隠れたところにヤツラはいる 2004年03月29日(月)
----------
これは30号なのだけれど、
確かにこういう描き手順をしてれば
作業は早いし、全然大きさを感じないわね。
試しに人を入れてみる。
最初は線だけの漫画絵だけれど、
おそらくモデリングせずにはいられない。
今後どうなっていくのかな。
森芳雄の絵が頭にちらついたり。
----------
この程度のメモ描きは短時間でどんどんできるから、
言葉と、絵と、
かわりばんこに登って来る。
by HPY
Diary INDEX
|
HOME GALLERY
言葉からくるイメージ 2004年03月26日(金)
----------
コンクールはちょっとした衝撃だったな。
入選すれば賞が欲しい、賞を取ればトップ賞が欲しい、と
いったところ。深層本音。
わたしはあの絵は自分で大好きだけれど、
一応どうして賞がとれなかったのかについて、
アトリエの人と考えてみたりした。
まぁ確かに、賞をもらうような絵ではないよね。
----------
絵についてタイプを以下のように分けてみる。
絵の良し悪しは別として、今の時代は2〜4のタイプだよね。
わたしはあんまり好きじゃない、好きじゃなかったけど、
自分はどうも古典趣味すぎるかもしれない。
ぬぐえない異質感。
友人はそれが良かったと言ってくれたけれど、
人との接点がもう少し欲しいと思った。
言葉からなる連想ゲーム。
感情移入する絵。
哀しみ。
喜び。
さわやかな。
どうも単純すぎる。
隠れたところにヤツらはいる。
日々、人の心を慰める。
いつのまにか枯れてしまう。
見るのは今だけで。
一輪の花。
手を添える。
人が見ている。
見る人がほっとするような。
歴史本で読んだ混沌とした世の中の、
不安な世相、
泥棒被害にあった今、まさに肌で感じてる。
大事なものを盗まれて、
未だ見ぬ世界に憧れて。
まだ残る大事なものは、
大事じゃなくなったらそのときは、
自分が消えるのと似てる。
隠れたところにヤツらはいる。
日々、人の心をなぐさめる。
言葉の連なりから視覚イメージを引き出す遊び。
by HPY
Diary INDEX
|
HOME GALLERY
忘れていた芽吹き、殴り描き 2004年03月25日(木)
----------
あまりの気落ちに忘れていたけれど、そうそう、
雪山で芽吹きを描いたんだよね。
教室でみんなといたら、元気になった。
だからというわけでもないけれど、
いきなりインクでぐいぐい線描き。
クレヨンで色をつけ出す。
by HPY
Diary INDEX
|
HOME GALLERY
波乱づくし 2004年03月22日(月)
----------
例のコンクール出品作品は無事入選。
あぁ、よかった。今日から会期なので
興味のある方はどうぞ見てやって下さいね。(^^)
◆朝日アートギャラリー
第10回オランダ紀行 朝日チューリップ展
2004年3月22日(月)〜3月28日(日)午前11時〜午後6時30分
東京都中央区銀座4-101 朝日アートギャラリー
(有楽町駅下車徒歩1分)
地図http://plaza28.mbn.or.jp/~it/ta.html
----------
搬入と卒園式が重なって、実は確定申告もまだだし、
かなり無理してたというか、
からだがついていかないというか。
3月は2回も38℃以上熱を出してしまった。(@_@)
いつもいいことがあると、どこかで同じくらい
悪いことがあるんじゃないかと思ってしまう。
どちらかというと先に悪いことの方がいいんだけれど。
----------
ここらでひとつ息抜きと、卒園祝いの意味も兼ねて、
ちょっと群馬の方に旅行に行った。
親戚宅以外の場所に泊まるのは初めてで、
子供は期待で胸一杯。
----------
雪山は綺麗だった。
こどもスキー教室で練習している間、
森に入ってスケッチをする。
----------
パソコン関係の最悪トラブルがあって、もう泣きそう…
…というか、泣いちゃった。
しばらくしてお茶を飲んで、
自分は誰かを殺したわけでもないし、
車で人傷事故起こしたわけでもない、
家族も健在、大事な人もいるんだから、
こんなことで落ち込んではいられない、
逃げずに、気持ちを強く持たねばと、
林郁夫のドラマ「告白」のシーンを思い出したりした。
----------
部屋が汚い。
完全に綺麗な部屋を夢見て、
掃除をせねばと思うけれど、
疲れたときはミスも多いし体もキツイ、
ここはひとつ、無理をしないで休みましょう。
by HPY
Diary INDEX
|
HOME GALLERY
雑草的愛らしさ。受付番号195番。 2004年03月15日(月)
----------
最近とみに描きたいものは、
何気なく踏みつぶしそうになる小さな雑草や、
それぞれの家の人が大事にしているんだろう、
玄関先でよく見かける植木たち。
ちょうど春だし、固いつぼみがほころんでステキ。
なんども手折ってしまおうかと思うけど、
そのときその瞬間、その光での君が好きなのに、
手折ったそばから失われていくのは目に見えている。
せめてものの慰みに、写真を撮ってみる。
小さすぎる雑草は、ピントさえ合わず、
うまく撮れてもその姿は全く別物。
震えるような水と光は、自分の心に蘇らない。
----------
材木屋さんを探していたら花屋があって、
小さい鉢植えを買ってみる。
長く生きてくれるといいなと思う。
----------
鉛筆で軽くデッサンをとって、
インクで明暗をいつもよりツメる。
その後着彩の下素描としてのペンタッチを。
ペンは最終的には消えてしまうので
少し強めにとる。
----------
結果から言うと、この絵はやっつけ仕事にならずに
最後まで熱意を持って辿り着いた。
花よりも、皿が丸くならずに苦労したな。
日が迫っていたので、もう絶対失敗できないと
緊張で手や足がぶるぶる震えた。
最後の6時間。「6時間でできなければいつやるんだ」と
センセの渇を思い出す。
金曜日に完成、土曜は卒園式と学童説明会に出席、
日曜日に搬入。受付番号は195番だった。
by HPY
Diary INDEX
|
HOME GALLERY
線で埋めつくそうとする。オーバーヒート注意。 2004年03月10日(水)
----------
背景をツメる。ベタではなくて油彩で
細かいハッチング。
赤い線、青い線、暗い線、赤茶の線、
うねるようにに走らせてると、
いかにも自分らしくて醍醐味、快感。
夕方子供の歯医者でノッてたけど中断。
明日は仕事で、土曜は卒園式。
搬入は日曜日だから、空いている日はあと一日。
やっつけ仕事になるのか、
時間さえ充分あれば満足いくものができるのか。
この絵がどうなるかまだ微妙すぎるけれど、
昨日は久しぶりに一日まとまった時間がとれて、
絵を描いてる気分をたくさん味わえてシアワセだった。
明日からいきなり風邪をひいて寝込んだり、
テンパりすぎて寝不足になったりするのだけは
避けなければね。
by HPY
Diary INDEX
|
HOME GALLERY
卓上の円い皿、ポリクローマ(ツヅキ) 2004年03月09日(火)
----------
どこから詰めていくか迷うが、
手始めは背景の赤を押さえるところから。
うっかりすると単純に油彩層をがばーっと平塗りしてしまう。
ここはちょっと気持ちを抑えて、
素描に邪魔な余分な絵の具をなるべくつけないよう
注意深く細い筆で描写する。
油彩層を塗り10分くらい待ち、
生乾きのうちにテンペラが乗せろと
技法書にはあったと思うのだが、
これってひび割れない??
油層が乾くに連れて広がり、
テンペラ層が逆に縮むわけだから
なんかそれが原因でぴしぴし割れるような気がする。
テーブル面に施したコバルトバイオレットライトを
軽くはがしてからテンペラを塗る。
今日はテンペラメインの作業。
----------
花の周りは強調するために
結果縁取りのような輪郭線が表れる。
量感あり色面あり線描ありで、結構面白いかも。
----------
皿を直し、今度こそ円くなったかしら?
ここは相当な白を乗せる。
----------
全体に白っぽいがこれは一応計画通り。
明日、この白地に油層色を重ねる予定。
by HPY
Diary INDEX
|
HOME GALLERY
可憐なポリクローマ 2004年03月08日(月)
----------
花を描写するよりも、周りをどうするかで
時間がかかる。背景の方が広いからね。
こうしてみると花はほとんどいじってないのに、
背景を赤くしただけで相当印象が変わってくる。
赤は計画通りだけれど、もう少し色味を抑えたい。
下に散らばる花びらたちの描写をする。
ペン描写はテーブル色を塗るときに
相当塗りつぶされていたので、
白と中間色(暗)で掘り起こす。
ペン素描の意味はあったのかしら。
この細い線素描でなく、例えば筆でとれるなら
もうちょっと描画スピードがあがるのに。
いやいや、表に出るものだけが全てじゃないから、
絵の具の下に隠れても、素描は生きてるはず。うん。
テーブル色を暗めにして、
白い花、暗い背景と、
明暗構図をもう少しはっきりさせよう。
皿はまだいびつなので、
がんばって丸くしよう。
----------
花の名前が分かったのでこちらも記録。
ポリクローマ(チューリップ)。原種系。
一重咲き。ベースは白色で中心部は黄色。
草丈は低く、花びらはやや大きめ。
by HPY
Diary INDEX
|
HOME GALLERY
卓上の皿に入ったチューリップ(続き) 2004年03月05日(金)
----------
透明色部分は絵の具層が薄いので、
いったん白の混ざった絵の具をのせて
厚さを調整する。
特にバック。ただ真っ黒に模様が…もなんなので、
チューリップの上に向かう三角、
背景の下に向かう三角と、類似型を持ってくる。
例の一日一素描でやったように、
ここから暗部にちょっぴり油彩をほどこす予定。
この時点で最初のペン素描は
完全に覆い被さり見えなくなる。皿も少し形を直す。
by HPY
Diary INDEX
|
HOME GALLERY
冷蔵庫快調、色並べ実験 2004年03月04日(木)
----------
例の絵にテンペラ白をかける。
小さな無音冷蔵庫を買い、右の手元に置いてあるので
テンペラ絵の具はいい状態で取り出せる。
道具と言えば、パレットも変えた。
100円ショップの使い捨てパレット、
軽い気持ちで買ったけど、
絵の具を入れる穴の深さ大きさがちょうどいい。
軽いのは難だけど、横に何枚も置けるから
絵の具皿としても混ぜ皿としてもいい感じ。
いらついていた青は、結局、
プルシャンを薄めたり白を入れたりすることで解決した。
欲しかった色は、こんな色。
----------
ヨハネス・イッテンの展覧会には行けなくて本当に残念。
改めて「色彩論」を眺めてみる。
それで気負わないでもっと楽しく
色彩配置の勉強をする方法はないかなぁと、
抽象日記がてらに考える。
絵画教室のみんなとも考えてみたい。
by HPY
Diary INDEX
|
HOME GALLERY
さよならだけが人生か 2004年03月02日(火)
----------
駒場で演劇の最終日公演を観た。
20人くらいしか入れない、小さな劇場。
早めに行ったので1番に入場し、
久しぶりに現代音楽を聴きながら、暗い中
ひとりで開演を待つ。
誰もいない、開演を待つ時間さえ楽しい。
舞台装置は何もなく、ただ照明が後ろからぼーっと光る。
この影はわたし。
昔「さよならだけが人生か」という舞台を見て、
えらく印象に残っているが、今回のもまた
忘れられない記憶となるだろう。
舞台装置はほとんどなく、役者の動きと音響だけで、
ここは海となり、古い家屋となり、
学校、堤防、路地、公園、
黒子は犬であり鳥であり虫であり内なる声であり
いろいろな景色を見る。
はじけるように飛び出した彼女、
人の顔をこんなに暗い背景のスポットライトで、
喜怒哀楽つぶさに間近で見ることができるなんて
嬉しすぎる!!! 一心に脳内カメラをまわす。
最後にひとつだけ舞台装置が。
それは机。
舞台後、感想を記入するフリをして、
美しい机を記憶に留めるようメモをとる。
◆参考リンク
東京公演は終了し、3月18日から大阪公演。
文学的な、苦悩、解決せずに続く日常、
でも観劇後はなぜかすがすがしかった。
by HPY
Diary INDEX
|
HOME GALLERY
ホウボウして 2004年03月01日(月)
----------
週末は熱を出した。
ま、とりたてて騒ぐほどでもないが、
いつもの通り、テンパって来るとひく風邪ってヤツ。
今回はのどが腫れて痛くて
全然ツバが飲み込めなかったので、
夜中に何度も起きてうがいをする。
こりゃ痰取りの介護人って大変だなぁと、
重病人の日常を思いめぐらしつつも、
数日であっさり帰ってくる。
熱が冷めて床から出ると、
日付が分からなくて、
綿密だった計画をくつがえされ、
口惜しいというよりは拍子抜け。
本当にコンクールに間に合うのかなぁ!!
久しぶりに行ったアトリエには
何故か誰もいなくって、
オークションで買った、無音冷蔵庫を
宅急便屋さんがホウボウして届けてくれた。
前回のジェルの上にテンペラなしで油彩を。
透明色が、水彩で描く時と同じように重なる。
少し剥がして、色とマチエールを楽しむ。
by HPY
Diary INDEX
|
HOME GALLERY