おもうこと
日常のいろいろなこと

2002年06月30日(日) ■う〜ん、感動した!

W杯の決勝じゃないよ〜、テニスの試合。とうとう、やってくれました!淳ちゃん、みきちゃん、おめでとう!調子の波とか、その日の気分とか、いろんな要素がある中、何試合も勝ち抜くのは、やはりしっかりと実力がついている証拠。人生で何回くらい他人を感動させることができると思う?とにかく、この日は感動しっぱなしの熱い私だった。しんこちゃんのタイブレーク0-4からの逆転勝利も、久し振りに黄色い声を発してしまったし。ただでさえ、スポーツの真剣勝負には、興奮してしまう私だけど、それが友達の試合だったらなおのことだよ。本当に、嬉しかった。応援しながら、自分にもいっぱい刺激もらってるし、試合の雰囲気に慣れるには、応援が一番!(笑)祝勝会は、大勢で盛大だった。珍しく(本当に珍しい)、人見知りな娘が同席したいと言い出して、W杯決勝をどうしても家で観たい夫のみ残して、居酒屋へ。「まだ帰りたくない。」って粘る娘を無理やり迎えにきた夫に引渡した。パパ&ママのおかげだね〜、すっごくかまってもらって、感謝!感謝!娘は、とっても人見知りだから、こんな風に、いろんな人がいっぱい集まる初めての場所には、かなり拒絶反応強いんだけど、楽しかったようだ。私は、久し振りの飲み会で楽しかった。お引越し以来じゃないかなぁ〜?送別会してもらった飲み会から、もう数ヶ月。夫は、釧路に来てから、ものすごく飲み会が多くなり、午前様も増えてるけれど、私は皆無だったから。二次会では、いつもレッスンでお世話になってるFさんのお店へ。やっぱり、レッスンの時とは雰囲気違って、ちょっとびっくりしたけど(笑)。酔っ払ってるしなぁ〜。酔うと本音がでまくるから、「ねぇ、一緒にジム行こうよ、10kgくらい、体重落とした方がいいよ。」とか、「今は下手だけど、素質あるよ、がんばれよ。」などなど・・・。となりで、しんこちゃんが爆笑してた。普段は、私に対しては、優しいアドバイスをくださる方なので。楽しい飲み会の後、またまたやってしまいました(爆)。やっぱり、私ちょっとおかしいかも(泣)。家の鍵を忘れてしまい、1時間近く、玄関の外で携帯かけ続けてた。こういう時、メゾネットだと全然チャイムが聞こえないから最悪。自宅にかけたり、夫の携帯にかけたり、ピンポンならしたり・・・。ようやく出てきてくれた夫は、超不機嫌(当たり前か。)で、しっかり怒られた。最近、ビデオばっかり観て、全然本読まないからかなぁ〜、絶対脳がとけてるな。気をつけよう〜っと。



2002年06月29日(土) ■またもや・・・。

火曜日に、月曜日と曜日を間違えてテニスのレッスン休んじゃって、こりゃ、平穏ボケだな〜って、反省したのもつかの間。今日は、木曜日のレッスンの振替で行こうと思ってたのに、1時間、開始時間を間違えてしまい、結局キャンセル。時間に追われない生活してるせいなのか〜〜??ちょっと、ぼけぼけだよ。でも、今日は、午後から淳ちゃん&みきちゃんたちの練習に混ぜてもらえたので、テニスできて幸せ〜♪レッスンで一緒の方や、初めての方、ママ、○ちゃん、うっきーさん、K野さんなどなど、全員で9名の練習。お天気は、じり(霧雨)でイマイチのコンディションだったけれど、今週のぼけぼけを吹き飛ばすくらい、ちゃんと練習できて楽しかった。明日の試合に備えての、試合形式の練習がメインだったけれど、サービスも、時々入ってくれたし。やっぱり、試合は慣れだなぁ〜と思う。どんどんこなしていかないと、雰囲気だけで尻込みしてしまう。私はスロースターターなので、いつも1試合目は負けちゃうけれど、そういう自分の欠点も、あきらめないで少しずつ矯正していかないと。まだ自分の中では納得いくテニスができていないので、試合は出ないつもりでいるけれど、現状でとりあえず飛び込むっていうのも、荒療治だけどいいのかもしれないな。臆病な性格が災いして(見かけによらず)、せっかく怖そう(笑)に見えるのに、びくびくショットで相手にのまれてしまう。そういう自信のなさが、テニス全般にでてくるんだろう。納得いかなくてもとりあえず、ぶつかっちゃえ〜って、あたって砕けることも必要なのかもしれない。いつからこういう性格になったのかなぁ〜と思う。学生の時は、誰よりも気が荒かった(笑)けどなぁ。。。結構きついこと言って、友達のこと泣かしてしまったり、傷つけてしまったり。OL時代もとんがってたというか、同期の男性社員から怖がられていたのに。泣く時は、絶対悔し泣きだけ!って感じの、ものすごい強気な女だった。結婚してすぐ、娘が生まれる前に通っていたテニススクールでも、”親分”とか言われちゃって(笑)。テニス以外の部分でも、だんだん臆病になっているし。娘のこと、「競争心がない。」とか、「気弱すぎる。」とか、いつも批判してるくせに、夫から「おまえもな〜。」と言われてしまうと言い返せない(泣)。情けないなぁ〜、とつくづく思う。結婚式の時に、お世話になった上司が、「夫とか、子どもとか家庭とか、世界はそれだけ・・・って女性にだけはならないでください。」とスピーチしてくれた。今の私にとっては、家庭がかなりの部分を占めているけれど、テニスもだんだん占める割合が大きくなってきている。テニスに関してだけは、いつまでもとんがっていたいなぁ〜と思う。



2002年06月25日(火) ■心は平穏だけど。

家庭内が平穏で、事件が全くないと、なんだかぼ〜っとしてしまう。最近は、娘も新しい小学校に慣れて、毎日違うお友達と遊んでいる。前は、午後電話がかかるたびに、「娘にお誘いの電話だといいなぁ〜。」って思いながら、でたものだけれど、そんな気持ちもすっかり冷めてしまった。午後かかってくる電話は、たいてい、娘あてで、「遊ぼう。」コールになってしまったから。悩みは波のように、ひとつ去るとまたひとつやってくるけれど、今は勉強のことかなぁ〜?子育てに悩みはつきもので、何にも悩みが無い方が珍しいことなのかもしれない。・・・と言っても、私の場合、あまり深刻に悩むことが少なく、すぐに忘れてしまうから、問題が解決していかないのがいけない。放置しておいて、解決するような問題ならいいけれど、どんどん膨らむ問題もあるし。勉強に関して言えば、後者かもしれないなぁ〜。学校の授業だけで、完全に理解していないけれど、塾や習い事には行きたくないらしい。では、家庭学習で補おうとしても、続かない。結局、無理やりにでもやらせないとダメなのかなぁ〜?基本的に、私はそういう部分に関して放任なので、あまり勉強をみてあげることもないし、宿題に目を通すこともない。ただ、最近は持ち帰ってくるテストは見るようにしている。あまり芳しくない成績なので、ちょっと気になっているんだけど。それ以外には、ダイエットが進まないとか、つまんない悩みはあるけれど、とりあえず、平穏。そのせいか、ちょっと考えられないような失敗が多い。今日は、午前中、テニスのレッスンだったのに、友達とおしゃべり&ランチしていた。テニスの話になって、「何曜日に行ってるの?」って話になって、「火曜日と木曜日に行ってるの。」と答えると、「ふぅん、今日はさぼったんだね?」って。「え?今日は月曜日でしょ?」・・・・あ!火曜日だぁ〜!!友達もちょっとあきれてたような感じだったなぁ。週の始めから、いきなりぼけてるんだもんなぁ。ストレスいっぱいで、緊張しっぱなしの毎日もきついけれど、ちょっとたるんでるのかも。夜、テニススクールに振替で行ったら、早速コーチに質問された。まぁ、隠すことでもないと思うので、正直に曜日を間違えちゃったって答えたけど、「へ?」って顔してたし・・・。若者には考えられないわよね〜、あ〜ぁ、こうやっておばさん化していくんだろうなぁ〜。まずいな・・・。



2002年06月23日(日) ■懐かしい場所。

3年数ヶ月ぶりに、オールナイトテニスに参加した。本当は、土曜日は夫がゴルフで、泊まりもあるかも・・・ってことで、不参加の返事をしていた。ところが、金曜日にまたもや、飲みすぎで午前様帰宅。にやにやしながらしつこく私につきまとう夫に一喝!それが効いたのかしら?(笑)土曜日の朝、ゴルフのお断りの電話を入れていたらしい。(←娘から聞いた。)で、「久し振りだし、夜、テニス行きたいならいいよ。」だって。ははは。もちろん、甘えさせてもらいましたが。(本当はお天気が悪そうなので来週になったらしいけれど・・・。)久し振りの場所は、とても居心地が良かった♪初めてお会いする人も数人居たけれど、皆さん、感じよい方ばかりで〜。しかし、みきちゃんとしんこちゃんの話してる様子を見ていると、なんだかタイムスリップしたみたいで、不思議な気分だったなぁ〜(笑)。一番、歓待してくれたのは、ジョージ?!だったかも〜。ラテン系のノリで、会うなりいきなりハグ〜〜!!まわりがひいていくのにも全く動じず(笑)。前に私が参加していた頃は、最初に決定したペアとずっと固定だったのだけれど、今は、試合ごとにペアを変えていく方法になっていて、楽しかった。もちろん、ジョージとも組みました〜♪(そして勝利!)テニスの調子は、久し振りだったこともあったし、いまひとつ振れてなくて、まぁ、こんなもんでしょ〜って感じだったけれど、試合はとっても楽しかった!やっぱり、いいなぁ〜〜♪しばらく試合の雰囲気から遠ざかっていたので、最初はおっかなびっくりのショットばかりで、余裕なかったんだけど、すかさずしんこちゃんからアドバイスしてもらった。こんな風に客観的に自分のこと観てくれる人がどんどんアドバイスしてくれると、嬉しいし、助かる!うめさんやえどまえさんにもアドバイスしてもらって、楽しいと同時に得るものも多いバースディ杯だった。バースディメンバー、ありがとう&お疲れ様でした〜♪最後の試合は、時間を忘れるほど熱中してしまって、皆を待たせてしまった。テニスの試合をしていて時間を忘れるなんて、ものすごく久し振りだった。でも、皆には、ごめんなさい!全然気づかず、鈍感な私。来月は淳ちゃんが主役♪次からは私もちゃんと他のメンバーのこと考えてプレイできるように心がけなくちゃ。せっかく良い人たちの集まりなんだから、いつまでもビジター気分ではだめ。エンジンかかるのが遅いのは、私の欠点だけど、最初からエンジン全開でいくように改善しようと思う。バースディ杯は、毎回ペアが変わるし、自分の満足度も違うから。でも本当に、試合経験の少ない私には、有意義なイベントだなぁ〜と思う。よく知ってる人相手でも、試合となると結構緊張しちゃうので、なかなか楽しむというところまではいけないけれど、これも慣れだと思うので。試合が楽しみになるように、心も強くしないとね。



2002年06月22日(土) ■W杯。

韓国がスペインに勝っちゃった、本当にすごいと思います。選手は一生懸命がんばってるし、サポーターの応援もすごい。でも〜、やっぱり、イタリア戦あたりから、ちょっと微妙な判定が多いかなぁ〜って思います。応援の仕方も、自国に対する愛国心が強い&欧米に対するライバル意識が強いために、攻撃的なのがちょっと気になり始めました。地の利は当然あるでしょうが、ホスト国として、参加各国に対する敬意ともてなしの気持ちがないと、大会自体が軽んじられてしまう恐れがあると思いました。アジアでの記念すべき大会を、いい意味で印象深いものにして欲しいなぁ〜と思います。今回のワールドカップで、日本はかなり韓国の勝利を喜んでいる感じですが、韓国は相変わらず、日本に対する姿勢は冷ややかだし。多分、同じアジアの仲間・・・とかそういうことは考えてないんじゃないかしら?まだまだ許せない国としての見方が強いのでしょう。韓国で出回っているW杯のパロディポスターを見ましたが、日本とアメリカの監督が抱き合ってるものや、他国を侮辱するようなものが多くて、残念でした。共同主催するのは、歩みよりのきっかけにはなると思うので、否定はしません。でも、まだその域までいってなかったのかもしれないなぁ〜という思いもあります。サッカーの試合を観たあと、勝利に興奮して暴れるとか、試合の時に相手国のプレーに対してブーイングするとか、そういうことをまだサポーターが未成熟な日本が全て真似する必要はないような気がします。海外で日本人は自己主張が下手なので、無能だと思われるとか、無口なのは海外では通用しないとか、日本人の性質を否定されるようなことは多いと思います。でも、スポーツ観戦のマナーは、おとなしいのがいけないっていうのもちょっとおかしいような気がします。スポーツをそれぞれの人が楽しむのに、一番優れた楽しみ方とかは存在しないのでは。選手自体も、他国の選手と日本の選手は体格も違うし、きっと特性も違うと思います。全て真似するのではなく、あくまで参考にしながら自分達のスタイルを確率していくのが大事だと思います。応援方法も、参考にしながら、よくない部分は省いていくようにして、日本独自の応援の仕方があってもいいかなと思います。大声援は選手を助けると思いますが、試合後に街を荒らすような行為は、日本人全体の印象を悪くすることだと思うし、常識をわきまえて欲しいなぁ〜と思います。W杯を通じて、各国メディアの客観的な目を通した日本を知ることができて、改めていろんなことを考えさせられるなぁ〜って感じです。



2002年06月16日(日) ■運動会。

昨晩は、娘も夫も9時には寝て、今日に備えていた。6時に運動会開催の場合は、花火があがるからって、5時くらいから起きて待ち構えていたら、あがりました〜。なんだかどんよりうす曇りで、すごく寒くて、夫も私も冬みたいな格好ででかけた(ベンチコートとかフリース)。でも、だんだん暖かくなって、お昼頃には、ちょうどいい感じになった。土曜日に抽選会に行って場所をとっていたので、のんびり行けてよかった。しかしくじ運悪くて、293番めに場所とりの権利・・・これって、ないようなもの??(笑)。でも実際に今日行ってみたら、前から3列目くらいだと結構前の方で、やっぱり抽選会に行って良かった。徒競走は、4位だったけど、3位の子とは、本当にタッチの差というか、鼻の差(って言わないかしら?)で、惜しかった。運命走は、2年生と合同で、ワールドカップにちなんだものだった。2年生と3年生がトラックの両側から走って、カードをとり、同じ国のカードの子同士が、サッカーボールをふたりではさんで、カードに書いてある国のゴールに入れてから走るっていう競技。こっちは、フランスの国旗がわかりやすかったのか、すぐに2年生のパートナーを見つけて、2位でゴールイン♪去年よりも、どちらも順位があがって、なんだか、興奮してしまった。転入してきて初めての運動会で、いろいろやり方が違うし、競技も違うので、とても面白かった。前の小学校は、1・2年生は、お弁当を食べずに帰宅だったけれど、こちらは、お弁当は食べてから。リレーは、午前・午後で低学年、高学年は同じだけれど、リレーの前に、必ず、応援歌を歌ったり、応援合戦をする。その間、リレーの選手は、トラックをジョギングして、まわる。(競馬のパドックみたい??)その上、プログラムに、フルネームでリレーのメンバー表がでるから、自分の子が選ばれたら、やっぱり嬉しいだろうなぁ〜。応援合戦が、競技と競技の準備の間の小休止になっているようだ。午前中に2回、午後に2回ある。それに、競技種目も、2・3年生合同でやったり、5・6年生合同でやったり学年にまたがるものがある。特に、5・6年生合同の組み体操は、素晴らしかった。よく練習してるなぁ〜って、感じで、うっとり。1年生、4年生は、単独学年での種目のみだった。一番おもしろかったのは、6年生の借り物競争。これも、運命走っぽく、トラックの両側から、一斉に走り、カードを引いて、同じカードの子がペアになり、放送の指示を待つ。全員に同じ指示がだされて、「サングラスをしてる人」とか、「卒業生」とか、「先生」とか、その人を探して一緒にゴールする。父兄がかなり熱心で、放送で、指示がだされると、自分から進んで手をあげてトラックに出て行く人が多かった(笑)。「大人5人連れてゴール」の支持には、大勢の大人が手をつないでグラウンドでうろうろ・・・(爆)。余ってるような感じで、爆笑だった。最期の指示は、「かぶりものをしてる人」で、最初「???」だったのだが、はっと見たら先生方が、いろいろなかぶりものをして変装していろんな場所に待機していた(笑)。馬の顔とか、ゴリラとか、かとちゃんとか。この借り物競争が一番盛り上がったような気がする。あとは、おじいさん、おばあさんと、2年生が一緒に行った玉入れ。子どもよりもずっと真剣な様子がとても楽しかった。娘は、徒競走と、運命走と、綱引きと、お遊戯の4つにでた。お遊戯は、先日、学年で午前・午後と学校に集まって、色のついたガムテープで、各クラスの色と、自分の子どもの番号を見本をみながらはりつけた。途中でとれると困るかなぁ〜と、私は、縫い付けておいた。クラスごとに色が違うし、Tシャツいっぱいの大きな番号なので、「赤の10番はうちの子」みたいな感じで、とてもわかりやすかった。ワールドカップにちなんだ競技が多かったし、3年生のお遊戯は、ポンポンを持って、チアリーダーみたいな感じのだったので、サッカーのユニフォームっぽい衣装がぴったりだった。雨にもならず、特別暑くもなく、ちょうどいい感じで、運動会が無事終了して、良かった♪来年は、前日の抽選会で、もっと前の席がとれるといいなぁ〜〜〜(笑)。帰宅してから、2時間くらいお昼寝(笑)して、お買い物に。夕食後、疲れて早めに眠るから・・・と夫と娘が言っていたので、ひとりで近くの映画館にレイトショーを観にいった。「模倣犯」、原作本読んで、観たかったんだけど・・・。この映画は、ビデオでいいかも(笑)。それに、映画観る前に原作読んじゃうとがっかりするので、原作とは別物って感じに観る方がいいかな?しかし、邦画のレベルは上がってきたと思っていたんだけどなぁ〜。コメディはいいけど、こういうクライムサスペンスみたいのは、まだまだって感じ。SMAPの中居くん目当てで行ったけど、この映画は彼の代表作にはならないなぁ。



2002年06月14日(金) ■彼女の名前を聞くと。

以前、釧路に住んでいた時に、就園前の幼児サークルに通っていた。近所の児童館で、毎週1回、午前中。これが結構充実していて、地域ごとに班分けしてくれて、班ごとに、毎週カリキュラムを考える。まず体操して、出席をとる。首から下げている出席カードに、シールを貼る。その後は、各班が考えたカリキュラム。児童館の体育館で、マット運動や、平均台とか、ボール遊びをしたり、持ち寄った材料で、工作したり。音楽教室のリトミックくらいしかやったことがなかったので、とても新鮮だった。娘がはさみを覚えたのも、ここだった。そのサークルの友人は、今、小学校で同じクラスにひとり、あとは、小樽、札幌、青森、千葉と、本当にばらばら。でも今もメールしたり電話したり連絡をとりあって、子どもの成長の相談をできる良い友達。その幼児サークルで、班も違うし、幼稚園も違ったのだけれど、縁あってずっとメール交換していた人がいた。3年半ぶりに、今日、その彼女と会った。懐かしかった。11時半からランチして、結局2時まで一緒にいた(笑)。彼女は、現在は少し遠方に住んでいるので、食後、おしゃべりしながら車で送って行った。お互いの家に行ったことは、多分1回か2回あるかないかくらい。ただ、とても印象に残る事件があったので、忘れられない人。事件といっても、彼女は全く関係ない。私は、初めて彼女の家に呼ばれた日に、生まれて初めて自動車事故を起こした。買って1週間の新車を、ランクルにぶつけてしまった。幸い、相手の方も、娘(後部座席でチャイルドシート)も私も怪我はなく、相手車の損害も、数万円だった。・・・でも、うちの車は大損害だった〜〜(泣)。夫は、あまりのショックに声もでないという感じで、本当に申し訳なかった。相手は、強面で、最初、警察に連絡するという私を制したため、”なめられちゃいけない!”と思った私はどこまでも強気に、「私、保険会社に勤務してたので事故には詳しいんです!」とかまくしたてて。相手がぷっと吹き出すのを見たら、か〜っと頭に血がのぼった。次のセリフを聞いた時には、またもや頭に血がのぼったけど・・・(恥かしくて。)。「あの〜、私、道警のものなので、私が連絡しますよ。」って。道警?そう、彼は、道警の刑事さんだった。「奥さん、しっかりしてますね〜。」なんて、感心されちゃって。すぐに警察がきてくれて、現場検証。終始穏やかな状態で、連絡先を交換した後は、「もう直接連絡とることもないと思います。保険会社さんにお任せしましょうね。」と、刑事さんに言われた。しかし、完全に頭に血がのぼっていた私は、現場検証後、ひもでバンパーとボンネットを車体に固定してもらい、自宅までのろのろ引き上げるときに、車検証を車の屋根に置いたまま、発進してしまった。帰宅して、ディーラーに連絡、夫に連絡してるときに、車検証がないことに気づき、あわてて現場に自転車で戻った。車検証はなかった。途方にくれて、帰宅したら、電話がかかってきて、車検証を拾ってくれたという方からだった。ディーラーからの代車に乗って、お礼のお菓子を持って、車検証を受け取りに出かけた。4月に転勤してきたばかりの、6月のことだった。彼女を思い出すと、必ず、あの事故の記憶がよみがえる。近所の大型ショッピングセンターの駐車場出口での事故だったので、今もそのお店に行くと帰りに必ず、事故のことを思い出す。北海道生活で、毎日車に乗らないことがない私には、いい教訓になっているけれど。さすがに、今日の再会では、その話はでなかった。全く、気にするふうでもなく、自然に助手席に乗り込んだ彼女を見て、ほっとした。私は多分、一生忘れられないだろうなぁ〜〜。本当に、事故の瞬間はコマ送りだったな。相手の顔とか妙に鮮明に覚えている。



2002年06月13日(木) ■こんな日がくるとはね・・・。

午前中、早起きして家事を済ませて、時計を見たらまだ10時前。う〜ん、11時半のレッスンまではまだ時間があるなぁ〜。・・・ということで、お昼寝(朝寝)タ〜イム!(なんてぐ〜たらな主婦なんだ!)で、はっと起きたら(もちろん目覚ましの音で)、11時。うわ、まずい!あわてて準備してテニススクールへ。本当は、新しくできたケーキ屋さんの評判のパイシューを差し入れようと思ってたのに、車をとばしてテニススクールへ。受付の子は、やっぱり、お店のオープンを知らなくて、「え〜、食べたいなぁ〜。」って言ってた。う〜ん、申し訳ないことをしたなぁ。レッスンは、今日は6人と少し多めの人数で、じっくりストロークのチェックをしてもらった。フォアはなんとなく形になってきたけど、バックがね〜(笑)。「打ち分けてるの?」って、コーチに聞かれたけど、「いいえ。」(~_~;)。「なんだ、いろんなボール打とうとしてるのかと思ったよ。」「・・・。」なんて不毛な会話なんだろう〜(笑)。そういうわけで、今日は徹底的にバックのスライスを教えてもらった。まだ”どんなボールが打ちたいわけ?”状態から完全に抜けきれたとは言えないけれど、少し出口が見えてきたかな??レッスン後、娘に頼まれてたケーキを買いにオープンしたケーキ屋さんへ。娘のリクエストのケーキはなかったけど、受付嬢が「食べた〜い。」と言ってたパイシューはたくさんあったので、早速お持ち帰り♪友達に、かわいいウィルソンベアのマスコットをもらったので、そのお返し&おそろいグッズ持ちましょう〜計画(?)推進のため、同じくウィルソンベアのタオルをゲットして、スクールにお届け。友達は、まだいなかったけど、受付嬢にはおみやげのパイシューを♪喜んでもらえて良かった♪午後、娘がお友達の家に遊びに行ったので、その隙に、友達が来てるだろう〜と、スクールへ。今日はお休みだって〜。娘には、家の鍵も持たせてるし、電話して、ちょっと出かけてるので、5時に帰宅して家で待ってるように指示した。で、友達に電話したら、外テニスの後、喫茶店でパフェ食べてるって(笑)。早速、私も乱入して、巨大チョコレートパフェを♪以前から顔と名前は知ってたけれど、一度もお話したことなかった知り合いもいて、3人でしばらくパフェ&コーヒーで、おしゃべりした。6時近くなったので、友達と別れて帰宅したら、娘から、「ママ、家のドアの鍵、あけっぱなしだったよ!全く。」と叱られてしまった。またやってしまったか・・・。しかし、6時まで友達とお茶して、帰宅して娘に戸締りを注意されるなんて、こんな日が来るなんて、少し前までは想像もできなかったなぁ〜。子どもって、本当に毎日成長するんだなぁと、感動した。最近は、友達の家に遊びに行ってる間に、私が午後テニスをしたり、家にずっと番犬のように待っていなくても、大丈夫になった。用事があれば、携帯に電話してくるし。本当に、感慨深い・・・。



2002年06月11日(火) ■灯台下暗し?

小学校ママの友達の輪は、相変わらず広がらず、しばらくは現状維持でいいかぁ〜とあきらめの気持ちが濃厚(笑)。前に住んでいた時の知り合いが同じクラスにいるし、新しいお友達がいなくてもいいかなぁ〜なんて、ちょっぴり開き直っていたんだけど。娘のお友達のママとは、時々メール交換してるし、そのうち、ゆっくりお茶でも飲みましょう〜と約束もできたので、その日を楽しみにしてようかな。テニス関係は、充実していて、昨日もほんのちょっと(笑)、外でテニスした後、おしゃべりして、そのままランチへ〜。楽しかった〜!!今日は、毎週火曜日のレッスンにでかけたら、いつもよりもかなり人数少なくて、たったの4人!コーチは若者だから、元気いっぱいで、振り回す、振り回す。またもやヘトヘトになってしまったけれど、きつい練習だったので、クラスの人たちとその話で盛り上がった。お店屋サン(飲み屋さん?)してる方がひとりいて、今度、彼のお店に飲みに行きたいね〜って話も(笑)。ひとりは、友達に紹介してもらった元気のいい奥さんで、楽しい人。もうひとりは、今まで一度も話したことなかったんだけど、今日のレッスン後、初めてお話したら感じのいい方で、転勤族だってことがわかった。それも、私のマンションのすぐ裏のメゾネットのテラスハウスだった!「え〜!あそこなの?」なんて、お互いにびっくりしたけれど、今度外で一緒にテニスしましょうってお話も出て、なんだか嬉しかった。テニスに対しても、最近以前の情熱というか、やる気が少し(笑)でてきたので、きつい練習でも楽しいと感じる!(・・・こともある。)今は、身近な目標をおいて、ストロークがきちんとできるようにってことに重点を置いている。目標を定めて、それに向ってがんばりつづけるには、やっぱり気持ちが大事だと思う。身近な場所に、同じレッスンの仲間がいたり、テニスを通じてお友達が増えたりすることも、私にはいいスパイスになっている。だって、我が家のドアをでた廊下から、彼女の家がすぐ見えたりして、楽しいなぁ〜♪今頃、彼女も家で疲れてだらけてるのかしら〜?なんて、思ったりもして(笑)。いや、きっと彼女は平気な顔して、動き回ってるんだろうなぁ。ははは。



2002年06月06日(木) ■最近、しっかりしてきた娘。

仕事のための携帯だから・・・とは思うけれど、せっかく携帯持ってるのに、よく連絡がとれなくなる→うちの夫。今日は、午後は休みだったはず・・・と思い、メールしたけれど、返事なし。電話にもでない。・・・ということは、やっぱり仕事はしてないな、と。午前中、テニススクールのレッスンだったのに、張り切って早起きしすぎて、眠くなってしまい、珍しく8時台に家事が全部終わったので、2時間位お昼寝しよう・・・と寝たのが間違いだった(泣)。はっと起きたら、12時15分・・・間に合わない。結局、さぼってしまった。9時少し前から寝てたから、3時間以上も寝ちゃったんだぁ〜〜と、我ながらあきれたけど・・・。いつも起きれないくせに、二度寝しちゃうんだ〜。涼しくて、気持ちよかったし・・・。そしたら、Jちゃんからお誘いの電話が来た♪最初は、夫と連絡とれないし、断ったんだけれど、帰宅した娘に聞いたら、「5時まで外で遊ぶから、行って来ていいよ。」って。最近、しっかりしてきたなぁ。(普通はもっと早くから大丈夫なんだろうけど。)自分で鍵あけて家に入れるようになったので、出かける時にも鍵を持たせておけば安心。よく帰宅してすぐにトイレに駆け込むことがあるので、鍵は必需品かも(笑)。最近では、すっかりそれになれたので、私も午後1時間か2時間くらいは、テニスにでかけたり買い物にでかけたりできるようになった。以前は、娘がでかけてもいつ帰ってきてもいいように、家でじ〜っと待っていたものだったので、本当に楽になった。娘の大好きな独特なごっこ遊び(犬ごっこ、柔道ごっこ、など)にも、最近はお友達がのってきてくれるみたいで、とても嬉しそう。お互いに慣れたのかもしれない。最初は、相手は娘の幼稚な遊びについていけず、娘は友達の遊びについていけず・・・の繰り返しだったけれど、最近は上手く歩みよっているみたいで、何時間でも楽しく遊べている。友達と一緒にいる時の表情がかなり明るくなってきたし、なるべく自宅に呼ぼうとしてたのに、最近では外でばかり遊んでいるのも、いいことだなぁ〜と思っている。苦労しながらも、少しずつ慣れていってるのだろう。結局、夫はゴルフにでかけていた。ひとこと、言ってよね〜!!



2002年06月05日(水) ■小学校ママ・・・その後。

クラスのママ達と、なかなかお話する機会がなくて、寂しいなぁ〜と思っていた矢先、いつも遊びにくる子が、「メールやってるの?」って聞いてきた。てっきり、娘のことだと思って、「う〜ん、最近はやってないみたいよ。やればできるから、メールアドレス、教えようか?」って返事したら、「教えて。」って。で、娘のアドレス書いて渡したら、「ママのは?」って聞かれた。そりゃそうよね、3年生の女の子がひとりで勝手にPCやって、パパもママもやらないって方が珍しいか・・・。で、早速メールアドレスを書いて渡した。次の日、遊びに来たその子は、メールアドレスを書いたメモを持ってきて、「ここにメールくださいって。」と。・・・ってことは、ママがそう言ったのかな??半信半疑で、ご挨拶メールしたら、すぐにお返事が。そういうわけで、ほぼ毎日、交換日記のようにメール交換してる(笑)。出身地の話とか、夫の話、結婚前の仕事の話・・・などなど。きっと会って、それだけ話すには、かなり時間がかかったんじゃないかと思う。メールでのやりとりは、気持ちが上手く伝わらなかったり、強調して伝わりすぎたり、トラブルも多いけれど、こんな風に、お互いに自分の話したいことを自分から紹介する場合には、いいものだなぁ〜と思った。彼女の家庭は、お魚系の料理が好きらしく、美味しいレシピを紹介してくれると、メールに書いてあった。お勤めしてる方なので、なかなか昼間に会うことは難しいけれど、こうしてメールで交換日記して、そのうち機会を見つけてぜひゆっくりお会いしたいと思っている。「いつも送信日時をみると、夜中が多いんですけど、何時に眠ってるんですか?」って質問されて、「あ〜、そういうとこも見るんだな。」って目からウロコだったなぁ。私は、あまり受信メールの時刻を見ないけれど、ちゃんとそこまで見るんだなって。そんな風に気をつけて見返すと、結構同じような時刻にメールしてくる友達が多くて、「この時間はPCに向ってることが多いんだ。」なんて、改めて納得した(笑)。メールの文面も、お友達になってからのやりとりではないので、敬語中心で、逆にそれが新鮮だったりして、新たな発見も多くて、楽しい♪でも、HPや、日記のことは、多分ずっと話さないと思うけど・・・。だってこの日記だって読まれちゃうとちょっとね〜(笑)。



2002年06月01日(土) ■小学校ママのお友達。

よく雑誌で、公園デビューとか、幼稚園デビューとか、そんな特集が組まれていることがある。子どもが生まれると、今まで付き合っていた友人とはまた別の、同じくらいの世代の子どもを持つ母親とのお付き合いが始まる。今までの友達(結婚してる、してない、子どもいる、いないにかかわらず)とも当然付き合いは続くけれど、子どもが生まれたことにより、最初のうちは圧倒的に行動範囲が狭くなるので、近所のお友達が頼りになる。とりわけ、第一子は、わからないことだらけだし、同じくらいの月齢の赤ちゃんがいたりすると、相談したり励ましあったり、いろいろな意味で、頼りになるものだ。私の場合、東京都で出産したけれど、江戸川区の主催の母親学級でたまたま同じ班になったメンバーがとても気の合う人達ばかりで、ラッキーだった。また産婦人科で知り合った人や、同じマンションの人達とも友達付き合いが始まり、とても充実した毎日だった。”公園デビュー”は友人たちと複数で、という形だったので、心労も不安もなく終えた。1歳半になったときに、千葉に引越した。このときは、公園デビューでかなり痛い目にあった(笑)。その公園には”しきたり”みたいなものがあり、私は古参メンバーのヒンシュクをかった。その”しきたり”はどうでもよかったけれど、中にひとり親切な方がいて、アドバイスしてくれ、家にも招いてくれた。彼女達親子は、公園と自宅ではあきらかに別人(見かけだけ)だったので、非常に驚いた。彼女は、「幼稚園に入れば各々の選択で分かれると思うから、それまでね。」と言っていた。結局、千葉から釧路に引っ越すことになり、半年でその生活は終わったけれど。釧路でのママたちとのお付き合いも充実して、幼稚園入る前の児童館のお友達や、幼稚園のお友達とも楽しくお付き合いできた。同じマンションに住んでいる方々とも、同じくらいの年齢の子どもがいることですぐに親しくなれた。そして函館へ。函館でも幼稚園ママたちと楽しくお付き合いができた。そのまま小学校にあがり、お付き合いは続いたけれど、小学校に入ってから知り合い、仲良くなったママはひとにぎりだったなぁ。幼稚園ママみたいに、何でも話してしょっちゅうランチして・・・という感じでもなかったし。どうしてかなぁ?小学校に入ると、遊びに行くのも来るのも子どもだけで、なかなかママと会う機会がない。参観日が毎月あるけれど、親しい人同士でいるから、複数でいると話かけるきっかけもないし。転勤族の奥さんたちは、皆、積極的に輪に入っていくのかな?今回、釧路に転勤で戻ってきて、改めてそんなことを思う。私はたまたま、以前住んでいたので、その時の友人がいて、寂しい思いもせずにすんでいるけれど、次の転勤を考えるとちょっぴり気が重い。幼稚園の時みたいに、毎日決まった場所で会うこともなく、娘は高学年になればますます子ども同士のお付き合い重視になるし。同じ小学校や、中学校のママたちと友達になって情報交換したりするのは楽しいと思う。定期的に会うし、好きなことが同じってこともあって、テニスやパッチワークなどのスクールではすぐにお友達ができるんだろうけど・・・。う〜〜、私は、デビューが苦手だ〜〜!!


 < Back  INDEX  Next >




corolle [MAILはこちら♪]

My追加