爆走一歩手前日記
もくじ|前の日|次の日
2002年09月29日(日) |
いいたい事はそれだけか!!! |
昼ご飯はお菓子と梨、丸ごと一個。 頑張ってメールに挑戦、休み休みでやって5通でダウン。 返事返さず。 つかれてしばらく休み。 夜は9時半から晩ご飯でした。
鯖寿しと煮鯖。 美味しかったけど、なんだか気分が鯖っぽい。
結構人様の日記を読むのは好きです。 知人友人の日記で新たな一面を発見するのは楽しい。 でも最近思うのは、やっぱりみんなそれなりに将来の事・・・受験なんかの事で悩んでることがあるんですね。 学校とかで見かける時ほど、能天気でもなかったんですね。 ふふ。 私も一応悩んでることとかあるんですよ? 今、勉強しなきゃだめだろうなぁ、と。 なんでこんなに勉強しないんだ、自分、と。 楽して得する方法はないかなぁ、と。 あ、最後のは聞かなかったことに。
さてと、今から気の重い作業に取りかかりますか。 予習と・・・・・・悪いことはもう分かっている模試の答え合わせ。
はぁぁぁ。 いいたい事は、これくらいですか。 今日のところは。
用意はいいですか? 準備は万端ですか?
では、いきますよ?
せ~のっ!!!!
携帯電話を買いました!!!!!
ふぅ。
と、いうわけで、とうとう手に入れましたよ。地元に帰って来ても圏外にならない電話を。 機種は最新、多分友達のと一緒。 うれしいんだけど、うれしいんだけど。
うまく使えないんだよね。
お年頃なのに、キャッチの意味がわからないなんて、駄目だよね・・・・。 もちろんキャッチの機能はつけてません、必要ないんで。
で、取扱説明書(基本編)をよんでいたのですが、
釘を刺したり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。
なにもそこまで具体的に書かなくたって・・・。
いま一番困ってるのが、友達のアドレスです。 携帯電話って操作が難しいんだよね(あたしにとっては) いっつも決定ボタンと取り消しボタンを間違えて、30分かけていれたデータとか消しちゃって(←ただの馬鹿だ) ま、これから一週間ほどかけて入れていくさ。 はん。
あ、余談ですが、マーク模試でした。 全教科、駄目でした。
はは、ほんと、しょーがねぇなぁ。
はっぴばぁすで~、とぅ~・・・はぁ(ため息) はっぴばぁすで~、とぅ~・・・ふぅ(ため息) はっぴばぁすで~、でぃあ・・・・・・はぅはぅ~(ため息) はっぴばぁすで~、とぅ~・・・・ふぃ~(ため息) いやぁ、ついに私もパチンコのできる歳になってしまいました。 というか、なんて複雑な日なんでしょう。 ちょっとここから真面目(暗い)部分もあるかもです。 それがヤダと思った方は読まないでね。 ↓↓↓
実は今日、クラスメイトのお母さんが亡くなられました。 クラスみんなお通夜に出席しました。 ものごごろついてからお通夜に出るのはこれが初めてでした。
正直言ってクラスメイトのその彼女とは仲がよかったわけではありません。 朝の挨拶や何かの行事で必要があった時くらいしか、話す機会もありませんでした。 私は今日まで彼女の置かれている状況など少しも知らなかったし、知っていたところで何も出来なかったでしょう。 しかし今日見た彼女の姿はとても痛々しかったです。 参列している友人らしき人たちの肩に頭をあずけて泣いていました。 他のクラスメイトも、その姿に涙を流しました。
でも私は泣けませんでした。 なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
私は彼女のことをよく知らないし、また彼女のお母さんとは面識すらありません。 話したことも無いし顔さえも分からない彼女のお母さんに対して、私はどんな気持ちで最初で最後の別れに臨めばよかったのでしょうか。 そして、きっと私の想像なんて及ばないほどの辛さを味わっている彼女に、どんな言葉をかけてあげればよかったのでしょうか。
考えれば考えるほど、私の存在がその場所にひどく不相応な気がして、彼女本人を目の前にしても言葉を飲み込むしかなかったのです。 どんな顔をすればいいのか分からなかったのです。
そんなことが頭から離れなくて、うつむいて、申し訳なくて、いたたまれない気持ちでした。そんな自分が恥ずかしくもありました。
人が死ぬということを、初めて身近に感じた気がします。 出来るなら私は彼女の力になりたい。でも私にはきっと無理です。無知な私にはきっと薄っぺらい同情しか出来ないでしょう。 だから、今からでも、周りにいる人たちを大事にしたいと思いました。もっといろんなことを知って感じて、せめて、自分がいてもいいんだと思えるような場所を作りたい、そんな人間関係をつくっていけたらなと思いました。
いろいろ考えて、しんみりした気持ちで9時頃家に帰ると、そこには誕生日のケーキ。 いらないっていったのに。 そういえば、今日誕生日・・・だったんだっけ? 18年前の今日、私は生まれたんですね。
で、いきなり明日に携帯電話を買ってもらえるらしい。 個人的には薄っぺらいのがいいな。 ポケットに入れても違和感ないのが魅力的。 で、いい加減にしろって感じのまたまた帰って来ている姉が 「どうせメールしかせんのやし、古い機種買ったらええやん?安いし」 あほかい。 なんで、そんなつまらないことしなきゃなんないのよ。 羨んでるってわけ? 馬鹿じゃん?
というわけで、明日姉が免許を取りにいくらしい。 接続詞おかしい、こむでした。
眠い・・・。 さっきまでは元気だったんだけどねぇ。
ちょっと、いや、だいぶヤバくなってきました。 もうそろそろ人生について考えてみるべきですよね。 この日記でいつか、勉強してない自慢ではなく、これだけやって疲れたのよ話とか、書いてみたいです~。 あ、そこ、今笑ったな!? 無理だといいたいんだな!? ふ、なめんなよ。 今日の日記書き終わったらちゃーんと・・・
部屋の片付けして、ほぼまっサラなままなくしてしまった世界史の参考書探して、数学の練習問題見つけて、眠っている英語の問題集掘り出して・・・
疲れて、眠って・・・
・・・・・・・・・。
目が覚めたら予習に追われて、また一日が始まって。
・・・・・・・・・。 いつ勉強すりゃいいんだ?
こりゃマジでやべぇかもしんない。
2002年09月23日(月) |
ぽんこつPS追悼記念 |
しくしくしく。 画面停止や音飛び、映像の乱れなんかに悩まされたけど、あぁ貴方はかけがえのないものだったのね・・・うう。 いなくなって初めて気付く、貴方の存在の大きさに。
今日11時未明、K家のぽんこつプレステが(マジでホントに)京都へ連れ去られたもようです。ただでさへぽんこつなのに、この長旅が更なる悪影響を及ぼすのではないかと心配の声も上がっております。
京都に行ってきました。 京都に行ったというよりは、滋賀に焼き鯖を買いに行ったというほうが正しいか。 帰りに京都によって姉を落とし・・・・PSも、しくしく。 いいんだ、いいんだ、友達はネット断ちするってゆってるし、実際してる人もいるし、ゲーム断ちくらい・・・なにさ。 でもねでもね・・・ 「あるけどしない」っていうのと「ないからできない」ってのは、 心にかかる負担が だいぶ違うよ!? 強がってじたばたしなかったけど、できればじたばたしたかったさ!!! それはもう、ガキんちょのように!!! ちくしょー、日付が変わってから23日の日記書いてる場合じゃねぇって!!! ↑って関係ねぇ!!!
明日から学校ですね。 ふぅ、次の土日は模試、ですって。 あらそんなこと知らなかったわ、ふふふ。 勉強? してると思うなら、そう思ってるがいいわ!!!
オホホホホホホホホ・・・・・。
・・・ばか日記だ。
2002年09月22日(日) |
水曜日の次は・・・日曜だ(汗) |
昨日は朝に1本深夜に2本、レンタルビデオを見ていました。 あーしんど。 なんか、こんなことやってていいんでしょうかね~。いや、だめだろう。 ちゃんと頑張ってる同級生とか・・・石投げられそうな生活。 で、昨日は遅くまで起きてたせいか、今日は3時起き。午後の。 それでも12時間近く寝てるじゃん。 15時間ほど飲まず食わずでもさぁ、お腹とかも全然空かなくって。
で、今から(午後の11時)もう1本映画見ようと思って。 おいおい。
う~、なんか今日はテンションが違うなぁ。 自分を見失っているような。 いや、文章がね。 ノリが悪い。 あ~、やだやだ。
ところで、ダンジョン&ドラゴン。 主役っぽい男の人が、ノリの割りに若々しく見えなくて、髪型のせいもあるんだろうけがとても好みじゃなかったんだけど、何気にFF9を思わせる所があってなかなか面白かったです。 主役っぽい男の人が盗賊だったり、身軽だったり。 CGの城がすっごくFFのCGみたいだったり。 話もダンジョンへたくさん行くし。 でも、女王・・・可愛くなかった。 スターウォーズ思い出しちゃったよ。 というか、主人公っぽい男(なげぇ)の冒険への巻き込まれかたが、なんか滑稽。 どんくさいよう。 やっぱり壮大なファンタジーを描くなら、2時間じゃとても足りないよね。 あ~あ、どこかに満足のいくファンタジー映画ないかなぁ・・・。
ちくしょう、なんだよ。
今日、母と姉はちょっと遠くまで映画を見に行ったそうです。 リターナー。 あたしも見たかったんだってばよ。 なのに一言も言わずに勝手に行って。 そりゃ、学校がありますよ? ずるずると夏休みな大学生とは違いますよ? だからって、だからって。 そのうえお土産が、 「う~ん、結構面白かったけどね」 の一言って・・・ あんまりじゃないですか。 あたしも見たかったんだってば。
冷静に考えてみても頭にくるので、冷静に怒ってみたり。 無言で自分の部屋へ戻ったり。 途中、クール気取って引っさげていたカバンが通路に詰まって、危うく階段から落ちるとこだったり。 ・・・それさえ、誰も気付いてなかったり。
なんで、こう・・・ しまらねぇかなぁ。 しょんぼり。
後に延ばすと書き忘れるだろうから、日記は早めにさっさと書いてしまおう、と思ったこむです。
・・・うちのサイトのトップページには、時間で変わるメッセージが表示されるんですが、大抵のぞきに行く時間なんかは決まっているものです。丁度その時間帯に表示されるメッセージってのが、 「不景気ってヤですね」 「勉強しろよ」 なのです。 自分で考えといてなんですが、こんなことばかり言われると、流石にへこみますね。 はいはい、どーせ勉強してませんよーだ。 そしてくらーい気持ちになって日記を書きに行くわけですよ。 なかなかの悪循環じゃないですか、はは。 最近ノってないよね、あたし。
でも明日から学校です、頑張らなくてはね。 1,2時間目はお片付けだしぃ? もともと一週間のうちで楽なほうな水曜日だしぃ? ウォーミングアップには丁度いいんでないかと。
ヤダなぁ・・・部屋に戻りたくないなぁ。 気付かなけりゃ平気なのに、気付いてしまったのですよ。 得体の知れない・・・虫の死骸。 掃除しなきゃって考えること自体憂鬱なんですよね~。 そんなんだから部屋が片付かないんだぞ、あたし!!!
受験本番までには片付けるぞぉ~!!! おぉー!!! (って、そんなことやってる場合じゃ・・・)
この日記書いているのは16日ですが、15日の体育大会のこととそれに関連することばかりで~す。 なんで、そんなことするのかって? そんなの聞かない約束よ~ん。
やっとというか、もうというか、今日は体育大会でした。 人生最後の体育大会ですね。そう思うとなんだか価値のある事のように思えますね。頑張る気も湧いてくるってもんです。
なのに・・・私は馬鹿でした。 気合は入りまくりの朝。 「朝といえば牛乳だよな!!!」 そう思って牛乳を一気飲み。 すると、お腹が痛くなって午前中はずっと保健室へ・・・行くとややこしいことになるし、腹痛の理由もわかっていたので、保健室前のトイレにいました。 もう吐き気はするし頭がんがんするし。 牛乳が古かったのかもね。 そうです、私は稀代の馬鹿。 気合の入れ方、間違ってるよな・・・。
けど、そこはホラ、胃腸は結構丈夫な私。 応援合戦までには完全に復活。 いつも以上に元気になっていましたよ。ふふ、どちらにしてもそれまで出番なかったッスから。
応援合戦といえば、やけにみ~んな気合が入っていました。今年の3年生は。 うちのクラスは宝塚だったので、衣装もそれなりに派手だったのですが。 不安の残る娘役の衣装、友達なんかはみんなに、 「きゃ~、可愛い~」 などと、女子特有の黄色い声が上がっているというのに、なんでこっちは 「・・・すごい」 「ハワイにいそう」 「舞台の終わった女優みたい」 「まるで子供の発表会やな、ヴァイオリンとかピアノの」 「うわ、恥ずかしなぁ、それ」 ・・・おい。
楽しかったことは楽しかったですけどね。 相手役は男前になってたし。 律儀にずーっとエスコートしてくれたし。 3年間で最高ではありました。
ハプニングもそこそこ。 3人4脚の私達の列だけが手違いで誘導係がいなかったり。 閉会式はミツバチの謎の大群の襲撃でパニックに陥ったり。 フォークダンスではダンスをすっかり忘れていたため、勝手に前の人の足に躓いてかってによろけて、狭い所でぶつかって、全然悪くない相手に3回ほど謝らせたり、回転方向間違えたり、出す手を間違えたり、回りすぎたり、挙句相手の顔面に肘鉄を食らわせたりと、華々しい結果に終わったり。
流石に疲れました。 日焼けのせいでだるいし。 全身砂だらけだし。 砂のせいで髪の毛バリバリだし。
長くなりましたが、いい想い出にはなると思います。 またずっと先、思い出しては懐かしい気持ちになる、と思うと、いい感じですよね。
・・・性格からして、実際はすぐに忘れてると思いますけど。
今から、衣装の仕上げをしなくちゃです。 今日は休日出勤でした。 それでも間に合うかどうか・・・どうでしょう? でも、内輪で打ち上げ、もうしてきました。 しんどいので詳しくは略。 といっても、31のアイス食べただけです。 31のアイスは高いので贅沢なんです。 いつもは学割でオール270円くらいのクレープですから。 あら、略してない。
そういうわけで、体育大会終わってまだ元気があれば、報告しますよ。 おもに応援合戦のこと。
じゃね。
疲れた・・・ってもう、口癖になってるね。
昨日はあれから夜に衣装を縫い始めました。 ところが、あまり得意じゃないんですよね、お裁縫って。 どヘタってわけじゃないと思うけど、とにかくもたもたしてるんです。 すると母が、 「見てられへんわ!!!」 といって、衣装ごと取り上げられてしまいました。 無事母の手によって衣装は出来あがり、見るに耐えないほどの自分の裁縫の腕前にしばし呆然としました。 ・・・練習しなくちゃ。
ムカデがね、さっき出たんですよ。 足元に。 びっくりでした。結構おっきかったし。 でも一足遅くて退治できませんでした。 きっと今頃はこの家のどこかで、のうのうと暮らしてるんでしょうね。 腹立たしい。
読んでて分かるっしょ? 疲れてるって。 じゃ、今日はこのくらいで。
もうだめぇ~、駄目かもしんない。 日に焼けるって駄目なんですよ。動けなくなるんですよ。 でも、ダンスもデコもあるから休めないしなぁ~。 やっぱり土曜日もあるんだろうなぁ~。 う~、駄目だなぁ~。
とっても眠い感じのこむです。 最近寝つきがやたらと良いです。 うとっとしてベットに倒れた次の瞬間、寝てます。 駄目ですね~、やりたいことは山ほどあるんですけどねぇ。 あ、今日は衣装を作らなくては・・・寝ちゃ駄目だ。 ・・・でもなんで手縫い指定なんでしょう。 ミシンなら、たとえそれがビラビラのレースであっても縫えますよね? 一番安くて薄いサテンとはいえ、ミシンの振動にはまず絶え得ると思うんですけど。 でもなぁ、それ以外に手縫い指定の理由なんて思いつかないし。 言われたままやるだけですけどね。 って言ってもそんなにくわしい説明はなかったですけどね。
・・・きゃ、真面目な話(?)してんじゃん、あたし。 それなりに頑張ってる人っぽく見える~? 見えるでしょう、ふふ。 え?見えない? なら、心の目で見てごらんなさい。
忘れてたけど、今日体育大会の予行演習でした。 題名だけでこの話題、忘れる所だった、ふぅ。
2002年09月10日(火) |
むきゅう(「無休」でなくて効果音です) |
疲れたよう。 たいしてデコレーションの方を手伝っているわけではない私ですが、今日はダンスの練習を(半強制的に)やりました。
まったく分からないです。 困ったね。 っていうか、本番はそんなに動けないと思うのよ。だって狭いし。 なのにこんなに激しいダンスでいいんですか? 落ちろっていうんですか、それとも殴る蹴るの大乱闘覚悟なんですか。 っていうか、ついていけないんですけど。
運動神経・・・、ぶちぎれてはないと思ってたんだけどなぁ。 侮りがたし宝塚。
あ、うちのクラスの応援テーマは宝塚なんです。 女クラだし、みんな夢みたいのね~。 男装と女装で踊るってワケだ。 ・・・せめてダーリンに迷惑かけない程度にまではしておかなくっちゃ。
じゃ、あまり体育大会にかまけてサボってもいられないので、そんなこと言いながら予習もせずに落書きとかしてるんだろうな、とか思いつつ、今日の日記はこのへんで。
2002年09月09日(月) |
久しぶりです(よく使う台詞だ) |
いったん筆が止まると、かなり停滞してしまうのは、この日記の悪いクセだ。 というわけで、毎日更新とかうそぶいていたこむです。
なんつっか、体育大会の準備期間に突入してしまいまして、休日出勤ありーの、放課後遅くまで残りーの、ま、そういうわけでして。 そうでなくても、土曜日から日曜日にかけて友達ん家に泊りがけで遊びに行ってて結構活動的なんですよ。 今大事なのはそんなことじゃねぇだろう。 なんつって。 いやぁ、楽しかったですよ。鉄也・・・徹夜ですよ、完徹ですよ。 しゃべって笑って転げまわって気がつけば朝の5時とか6時とか。 眠ってたビビンバ好き(仮名)には悪いことしましたなぁ。 あ、今度遊ぶ時にはビビンバ(仮名しかも略)の書いた水彩画とか見たいなぁ。 ビビンバ(この仮名もしかしてイヤ?)見てる?
・・・そういえば土曜日もガッコへ行ったんですよね。 馬鹿だな、サボればよかったんだ。 思わず遠い目。
で、今日も帰ってくるのが遅くって、予習とかもいっぱいあって、当然忙しいハズなんですが、こういう時に限ってちゃんと日記をつけているこむでした。 (平仮名のハンドルネームって文章に埋もれちゃうんだよな・・・)
いや、別に鳥が落ちてたワケじゃないですけどね。 鳥が落としたんです。 え!?なんですって? 何を落としたかっですって!? 鳥が落とすものなんて、そんなもの決まってるじゃないですか!? と、声を大にして言ってみたり(書いてみたり)
つまり、鳥が教室に入って来て右往左往したわけです。 生徒がじゃなく鳥がね。 ついでに先生も右往左往してましたけど。 窓にがんがんぶつかるものだから、先生が棚に上って窓を開けてましたけど、いまいち機敏さがない。ま、旧式ロボだからしょーがない。 で、落し物。 掃除当番、頑張れ。
あー・・・、これからもちょくちょく書きますけどー、もし、サイトの方には興味がなくて日記だけには付きあってやろうかななどとお考えの方。 いましたら手を上げてくださいな。 ・・・えーと、ひぃ、ふぅ・・・・・・・・・・ はい、ありがとうございます。もういいですよ。 えっと、サイトの方はいま、先行き不明な時がありまして、ふと閉鎖なんてこともあるかもなので、日記だけ読んでくださる人は直接日記のほうに来れるようにしておいた方が、確実ですよ。あと、ハンドルネームも変えるかも。う~ん、これはまだだいぶ先の話。 っつっても、身内ばっかだもんな。 こんな注意書き必要ねぇか。 どうせ読むやつなんていねぇしな、はん。
ていうか、テンション変。
寝ないと人間発狂するっていいますもんね。
昨日は日記で愚痴った後、ベットに横たわったのは4時半を回ってからでした。 で、6時半には起きたから2時間眠ったわけです。 昼寝とそう変わらない時間ですね。 休みの日とかだったら、余裕で15時間くらい寝てるんですけどねぇ。 つまりそういうことで、今日一日体調がおかしかったのです。 ま、炎天下ラジオ体操とか走るとか大縄跳びとかやったもんね、無理もないですけど。 とにかく振動が頭にくるんですよ。怒るって意味でなくてね。 ずーっと頭痛いし、だるいし、たるいし。 寝不足のせいか、はたまたまた変なウィルス拾ってきたのか、不安になりましたけど、やっぱり寝不足のせいだったみたいです。
家に帰ってすぐ、2時間ほど寝たらもう回復。 いや、まだ寝足りないんですけどね。 体調はいつものとおり眠いだけになりました。
今日はもう寝ます。 てか、明日のテストは当って砕けてしまいましょう。 人間本能には勝てないのさ♪ ではでは、おやすみなさい・・・・・・
最近日記にハリと艶が、でなくてノリと勢いがなくなってるなぁ。 マンネリ化ってやつか。
2002年09月02日(月) |
穴があったら入りたいなんて・・・ |
すでに地面にめり込んでいるようなこの罪深き身、今更そんな可愛いこと言ったってどうにもならないですよ、ふ。 ・・・入るどころかきっちり埋まってしまいたい、ちょっち暗めのこむです。
なんだかんだいっても、もう9月に入ってしまいましたね。 逆立ちしたって6月には戻れないです(あたりまえ) 今更ながら、大学進学ということ以外具体的に進むべき道が見えてないことにじりじり不安を感じてたりするんです、が、 そんなことより新学期が始まる事のほうが嫌なんです。 (そんなことって・・・おい) 英語の課題テストは水曜日みたいだし、なら始業式の日くらい余裕じゃん? なんて考えは甘かった。 よりにもよって通常授業開始1日目が火曜日。 はっきり言って一週間で一番ヤな感じの日。 夏休みのクセが抜けなくて、今日もまた机に向かうのは日付が変わってからだし。 机に向かったからといって気持ちの切替えがすぐ出来るかといえば出来ないし。 最悪切替えが出来ないまま就寝・・・。 うっわぁ~・・・頭の先から足の裏まできっちり駄目学生じゃん。
うむむ、現実問題こんなことやってる場合じゃないんですね。 やってもない勉強の息抜きとか言って、読む人の士気をそぐばっかりの日記なんて、本来優先順位低いはずですもんね。 ・・・それでも読んでくれてる人はいるんですよね(身内ばっかだけど) ごめんなさい、ここまで読んでくれてなんだけど、やっぱり今日も私は貴方の士気をそぎます。
P.S.とはいうものの半袖が着てられるうちは日記も続けてまだ遊ぶ気なんで、お付き合いヨロシク!!!
こむ
|