ネタ帳

コノハナ【MAILHOME

黒い子守り歌 砂の薔薇vsスケバン刑事
2004年08月31日(火)

本屋に行ったらメディアファクトリーから『スケバン刑事』の新装版コミックスが刊行されていました。エリ8の新装版コミックスと同じメディアファクトリーのMFコミックスです。なぜ今時分『スケバン刑事』が?と思いもしましたが、そろいの黒い表紙で仲良く『スケバン刑事』と『エリア88』が肩を並べて売られていうのは、サキ・ヴァシュタールと神恭一郎を繋ぐ回廊が開放されたようで、嫌な気はしないです。むしろ嬉しいや。

そういうわりに『スケバン刑事』はうんと小さかったころ、友達に貸してもらって読んだきりなので、どんな話だったかよく覚えていないです。ダメじゃん。ドピュッ!(着陸音ではなって、ヨーヨーが飛んでくる音)
和田慎二というと柴田昌弘や魔夜峰央と共に、男性少女漫画家の代表というイメージがあるけど、間違っていないですか?私にはなぜあだち充が少年漫画なのに、和田慎二が少女漫画なのか不思議でした。というよりこれを連載していた花とゆめという雑誌自体が、柴田昌弘の『赤いシリーズ』とか、魔夜峰央の『パタリロ!』とか、美内すずえの『ガラスの仮面』とか、こう少女漫画の範疇に留まらない濃ゆい漫画が多くて、純心な幼女たちからは異質な存在でへんてこだった気がいたし……うわァッ桜の大門がーッ!ドピュッ!

『スケバン刑事』と『ガラスの仮面』のコラボレーション漫画があったのは覚えています。商業誌では珍しいと思うのですが、和田氏と美内氏が合作で漫画を書いたことがあったのですよ。『スケバン刑事』の神恭一郎と『ガラスの仮面』の速水真澄さんが大学時代の知り合いということになっていて、二人が電話しているシーンがあった気がいたします。これ見て、神と真澄さんはお友達なんだ、と作者の読者サービスと遊び心に強い刺激の光彩が放たれ、膝を打って感心しました。なんかこういうのって嬉しいよね。

そうそう、新谷氏にも和田氏との合作漫画がありますよ。私も読んだことがあります。和田慎二と新谷かおるご本人による合同同人誌で、『黒い子守歌 砂の薔薇VSスケバン刑事』というタイトル漫画でした。こちらは商業誌ではなく、同人誌なのですが、手に入れるのは難しくないはずです。1999年8月八十八夜からの発行ですので、ご興味がある方は探されてみてはいかがですか。

内容はタイトルにあるとおり、『スケバン刑事』と『砂の薔薇』のスーパータッグで、麻宮サキらとデビジョンMのメンバーが共演しているというもの。表紙はヨーヨー持ったサキと銃を携えたマリー隊長の2ショットです。
ストーリーのほうはというと、不可解な殺人事件が起こって、捜査協力することとなった学生刑事サキとデビジョンMが真相をつかむため、人里離れた全寮制の名門女子校に変装して潜入捜査するというもの。マリー隊長が年齢も省みずセーラー服を着て女子高生に変装しようとガンバッちゃう場面も。しかし、母の刑期延長ため学生刑事やるのって、よく考えると(考えなくても)へんてこな基本設定ですね。エリ8の除隊するために外人部隊で150万ドル稼ぐといい勝負だと思います。ちなみにマリー隊長とヘルガからも学生刑事?なにそれと思いっきり突っ込みを入れられていました。
雰囲気的には、スケバン刑事ワールドに協力要請受けたデビジョンMが参加してくる印象でしょうか。メカが新谷パースじゃなくて、和田先生の古風な描線なのが味わい深くてでまた一興です。コマ単位で、和田氏と新谷氏が半々ずづ作画しているのですが、思っていたよりも、調和しておりなかなかのまとまりでした。

あとがきみると、お二方とも死ぬかと思ったとか2度とやらないとあるので、よほど製作するのは大変だったんでしょうね。このタッグではもう書いてくれないのかなぁ。いい組み合わせだと思うのですけど。

ま、好みをいうと、神恭一郎の共演相手はサキ・ヴァシュタールがいいですね!神が「サキ」って呼ぶと、サキ・ヴァシュタールが出てくるやつが。

エリア88ワールドの人は、他の作品とは親和性が低いように思えて、同じ作者の他作品でも、ゲストで登場するだけで私などは違和感を感じてしまうのですが(例:ふたり鷹のミッキー)例外な人も中に何人かいて、そのうちの一人が沢さんなわけで、エリ8の中でスケバン刑事世界に違和感無しで溶け込む人っていったら、私はだんぜんムッシュ・サワを推しますよ。

沢松之助&サキ・ヴァシュタールvs麻宮サキ&神恭一郎、この不文律の黄金コンビ、これがベストですよ!


バンバラ
2004年08月28日(土)

私バンバラ編好き。エラー好き。シン好き。っていうかこの漫画好き。(知っている)

今日はみんなも大好きなバンバラ編のお話です。みんなも好きですよね?バンバラ編。
え?その話題に触れるなって?スルーしろ?そいつはいけないな。私は大好きですよ、バンバラ編。今日はそんなバンバラの面白さについて。

バンバラ編の面白さはですね、パイロットが陸路を使って移動するということですな。
パイロットくせになぜか陸戦部隊にスカウトされてしまうシン。それだけでもおかしいのに、あまつさえリーダーにまで任命されてしまう。もうここからいってオカシイです。ボッシュはパイロットなんて雇ってどうするつもりだったんだ?シンだって、パイロットとして雇われると思っていただろうに。そんなにカザマが気にいったのか、どうなんだボッシュ?きっとそうなんだろうな。
おそらく作戦上、水上機操縦要員が必要だったのでしょう。そんな中で戦士の魂を持ったシンは操縦技量の腕もさることながら、戦士としての資質が高く買われたんでしょう。
しかし、結局その水上機に乗ることなく、部隊は車を使って陸路での移動をすることになります。パイロットなのに陸路で逃走。しかも上空から標的にされてしまう。今までと逆の立場に追い込まれる主人公。しかも最後は白兵戦とくる。おまけに吹き矢まで出てしまう始末。この回、結局カザマは飛行機に乗らずしまいです。エースパイロットなのに、なんと空戦能力の見せ場なし。パイロットが吹き矢相手に戦うなんて、これをおかしいと言わずして、なんといいいましょう。

もっとも、そのおかげでパイロットととしてだけでなく、指揮官としての能力も有するということが判明することとなりますが。以前に教官としても、腕がいいとラウンデルに評価されていたましたし、のちに政財界の黒幕海音寺御前にも、目を掛けられているところみると、この人は一介のパイロットに収まらない、異才の人なのかもしれません。
そして、その道のプロ達が倒れる中で、歩兵としてはド素人のシンが最後まで生き残るというところがまたよいのです。

私は全編通して、ここの話が1等お気に入りです。マーク3の話は、ここだけ独立して読めるぐらい起承転結もはっきりしており、パリでやさぐれ→傭兵→裏切り→大統領の遺産…この劇的な展開をとげるストーリーには、新谷かおる…恐ろしい子!の一言なのです。主人公が一夜で大富豪になろうなんて、いったい誰が想像しえたでしょう。

◇登場人物紹介◇

▼シン
本編の主人公。アスラン王国空軍エリア88の生き残り。その中でもかなりの凄腕を誇っていたらしい。かつて所属していたエリア88は、後ろに目がある、ミサイル避けの魔法を使う、血管にジェット燃料が流れている、心臓がビス止めだ、など数々の都市伝説を持つ一騎当千の航空兵団。徐隊後、バリの町をうろうろしているところを、ボッシュにスカウトされる。今回の作戦行動の指揮官。フランス語が堪能で、見た目西洋人にみえなくもない東洋人。女のような外観に似合わず、肝が座っている。口癖は「裏切りには慣れている」

▼ボッシュ
マーク3の隊長。マーク3は、彼らが通ったあとは草の根一つ残っていないといわれる恐怖の殺人部隊。かつて作戦行動中に、自らの手で弟を殺害した過去を持つ。パリの町でふらふらしていたカザマに戦士の魂を見出し、スカウトに見事成功。カザマ本人に入隊の意思を固めさせた日本人観光客のネーちゃん達に感謝しておけ。カザマをして一人で千人を相手に出来ると言わしめる男。その戦闘能力は戦闘機の操縦のみならず、刃物から銃、はては吹き矢にいたるまで広範囲にわたる。空戦漫画の金字塔「エリア88」で、吹き矢が出たときには、誰一人とて予想していなかったその展開に、読者は言葉を失い恐慌をきたした。

▼エラー
マーク3の傭兵。狙撃の名手。暗闇でも90m離れた先にある3センチの標的を打ち抜くことが出来る。女みたいな顔に女みたいな体。素で女性に間違えられること多数。しかしそれを指摘すると、狙撃目標にされかねないので注意。でも2回目までは大目にみてくれるらしい。名前のいわれは、生まれたことそのものが間違い―エラーだったと実の両親に存在そのものを否定されたことから。学生時代その美しすぎる容姿が災いして、男に言い寄られたのを拒もうとして、相手を殺害してしまった過去がある。美少年のマストアイティム棒タイの制服がよく似合う回想シーンは、一部女子を中心に、爆発的人気を誇る。こうした過去ため同人女にはめっぽう愛される一方で、少年漫画版伝統の同人女叩きにより、彼の両親がしたのと同様、存在そのものが否定され、排斥されることもままある。
しかし、作中唯一といっていいほどのハッピーエンドキャラでもある。
ところで本人はよくあることさと言っていたけれど、本当にああいうことってよくあることなんですか?教えて男子校出身の人!

▼マップ
マーク3の傭兵。元ラリードライバー。モンテカルロでクラス優勝の経験あり。地図を30分も見せれば、50キロ四方、縦横無尽に車で走り回ることが出来る。今回の作戦においても、ウニモグを使用し、その素晴らしいドラテクを遺憾なく披露。空戦がない本バンバラ編において、ウニモグはまさに主役メカの座にあるといっていい。鑓を持った土人にナビゲーター刺殺され、その報復に原住民をひき殺ろす回想シーンは、バンバラ編最大のクライマックス。アフリカは…いやだ…どこまでいっても血の臭いがする…これを収録せずカットしたワイド版は阿呆としかいいようがない。

▼スラッシュ
マーク3の傭兵。ナイフ使いに長けた傭兵。一撃で相手に致命傷を与え、絶命に至らしめることが出来る。過去の因縁話も語る前に、ボッシュに刺殺されるというある意味回想シーンをカットされたマップよりも不幸な人。もしかしたらバンバラの中で一番不幸な人かもしれない。彼の過去に何があったか、我々にはもう知ることは出来ない。

▼ニップル
マーク3の傭兵。爆発物処理が専門。女房とその浮気相手をロールスロイスごと爆弾を使って殺害し、15年の刑に服役する。そんなことがなければ、今ごろは特殊部隊の隊長あたりになっていたとも言われる人物。
体をはってパイナップルを受け止め、バンバラ大統領家族を守って爆死した最期は涙なしでは見られない。

▼バンバラ大統領一家
アフリカにあるバンバラの大統領一家。大統領バルラ・オム・ナダド、リデア夫人、ライラ令嬢 ローデ子息。
バンバラはウラニウム・ダイヤの鉱山をもつ国。
革命勃発にともない、シン率いるマーク3部隊とともに、国外脱出を図るものの、あと一歩のところで、ボッシュの牙の前に倒れる。
大統領は死ぬ寸前に遺産をシンに譲りわたし、シンはそれを相続する。その資産は総額にして800億ドル。…そんなに貯めこんでいりゃ、革命ぐらいおこるわ…。一国の国家予算に匹敵する財産を私領し、一夜にして大富豪となった主人公の活躍は今後に続く。誰一人とて予測しえなかったこの最後のオチに、ストーリーテラー新谷かおるの真骨頂を見るのであった。生き残ったリデア王女はエラーとまとまる。王子も存命。しかし、将来成人した大統領子息が遺産返還を求めて、ひともんちゃくおこさないか心配だ。

※エラーの個所だけ、解説に熱がこもっているのは、管理人が並々ならぬ思いを寄せているためです。


このメンバーでの作戦行動はこれが最初で最後ですが、時系列が許すのなら、他の話も見てみたかったなぁと思います。それぞれの登場人物も魅力的で、一人一芸というのちの砂の薔薇でも使用されるシステムも効果的に作動しており、一人、また一人と殺されていくアフリカの暗闇は、血肉沸き立ち手に汗にぎるとはまさにこのことで、文句無しでおもしろかった。このメンバーの出番がこれ一本だけというのは、残念なことですね。出来るものなら、この面子で別のミッションを、番外編あたりで書いてもらいたかったです。すでにパラレルになってしまいますけれど、それでもかまわないと思うくらい、私はマーク3が好きでした。

ところで、新谷氏の作品に『バランサー』というのがあって、これがマーク3を彷彿させる傭兵部隊の話で、第1話なんて、もうそっくりで、降下作戦から始まります。新谷節を効いていて最後の〆もびしっとキマっていて、1話に限ってはかなり好感触を得た漫画だったのですが、除々に凡庸になっていき、途中から何を血迷ったのか、突如忍者者に路線が変更になってしまいました。前半と後半ではおよそ同じものとは思えない作風と内容となり、その変貌にただ唖然となるばかりですが、いったいこの時期、新谷先生に何があったのでしょうか。傭兵モノがいきなり忍者ですもの。タイトルも当初は『ジャップ』から『バランサー』に変更になったと風の便りに聞きましたが、何かその辺に関係するようなことでも編集部から要請があったのでしょうか。私としては、1話が好きだったので、あの雰囲気で最後まで続けてほしかっただけに残念です。

最後になりますが、バンバラが好きなのは、コンバットスーツに軍用ベレーが格好いいとう極めて単純な、でもそれなりに重要な理由もあります。シンが肩にベレーを通して作業しているところが特に好き。芸が細かくって。この人は波々模様の飛行服より、こっちのほうが断然似合いますね。
絵柄もこのころが一番好きです。後半に入ると、ロリ化が進んでぷにぷにしてくるし、最後のほうになると、王宮のところから突然目にトーンが貼られたりして、ぷにろりめいてくるから、この辺が一番いい。
『背後の牙』の回の扉絵、マップとシンが並んで振り返っている絵、中でもあれが好きでした。


ギリシア
2004年08月25日(水)

連日のアテネ五輪の金メダルラッシュのおかげで、日頃、日本の国家はスキヤキソング!国は土ですよ!くたばれ国家至上主義、これでもくらえ慎太郎!と新宿御苑で都庁に向かってロケット花火を打ち上げている人達も、にわかナショナリストに転向し、日の丸を掲揚しているころでしょうか。
なにはともあれテロに見舞われることなく、無事平和の祭典が終わることを祈りたいものです。

ギリシャ(作中ではギリシア)はサキ司令の母君の国というだけでなく、アスラン空軍の訓練所があり、そこを舞台にした話もあって、エリ8にとってもゆかりの深い国ですね。

ギリシャでの話は、地上空母編と山岳基地編に挟まれ、交戦もなく、部隊の再編成と新兵の訓練に明け暮れるなど、戦闘と戦闘の幕間的な話の色合いが強いです。
長さ的にもさほど長くなく、山岳基地に移るまでのつなぎの印象が強いギリシャ編ですが、レギュラーキャラとなるラウンデルとキムの登場や、シン・カザマの代名詞的存在になるタイガーシャークの登場をはじめ、シンに心理的ダメージを与えるささやかな事件が起こるなど、内容的はけして薄くはありません。
いやむしろ、濃いといっていい。
シンはここ神々の国で、神さまが自分たちの見方でないことを改めて知ることとなるのです。そして、鉄の杯を血で満たすため神々の国に別れを告げて再び地獄に戻っていきます、今日はそんなギリシア編についてです。

まずはギリシャの訓練所の位置について。
アクロポリスの丘にそびえたつパルテノン神殿、実り豊かなオリーブ畑、紺碧のエーゲ海、ゼウス以下神々の住処する宮殿があるオリンポス山等々・・・いかにもギリシャらしい名所旧跡が登場し、旅情情緒たっぷりのギリシャ編ですが、この話の舞台となるギリシャの訓練所というのは、どこに位置するのでしょうか。これがどうしてなかなかよくわからなかったりします。
ちょっと作中の会話を拾ってみると

-------------------------------------------
「オリンポスの・・・山・・・か。」
「市内に出てもいいってきいているぜ。」
「交換台?テサロニキ1919・・・ここは?」「スパルタ3512・・・」
「車をまわしていたんじゃ、時間がかかりすぎる。」
「どのくらいかかる?」「2時間・・・ってところですね。」
「右に見えるのがサラミス島です。そのむこうがペロポネス半島」
「ああ・・・基地で一番大きなジェット・ヘリだ。」
「空軍の方ね・・・基地はどこなの?」「テサロニキです。」「カルキディ半島ね。」
-------------------------------------------

うーん、訓練所はテサロニキにあるってことでいいのかな。
シンはテサロニキに電話していたし、スパルタの農園に不時着したF-5を回収しにきた空軍の人も、基地はテサロニにあると言っていたけど、これがシンたちがいる訓練所のことでいいのでしょうか。
けれど、訓練所の前にはオリンポス山とおぼしき山がそびえているですよね。地図を見ると、オリンポス山はマケドニアとテッサリアの国境近くにある標高2911の山なので、テサロキニからだとちょっと距離がありすぎます。あんなに近くに迫っては見えないんじゃないでしょうか。
それに、ミッキーとシンは休日を使ってアクロポリスのパルテノン神殿に観光にいくのだけれど、それもテサロキニからだと、車でアテネの市内観光に日帰りで行くのは距離的にちょっと厳しいような気がする。パルテノンの夕暮れを見てテサロキニまで帰ってこれるものだろうか。音速で飛んでいるわけじゃあるまいし。それともやはりここはミッキーは“市内”という言葉を使っているので、彼らが今現在いる場所はアテネ市内あるいは近郊で、テサロニキとは別にアテネ周辺に訓練所があると解釈すべきなんだろうか。でもそうすると、オリンポスの山からさらに離れてしまうし・・・。うーん、よくわからない。
オリンポス、アクロポリス、スパルタ、テサロニキ・・・テレビの旅行番組のごとく、名所旧跡間をわけなく移動し、ギリシャ情緒をふんだんに醸し出しているギリシャ編ですが、実際のところ訓練所はどこにあったと見るべきでしょうか。

よくわからないとえいば、時間のほうも同様にはっきりしません。

エリ8の時系列は不明瞭なのですが、A‐88がギリシャの訓練所で部隊の再編成をしたのは、いったいいつのことなのか、これもまた諸説が別れるところです。

サキの「あのときさっさと ここにきていれば残り1年半・・・命の心配をしないですんだものを・・・」台詞からすると、1980年1月あたりになるはずですが、1980年1月は砂漠基地で新年を祝っているので、ここはサキ司令の勘違いということで、もうちょっと後の時期とみるのが適当なのでしょうか。
また、パルテノン神殿の土産物屋におかれている雑誌LIFEには1981の文字が見えます。しかし、81年とすると、シンがサインしたのが、1978年7月なので、この時点で最低でも2年半を超える兵役をこなしたことになってしまい、ちょっと兵役終了までの期間が短すぎることになります。
のちに山岳基地でベンディッツが除隊したとき、シンは生き残っていれば、あと1年ぐらいかなといっているので、この時点で1981年というのはちょっと未来すぎるでしょう。
どちらをとっても矛盾が生じ、迷うところですが、まあ、この雑誌は時空の歪で未来雑誌が店頭に並んでしまったか、スーパーフライング発売が実行されたか、印刷所の誤植ということにして、1980年1月以降1981年未満というあたりにしておくのが無難なところかな。矛盾が多くて、あちらを立てればこちらが立たず、時空の狭間に取り込まれ、亜空間に消滅してしまうので、深く突き止めないで、そういうことにしておきましょう。

ところで仮に1980年ということになると、この年もオリンピックが行なわれた年になります。オリンピックは平和の祭典と呼ばれるだけのことはあって、その歴史は、戦争と平和と切っても切り離せない関係がありますね。ちょっと調べてみました。

1896年第1回 アテネ
1916年第6回 ベルリン 第一次世界大戦のため中止。
1920年第7回 アントワープ 戦争の傷跡が深く残るベルギーをあえて開催地に選ぶ
1940年第12回 第二次世界大戦のため中止
1944年第13回      〃
1948年第14回 ロンドン 第2次世界大戦の責任を問われドイツと日本は招待されず
1980年第22回 モスクワ ソ連のアフガン進行に対する制裁措置としてアメリカがボイコット。日本を含む西側諸国60の国と地域が不参加。
1984年第23回 ロサンゼルス モスクワ大会の報復としてソ連・東欧諸国など16の国と地域が不参加
1988年第24回 ソウル 北朝鮮不参加
2000年第27回 シドニー 韓国と北朝鮮の合同入場が実現。


うわー、こういうのを見ると、本当にオリンピックって人類の平和の祭典ということを痛感いたしますね。
(48年のロンドン大会って、第2次世界大戦の責任を問われ、日本は招待されなかったのか、知らなかった、戦争の責任のためか・・・。)
そして、ギリシャで舞台再編成をしていたであろう80年のモスクワ大会ですが、そうそう、この大会は日本はアメリカに習いオリンピック不参加だったのです。日本の選手もみんな涙を飲んで出場できないことを悔しがりました。国をあげて、不参加の苦渋を味わった年でした。そして翌ロサンゼルス大会では、今度は逆にソ連がその報復措置として不参加でした。
え?なぜ、参加出来なかったのかって?それはですね、


ミッキーやシンがパルテノン神殿を観光していたころ、まだ、世界は冷戦時代だったのです。



アスラン王国の所在地
2004年08月17日(火)

オリンピックが始まりました。
今年はオリンピック発祥の地、というよりサキ司令母君の国が開催地ですね!
オリンピックというのは不思議なもので、平素は、日の丸君が代強制ウゼー俺が好きなのは国という組織構成とか思想がどうこうというわけじゃなくて、風土や気候やもろもろの風のにおいやそんなものであって、ようするに土ですよ、国は!とラウンデルのおっさんみたいなことをいっている非国民も、にわかナショナリストに変身する期間でもあります。

今回はアテネ開催なので、うまくするとサキ・ヴァシュタールみたいな国籍不明なエキゾチックな混血美形に出会えるかもしれません。サキ司令ファンの方は、日の丸を振りかざしながら、選手から通行人、大会関係者から観客に至るまで、画面をくまなく探してみるとよいでしょう。ご武勲をお祈りします。

と前座はこのくらいにして、今日はアスランの所在地について考えてみることにしましょう。
前回エリ8は時間の経過が判然としないと述べましたけれど、アスランの場所については、少なくとも時系列よりはヒントがたくさん上げられているので、おおまかな場所の特定は出来そうです。アスラン王国はいまさら説明の必要もありませんが、中東にある架空の国です。しかし架空の国家といっても、亜空間に存在すのではなく、世界地図上に実在するポイントに位置する国です。何処にあるかは作中明確には記されていませんが、それをほのめかす記述は複数登場しているので、それらを総合すると自ずと所在地は明らかになってきます。
では作中の台詞をいくらか抜き出してみましょう。

--------------------------------------------------
「テルアビブに着いたのが午前2時・・・そこから小型機をチャーターしてアスランに着いたのが午前3時」
「海の向こうは母上の生まれた国だ」
「この国はいくつもの部族が一つのオアシスを求め、寄り集まってできた国だ」
「アスランの首都東300キロにおいて、ブラシア国境において」
「ブラシアのむこうは、サージ、ロザリア、クロエの3国だ」
「中東の小国」
「北は海で、南は砂漠。西のスエズ進行は連中の逃げ道でもある」
「スエズを侵攻するなら・・・プロジェクト4はここ・・・エリア88を通過せねばならん・・・」
--------------------------------------------------

つまり、アスランは地中海に面しており、北にギリシャ、西にスエズ運河、東にパレスチナ地域、地中海沿岸南方に砂漠があることがわかります。そしてそれらの項目に当てはまる国を世界地図上で探すと、ちょうどそれに該当する地域があります。地図帳を広げれば、すぐに見当がつきます。さあ地図帳をもっている人は取り出してみましょう。広げてみましたか?もう見当はつきましたね。そうアスランの場所とは――シナイ半島。

ではシナイ半島とはどんなところでしょうか。簡単に調べてみました。

「シナイ半島はアジア大陸の西端、アフリカ大陸の東端にあり、北は地中海、南は紅海に面した三角形の半島です。現在はエジプト領で、南部にはモーセの十戒で知られるモーセ山を初めとした山岳地帯、北部は広大な砂漠地帯が広がり、地中海沿岸や紅海沿岸にはリゾート地も点在します。またシナイ半島には現在もベドウィンが生活しており、エジプト人とは異なる文化を築いています。」(本当に簡単だな・・・歴史について何も触れていないし)

おお、間違いない、ここなら砂漠基地も山岳基地も海岸基地も、アスランの首都も、ゲールの精油所も地理的に存在しえるではありませんか。
はたして、アラビアンナイトみたいなスケスケの衣装をここの女性が着ているかどうかは判りませんが、しかし、アスランの所在地がシナイ半島であることは、これにより濃厚とみてよろしいのではないかと思います。違っていたら訂正よろしく。

しかし、シナイということは推察できても、これ以上はちょっとわからないですね。
それぞれの基地の所在地が明確にされていれば、私も公証人役場に遺言状を残して、自己責任で“大和航空で行くシナイ半島周遊エリア88スタンプラリーの旅”に出立するだけれどな。残念ながらこれ以上は判りそうもありません。
でもまあ、この半島の砂丘のどこかに88基地があるとわかるだけで私は満足です。砂に囲まれ何処にあるのか一般人にはわからぬあたりが、かえって見果てぬ夢というか、ロマンを醸し出してよいではありませんか。

それにしても、ファントム無頼の聖地の百里基地と比べると、エリ8の聖地はぐっと遠いですね。海の彼方の見知らぬ大地、所在地も不明な蜃気楼の向こうです。心も乾けば、財布も乾くエリア88。もっとも、その距離と乾きが、遠く故郷を希求するシンの心情と重なって、信者を魅了してやまないのでしょう。
私も命があるうちに、聖地巡礼してみたいものです。

でも、その前にまずは来月の百里祭だな。



1979年
2004年08月15日(日)

せっかくなのでエリ8連載が始まった1979年の出来事をいろいろ調べて集めてみました。
シンが第1話でカレンダーにバッテンをつけていたのもこの年です。今から25年ほど前のことになります。小さかったので記憶があやふやで、私はあまり覚えていません。

▼政治
・日本元首:大平正芳首相
・米国元首:カーター大統領
・ソ連元首:ブレジネフ書記長

中曽根、中曽根、中曽根と中曽根の印象ばっかり残っているのだけれど(しつこい)、79年はまだ大平総理だったんですね。翌年大平総理は急死して、鈴木善行内閣が誕生しました。現役総理の死去は前例のないことで大騒ぎしていたっけ。そして私がやたらと印象に残っている中曽根内閣誕生はその後82年でした。レーガンは81年です。大平総理は省エネルックしか覚えてません。おかげで大平総理=省エネルックの人という図式が確立して、他には何も思い浮かばなかったりします。申し訳ない、大平総理。
それからブレジネフ書記長の“書記長”という役職名が懐かしいです。そうそう、ソ連は大統領でも総理大臣でもなく書記長なんですよね。児童会で書記をしている子あたりは、ここがソ連なら俺が一番偉いんだぜと不毛に威張って、みんなから鬱陶しがられていました。

▼ニュース
・東京サミット開催
・三菱銀行猟銃人質事件
・日本坂トンネル事故
・国際児童年
・ホメイニ師のもと、イラン革命成立
・ソ連、アフガニスタンに侵攻
・米国スリーマイル島原発事故
・イスラエルとエジプト、和平条約に調印
・イギリス、サッチャー内閣成立

ホメイニ師は名前がぽわぽわして可愛いいので、何をやった人なのかさっぱり覚えてませんが、(馬鹿)その名だけは記憶の引き出しによく残っています。で、何をした人かと思ったら、イラン革命の人だったのですか。(馬鹿)
あれから四半世紀たっても依然混沌が続く中東情勢ですが、人類に恒久平和が訪れる日はあるのでしょうか。キリコがいっていたように神を殺しても戦争はなくならないのかもしれません。産婆と葬儀屋と兵隊には失業の心配はなさそうです。ゆえに戦記漫画エリア88は読みつがれ、新谷氏は失業の心配はないのです。戦争が激しさを増すとと売り上げが伸びるエリア88、このアンビバレッツがたまりませんね!

ついでに日航機羽田沖墜落、浜松基地のブルーインパルス事故は82年でした。

▼社会
・ソニー、ウォークマン発売
・初の日本語ワープロ、東芝「トスワードJW-10」発売。価格630万円
・NECが8ビットパソコンPC-8001を発表
・電電公社がホームFAXを開発
・ECの報告で、日本人は「ウサギ小屋に住む仕事中毒者」
・国公立大学共通一次試験スタート

日本語ワープロ、家庭用ファックス、ウォークマン、が生まれたのはこの年だったのですね。日本語ワープロはもう少し古くからあるかと思ったら意外に最近でした。ワープロが普及する前は、家庭印刷機はプリントごっこが主流でした。私もキャンディとステアの飛行機をうつしがみでトレースして、カーボン紙になぞって印刷してよく遊びました。
この年始まった国公立大学共通一次試験は昭和天皇がお隠れになった年まで続きました。天皇が崩御後、どの局も昭和を振り返る特別番組をやっていて、歴史の復習にちょうどよかったのではないでしょうか。受験した皆さん、お疲れさまでした。

▼文化
・インベーダーゲーム大流行
・口裂け女が都市伝説に
・資生堂「ナツコの夏」
・流行語「激・・・」「エガワる」「シカト」「ウサギ小屋」「ギャル」「天中殺」「地方の時代」

このころは家庭用ゲームというとファミコンではなく、主にボードゲームを指していたような気がします。ゲームウォッチが出てくるのはこの翌年の80年らしいです。それからミッキーが言っていたウォー・ゲームの元ネタ、映画『ウォー・ゲーム』はもうちょっと先の83年の公開でした。
口裂け女は一大ブームで、私も口裂け女の魔よけを持ってました。口唇裂へ配慮が欠けるなどどいうことも、いわれることがない良い時代でした。今はすぐに表現の規制が叫ばれちゃって、やっかいな時代になりました。

▼ヒット曲
第21回レコード大賞「魅せられて」ジュディ・オング
「YOUNG MAN」西城秀樹
「いとしのエリー」サザン・オールスターズ
「異邦人」久保田早紀
「大都会」クリスタルキング
「燃えろいい女」ツイスト
「関白宣言」さだまさし
「贈る言葉」海援隊
「舟唄」八代亜紀
「カサブランカ・ダンディ」沢田研二
「SACHIKO」ばんばひろふみ
「風を感じて」浜田省吾
「夢想花」円広志
「さよなら」オフコース
「マイ・シャローナ」ナック
「アイム・セクシー」ロッド・スチュワート
「Y.M.C.A.」ビレッジ・ピープル
「ホット・スタッフ」ドナ・サマー

全部歌えるかも。

▼新生児名
男児 1:大輔 2:誠 3:直樹 4:亮 5:剛 6:大介 7:学 8:健一 9:健 10:哲也
女児1:智子 2:久美子 3:陽子 4:裕子 5:理恵 6:真由美 7:香織 8:恵 9:愛 10:優子

最近、戦艦みたいな名字やTACネームみたいなファーストネームに憧れています。橘花・烈風といった名字もいいなぁと思ってみたりして。
だんだん私もオタクが板についてきました。

▼TV番組
「ドラえもん」
「機動戦士ガンダム」
「ベルサイユのばら」
「新サイボーグ009」
「3年B組金八先生」
「探偵物語」
「西部警察」
「遠山の金さん」
「クイズ100人に聞きました」

この年はアニメの当たり年ですね。ガンダム、ベルばら、新009の3種の神器が控えております。カリオストロの城と劇場版999もこの年でした。
私はベルばら→ガンダム→カリオストロ→009の順で記憶に残っています。(よく覚えている→ほとんど覚えていない→観にいったことしか覚えていない→全く何も覚えていない)
ベルサイユのばらは当時1話も逃さず全話視聴するという熱の入れようだったので、25年たっても出崎の止め絵まで強烈に記憶に焼きついています。他のはろくに覚えていないのにこの傾倒ぶり、少女漫画好きの自分の趣味をよく表しています。

余談になりますが、ベルばらアニメの見所は、ズバリいって、森功至のロベスピエールと古川登志夫のサン・ジュストです!ベルばらアニメの見所は、オスカルでもなくアンドレでもなく、ロベスピエールとサン・ジュスト!志垣太郎の熱演よりも、ロベスピエールとサン・ジュスト。野沢那智のフェルゼンよりも、森功至のロベスピエール。もうこのロベスピエールのわざとらしいさわやかさといったら凄いんですよ。なんたって森功至ですからね。森功至がやるとどんな役も誠実そうになちゃうんだから。すばらしいよ、このキャスティング。
幼児期にこれを観ると、世界史の時間にロベスピエールが出てくると、自動的に森功至の笑い声までついてきて、とても愉快な気分になれます。

それから皆さん、知っていますか?今日聞かない日がないといわれる「テロ」という言葉は、このロベスピエールが行った恐怖政治から来ているそうですよ。おお、テロの語源がハハハというわざとらしいさわやかな笑い声が魅力的な森功至の演じたロベスピエールからくるとは。ハハハ。
小中学生のみなさんは今のうちに是非このアニメを見ておきましょう。ミッターマイヤーファンとポプラン中佐ファンもすべからくみるべし。

ちなみに初代009(白黒のやつ)の島村ジョー役も森功至です。
島村ジョーって、森功至だったのか!
し知らなかった。実は私も先日ケーブルでやっているのを観て初めて知りました。
この人こんなに昔から声優やっていたのか、いったいいくつなんだろ。そう思って調べたら、なんと驚いたことに昭和20年生まれでした。あの人、あの声で終戦の年生まれかよッ!ハハハ・・・・・・

というわけで、今日は59回目の終戦記念日です。黙祷。


8月8日 88の日
2004年08月08日(日)

8月8日は88day
年に一度のエリア88の日!

8月8日という日が劇中何か意味がある日かというと、そんなことは全くありません。
単なる語呂合わせです。神崎ジュニアが誕生した日でもなければ、シンの除隊予定日でもなく、文字通りだたの語呂合わせです。しかも一ファンが勝手に制定したに過ぎません。よって何の効力も持ちません。

エリ8は劇中で日付が判る記述はほとんど出てきませんね。おかげで作中どのくらい時間が経過したのか、はっきりしません。大まかな歳月を事件から手探りでさぐるのみです。
正確な日付が出てくるのは、第1話のカレンダーバッテンの1979年4月11日と、砂漠基地で新年を祝う1980年1月1日と、山岳基地でアメリカの独立記念日を祝う1980年7月4日ぐらいでしょうか。後何かあったかな?思い出せない。

1978年7月   これにサインしろ!外泊証明書だから
1979年4月7日 あと2年3ヶ月・・・長すぎるよ
1980年1月1日 ハッピーニューイヤー
1980年1月   転属命令、残り1年半命の心配をしなくて済んだものを
1980年7月4日 アメリカ独立記念日 
1981年2月26日   ベンディッツ除隊 生き残っていたらあと1年ぐらいかな
?      フランスで除隊
81年7月   3年の契約終了予定  (8/24修正)

あれ、計算が合わない・・・?
除隊後はごちゃごちゃして判然としなくなるので、最後のほうはジュリオラの妊娠期間でも頼りにタイムテーブルを組んだほうがわかりやすいかもしれません。作中時間もはっきりしなければ、記念日の決め手となる日にちもわからないので、やはり語呂合わせでエリ8の日は8月8日が適当ではないかと勝手に決めることにしました。

8月8日は記念日の当たり日で、他にもいろいろなアニバーサリーがオンパレードです。そろばんの日あたりは有名で誰もが知るところですが、それ以外にも各種記念日がめじろうしです。ちょっと調べただけでこんなにたくさんありました。他にもまだまだあることでしょう。

・そろばんの日・・・「パチパチ」という音
・笑いの日・・・「ハハ」という笑い声
・洋食の日・・・代表的洋食のハヤシライスの「ハヤ」の音
・親孝行の日・・・「はは(母)」「パパ」の音&「はちはち」を入れ替えると「ちちはは」に
・パパイヤの日・・・「パパ」の音
・洋食の日・・・代表的洋食のハヤシライスの「ハヤ」の音
・プチプチの日・・・梱包財の「プチプチ」の音とプチプチの形が8に似ている
・発酵食品の日・・・発酵の8と末広がりの八でその無限の可能性を示す
・歯並びの日・・・八(は)が並ぶのと、ハハハという笑い声
・屋根の日・・・八が屋根の形に似ている
・かわらの日・・・八を重ねるとかわらに似ている
・ひげの日・・・八がひげの形に似ている
・ひょうたんの日・・・8がひょうたんの形が似ている
・デブの日・・・8がふくよかな体型をイメージ
・白玉の日・・・米には八が二つ入っている
・地球歌の日・・・8は心の輪、8は丸い地球を象徴
・ちょうちょの日・・・8を横にするとちょうちょに見える
・フジテレビの日・・・8チャンネル

みんな、語呂合わせが好きだな。

まあ、こういった記念日はニュースやら話題等で取り上げてもらって、業界の知名度を上げることが目的なのでしょうから、こじつけだろうがなんだろうが、結びつけばいいのであって、これから先もこの調子でいくらでも生まれてきそうですね。

ところでここで、滑走路には進入方向の方位を360度/10で示しすのが正しいのであって、88なんてナンバーがつくのはおかしいと悦に入って語るのはひかえておきましょう。そんな野暮なことを嬉々として語っているようではエリ8新兵だとうたっているようなものです。それを承知した上で楽しむのが熟練者のたしなみですよ。
ま、そんな真性飛行機ヲタは、フィクションなんぞ見ていないで、スペック表でもみて、体の芯を熱くしているのがよろしいでしょう。飛翔データ見ながらオナニーしていているのがよろしアル!セラもそう思うだろ?

というわけで8月8日は88の日です。


サキ・ヴァシュタールだ、何か質問はあるか?
2004年08月03日(火)

▼Q.なぜ神崎はF-18ホーネットを自在に操れるのですか?
シンが怪我をしているというハンデがあるにしても、互角に戦えるのはおかしいと思います。

 A.神崎を甘く見てはいけません。神崎は影でこっそり特訓を積んでいるのです。さらにホーネットを操ると同時に、残り少ないページでフルスロットルでしゃべりまくるというネーム嵐の技も見せてくれます。さすがは神崎です。あなどりがたいです。

▼Q.フーバーの最期は語られることがありませんでしたが、どんなんだったのでしょう。

 A.実はフーバーは戦死したとみせかけ、日本に渡りバイクレーサーに転身します。ときどき、バイクにまたがって、シンの家の寝室を覗きにやってきます。街で細目のオッサンを見かけたら、フーバーだと疑ってみてください。

▼Q.グレッグはヒゲダルマと呼ばれていますが、あの・・・中東でも達磨って知られているんですか?

 A.日本は経済大国です。日本人はエコノミックアニマルです。当然達磨も輸出しています。ゆえに、中東でも知られているのです。

▼Q.マウンテンベースのキムの部屋のインテリアの趣味なんですけど、フリフリの枕があったり、ぬいぐるみがあったりずいぶんとファンシーですが、あれはキムの私物なんでしょうか。

 A.そうです。マッコイ商会で買ったものです。

▼Q.キムはシンから貰ったF-20をどこにしまっておいたのでしょう。
キムはマウンテンベースを出るときにこの機体を使用していました。しかしその後、最終回までこのF-20は出てきません、いったい何処に隠しておいたのでしょうか。

 A.当初の予定通りセラに譲っていたら、あの機体はセーヌ河あたりに沈んだか、被弾したかで、シン・カザマが再び乗ることもなかったかもしれません。そうなればシンの代名詞もタイガーシャークではなかったでしょう。どこにしまっておいたかわかりませんが、売っぱらわずにとっておいたことは、キム・アバの最大の功績であるといっていいでしょう。

▼Q.ケンは子どものころ、天使みたいに可愛かったと自分でいっていましたが、本当でしょうか。今の姿からはにわかに信じられません。

 A.あと20話も余分にあれば、ケンのニット帽の秘密とともに、それも語られたに違いありません。真実がどうであったかは、今となっては、我々には知るすべもありません。

▼Q.マリオの過去はなんですか。

 A.ローマで系図屋をやっていました。

▼Q.グランド・スラムのところですけど、フランス語がわからないウォーレンが熱源探知トレーサーのマニュアルを読むより、フランス語が堪能なシンがそれを読んで、ウォーレンのほうがファントムを操縦するほうがいいと思うのですが・・・。

 A.戦闘機乗りというはみな優秀なのです。なかでも一騎当千の詩人ウォーレンなら、外国語をマスターすることなど、造作もないことです。よって問題ありません。


▼Q.サキ王子の女私兵はいつの間にか消えてしまいましたが、どこにいってしまったんでしょう。

A.そういえば、いつの間にかいなくなってしまいました。ギリシャで再編成するときには、もういなかったし。リシャール王子のもとにでもいるのでしょうか。それとも扱いに困って作者のほうで放り出してしまったのでしょうか。

▼Q.シンはサキからもらった宝石“戦士の魂”はどこにしまってあるんでしょう。大事にさせてもらうといったわりにその後出てきませんが。

A.あーそんなものもありましたねぇ。すっかり忘れていました。どーもあのペンダントはシンの自室の机の上辺りに置きっぱなしで、それっきりのような気がいたします。それで再び砂漠基地に戻ったとき、まだ机の上に残っているのを見つけて、ああ、こんなものもあったなあとそれ以後身に着けているといいなぁと。もし身に着けていたとすると、最終回後もまだ持っているってことになるのでしょうか。たぶん本人はそれを見ても何も思い出せないでしょうが。戦士の記憶を完全に失った真のもとに残された“戦士の魂”というのはいいですね。エリア88唯一の遺品が“戦士の魂”だったらおもしろいと思います。

▼Q.88基地は性欲処理はどうしていたんでしょう。
砂漠基地のまわりは見渡す限り砂漠ばかり。山岳基地の周辺はあてどもなく山が連なる。非番の日に街に繰り出して遊ぶ様子もなし。いったい88基地では性欲処理はどうしていたんでしょう。慰安施設とかあったんですか。気になって仕方ありません。

 A.サキ王子は私兵がいるから問題ありません。グレッグはエロ本、シンは涼子の切り抜き、ウォーレンはメンズファッション誌のモデルをオナペットにしていました。あとは金さえ出せば、クレムリンまで引っ張ってこれるマッコイ商会がなんとかしていたのではないでしょうか。

▼Q.ヴァシュタール兄弟はなんで長髪なんでしょう。

 A.おい番兵、なんでサキは長髪なんだ?さあ、何も言ってないから、理由なんかないんでしょ。理由がないって、冷てえなァ、お前らの司令官だろ?ええ、でもあの人は、一度我われを裏切った人ですからね。裏切られた者はみんなエリア88に来るス。最初がサキ司令で、次がリシャール王子ス。それから番兵じゃねぇス、独房管理人ス!!


▼Q.サキの信頼する7人の兵士って結局誰だったのでしょう。
候補はミッキー、グレッグ、ケン、ウォーレン、キム、セラ、シン、アッサン、ですが、キムとシンは生き残りました。
そうすると、ミッキー、グレッグ、ケン、ウォーレン、セラ、アッサンということになり、これでは6人で一人足りません。7人目の兵士はいったい誰だったのでしょう。

 A.シンは涼子の真は生き残りましたが、88のシンは死んでしまったので、7人の兵士の一人でしょう。アッサンは生死不明です。なので、ここは最期の一人はラウンデルを強く押したいと思います。

▼Q.マーク3のスラッシュはシンと涼子の電話を盗聴していますが、あの・・・日本語なのに・・・何話していたかわかるのでしょうか。

 A.マーク3を甘く見てもらっては困ります。吸血部隊マーク3の通った後は、草木も残らんのです。日本語の盗聴なんてお茶の子さいさいです。

▼Q.砂漠基地のゴールドの宝探しのところで、フーバーも宝探しに参加しているのですが・・・

 A.だから、フーバーはお茶目な奴なんです。宝探しにもいけば、覗きもするし、バイクレーサーもこなすのです。鋼鉄の撃墜王フーバー・キッペンベルグにプロージェット!



BACK   NEXT
目次ページ