の効果を持つ雷銅の人物説明に 「(前略)なお実際の雷銅はふつうの将軍で、雷使いではない」 ってあるのがね(笑
2005年09月23日(金) |
したいしたいとは思うんだけど |
なかなかできないお片付け。 ベッドの位置を変えたいんだけど。
今日は肉じゃがをつくりました。
うーん・・・。 失敗したわけじゃないんだけど。 どうやらジャガイモを小さく切りすぎていたようで。 汁気がなくなる前にぐずぐずになってしまった。 出来立てなのに昨日の晩御飯の残りみたいな。 遠目でみればカレーに見えなくも無い。 笑。 でもおいしかったですよ。 今日はちゃんときっちり調味料を計ったもの。 そこそこの固さがあってご飯にのせるとちょうどいいです。 はて、何を作ったんだったけ。
2005年09月21日(水) |
詰まっているといえば詰まっている |
切羽詰る。
昨日の演習は、どっきどきだったんですがギリギリでセーフな感じ。 でも来週だしセーフとか、ほんとは言ってらんない感じ。 だけんども、とりあえずセーフだったことに気がゆるんでる感じ。 総じていつもの駄目パターンってわけですが。
ゆるみっぱなしだった昨日は9時前に寝てしまい、そのまま11時間ほど眠ってしまった。 どんだけゆるんでるんだ。 私はいつも未来の自分を信じています。 明日の自分はきっと頑張るだろうと思って今遊びます。 でもそんな明日の自分は昨日の自分を責めていることのほうが多いです。 なんで時間があるうちにやっておかなかったんだレポートとかレジメとか云々。 今回もそんな感じ。
とりあえずこの一週間は頑張らないとね。
というより酒。
9月も半ばを過ぎて、書いた日記が三日分。 行ったり来たりしていたとはいえ。 うーん、なんてこったい。
十五夜。 姫路城の観月会へ行ってきました。 うまい具合に晴れてくれて、なんとも素敵な月夜でした。 天守閣ばんざい。 とか言いながら今年も私たちは好古園でまったり。 英雄談義ポイントで寝転がって。 でもちゃんと広場でお酒も頂きましたよ。 名城は辛かった。
観月会が終わると、疲れたといわんばかりに月は雲に隠れて。 本当にうまい具合。 いい夜でした。
にしては書いてる日(9/12)が遅いじゃネーか、と。 それはまぁ、おいといて。
岩手秋田青森をちんまりめぐる東北の旅、二泊三日。 ほんと遠くに行ったもんだ。 行きの飛行機では行き先周辺の天候が悪い為場合によっては引き返すか羽田に寄るとの放送があって、あらまぁそりゃあ困るなぁと皆で話していたのですが。 実際はとても天気に恵まれた快適な旅でした。 まさしく快晴。 太陽カンカン、なのに風が冷たく涼しい。 日が照ってりゃむしむし暑いのがあたりまえと思ってたのに。 まるで不思議の国だね。 夜空も凄かった。 一日目は花巻に、二日目は十和田湖に泊まったんですが。 こんな星空見て育ったんなら銀河鉄道の夜を描く気持ちも分かる。 自分が見てきた夜空だとせいぜい新快速や特急が精一杯。見える星が少なけりゃ止まれる駅もそうは無いってんで速度は速いがロマンもない。 カムパネルラも未練が残るってもんだ。 本当に見られてよかったと思います。
うっかりした父にお茶をぶっかけられたり。 宮沢賢治について読みながら、遠き日の講義を思い出したり。 そんでもって「石ころけんさん」しか覚えていない自分に愕然としたり。 皆早くも9時に就寝、12時にもぞもぞ起きてみたり。 牧場でアーチェリーに興じたり。 酔いがまわった母が廊下で倒れてたり。 なんでかしらんが始終熊が話題の随所で我々を脅かしたり。 帰りの飛行機は遅れたうえにやけに揺れたし。 曇りで、それでも愛知あたりからは見ることが出来たし。
もう一回行きたいなー。 出来たら今度は夜空を見ながら露天風呂計画に付き合ってくれる人と。 少なくとも「アホなこと言ってないでもう寝たら」とは言わない人と(笑)
2005年09月07日(水) |
のそーっとしずぎ・・・ |
あいや、もう九月・・・に入って一週間。 むむむ。 というのが、今の心境です。
なんか怖い夢を見ました。 夢の中で私は普通に学生生活をおくっていました。 その時、ふと違和感が。 なんだか学校の壁や床が、小学校の校舎ような中学校の校舎のような。 まわりの顔ぶれもちぐはぐだし。 そもそも今の自分がこんなに穏やかに学生ぶれているがおかしい。 昨日まで抱えていた悩みはどーしたとか、まだ学校は始まってないしとか。 ぐるぐる考えていたら昨日電気を消してベッドに入った時の事を思い出して。 ・・・もしかしてこれは夢、夢かもしれない、夢に違いない。 ・・・・・夢じゃなかったらどうしよう、いやでも夢だって。 と自分を納得させたのです、が。 今度は目覚め方が分からない。 夢の世界を妙にリアルに感じている以上、このまま夢なかにいることが不安で不安で。 どうやったら夢の中の自分が寝ている本体を起こす(起きる)事ができるのか。 ああどうしようやれどうしよう、と思いつめているといつのまにか目が覚めていました。
明日から家族旅行に行きます。 東北の旅。 宮沢賢治博物館に行くぞー。 東日本にはほとんど言ったことがないので楽しみです。 うちの旅行はやたら台風と相性がよく今回もひやひやものでしたが、なんとか鉢合わせになることは避けられたようで、ついでに台風後の晴れ間が広がっているといいなぁと思いつつ。
それでは、行ってきます。
こむ
|