フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
2022年03月31日(木) |
リフォームのための片づけと持ち物分け |
今日は晴れのち曇りのち雨。 朝は晴れていてまだ暖かでした。 昼間も暖かくなりましたが、夜になって雨が降ってきました。
朝は散歩に行きました。 暗渠の上を西進して道なりに北上して、田島東公園の横まで行って腕立て伏せをしてから帰って来ました。
午前中はお掃除しました。 途中で通常の部屋の掃除ではなくリフォームのための片付けに移行しました。 この作業は夫と息が合わないし、結構疲れます。
昼食後はひと眠りしました。 夫はお風呂にお湯を入れてからひと眠りして、その後お風呂に入っていました。 私は良く寝てしまったらしく、起きて布団を片付けていたら、夫がお風呂から出てきました。 起きてすぐお風呂に入るのも不安なので、しばらく起きていてからお風呂に入りました。 出てから夫がお湯を洗濯機に汲んでくれました。 夫はその後散歩に行きました。 お風呂の道具で持って行くものなどもより分けて、お風呂場を洗い、 洗濯物を干してから歌の練習をしました。 少し歌ってからテレビを見て休んでいました。
夫が帰ってきたころにはもう夕食の準備を始めるころだったので、夕食の準備をしました。 夫は少し手伝ってくれました。
夕食後にいろいろ片付けて、持って行くものとよけておくものに分けました。 ずいぶん片付いたと思います。 流石に今日は疲れました。
2022年03月30日(水) |
桜を見に遊歩道へ・リフォーム準備の片づけ等 |
今日は曇り一時晴れ。 予報では晴れてもう少し気温が上がるはずだったのですが、そんなに晴れませんでした。 朝はそんなに冷えていませんでした。
朝は散歩に行きました。 今日は桜を見ようと北上して、若林医院の前まで行って遊歩道に入りました。 流石に桜は満開で、まだ全然散り始めていないので長持ちしそうです。 そこから南下して駅前一つ手前の交差点を右に曲がり、ひまわり通りに出て、 大里小学校の前の暗渠の上を通ってロッテの社宅の角を曲がらずに もう少し向こうの路地まで行って、信号を渡って帰って来ました。
午前中は少し休んでから昼前にストーブの箱をしまいました。 しまい終わるころに寝ていた夫が出てきて少し手伝おうとしてくれました。 それからリフォームの準備をいろいろしました。 途中でQNAPの電源が抜けて切れてしまい、再起動したりしていました。 他のものより一つ多く延長コードにつないでいるので、電源配置を変えた方がいいかもしれません。
そんなこんなで昼食は少し遅めでした。 昼食後はひと眠りしました。 起きたら夫は部屋で荷物の準備(?)か片づけ(?)をしていました。 合唱用の荷物をまとめていたので、私の分も一緒にしました。 まだ使うものはまとめられないので、いまいち本格的にはなりませんが、もう少しです。
夫が散歩に行くというので私は歌の練習をしました。 合唱の楽譜はしまってしまったので、イタリア歌曲だけ歌いました。 歌い終わらないうちに夫が帰って来ました。 声はそんなに出ませんでした。
2022年03月29日(火) |
修正版伴奏の作成(夫が主) |
今日は曇り。 朝はそんなに冷えていませんでしたが、いったん気温が下がったり、昼間もほとんど気温が上がらなかったりして寒いです。
朝は散歩に行きました。 西進して道なりに北上して、田島東公園の横まで行って腕立て伏せをしてから帰って来ました。
午前中は耳鼻咽喉科へ行きました。 帰りにマルエツでお弁当を買ってきました。 雨こそ降っていないのですが、天気が良くなくてなんか疲れました。 薬を塗った鼻の中がヒリヒリして涙が出ます。 ヒリヒリするときはあまり状態が良くないのかもしれません。
帰ってからしばらくバテていました。 テレビを見ていたら眠くなってきてしまったころ、昼になったので昼食にしました。
昼食後はひと眠りしました。 起きてから夫が来て変更中の伴奏に関する話になって、歌ってみました。 まだあまり声が出ないのに歌ってみて、大体修正の検討をつけました。 その後、夫のパソコンで出だしの音符が短くなってしまうことに関して見てみたりいろいろして、 後は音声に書き出すだけになってから私は退出して、居間で歌の練習をしました。 そんなに声は出なかったので、もう少し声の出る時よりは疲れました。 そのあと夫は散歩に行きました。
夕飯は一人で準備して出来てから夫を呼びました。 夫は音声書き出しをほぼ完成していました。
夕食後に音声になったファイルを流して歌ってみました。 歌ってみてから最後に夫が「途中から練習用」のファイルを作っています。
2022年03月28日(月) |
1990年の3大テナーがすごい |
今日は晴れのち曇り。比較的暖かです。
朝は散歩に行きました。 西進して道なりに北上して、田島東公園の横まで行って腕立て伏せをしてから帰って来ました。
午前中はオンラインヨガでした。 先週休んだので固くなっている気がします。 夫が向こうで寝ると言って座布団を別室に持って行ってしまいました。 背伸びするポーズを結構やったのでとでスネが筋肉痛になりました。
ヨガが終わる前に夫が買い物に出かけていきました。 ヨガが終わってしばらくしてから夫が帰って来ました。 ちょうど昼だったので、キャベツを切って、夫が買ってきた海苔巻きと稲荷を切って分けました。
昼食後はひと眠りしました。 夫はお風呂にお湯を入れてからひと眠りしていました。 私が起きた時には夫はお風呂に入っていました。
夫が出てから私が入れ替わりに入りました。 私が出た時に、夫はお湯を洗濯機に汲んでくれてから散歩に行きました。
私は洗濯とお風呂洗いをして洗濯物を干してから、歌の練習をしました。 今日はあまり声が出ませんでしたが、イタリア歌曲と「このみち」を歌いました。 そのあと少し休憩していました。 テレビでも見ようとテレビをつけたら夫が帰って来ました。
夕食前と夕食後に昨日の夜中に放送されたものを録画していた「1990年の3大テナー」を聞きました。 流石にみんな若くてびっくりしました。(3人と指揮者のメータも) 声にも張りがあり、全盛期という感じです。 病後のカレーラスにも音量があります。 ドミンゴとカレーラスはこの時まだ40代だから若いわけです。 これは今まで聞いたことがなかったけれど、かなり豪華です。 まだDVD化して売ろうという考えはなかったのか、演奏会自体はそんなに長くはないです。
2022年03月27日(日) |
午前中買い物に行った |
今日は曇り時々晴れ。 暖かいけれど日が差さないので家の中はそんなに暖かい気もしません。
朝は散歩に行きました。 東進して線路の向こう側を南下して、ニンジャパークの横を過ぎて歩道に入り、 歩道の突き当りで腕立て伏せをしてから戻って北上しました。 マクドナルドに寄ってから帰って来ました。 今日も夫が食前の薬を忘れたので、急いで帰りました。
午前中は買い物に行きました。 銀行によって、ダイソーを見てから2階を通ってドン・キホーテに行きました。 ドン・キホーテで家電製品を少し見てから1階に降りて、食料品とかビニール袋を買って帰って来ました。
ごちゃごちゃした店内を眺め疲れて久しぶりに退院直後みたいに限界になってきました。 足は疲れていたものの、もう少しは歩けそうでした。 そのまま帰って、もう昼になっていたので昼食を食べました。
流石に疲れていたので昼食後はひと眠りしました。 起きたら3時半だったので結構寝たと思います。 夫は先に起きていました。
そのあと夫が散歩に行くというので、少し鼻が通るように準備して、 夫が出かけてから歌の練習をしました。 声はそんなに出ませんが、寝た後にしては歌えたかもしれません。 一通りイタリア歌曲を歌ってから「このみち」を歌って終わりにしました。 そのあと休憩がてらお相撲を見ていました。 いよいよ結びの一番というときに夫が帰って来ました。 夫に向かって「結びの一番だよ」と声を掛けたら、夫がすぐに居間に来ました。
3敗の琴ノ若と2敗の高安と2敗の若隆景がみんな敗れるという展開で、最後は優勝決定戦になりました。 優勝決定戦を見て表彰式も終わってから夕飯の準備をしました。
2022年03月26日(土) |
リフォームのための計画・高校吹奏楽のオンラインOBOG会・Officeの修復 |
今日は曇り。 冷えてはいませんが、日が出ないと寒々としています。 昼間はそれなりに気温はあがりましたが、暖かい日とはあまり思えません。
朝は散歩に行きました。 久しぶりに北上して若林医院の前まで行き、遊歩道の桜の咲き具合を見てきました。 まだ3分咲きぐらいです。 そこから南下して駅前へ行き、マクドナルドに寄ってきました。 夫がまた食前の薬を忘れたので、さっさと帰りました。
午前中はリフォームのための持って行くものや移動や片付けの日程の計画を立てました。 昼食はちょっと遅めになりました。 夫が買っておいてくれた調理パンを食べました。
昼食後に今日は高校吹奏楽の「オンラインOB・OG会」があったことを思い出して、急遽参加申し込みをしました。
2時からですが、私は少し前にログインしていました。 夫がギリギリに来て、{ZOOMをインストールしていない」というのでインストールしたりいろいろ補助しました。 二人で近くで参加すると、ハウリングしたりして面倒くさいことがありましたが、 マイクを適時切ったり、スピーカーをイヤホンにしたりしてしのぎました。 ちょっと二人繋ぐには無線では帯域せまかったようですが、始まってしまうとなかなか席を立って変更できないです。 夫は最初は顔を出したくないと言ってZOOMでビデオを切っていましたが、 ビデオをオンにしても画面が移りませんでした。 画面に出ているメッセージによると、前にスマホをカメラにしたときの設定のためにパソコン側のカメラを選ばないとならないようですが、 なかなか途中で席を立って補助に行くことができませんでした。
あまり年が離れていると共通の話題もないのですが、学年ごとの懇親会が良かったです。 レクリエーションとかがあったけれど余分だったような気がします。 現物しりとりは現物を取りに行く間にしりとりが進んでいて難しかったです。
なんだかんだのうちにOB・OG総会も終わって終了しました。 最後の方には夫と同期の先生が話をしたりしていました。
終わったら夫はかなり疲れていて、散歩にも出ませんでした。 ドーパミンが切れたみたいです。 私は頭は疲れていましたが、頭の使う場所が違う他のことはできそうでした。 夫はしばらく寝ていましたが、私は歌の練習をしました。 声はそんなにでませんが、イタリア歌曲は古典だけじゃない曲も歌いました。
そのあとはお相撲を見て休んでいました。 夕食の用意も夫は手伝えないと言っていましたが、お相撲が終わるころ出てきました。 そして少し手伝ってくれました。
夜「Uber Eats」から来る広告メールを開こうとしたらOutlookが落ちました。 「Uber Eats」のメールではいつも落ちるのでそれだけなら気にしないでまた開くのですが、 今回は開こうとしたら開けませんでした。 Officeの修復をしようと思ってDVDを持ってきましたが、このパソコンにはDVDドライブがありません。 夫に言って外付けのDVDドライブを出してもらいました。 DVDから起動して「修復」を行ったら、普通にOutlookは立ち上がりました。
2022年03月25日(金) |
新システムのサーバー機に無線がつながっている |
今日は晴れ。 昨日よりはだいぶ暖かくなりましたが、それでも朝晩は寒いです。
今日は仕事に行くので朝の散歩にはいきませんでした。 夫は一人で行きました。
夫が出てからゴミ袋に朝食で出たゴミをまとめて玄関に置きました。 夫が帰ってきたときに捨てに行ってくれました。
今日はそこそこ電車が混んでいて座れませんでした。 乗り換えた後の上野駅から座れました。
仕事は先日の続きで、プレゼンテーションファイルをもう一つのユニットのパソコンにインストールして表示できるようにしました。 ツールとやり方は先週そろっていたので、患者さんが来る前に終了することができました。 そのあと制御用パソコン(サーバーになっている)も見てみました。 こちらはなぜかWiFiで前からある医院のネットワークにつながっていてQNAPのNASも見ることができます。 ここで口腔内写真を表示させることはできるけれど、それをユニットに表示させる方法はわかりません。 こちらのシステムに立派なNASがあるので、そこに入れられるといいのですが。 このシステムのサポート担当者が来てくれた時に聞いてみるしかありません。 そもそも勝手に別のソフトをインストールしていいものかどうかもわからないのですが。
そのほかには、先週書きかけの週刊誌の記事から取った話題を仕上げました。 先週印刷しようとしたときに「裏表印刷」ができなくなっていたのですが、先週は確認せずに帰りました。 今日はWEBページも印刷したら裏表印刷ができなかったので、プリンタドライバを入れなおしてみました。 そうしたら裏表印刷ができるようになったので、記事を裏表印刷して数枚刷りました。
昼食を食べに行くとき「昼はコートはいらない暖かさ」と天気予報は行っていたけれど、心配なのでコートを着て出ました。 年寄りは寒さを我慢すると体を壊すので、暑いくらいの方がいいのです。 今日もスパゲッティはトマトソースで、先週休んでいたといういつもの優しい店員さんが先週のことも聞いてくれました。 私は「先週もトマトソースでしたよ。ありがとうございます。」と言いました。 でも、特に頼んだわけではないそうです。
Macアドレス制限がかけてあるのに新システムにWifiがつながっているのが不思議でルーターの設定を見ようと思ったら、 更新とかほかの作業をしてしまって、設定は見ませんでした。
今日は先週より早めに帰って来ました。 (先週は文章を書いていて時間を見ていなかったのです。)
帰りに中華のお惣菜を買ってきました。
2022年03月24日(木) |
仮住まいの書類を書いた・今日はそんなに冷えていない |
今日は晴れ。 昨日のようには冷えていません。
朝は散歩に行きました。 暗渠の上を西進して道なりに北上して、田島東公園の横まで行って腕立て伏せをしてから帰って来ました。
午前中はお掃除しました。 色々片付けながらやったので、昼までかかりました。
昼食はスパゲッティを市販のレトルトソースで食べました。
昼食後はひと眠りしました。 夫は私が寝ている間にお風呂に入っていました。 起きてから私もお風呂に入りました。
出てから夫がお湯を洗濯機に汲んでくれました。 洗濯してお風呂場を洗って洗濯物を干しました。 夫は散歩に行くと言って出かけましたが、お風呂場を洗っているときに下(マンションのエントランス)から呼んだそうです。 でも、お風呂場にいたので呼び鈴は聞こえなかったのです。 玄関へ帰ってきて文句を言っていましたが、居間にいなかったので仕方ないです。
洗濯物を干しにベランダに出た時、外の風がそんなに冷えていないと思いました。 昨日や一昨日はかなり冷たかったのです。
その後夫がまた出かけてから歌の練習をしました。 昨日の朝ほど声は出ませんが、昨日の午後よりは出ました。
夜に、リフォーム中の仮住まい用の書類を書いたり、費用を振り込んだりしました。 事前に提出する書類はこの間書いたので、今日書いたのは入居当日提出する書類です。 夫は慣れないものを書くとドーパミンを消費するらしく疲れたようです。
2022年03月23日(水) |
午前中の方が声が出た |
今日は晴れのち曇り。 朝は晴れていましたがかなり冷えていて、最低気温は氷点下だったようです。 昼間も昨日よりましだとは言え寒かったです。
朝は散歩に行きました。 東進して線路の向こう側を南下して、ニンジャパークの横を過ぎて歩道に入り、歩道の突き当りで腕立て伏せしてから北上し、桜並木まで行って、 桜の咲き具合を見てから帰って来ました。 桜はちらほらと咲いている花はあるものの、まだ開花宣言まではいかないかもしれません。 遠くから見ると蕾がピンクになってきているので枝ぶりがピンクに見えます。 今日は写真も撮りませんでしたが、もう少しですね。
午前中は特に何もなくのんびりしていたら眠くなってしまいました。 夫は昼前に買い物に行くと言って出かけました。 私はその間に歌の練習をしました。 そんなに苦しくなく歌えたので、まあまあ声は出たのかもしれません。 でも朝の方が出やすいのかもしれません。
夫が帰ってきてから荷物を片付けて、キャベツを切ってチンしました。 夫が買ってきたお稲荷さんと太巻きを食べました。
昼食後はひと眠りしました。 夫は私のひざ掛けを持って行って日向で寝ていました。 最近日が高くなって日差しが深く入らなくなってきたので、日向が減っています。
起きてから静かに鼻のスプレーをして、キシリトールガムを食べました。 夫が起きてテレビを入れたのですぐには歌を歌いませんでした。
夫が歩きに行ってから、歌は朝練習したので1曲だけ歌いました。 朝より声は出ませんでした。 やっぱり寝て起きた後は声が出にくいみたいです。
夫が帰る前に夫が朝買ってきた肉とかハムとかを分けて容器に入れて凍らせました。
その後お相撲を見てからゼレンスキー大統領の国会でのオンライン演説を聞きました。 (お相撲が1分早く終わるのはそのためだったのです。) アメリカでの演説とは違って、武器とか戦力を供与できない日本の事情をよく知っているようでした。
2022年03月22日(火) |
本格的に寒い・リフォームの下見会・節電呼びかけ |
今日は雨。昼間は雪が舞っていました。(みぞれくらい?) 朝より昼間の方がさらに冷えて寒いという変な天気です。
朝は雨なので散歩に行きませんでした。
家で朝食を食べてから、私は耳鼻咽喉科へ行ってきました。 帰りにマルエツに寄ってお弁当とおはぎを買ってきました。 マルエツは空いていて店員がやけに親切でした。(買い物かごを受け取って片付けてくれたり)
昼過ぎぐらいから朝よりさらに気温が下がって雪が降ってきました。
今日は午後3時からマンションリフォームの下見会の予定なので 昼食後少しだけ寝て起きました。
起きてから洗面所とトイレのツッパリ棒を片付けたりしました。 居間も片付けて、書類の書き込みなどができるようにしました。
3時には住友の担当者が棟梁などを連れて4人で来ました。 棟梁以外は住友の営業の責任者と、工事部門の担当者です。 後からメーカーの業者(TOTO)が来るそうです。 少し住友の営業の担当者と話してから、だんだん棟梁が作業場所を確認する作業に入りました。 夫が新しいことやすでに向こうも知っていることなどいろいろ希望を言います。 こちらもそんなに体力ないので、早く回ってほしいのですが・・・。
その後浴室でいろいろ確認しているうちに、TOTOの業者が来ました。 その方も参加して浴室内やトイレを確認します。 浴室の窓は網戸がつかないかもしれない(解体してみないとわからない)という話です。
立って確認に付き合うほど元気ではないので、私は廊下に座り込んでいました。 夫は部屋の入り口に椅子をもってきて座っていました。
住友の責任者、工事担当者と徐々に帰り、TOTOの業者も帰り、 棟梁といつもの営業担当者が残りました。 確認作業がすべて終わったところで棟梁も帰りました。 その後営業担当者と部屋で仮住まいの賃貸契約書を書いたり、後で書いて出す書類をもらったりしました。 1週間以内に仮住まいの費用を振り込まなければなりません。
みんな終わって住友の担当者が帰ったのが5時半ごろでした。 3時前にご飯をしかけておいてよかった。
かなり疲れたので少し休憩してからご飯の用意をしました。 あまり手間のかかることはできないので、そんなに大変じゃないものを食べました。
こんな寒い日に節電を呼び掛けていますが、今日は下見会という特殊事情なの でそんなに節電できていません。
2022年03月21日(月) |
美容院に行った・寿司屋のお弁当を買った |
今日は曇りのち晴れ。 朝は日が出ないので寒くて、昼間少し暖かくなったと思ったらまた寒くなりました。
朝は散歩に行きました。 暗渠の上を西進して道なりに北上して、田島東公園の横まで行って腕立て伏せをしてから帰って来ました。
帰ってきてから朝食を食べ、歯を磨きました。 今日はオンラインヨガは休んで美容院に行く予定です。 美容院は11時からなので10時半ごろに出ればいいとあまり急ぎませんでした。 スマホのくじを全部引いていく余裕がありました。
10時半ごろ家を出て美容院に行きました。 行き掛けに道路沿いの寿司屋が店の前に出している冷蔵ボックスを見たら、 ちょうどお店の人が出てきて、お昼用のお弁当などを出しているところでした。 もしかして早めに髪を切って帰りに寄ればまだ残っているかもしれないと思いました。
美容院では初めて見た消毒用のアルコールスプレーの機械があって 消毒している間に体温も測ってしまうのが、どこで測っているのか不思議でした。 「翔んで埼玉」の漫画が置いてあったので少し待っている間に見ていたら、 席に持って行ってもいいと言われたので持って行きました。 カットの間に週刊誌ほど読めないけれど、少しは話が進むくらいは読みました。
帰りにはまず寿司屋に行ってみました。 まだお弁当があったので買ってきました。 でもさいたまの商品券は使えませんでした。 その後にちょっと戻ってセイムズに行ってみました。 セイムズにはお弁当はありませんでしたが、おはぎはありました。 でもおはぎは明日耳鼻科の帰りに買った方がいいと思って今日はやめました。
お昼にお寿司屋の弁当を食べたら、見た目は地味だけれどそれぞれの品に工夫があってその辺のお弁当とは格が違いました。
昼食後はひと眠りしました。 夫はお風呂にお湯を入れてからひと眠りしていました。
起きたら夫はもうお風呂に入っていました。
夫が出てから入れ替わりにお風呂に入って、出ると夫が洗濯機にお湯を汲んでくれました。 それから夫は散歩に出かけました。 私は洗濯してお風呂場を洗って洗濯物を干してから歌の練習をしました。 今日はイタリア歌曲と「このみち」のほかに「命の歌」の歌詞を忘れたので楽譜を出して歌ってみました。 まあまあ声は出ましたが、そんなに楽ではありません。 歌ってみて「このみち」の伴奏のテンポを指定していなかったことに気づき、 録音状態でまずテンポを指定してからまたパソコンから流し込みなおしました。
その後にお相撲を見ました。 貴景勝が遠藤に負けたのところから見ました。 次の取り組み当たりで夫が帰って来ました。
お相撲が終わってから夕飯の準備をしました。
2022年03月20日(日) |
「ななこし」の隣を回って帰った・壁紙と床の選定 |
今日は晴れのち曇り。 晴れていた時も北風が吹いて寒かったです。
朝は散歩に行きました。 東進して線路の向こう側を南下して、ニンジャパークの横まで行ってから歩道に入り、 歩道の突き当りで腕立て伏せをしてから戻りました。 北上してマクドナルドに行きました。 今日は夫は食前の薬を持ってきたので、焦って帰る必要がなくてよかったです。 そのまままっすぐ帰らずに、「ななこし」というおせんべい屋の隣にできた洋服のお直し屋(洋服屋が撤退した後にできた)を見に生きました。 夫がかなり痩せたために礼服のお直しをしてもらうかもしれないので、営業時間などを見たかったのですが、 おおざっぱなことが看板に書いてあっただけなので、看板の写真を撮ってきました。
午前中に夫はミートミートに買い物に行くと言ってでかけました。 私に「眠いなら寝ておいて」と言って行ったので、午後に用事があるのだろうと思って寝ておくことにしました。
ミートミートのお稲荷さんと海苔巻きをお昼に食べて、 昼食後に、リフォームのためにトイレと洗面室の壁紙と床の選定をしました。 ざっと見て付箋を貼ってから検討したのですが、かなり時間もかかったし疲れました。 こういう作業は、夫はドーパミンが使われるせいで、私は頭がまだ回復しきっていないせいで疲れやすいのだと思います。
その後一休みしてから夫は歩きに行きました。 私は歌の練習をしました。 そんなに声は出ませんが、水曜日よりだいぶましだし、昨日よりましかもしれないので、まあまあいいことにしました。
夕食の準備中は夫は部屋にこもっていました。 出来たころ呼びに行ったら来るところでした。
2022年03月19日(土) |
夫の携帯の着信ができなかったのでY!モバイルショップに行った・サイゼリアに行った |
今日は朝からよく晴れましたが、午後から曇ってきて夕方には雨が降りました。
朝は散歩に行きましたが、朝市なので遅めに出ました。 東進して線路の向こう側を南下して、ニンジャパークの前を過ぎて歩道が切れるところまで行き、 夫がその先にある「雪柳」を見せたいというので川の方へ道を渡りましたが、 雪柳のあるところまで行かずに戻りました。 久しぶりに川を見下ろして、中に鯉が泳いでいるのが見えました。 そこから今度は北上してマクドナルドに行きました。 通常ならそこで朝市が始まるまで待つのですが、夫が食前に飲む薬を忘れたので、 朝市が始まるまで待つのは私だけにして、夫は先に帰りました。 朝市でウインナーとバナナと玉ねぎを買ってきました。
夫が携帯の不具合(着信できない)について何か検索して見つけて、省電力の設定を切ってみようとしていましたが、 それをやる前に11時半にY!モバイルショップの予約をしていて、 その時間が迫ってきてしまうので、私は出かける用意を始めました。 結局行く前に設定を変えることはしなかったようです。
Y!モバイルショップに行って確認してもらったらやっぱり着信はできなくて、 ショップにあるSIMを差したら着信できたので、端末の問題でなくSIMの問題だと確認することができました。 新しいSIMを発行してもらってちゃんと着信できるようになりました。
駅前に行ったついでにサイゼリアで昼食を食べてきました。 中はそんなに混んでいないように見えたのですが、名前を書いて待っている人はそこそこいました。 コロナ対策で座席を空けているのかもしれません。 昼間はかなり暖かく、フリースを着ていったら暑いくらいでした。
帰って歯を磨いて寝ました。 夫は私ほど歯磨きに時間を掛けないので、先に寝ていました。 私が寝たのは2時半ごろです。 起きたら3時半になっていました。夫は先に起きていました。
そのあと私は歌の練習をしました。 水曜日が最悪で、それに比べたら声はでますが、自由にはなりません。 でもイタリア歌曲と合唱曲何曲も歌いました。
夫が散歩に行こうとしたらちょうど雨が降ってきました。 夫は散歩に出るのをやめて一緒にお相撲を見ました。
夕飯の準備をしている間は夫は返信しなければならないメールがたくさんあると言って部屋にこもっていました。 なかなか出てこないので出来てから呼びに行きました。
夕食後になってUSIMカード上にチャージや決済の(NFC)情報が残されている場合は自分で処分してくださいと書いてあるのに 古いSIMを渡してきたので夫が心配して電話番号以外は入っていないよねというので、 端末に(NFC)機能がないので入っていないはずだと言ったら夫がわからないといってこだわったので話が長くなりました。 ちょっと疲れました。
2022年03月18日(金) |
ダイヤ改正・ユニットにPowerPointViewer・夫の弟から電話 |
今日は雨。 総長は降っていて、午前中しばらくは止んでいましたが、昼頃からまた降り出しました。
今日は仕事に行くので朝の散歩には行きませんでした。 夫は一人で行ってきました。 ゴミをまとめて夫が帰ってきたら出すというので、後から出たごみも追加しました。
朝食の用意をして先に食べていました。 夫が帰ってきたときはヨーグルト作成中で、何を言ったか聞き返さなかったら夫は不満そうでした。
夫はゴミを捨てて戻ってきました。 私は今日は出かける準備は早めにしているので、余裕がありました。 外へ出たら寒いです。 先週マフラーを忘れてきたのでないのが残念です。
駅にも余裕で着いたはずでしたが、ダイヤ改正があったらしく、相当ダイヤが変わっていました。 いつも乗る電車がない! 来た電車(各駅停車)に乗ったら座れました。 乗り換えた先の上野東京ラインもダイヤが変わっているのか ちょっと様子が違いましたが、こちらも来た電車に乗り、上野から座れました。
ちょっといつも乗っていたより遅めに着いた電車だったらしく、始業5分前には着きませんでした。
仕事は急に最近導入したデジタルシステムにカウンセリング用のファイル(PowePoitファイル)を表示できないかという話をもらいました。 のんびり先週書けなかった文章を仕上げようなどと思っていたらそれどころではありません。 最近導入したシステムは各ユニットにモニターが設置され、指令室(もと現像室)にもモニターがあり、どんなシステムが動いているか私は知りません。 空いているユニットで作業していいよと言われて見てみましたが、モニターからは電源とケーブルがつながっているだけで、特に変わったことはありません。 先生は「LGのマニュアルでもダウンロードして見てみたら?」と言いますが、 LGなのはモニターだけで、モニターのマニュアルを見てもどうにもなりません。 モニターに映像を出す元には何があるのか自分ではたどれなかったので電源を入れてもらうようにスタッフに頼んだら、元にはパソコンがありました。 (電源を入れる=)起動してもらったら、Windows10が立ち上がりました。 Windows10上でデジタルレントゲンシステムなどが動いているのですね。 レントゲンやCT写真を保存して患者ごとに分類して・・・というようなソフトが動いています。 これなら、PowerPointViewerを入れてカウンセリング用ファイルを入れたら表示できるでしょう・・・と思って作業しましたが、 PowerPointViewerは2018年でサポート打ち切りになっていると言われて公式サイトからはダウンロードできないみたいです。 さて、ユニットのパソコンはユニットのパソコン同士ネットワークにはなっているのですが、インターネットにはつながっていないので、ダウンロードということができません。 新しいPPTX ViewerとかPowerPointMobileとかいつもの仕事用PCでダウンロードしてみたのですが、 そのダウンロードしたPCにはインストールできるのですが、ファイルを保存することができません。 しばらく悪戦苦闘した挙句、無理なのでとりあえずUSBメモリーでカウンセリング用ファイルのみユニットのパソコンにコピーしました。 これを表示させるソフトを入れないとならないのですが、サードパーティー製のアプリでも使おうかと思っていたら、 サポートの切れたPowerPointViewerのインストールファイルが置いてあるサイトを見つけました。 そのファイルをダウンロードしてUSBメモリにコピーしてユニットのパソコンに入れることができました。 ここまで出来たら万々歳です。
少し遅めに昼食に出ました。 昼食は久しぶりに本日のランチのスパゲッティがトマトソースだったのでそれにしました。 いつもの優しい店員さんが頼んでくれたのでしょうか?(今日はいなかった)
昼食後に少しわかりやすいようにアイコンをデスクトップに置きました。 ネットワークでほかのパソコンに表示させるなどは面倒くさいので、 来週はもう一つのユニットのパソコンに同じように入れようと思います。 (パソコンの在りかは聞きました。) (あと指令室のパソコンの在りかも聞きたいです。)
午後はまだ残っていた文書作りをしましたが、そちらは一応最後まで書きましたが、まだ文章とかも練らなければならないし、見やすい配置もしなくてはならないし、中途半端感が否めません。 帰る時刻がだいぶ過ぎてしまったので、何枚か刷って終了して帰りましたが、 理由を確認していないけれど両面印刷ができなかったのも問題だし、問題を残したまま帰って来ました。
帰りに家に電話したら、夫がおでんを作ったので何も買い物してこなくていいというのでまっすぐ帰りました。 夫の携帯が「電波の届かないところにいるか、電源が入っていません」と言ってかからないので、家の電話にかけました。
帰ってから電話がかからなかったというと、実験しました。 夫の方から私の電話に掛けたらかかりました。 私の電話から掛けたらやっぱりかかりません。 家の電話からかけてもかかりません。 夫がY!モバイルのサポートに電話したら(すごく待った)、SIMのせいか電話機のせいかショップに行けば確認してもらえるということです。 明日行くといいかもしれません。
夜夫の弟から電話があり、墓の移転のことや、甥っ子の結婚式の話がありました。 夫の体調からすると、結婚式に通常通りの出席の仕方はできないだろうということで、色々大変そうです。 夫は30分も電話していたら震えだしてしまいました。
2022年03月17日(木) |
リタルダンドのテンポを変えた伴奏で歌ってみた(「このみち」) |
今日は晴れのち曇り。 窓を開けたら家の中も暖かくなりました。
朝は散歩に行きました。 暗渠の上を西進して道なりに北上して、田島東公園の横まで行って腕立て伏せをしてから帰って来ました。 家の前まで戻ってきたら、合唱仲間で割と近所に住んでいる人が通勤で自転車で通りかかりました。 「昨日の地震は結構揺れましたねえ」みたいな話をしたのですが、 我が家では停電しなかったけれど、その方の家では停電したそうです。 2時半まで(3時間近く)停電していたのだとか。 近くても停電するとしないとの違いがあるのですね。
午前中はお掃除しました。 花粉症がひどくなるのであまり窓を開けないでいたのですが、 朝のうちならまだそんなに飛んでないだろうと言って窓を開け放ったら、家の中も暖かくなりました。 11時ごろ終了して、夫は買い物に行きました。 早めに窓を閉めて少し歌を歌ったら暑くなったのでまた窓を開けました。 南側の窓だけ閉めて置いたら寒くなったので北側の窓も閉めました。
歌はこの時は練習というほどではなく、「このみち」の伴奏のリタルダンドを少し変えたので、 音源を試しにピアノに流し込んで歌ってみたのです。 声は昨日より回復していて、昨日全然出なかった音も出ました。 テンポは変えた方が歌いやすくて、次の小節の頭に合わせることができます。 (合唱として皆で合わせられるかはまた別問題です)
夫が帰ってきてから昼食にしました。 夫は何かから汁が出たと言って玄関で騒いでいましたが、キャベツを持っていたので飛んでいけませんでした。 汁が出たのはどうもハムのようです。
昼食後はひと眠りしました。 夫はお風呂にお湯を入れてからひと眠りしていました。
私が起きたころには夫はお風呂に入っていました。 夫が出てから入れ替わりにお風呂に入って、出ると夫が洗濯機にお湯を汲んでくれました。 それから夫は散歩に出かけました。(朝少し遠い店に買い物に行ったのによく歩く) 洗濯してお風呂場を洗って洗濯物を干してから歌の練習をしました。 昨日よりだいぶ声は出ましたが、今日は無理しないようにしておきました。 イタリア古典歌曲のほかは「このみち」だけ歌ってみました。 終わったら夫が朝買ってきたハムとベーコンを小分けにして冷凍して、 その後はお相撲を見ながら休んでいました。 お相撲が終わらないうちに夫が帰って来ました。
明日仕事に行くのに、雨で寒くなるそうなので大変です。
2022年03月16日(水) |
合唱練習・今日は声が出ない |
今日は晴れ。 水曜日は晴れ率高くて助かります。 今日も割と暖かいです。 このまま春になってくれると嬉しいのですが、また週末寒くなるそうです。
朝は散歩に行きました。 暗渠の上を西進して道なりに北上して、田島東公園の横まで行って腕立て伏せをしてから帰って来ました。
午前中は合唱の練習でした。 体温を測ってから9時半ごろ家を出ました。 公民館に着いて机を並べて、他の皆さんが来た頃に キーボードを借りるのに「借用書」が必要になったことを思い出しました。 受付で借用書を書いて戻ってきたら、ラジオ体操が始まっていました。
私自身は花粉症のせいか、昨日声も出ないのに高音の歌を歌いすぎたせいか、 今日は合唱曲ぐらいの音域でも声が出なくてあまりまともに歌えませんでした。 今日は音取りが多かったので、キーボードを弾いていましたが、 公民館のキーボードはだんだん出ない音が増えてきて、 ハ長調なのにドの音が出ないし、ファの音も出ないことが増えてきたし、 音取りで音が抜けるとかなり変なことになるので、オクターブの重音を弾いてごまかしましたが、左手がよく間違えるのが問題です。 何とかごまかしましたが、本当はちゃんと音が出て欲しいです。 出ない音を補うような余計なことを考えると余計テンポも狂います。 でも初めてにしては皆さん良く歌えました。 音源を聞いて練習してきたのだと思います。 帰りには生協で買い物してから帰りました。
声が出ないのに歌ったので疲れました。 あとで歌った新曲じゃない方を1曲だけ録音したのですが、 昼食後に聞きました。 こちらはまだ課題があります。
録音をパソコンに取り込んでからひと眠りしました。 夫は別室で先に寝ていました。
起きてから鼻のスプレーをして、パソコンにたまったメールなどを整理しました。 夫はその後起きてきて、散歩に行くと言って出かけました。 その間に歌の練習をするほど今日は声が出ないので、歌うのはあきらめました。
2022年03月15日(火) |
鼻が通らないと超高音は出ない(歌) |
今日は夜中に雨が降って朝は曇っていたけれど、その後晴れてきました。
朝は散歩に行きました。 暗渠の上を西進して道なりに北上して、田島東公園の横まで行って、腕立て伏せをしてから帰って来ました。
午前中は私は耳鼻咽喉科へ行きました。 夫は寝ていましたが、行くときに声をかけて帰りにお弁当を買ってくると言いました。 今日は商品券は忘れなかったけれど、今日から使えるクーポン券は忘れましたが、お弁当を買ってきました。
帰ってきたら夫は起きていました。
それからお昼にそのお弁当を温めて食べて、昼食後はひと眠りしました。 夫はそれから秋葉病院に行きました。 帰りに元気だったら買い物してくるけど、元気がなかったら私に行ってほしいとのことで、 後で電話することになっていました。
夫が帰る前にひと眠りから起きて、歌の練習をしました。 「魔笛」を聞いたら魔笛の曲を歌いたくなって、高いところにあるミニボーカルスコアを脚立に上って出してきました。 流石にこのレベルの曲の超高音は今の鼻喉の状態では声が出ません。 歌っていたらもっとかすれて出なくなりました。 普通のしゃべり声がかすれないうちに適度にやめました。
その後スマホで午前中にアクセスしなかったくじを開いていたら、夫から電話がかかってきました。 買い物してくるので私は行かなくてもいいということです。 喉や鼻をいたわって夫が帰るまで少しのんびり休むことにしました。
明日合唱なので夜は明日持って行くものの準備をしました。
2022年03月14日(月) |
暖かい・上田市民オペラの「魔笛」 |
今日は雨のち曇りのち晴れ。 朝起きた時には地面は濡れていましたが、雨は止んでいました。 昼間は日も出たし、かなり暖かくなりました。
朝は散歩に行きました。 暗渠の上を西進して道なりに北上して、田島東公園の横まで行って腕立て伏せをしてから帰ってきました。
午前中はオンラインヨガでした。 今日はあまりきついポーズはなかったのですが、内臓の動きが良くなるようなことをやったので、昼前に便意を催して落ち着きませんでした。
午後はひと眠りしました。 夫はお風呂にお湯を入れてひと眠りしてからお風呂に入りました。
夫と入れ替わりに私がお風呂に入って、 私が出てから夫が洗濯機にお湯を汲んでくれて、散歩に行きました。 私は洗濯してお風呂場を洗って洗濯物を干しました。 それから歌の練習もしました。 今日も昔歌った歌を歌いました。 忘れているので楽譜をじっくり見ないと歌えないのですが、老眼が前よりきつくなっているので、 楽譜を手に取って眼鏡をはずしてじっくり見ました。 声の引っ掛かりが多いので、かすれないうちに適度に切り上げました。 喉や鼻が治って引っ掛からなくなる日が来るとは限らないですが、まだ希望は捨てません。
ご飯を炊くのを忘れていたので急いで炊きました。 ぎりぎり6時半ぐらいには間に合うと思います。
夜は、夫が吹奏楽の夫の友人(私には先輩)から送ってもらった「上田市民オペラ」のビデオDVDの「魔笛」(日本語版)を聞きました。 ある程度長いのでここのところ少しずつ聞いているのですが、今日は最後まで聞きました。
2022年03月13日(日) |
仮住まい荷物の一部用意 |
今日は晴れ。 今日もかなり暖かくて、昨日よりだいぶ暖かくなりました。
朝は散歩に行きました。 まだ曇っていたので、そんなにさわやかではありません。 東進して線路の向こう側を南下して、ニンジャパークの横からもう少し先まで行って戻ってきました。 北上してマクドナルドに寄って食べてから家に帰りました。
家でバナナを1本とはっさっくを半分食べました。
午前中は、この頃歌っている習っていたころの歌の歌詞を忘れたので、 前に自分でネットで探して印刷した紙を探したけどないので、元のWordファイルを探して歌詞を見ていました。 そうしたら夫が、午後仮住まいに持って行く荷物を段ボールにいれてみるので起きていてほしいので、 昼寝するなら今のうちに寝ておけと言うので午前中に昼寝しました。
夫は昼食用のパンを買いに行きました。 私は12時ごろに起きていましたが、夫は12時半ごろ帰って来ました。
午後は段ボールの箱を作って、炊飯器はやめたので、魔法瓶を入れてみましたが、大きいのでやめました。
車もないし、夫も病気をしたので運べると思ってはいけないので、持ち物は制限されます。 でも、私の衣類は丸めてもいいようなものが主なので、かなりどこかへ入ると思います。
夜になって歌詞を印刷した紙も出てきました。
2022年03月12日(土) |
久しぶりに公園に行った・仮住まい用の荷物を書き出した |
今日は晴れ。 この頃日に日に日の出が早くなる気がしています。 春分の日あたりが変化率最大なので、もうだいぶ日々の変化が大きいのですね。 朝から比較的暖かで、昼間はかなり暖かくなりました。 その割には家の中は温まっていません。
朝は散歩に行きました。 久しぶりに若林医院の前から遊歩道に入って公園まで行ってきました。 公園の前でいつも二人で一緒に来ているおじさんたちに会いました。 こちらが来ていなかったのでかなり久しぶりでした。 公園の中に入ると河津桜が満開で、大勢の人が写真を撮っていました。 いつもの大型犬の散歩の人たちもいました。 やっぱり家の裏側しか見えない暗渠の上を歩くより楽しいです。 でも、足はそんなに元気でなくて、そこからマクドナルドまで歩くのは疲れました。 マクドナルドで食事をして、しばらく待ってから朝市に行きました。 朝市は先月なかったので久しぶりでした。 ウインナーを買って、キャベツとバナナを買いました。(商品券は使えませんでした。)
午前中はのんびりしました。 昼食後はひと眠りしましたが、A4用紙はないかといって夫に起こされました。 ちょっと寝起きが悪く起きました。
その後少し歌の練習をしてから、夫が4月のリフォーム中の仮住まいに持って行く荷物を書き出していたので 夫が散歩に行った後、そこに自分で思いついたものを追加しました。 まだ手で持って行くものと送るものを分けていません。 吟味の余地はまだありますが、書き出しておくのは良いことです。
そのあと、書いたものの確認していない携帯用無線ルーターを出してみました。 そうしたら、どうもルーターとしては機能していそうですが、電源との接触が悪くて、接続部分を手で押さえていないと動きません。 これでは使い物にならないので、稼働中のルーター(小さくない)を持って行くかもしれません。 まだ全体量がわからないので荷物をまとめて見ないとわからない部分があります。
2022年03月11日(金) |
ロータリーのホームぺージに記事アップ・靴を買ったオリンピックが大配置換え |
今日は晴れ。 ずいぶん暖かくなりました。
今日は仕事に行くので、朝の散歩には行きませんでした。 夫は一人で行きました。 夫が帰ってくる前にゴミをまとめて、朝食を作って食べていました。 ヨーグルトまで食べ終わらないうちに夫が帰って来ました。
そのあといろいろ片付けて、朝ドラを見ながら歯を磨き始めました。 朝ドラが終わるまでに歯磨きが終わらなかったので、そのあともう少し磨いていました。
出かけたのは50分になってしまったので遅めです。 駅に着いた時には9時に上り下りが入れ替わるエスカレーターが下りになっていました。 上れないのでエレベーターで昇りました。 いつもと違う位置のホームについて、来た電車(これがいつもの電車)にその位置で乗ってしまいました。 電車の中でスマホを忘れたことに気が付きました。 赤羽で乗り換えた時はいつもと違う階段を下りて上ったので、いつもと違うのだか同じだかも確認できないうちに電車が来たので乗ってしまいました。 いつもは赤羽でだいぶ待ち時間があるのにすぐに来たのは前の電車が遅れていたからでした。 新橋にはずいぶん早く着いてしまいました。 今日は全然座れないだけでなく、吊革にもあまりつかまれなかったので駅のベンチでちょっと休んでからオフィスに行きました。
オフィスについてみると今日は歯科衛生士が朝いないので先生が忙しそうでした。 先生は足が痛いので以前のようにお掃除したり一人で活躍はできません。 その分不機嫌です。 ベテランの衛生士が自分でユニットに道具をセットしていました。
先生が週刊新潮の記事を切り取ったものを持ってきたので、それをもとにパンフレットを仕上げました。
12時半からロータリークラブの人が来るので一緒にロータリーの記事をアップするというので付き合いました。 全部で1時半ごろまでかかったので、お昼を食べるのが遅くなりました。
昼食はいつものイタリアンに行きましたが、今日の「本日のランチ」も醤油ソースだったので、ちょっと「最近多い」と言ってみました。 親切な店員さんが変えるように言っておくと言ってくれました。
午後はちょうどマイクロスコープとスキャナの業者さんが来ていてユニットが空いていたので、 ホームページ用に写真を撮らせてもらいました。 知らないうちに現像室に機器やモニターが据えられ、指令室(スタッフ談)になっています。 もう小さいレントゲン写真しか現像しなくていいそうです。 パントモも現像しないとか。 レントゲン写真も導入した機器で撮れるのでしょうか? 私が知らないことが多すぎます。 これをホームページの記事にしなければならないのですが。 まあこちらの件は来週からいろいろ頑張りましょう。
今日の帰りは、オリンピックに寄って靴を買ってきました。 オリンピック内の配置がだいぶ変わってびっくりしました。 レジが少なくなって、カバン売り場はなくなっているようです。
2022年03月10日(木) |
今日も以前歌った曲を歌った。(少し歌詞を思い出した。) |
今日は晴れ。 朝は昨日より冷えていますが、昼間は昨日より暖かくなりました。
朝は散歩に行きました。 暗渠の上を西進して道なりに北上して、田島東公園の横まで行って腕立て伏せをしてから帰ってきました。 寒さはまだ続くけれど、だいぶ日が高くなってきていて、 沈丁花が開き始めて、椿も咲き始めています。 まだ寒いようでも植物にとっては春は進んでいるのですね。
午前中はお掃除しました。 開始が遅めなので昼までかかりました。
昼食後はひと眠りしました。 夫はお風呂にお湯を入れてからひと眠りして、起きてお風呂に入っていました。
私は後から起きて、夫がお風呂から出てから私がお風呂に入りました。 私がお風呂から出てから、夫がお風呂のお湯を洗濯機に汲んでくれました。 洗濯してお風呂場を洗って、洗濯物を干してから歌の練習をしました。 今日もイタリア古典歌曲ではなく前に歌った曲を結構うたいました。 鼻が通らないので声は出ないところがありますが、それでも歌っていました。 昨日は忘れていた歌詞を歌っていると少し思い出しています。 声が出ないところは無理すると本格的にかすれてきてしまうので、今日は早めに切り上げました。 歌い終わる前に夫が帰って来ました。
2022年03月09日(水) |
パーキンソン病のビデオを見た・楽しい曲をたくさん歌った(声がかすれた) |
今日は晴れ。 朝は地平線近くに雲が多くて太陽が隠れがちだったけれど、昼間は晴れです。 出も寒いです。
朝は散歩に行きました。 暗渠の上を西進して道なりに北上して、田島東公園の横まで行って 横の歩道の手すりで腕立て伏せをしてから帰ってきました。 昨日の久しぶり(入院前依頼だから何年振り?)腕立て伏せで筋肉痛になったので あまり深くまではできませんでしたが、一応軽くやりました。
午前中は今日は特に用事がなかったので、くじを引いたり寒いのでパソコンを居間に持って行って音楽動画をみていたりしました。 久しぶりに声楽のレッスンをしていたころに歌ったような曲を聞いたら久しぶりに歌いたくなりました。
午後はひと眠りしました。 その間に夫ははがきを出しに一旦行って帰ってきていました。
起きてから歌の練習をするつもりでしたが、夫がその前にパーキンソン病のビデオを見ようというので一緒に見ました。
それを見てから夫は買い物に行くというので、私は歌の練習をしました。 今日は声が出ないとき向けの穏やかな曲ではなくて、習っていたころに歌っていた曲が歌いたくて歌いたくて、 楽譜を出してきて次々と歌いました。 流石に楽しい曲ばかりです。 出にくい音がありますが、全然歌えないことはありません。 鼻が通らない部分があるのに出にくい音も出していたら(鼻腔が荒れて)だんだん声がかすれてきました。 その後しばらくはしゃべり声もかすれていました。 ある程度歌ったらかすれ声が悪化するのでやめました。
2022年03月08日(火) |
「えきねっと」の詐欺メールにひっかかった |
今日は雨のち曇り。 雨は昼過ぎまで降っていて、昼間も気温が上がらないので寒いです。
朝は散歩に行きました。 小雨が降っていたのですが、帽子をかぶると気にならないほどだったので、傘なしで行きました。 暗渠の上を西進して道なりに北上して、田島東公園の横まで行って帰ってきました。
午前中は耳鼻咽喉科へ行きました。 散歩に出るのに雨の様子を見ていて遅めに出たので、朝食も遅めで、 耳鼻咽喉科へ出かけたのも遅めになりました。 帰りにお弁当を買ってくるために、地域振興商品券を持って出ました。 マルエツのほかにウェルシアにも寄って、お風呂の洗剤や台所用漂白剤なども買ってきました。 ウェルシアは500円券も使えたのに500円券は持って行きませんでした。
昼食後はひと眠りしました。
起きてからメールをチェックしたら、大変なことに気づきました。 朝受信したメールの中に「えきねっと」からのメールがあったのですが、 それに対応しようとして、朝そのままリンクをクリックしてサイトに行って、 IDとパスワードを入れてログインして、クレジットカードの登録までしてしまったのですが、 それが詐欺サイトだと気づいたのです。 少し前に同じような登録をした気がするのですが、その時はクレジットカードなど聞かれませんでしたよ。
確認すると少し前(昨年9月)のメールは本物で、今回は詐欺メールです。 このままではまずいので、電話をしようとしていたら、夫が気付いてどうしたんだと言います、 詐欺メールに引っかかってクレジットカードの登録までしてしまったと言ったら、散々怒られました。 で、まずはクレジットカード会社に電話して、クレジットカードを止めてもらいました。 新しいカードが送られるまでは1週間以上かかるそうです。 最新の利用は私自身のものですが、今日の朝から夕方までに誰かが使ったら反映がまだのものがあるかもしれないので、 しばらくは利用履歴を頻繁に確認してみます。
2022年03月07日(月) |
久しぶりに「Exsultate,jubilate」を歌ってみた |
今日は晴れ。 少し冷えていますが、数日暖かかったので壁などが温まっている感じがします。
朝は散歩に行きました。 暗渠の上を西進して道なりに北上して、田島東公園の横まで行って帰ってきました。
午前中はオンラインヨガがありました。 今日も先週と同じちょっときつめのポーズがありました。 先週は次の日にわき腹などが筋肉痛になったので今日もなるかもしれません。
昼まえに夫がドン・キホーテへ行って、昼食用のパンを買ってきてくれました。 私は家でキャベツを切って温め、夫が昨日作っていた煮ものを温めました。 朝入れた紅茶がまだ出たので、昼は紅茶とパンで食べました。
昼食後はひと眠りしました。 夫はお風呂にお湯を入れてから向こうの部屋でひと眠りしていました。
夫は私が寝ているうちにお風呂に入っていました。 そのあと私は起きて、歌の練習ができるように鼻と喉を調整しました。
夫がお風呂から出てから私が入りました。 お風呂に入っていた時に、夫が「村岡桃佳が銀だった」と言いに来ました。 私が入ってからちょうど「アルペンスーパー複合」の後半の回転が始まったところだったのです。 おめでとうございます。
その後、お風呂から出て、夫がお湯を洗濯機に汲んでくれて、 洗濯してお風呂を洗って洗濯物を干しました。
その後歌の練習をしました。 朝散歩した時に、モテットって何だっけ?と言うような話をしたときに、 モーツァルトの「Exsultate。,jibolate」もモテットだったよね。と言う話をしたので歌ってみたくなりました。 手術後声が出なくなってから、そんな歌は難しすぎるので歌わないようにしていたのですが、 却って声が出やすい音域かもしれません。 いつものイタリア歌曲何曲かを歌った後に歌ってみました。 目が悪くなっているのか、楽譜を譜面台に置いたら歌詞があまり読めないし、もう忘れて暗譜していないのでつっかえつつ歌いました。 まあまあ歌えないことはありません。 音が変わっても伸ばす音が多いので声は出やすいです。 自分でも楽しくなってしまいました。 長いので最後のアレルヤを除いてその他の曲一通り終わったら今日は終了しました。 また別の日にも歌ってみようかと思います。
2022年03月06日(日) |
ヘナ&インディゴで染めた・朝見たのはムシクイと言う鳥らしい |
今日は晴れ。 今日は冷え込むと言われていましたが、北風が吹いて寒いです。
朝は散歩に行きました。 東進して線路の向こう側を南下して、ニンジャパークのちょっと先まで行って戻り、 北上してマクドナルドに行きました。 帰りはまた線路の向こう側を通って、ドン・キホーテの角で曲がって帰って来ました。
行きに、珍しい鳥を見ました。 スズメより少し小さい鳥ですが、目白のように目の周りが白くなかったし、 ウグイスのように目のあたりに横線があったけれど、ウグイスにしては人の近くに来すぎると思いました。 あとで家でたまたまパソコンを見ていた時、似ていた鳥がいたので名前を確認したら、「ムシクイ」と言うみたいです。
午前中はヘナ&インディゴで髪を染めました。 てっぺんあたりを見て、自分で見えないところは塗ってあげると夫が言うので、 今回は部分的にやってもらうことにしました。 でも自分でやるより時間がかかって乾いてきてしまうのが欠点です。 前の方の鏡で見えて届くところは自分でやって、最後に後ろの方を見て残りを塗ってもらいました。 それでもなんとか昼前ごろには終了して、私が道具の片づけなどをしているあいだに、夫は昼食の用意を先に始めました。
昼食後は髪を洗い流しましたが、乾いたところが固まりになっていて、そういう場所は洗い流しにくかったです。
その後枕にタオルを敷いてひと眠りしました。 私が寝てしばらくしてから夫は散歩に行きました。
私はもうしばらくして鼻や喉が落ち着いたら歌の練習をしようとしていましたが、 ちょうどパラリンピックの村岡桃佳の大回転が終わったところで夫が帰って来ました。 夫が居間で落ち着いたので、しばらくパラリンピックの続きを見ていました。 その後、私は歌の練習をしましたが、今日は鼻が通らなくてあまり声が出ませんでした。 イタリア歌曲と合唱曲数曲を歌ったところで終わりにしました。
そのあとニュースなどを見ていましたが、ウクライナ情勢はまだまだ大変です。 早くロシア軍が撤退してくれるといいのですが。
2022年03月05日(土) |
OCNとドコモポイントクラブの連携 |
今日は晴れ。 朝はそんなに冷えていなくて、昼間は南風が吹いて暖かで、夕方意外と早く寒くなりました。
朝は散歩に行きました。 東進して線路の向こう側を南下して、ニンジャパークの横まで行って戻って、 北上してマクドナルドに行きました。 帰りはまた線路の向こう側を南下して、ドン・キホーテの角で曲がって帰って来ました。
午前中はスマホのくじを引いたりしていました。 くじの質問で知ったのですが、OCNとドコモポイントクラブを連携するとポイントがたまりやすいらしい。 それで夫のスマホの細かい文字を見て、夫がOCNとドコモポイントクラブの連携するのに協力しました。
昼は夫が昨日買ってきたちぢみほうれん草でスープを作りました。 大きな株2株でなく、小さな株が4株入っていたので、小さな株2株で昼食にはちょうど良い量ができました。 おいしかったです。 そういえば、夫がいないとき私は毎日おかずにスープのような煮物のようなものばかり食べていたことを思い出しました。(何でもぶちこんで煮るような・・・)
昼食後はひと眠りしました。 昨日仕事で昼寝していない割にはあまりよく眠れなくて 3時ごろまで何度もトイレに行ったりごろごろしていたので今日は眠いのです。 その割にすぐには寝付かなくて、夫が大河ドラマの再放送を見ているのが聞こえていました。
起きる前に夫は散歩と買い物に行っていました。 起きてから少しのどや鼻が落ち着くのを待って、歌の練習をしました。 ここ数日のうちではまだ声が出た方です。 歌い終わらないうちに夫が帰って来ました。 荷物を片付けてから続きを歌いました。 適度にやめて、パラリンピックを見ました。
夜は夫が買ってきた肉で焼肉(台所で焼く)にしましたが、おいしかったです。
2022年03月04日(金) |
晴れても寒い・もう少ししたら5時ごろまで仕事ができればいい |
今日は朝は雲が多かったけれど晴れ。 天気予報で寒くなると言われていたので朝は覚悟していましたが、 意外と朝はひえていませんでしたが、昼間は北風が吹いて寒かったです。
今日は仕事に行くので朝の散歩には行きませんでした。 夫は一人で行きました。 夫は帰ってきたときにゴミを出しに行ってくれました。
電車はそんなに混んでいませんが、埼京線は座れませんでした。 上野東京ラインは上野から座れました。
仕事に行ったら、ホームページを工夫するように言われました。 ホームページの新しい方(私がいない間にできた方)はほとんどいじっていないので、 少しやってみるかと手を付けました。 変化を見せるためにまずは画像を探してトップの壁紙を変えました。 そのほかにネクストビジョンというマイクロスコープと、口腔内スキャナーの導入のことも書いてほしいと言われました。
今日は新しいコンテンツとして、午後から先生が書いてきた「栄養学的血液検査」の話を載せました。 マイクロスコープとスキャナーは次回以降です。
書いた文章は、主語述語の整合性が悪いところを直したので先生に一度見てもらいたかったのですが、 先生の手が空かないのであきらめました。 ずっとスキャナーを使っていたので、写真を撮るのもあきらめました。 これらも次回以降の課題です。
4時頃になったので終わりにさせてもらって帰って来ました。 今日は耳鼻科に行かないので、帰りに豚カツを買って帰りました。 この「時間の足りない感」は毎週早く帰っているからでしょうね。 耳鼻科に行かない分遅くまで仕事ができそうですが、電車が混むのが辛いのはまだあんまり解消していないので、足の方が自信がありません。 もう少ししたら5時ごろまでいてもいいかもしれません。
2022年03月03日(木) |
今日もまあまあ暖かい |
今日も暖かいですが、昨日ほどではありません。
朝は散歩に行きました。 まだ地面が濡れていましたが晴れていました。 暗渠の上を西進して道なりに北上して、田島東公園の横まで行って帰ってきました。
午前中はお掃除しました。 10時開始と言っていたのに、10時に何か始めたので開始は遅くなりました。 お掃除が終わる前に昼になってしまったので、夫がコーヒーとパンのおかずを用意して私がお掃除の残りを終わらせました。
ここ数日の筋肉痛から足がなかなか元気になりません。
午後はひと眠りしました。 夫はお風呂にお湯を入れながらひと眠りしてからお風呂に入りました。 夫がお風呂から出てから私が入りました。
私が出た後に夫はお風呂のお湯を洗濯機に汲んでから散歩に行きました。 私はお風呂場を洗って洗濯機を回して、洗濯物を干してから歌の練習をしました。
鼻がすぐには通らなかったので、歌を歌うのにあまりに音程が取れなくてもう一回同じ曲を歌いなおしました。 2度目は鼻が通らない時の風圧の加減ができたので音程が取れました。 その後イタリア歌曲だけでなく合唱曲も歌いました。 歌っている間に夫が帰って来ました。
歌い終わらないうちに電話がかかってきて、夫の今回の糖尿病の検査結果があまりよくないことが知らされました。
遅く出したお雛様は、明日の朝は片付けられないので、短いですが夜には片付けてしまいます。
2022年03月02日(水) |
合唱練習でかなり疲れた。でも良くなってきている。 |
今日は晴れ。晴れてよかったです。 朝から冷えていなくて、タイマーで付けたファンヒーターがすぐに温まって設定温度を超えていました。
朝は散歩に行きました。 暗渠の上を西進して道なりに北上して、田島東公園の横まで行って帰ってきました。
今日は合唱の練習日なので、朝食を食べてから出かける準備があるので、急ぎました。
天気も良く、気持ちよく歩いて公民館まで行きました。
今日はアルト7人に対してソプラノが3人しかいなかったので、かなり大変でした。 声もあまり出ないのに頑張りました。(発声には頑張ったらいけないのだけど) 口の中が乾いて声がかすれてきてしまいました。
帰りにバス停を見るためにちょっと遠回りして、生協で買い物してお弁当などを買いました。
家に帰ってお弁当を食べてから、ニュースが一段落したところで歯を磨きながら今日の録音を聞きました。 今日はソプラノの近くで録ったのでソプラノは入っています。 それでもアルトは強いです。
録音をパソコンに取り込んでからひと眠りしました。
かなり疲れていたので意外とぐっすり眠ってしまって、夫に起こされたときは夜なのか朝なのか?と思いました。 夫が散歩に行くというので、やっと昼間だとわかり、そんなに時間が飛んでいないことに安心しました。 起きようとしても足腰もだるいし、口の中もカラカラだし、なかなか調子よくないので、 まずなんとか起き上がって布団を片付けてトイレに行ってから喉を潤しました。 そのまましばらく起きていたら少し元気になりました。
皆さんに聞くとワクチンの副反応は結構出ているようで、私も夫も熱は出なかったのでラッキーです。 熱が出ていないので、解熱剤の名前を聞かれても知らないのです。 カロナール(アセトアミノフェン)と言うらしい。 と言われると、副反応で熱が出た時に飲む薬の名前として聞いたことはあります。
夜、Eさんが今日の録音をアップしてくれたので、聞いてみました。 なかなか課題もありますが、良くはなってきていますよ。
今日は昨日より(少し)暖かくなりました。 暖かい日が続くとコンクリートが温まって家の中は日増しに暖かくなります。
朝は散歩に行きました。 通りがかりの家の河津桜の開いている花が多くなってきました。 暗渠の上を西進して道なりに北上して、田島東公園の横まで行って帰って来ました。
午前中は私は耳鼻咽喉科へ行く予定だったので、朝食後ゆっくり歯磨きしてから出かける用意をし始めたら 夫は塩沢クリニックに行くと言っています。 10時に行く?とかいうので、もう用意ができたら行こうと思っていると言ったら 同じビルなので、では一緒に行こうと言って、夫も出かける用意をし始めました。
夫は1階、私は3階なので、入り口で分かれて、私はエレベーターに乗りました。
診察終了後、私はマルエツにお弁当を買いに行く予定で1階の中の様子をガラス越しに見たら、まだ夫は待っているようなので、 夫に手を振ってマルエツに向かいました。
お弁当を買って帰ったらまだ夫は帰っていませんでした。 夫が帰ってきてからもお昼まで間があるので、スマホのくじを引きました。
昼食後はひと眠りしました。 しばらくして起きてから、鼻の薬を噴霧したり、のどを潤したりしました。 夫は散歩に行きました。
夫が出てから私は歌の練習をしました。 声の出具合は微妙で、完全によくはありませんが、鼻の中によいところが増えている気がします。 その良いところと悪いところの行き来がうまくいかないのがまだ気になります。
夜はうどんにしたので、ご飯は炊きませんでした。 家の中が温まったので、暖房のない和室にいても体が冷えてきません。
ウクライナとロシアの話し合いはまとまらなかったみたいですね。 話し合いは継続するということですが。 早く戦争が終わるといいです。
|