フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
今日は晴れ。 暖かくなりました。
朝は公園まで散歩に行きました。 公園は通常より混んでいます。 暖かいので運動服の上着の下にカーディガンを着ないで出かけたのですが、それでちょうどぐらいでした。
午前中はお掃除しました。 スマホのページを探したりしていて開始が少し遅かったので、 終了もお昼過ぎになりました。 足腰の疲れが慢性化して、立ったり座ったりがつらいです。
午後は干した布団を取り入れてから寝ました。 夕方起きてお風呂に入りました。
少し歌を歌ったけれどあまり声は出ません。 昨日よりはましでした。
歩数が足りないので夜は歩きに出ました。 見切り品のパンはあまりありませんでしたが、あったものを買ってきました。
2020年04月29日(水) |
シーケンサーYAMAH QY300のFDDのベルト交換 |
今日は晴れ。 暖かいです。
朝は公園まで散歩に行きました。 公園は昨日より混んでいて驚きました。さすが祝日。 犬の散歩や中学生辺りが密になっていると思います。
午前中は、息子が置いて行ったシーケンサーQY300のFDDが壊れているので修理しました。 こちらのサイトを参照しました。 https://ameblo.jp/don-chan2012/entry-11525858893.html FDDのベルトは純正品はもう製造していないので、代替品をヤフオクで見つけて注文したものが昨日届きました。 ネジを相当たくさんはずさなくてはならないので、まずは参照サイトのようなねじマップを作りました。 次々とネジを外していたら、途中で夫が来てねじマップに外したネジを張り付けるのを手伝ってくれました。 頭が混乱するところなので大変助かりました。 外ケースの裏ブタは少し後ろ側面の銅板に粘着状の物で貼りついていました。
いろいろ外してベルトがかかっていたプーリーを見たら、劣化してこま切れになったベルトとくっついてブーリーの芯にかかっていたゴムがはずれています。 プーリーのゴムの代わりはないので、ゴムを外して綿棒とアルコールで拭いてきれいにしてから、 芯のゴムなしで買ったベルトを掛けました。 参照サイトの写真にもプーリーのゴムはないので、これで動けばいいのですが。
すべてまたもとのように組み立ててから、FDDのLOADとSAVEを試してみました。 シーケンサーの機能がまだよくわかっていないので何がセーブされたかいまいちわからなかったのですが、 なんとか機能して動いているようです。 前のようにNo Floppy Discとは言われません。 スピーカーをつないで聞いてみると何か入っている曲が鳴ります。
昼になってしまったので、私が組み立てている間に夫がチャーハンを作ってくれました。
昼食後は疲れたのでひと眠りしました。
起きてから解説書をざっと読んで、パソコンからMIDIファイルをFDDに書き出してシーケンサーに読み込ませてみました。 パソコン側からそもそも古い規格の2DDのディスクに書き出せるか不安だったのですが、単なるコピーはできました。(フォーマットはできません。)
放っておくとシーケンサー独自のファイルだけ扱うようになっていて.mid形式の曲を読みこまないので、 ディスクモードでSMFを指定して読み込ませます。
読み込ませたファイルをFDDからシーケンサーにLOADしようとすると メモリーが足りませんと言われて読み込みが途中で終わります。 シーケンサー内部の曲を3曲削除してみたら入ったので、スピーカーで聞いてみました。 ピアノ音源だけではない曲を入れたので、いろんな音がちゃんと聞こえます。 なかなかたいしたものです。
夕方少し歌を歌いましたが、声はやっぱりあまり出ないです。
歩数が足りないので夜も歩くかもしれません。
2020年04月28日(火) |
合唱曲久しぶりに録音・にわか雨 |
今日は曇りで、午後はにわか雨とか雷もありました。
朝は公園まで散歩に行きました。 朝早くからけっこう人が多かったのでびっくりしました。 やはりもう連休モードなのでしょうか。 昨日は来ていないので昨日も多かったかどうかはわかりません。 そもそもここ数日痰が絡んであまり通気が良くないうえに、 外出時はマスクが邪魔なせいで何となく息が苦しくて道中何度か休みました。
帰ってから朝食を食べ、遅めだったので10時からのくじを引き、 11時半ごろから少し歌いました。 YAMAHAのNetdutettoを立ちあげて、録音済みの伴奏に合わせて一人で歌いました。 外部マイクが入らなくて少し悩みましたが、深く考えないでノートパソコンの内部マイクで録音してみました。 これだとずっと雑音が入っているので良くないです。 声も伴奏に比べて大きすぎなのが良くないです。 痰が絡んで声が出にくいからと無理して大きく出したところは声も汚いです。 引っ掛からない程度に軽く出しているところの方がきれいです。 でも、この痰の引っ掛かるのが直らないとまともに歌えそうにありません。 いつもこの季節アレルギーで歌えないので、もう少しの辛抱かもしれません。 去年も歌えるようになったのが6月ぐらいからでした。
午後は夫が自転車で買い物に行こうとしたら、ちょうど雨が降ってきたのですぐに帰ってきました。 帰ってきてチェロを弾いていました。 私は少し歌ってから寝ようと思っていたのでその間は少し歌っていました。 雨がやんで夫が出かけるころ私は寝ました。 夫が帰ってきたときちょうどトイレに起きたので、そのまま起きました。
買い物荷物を片づけてから、夫が歌おうというので少し歌いました。 少し歌ってから録音するというので、夫から1mぐらい下がって録音しました。 私の方が下がって歌わないと高音になると私の声が大きすぎるのです。 それくらいでちょうどでした。 夫がアルトを歌った分とメゾを歌った分と2回録音しました。 アルトはやっぱり夫には低すぎるみたいです。
歩数が足りないので夜も歩くと思います。
2020年04月27日(月) |
オンラインヨガ・曇りのち雨。 |
今日は曇りのち雨。 朝はそんなに冷えてはいませんでしたが、昼間は昨日ほど暖かくなりませんでした。
朝は今日はオンラインヨガがあるので公園まで行きませんでした。 若林医院の前まで行って戻ってきました。
オンラインヨガは、パソコンをギリギリまでつながずにいたのに、 ZOOMへの入室が意外と早くできたので用意が不十分でした。 群馬県に引っ越したIさんがまた来ていたので先生が早く立ち上げたのかもしれません。 WEBカメラを画面の縁にのせただけで接続するのを忘れていたり、 外部スピーカーを持ってきてなかったりしたので、ドタドタしました。
ヨガの最中に夫が合唱のやめる人から渡してあった楽譜を受け取るために出かけました。
ヨガが終わるのは今日は意外と早く感じました。
片づけて休んでいるとこに夫が帰ってきました。 夫は銀行などにも寄ってきてくれました。 あとでロジャースへ買い物に行くと言っていましたが、雨が降ったので行きませんでした。
シャープのマスクの抽選申し込み日なので抽選申し込もうとしたら 申し込み終了画面がエラーになってなかなか申し込みできないのであきらめました。
午後は「NHKプラス」で「麒麟がくる」の昨日の分を見てから寝ました。
起きた時は、土曜日から重苦しかった鼻の奥が今日も変で、しゃべりづらくなっています。 今日は昨日より痰が絡んで、のどから口の中まで重苦しくなっています。 歌を歌ってもあまり声が出ません。
夫が合唱の曲を歌おうかと言いましたが、今日は無理なので断りました。
夕飯を食べたら口の中はだいぶ良くなりました。 鼻の奥はまだ重苦しいです。
シャープのマスクの抽選にはその後何度か挑戦していますが、まだ申し込めていません。
歩数はずいぶん足りないのですが、雨なので、夜歩くかどうかはわかりません。
2020年04月26日(日) |
バイパス沿いのマクドナルドへ・頭がクラクラ |
今日は晴れ。 朝もそんなに冷えていなくて、昼間は結構暖かくなりました。
昨日昼間寝すぎたけれど、夜はそれなりに眠れました。 やっぱり疲れていたのだと思います。
朝の散歩はいつもの公園には行きませんでした。 西へ進んで、バイパス沿いにあるマクドナルドに行きました。 途中の道はかなり空いていて人があまりいませんでした。 大きな公園へ行く途中とはだいぶ違います。 バイパス沿いのマクドナルドはテナントでないので、24時間やっているようです。 今はテイクアウトのみなので、家まで持って帰るとぐちゃぐちゃになりそうなので、 途中の児童公園で食べました。 大きな公園とは違って誰もいませんでした。 お腹が空いていたのでじっくり食べて満足して帰ってきました。
いつもの公園へ行くよりかなり近かったので歩数は少ないです。 遠いような気がしていたので意外でした。
家へ帰ったのも少し早めです。 テレビを見てネットサーフィンをしてもまだ9時半ぐらいにしかなりません。
眠くなったので11時頃寝ました。
昼食を食べてからまた寝ようとしたけれどあまり寝られませんでした。
2時過ぎごろからお風呂にお湯を入れて、3時前にはお風呂に入りました。 夫も続けて入ったので、明るいうちに洗濯機を回しながら買い物に出ました。
どうも夕方から頭がクラクラするので、血圧を測ったり体温を測ったりしましたが、 血圧も特に低すぎることもないし、体温は低めだし、特に異常はありません。 素早く動くことはできないし、ゆっくりまっすぐ歩けば何とかなるので出かけました。
時間短縮で午後6時で閉まる駅ビルは5時半ごろ行くと見切り価格になっています。 でも結局そこでは何も買わないで、マルエツに行きました。 マルエツでお豆腐などちょっと買って帰ってきました。 帰ってすぐ洗濯物を干しました。
少し歩数が足りないので夜も歩くかもしれません。 洗濯物が干し終わっているのが余裕です。
2020年04月25日(土) |
マクドナルド営業時間短縮・昼間寝すぎ |
今日は晴れ。 朝は昨日より寒かったけれど昼間は昨日より暖かくなりました。
朝は公園の前まで散歩に行きました。 マクドナルドがテイクアウトのみになったので先に寄って行ってどこか外で食べようと店の前まで行ったら、 開店時間が9:00〜22:00になっていました。 隣のミスドにも同じ張り紙がしてあったので駅ビルの方針なのかもしれません。 先に公園に行っても9時まで外で待っているということはないので、 (朝市があるときは9時からなのでマクドナルドで待っていました。) マクドナルドはあきらめました。 近くの吉野家へ行ったらやっていたので、そちらに寄ることにしました。 すでにお腹が空いて気力がくじけてしまったので、公園の前まで行って戻ってきました。 戻ってきた帰りに吉野家へ寄ってきました。 明日はどこにも寄らずに帰る予定です。
午前中夫が早くから眠くなったというので、私も11時頃には寝ました。 起きたら12時半でした。 朝ドラは土曜日には物語が進行しないので、あまり再放送を見る気力がおきませんが、一応昼食を食べながら見ました。
午後も昼寝したら、起きたら4時半でした。 今日は寝すぎです。 昨日の疲れでしょうか? 夜中に寝られなくなるかもしれません。
夜はまた歩く予定です。
2020年04月24日(金) |
仕事に行った(DNAワクチンについて知識が増えた) |
今日は晴れ。 夕方には雲が沸いてきてにわか雨が降りました。
今日は仕事に行くので朝は散歩に行きませんでした。 今日は夫も行かなかったので、朝食を一緒に食べました。 夫がいると少しのんびりモードになってしまうので心配です。
のんびりモードでもなんとか間に合って普通に出かけることができました。 途中で飲み物を買っても前回のように飲み忘れると単なる重い荷物なので、 今日は飲み物を買いませんでした。
歯医者のオフィスには普通に着きました。 感染対策はレベルアップしていて、下の看板に「新型コロナ感染対策しています」と張り紙がしてありました。 2階の玄関先に行くと、先週のように入り口に手指消毒用のアルコールが置いてありましたが(ボトルは新しいものになっていました)、 その他に足元に靴裏消毒用のシートとそのシートを消毒液に浸すトレイが置いてあって、そこに足裏を浸してから入室します。
私は薄手のビニール手袋をして行ったので、手袋ごとアルコール消毒して、 それを室内で取るときに上手に裏返すつもりがあまり上手ではありませんでした。 (受付をやっているときに手袋ごと洗ってもはずしたら裏返して持っているように教わったのです。) 下手でしたが一応中表にして、ビニールの袋に入れました。
午前中に先生に来ていたメールに会ったリンクで、 先生と一緒に新型コロナウイルス用のワクチン開発者とほかの先生との対談ビデオを見ました。
昼食に外へ出るときに手袋をまたしようとして下手に脱いだので苦労しました。 外側も触ってしまったけれど、アルコール消毒してごまかしました。
午後は対談ビデオの内容を(主観の下に)かいつまんでブログにしました。 このおかげでDNAワクチンについての知識が増えました。
午後になって、午後から来たスタッフに私のマスクが上下さかさまだと指摘されました。 夫が買ったマスクを初めて使うので、向きがよくわからなかったのです。 そういえばこのマスクは「鼻に合わせるための針金が入っていないのだな」とは思っていました。 入っていないのではなく、さかさまだったので顎の方に行っていただけです。 途中からですが上下直して付け直しました。
今日は電車はかなり空いていて、行きも帰りも全駅座れました。 帰りなどは7人掛けの椅子に4人しか座っていないので、一人置きに座れて間隔が開けられました。
夫は駅の改札で待っていてくれました。 夫は朝歩いていないけれどロジャースへ歩いて行ったと言っていたので結構歩いたみたいです。
家の前で夫に頭からアルコールスプレーをかけてもらい、(近すぎて垂れてきた) 私は家の中で身支度とか片づけとか。 着ていったものを脱いで家の服を着て顔も洗ったら少し安心です。 夫はすぐにまた卵目当てにスーパータジマに(今度は自転車で)行きました。
身支度が終わって洗濯物を入れて片づけたころ夫が帰ってきました。 雨が結構降ってきたと言っていました。 洗濯物を入れた時には気づきませんでした。 入れてから顔を洗っていたからかもしれません。
夜は歩くかもしれませんが、私は歩数が足りなくてもいいので歩かないかもしれません。
2020年04月23日(木) |
足の疲れが蓄積・明日は仕事 |
今日は晴れ。 その後曇ったりもしていましたが、夜は冷えてきています。
朝は公園まで散歩に行きました。 このご時世なので、犬の散歩の飼い主さんとも挨拶してすれ違う程度でほとんど話しません。 犬もあまり触らないようにしています。
途中の家の玄関に鉢植えのアネモネがあるのですが、 それを見るたびに「アネモネ駅からきしゃポッポ」という歌詞の中田喜直の曲が頭に浮かぶのですが、 2番以降の歌詞を思い出さないので家に帰ったら調べようと思っていたのですが、毎回忘れていました。 今日は思い出して調べてみました。 題名も「きしゃぽっぽ」という題名だと思ったら「はなのおくにのきしゃぽっぽ」でした。
ついでに、朝夫が話題にした金太郎の歌の2番も調べました。 2番ではお相撲するんですね。
足にかなり疲れが蓄積しているのでつらかったのですが、午前中お掃除しました。
午後は昼食後ひと眠りして、起きてからお風呂にお湯を入れて お湯が入ってからお風呂に入りました。 私が入ったときにはリンスが使えたのですが、そのあと夫がポンプが壊れてリンスが出ないというので、リンスのポンプを分解して修理しました。 幸い直ったので、またしばらく使えそうです。
夫が「岡江久美子が新型コロナウイルスによる肺炎で死んだ」というのでニュースを見てみましたが、やっぱり本当のようです。
緊急事態宣言の出ている折りですが、明日は仕事に行く予定です。 いろいろ気を付けていきたいと思います。
歩数が足りないので夜も歩く予定です。
2020年04月22日(水) |
「すべての魂はこの世では」(一人2重唱)・久しぶりにたっぷり歌った。 |
今日は晴れのち曇り。 朝は少し曇っていましたが、間もなく晴れましたが、その後また曇りました。
朝は公園まで散歩に行きました。 気温はそんなに冷えていません。
午前中は、前にいた合唱団のピアニストがフォーレの「すべての魂はこの世では」という曲を、 弾いて2重唱の両方とも歌ったのを重ねて録音しFacebookに上げていたのを見たので、 この曲は、その合唱団で2重唱を2部合唱にして歌ったことがあったのに、 ピアニストが原語で歌っていたのでしばらく曲名を思い出さなかったのですが、 しばらくして思い出しました。 (合唱団でその曲を歌った時のピアニストは前のピアニストでした。)
曲名で検索したら、ユーゴーの詩の全文が出ていたページがありました。 日本語の歌詞で歌ったのですが、曲につけててあった歌詞は直訳とは違います。
私も一人2重唱をやってみたくなって楽譜を引っ張り出したのですが、 フランス語が読めないので日本語で歌うしかないし、今は声も出ないので、 とりあえず伴奏を弾いてみようとしましたが、初見では弾けません。 (ひとり2重唱は)伴奏を練習してまでがんばる遊びではないのですが、少し練習してみました。 そんなに急に弾けるようになりそうではありません。 曲のことが頭にあるまま、少し寝ました。 夫も寝たので昼食が遅めになりました。
午後は少し寝てから、3時ごろ起きました。 少し伴奏の練習をしてから、3時半ごろから歌の練習をしました。 30分くらい歌ってそろそろ疲れてきたころ、夫が来て合唱の練習をしようと言います。 まだ声がかすれたりしていなかったので、そのまま合唱に移行しました。 それから何曲も続けざまに歌って、5時ごろまで歌いました。 こんなに歌ったのは久しぶりです。 口の中を空気が通るのを意識するような歌い方をしていて無理がかからなかったためか、 声も急にでなくなったりしませんでした。 長時間歌ったので少しかすれましたが、少しです。
歩数が足りないので、夜も歩く予定です。
2020年04月21日(火) |
ヘナ&インディゴで染めた・シンビジウムと胡蝶蘭を切り花にした・隙間時間に楽譜 |
今日は雲が多いけれど一応晴れ。
朝は公園まで散歩に行きました。 公園はジョギングコースには結構人が出ています。 こちらはジョギングはしないので、奥までゆっくり歩いていきました。 奥の児童公園も多少人が増えていますが、ジョギングコースほどではありません。
シンビジウムが先端まで咲いて、胡蝶蘭も1本が先端まで咲いたので切り花にしました。 (シンビジウムは1本しか花茎が出なかった。)
午前中は夫にヘナ&インディゴを塗ってもらいました。 夫もだんだんうまくなっているので、結構よく塗れました。 頭にラップを巻くのがかなり下手なので、自分で巻いた方がいいかもしれません。 終わってから(11時半ぐらい)昼まで少し時間があったので、楽譜を書いていました。
昼食を食べてから洗い流しました。 ある程度水が切れてから、午前中からひどく眠かったので、枕にタオルを敷いて寝ました。 夫も寝ていたみたいです。
起きてからテレビのニュースを見ました。 髪はちょっと発色してきています。 暖かくしていたらもう少し発色すると思います。
夕方夫はスーパータジマに買い物に行きました。 私はまた隙間時間に楽譜を書いていました。 ほぼ音符は書き終えました。 あとはアーティキュレーションをつけなくてはなりません。
歩数が足りないので夜も歩きに行くと思います。
2020年04月20日(月) |
オンラインヨガ・雨が夕方まで降った |
今日は雨。 夕方ぐらいにやっとやみました。
朝は傘を差して近隣を一回りしました。 2000歩ちょっとぐらいしか歩いていません。
午前中はオンラインヨガでした。 だいぶ皆慣れてスムーズです。 今日初めての人が来ると先生が言っていましたが、用事で休みだったので、初めての人はいませんでした。 先生との距離が近い感じがしてよくわかる上に、リラックスできます。 (コミセンのスタジオでも私は近くに場所を取るのですがここまで向き合っている感じはしません)
夫はヨガの間には寝ていて、いつの間にか起きて向こうの部屋に行っていました。
今度から(記憶力に自信がないので)1回ごとにワンコインの支払いを済ませることにしたので、終了後LINE payで支払いました。
さて、ヨガが終わって片づけてから昼食を食べ、午後はまずひと眠りしました。
一度トイレに起きたのですが、からだがだるくてそのまま起きられずもう一度寝ました。 ヨガの後はやはり疲れています。 次に目が覚めた時に今度は起きました。 その時にはからだは楽になっていました。
夕方、合唱サークル関係のLINEのやり取りがいくつかあって、 1回しか来ないうちに休みに入ってしまった二人がやめました。
写譜の話をしたら、「愛する歌」の写譜をしようと思い立って、まずは「ひばり」を写し始めました。 だんだん慣れたのでそれなりに進みますが、スラーの方法やいろいろ忘れています。 検索しないとわからなくなってしまいます。 でも下手に弾いたのを直すよりは早いと思います。
雨がずっと降っていたのであまりあるいていないので、夜はまた歩く予定です。
2020年04月19日(日) |
生協に行った・お米はよく売れているらしい |
今日は晴れ。 かなり爽やかに晴れました。
朝は公園まで散歩に行きました。 帰りにマクドナルドに寄ったら、今日からテイクアウトのみになったということで 店内使用禁止になっていました。 家でゴミがたくさん出るけど、テイクアウトにして持って帰りました。
11時半ごろ足がつらかったので寝ました。
昼食後、生協まで買い物に行きました。 お米などを買ってきましたが、お米は以前はよく見切り品があったのですが、 今はお米はどれもよく売れているらしく、見切り品はありませんでした。
帰ってからまたひと眠りしました。 3時頃起きてお風呂を入れました。
お風呂から出てから少し歌を歌いましたが、 声はあまり出ません。
昼に歩いた時に一万歩に達したのですgあ、夜も出る予定です。
2020年04月18日(土) |
雨のち晴れ・短縮営業 |
今日は雨で、夕方になって止んで5時頃には晴れてきていました。
朝は傘を差して駅ビルまで行って、駅の向こう側のマンションまで歩いてから少し戻ってマクドナルドに寄ってきました。 混んでいたら外席で食べようと思ったけれど、そんなに混んでいませんでした。 中はやっぱり暖かいです。
午前中はホホバ油を小さい瓶に取り分けたりしていました。 昼前に眠くなったので少し寝ました。
午後は夫はチェロ練をしていたけれど私は少し寝ました。 起きて本など読み始めたころ、夫が寝ると言って来ました。 私はそのまま起きました。
夫が起きたころ雨がやんでいたので「歩きに行く?」と聞いたところ、 夫は朝歩いていないのを忘れていて「夜行けばいいだろう」と言いましたが、 朝あまり歩いていないことを思い出して、やっぱり行くことになりました。
駅前のビバホームへ行って、傘立てやビニールクロスを見た後、 短縮営業の閉店間近の見切り品を狙ってビーンズに行きましたが、 ビーンズは6時までなので間一髪閉まってしまいました。 マーレへ戻って瓶入りのマスタードを買いました。
歩数がまだ足りないので夜も歩く予定です。 今日は早めに出ないで9時出発の予定です。
2020年04月17日(金) |
コロナの情報への相槌は難しい・「このみち」の楽譜修正 |
今日は午前中少し晴れて、その後曇っています。
朝は公園まで散歩に行きました。 このころはまだ曇っていました。 だんだん散歩中の犬をかまうのもはばかられて、飼い主に挨拶する程度になっています。
午前中お掃除している途中の大阪の友人から電話。 コロナについていろいろ情報を仕入れているので、私が知らないことは適当に相槌を打つしかないのですが そうすると私が不審に思っているように取るので難しいです。
お掃除が少し遅れましたが、なんとか昼前に終わりました、 それから夫がスーパータジマ(ミートミート)へ買い物に行きました。 夫が帰ってきたのは朝ドラ「エール」(の再放送)をやっている途中でした。
少し遅めの昼食を食べてから、午後はひと眠りしました。 意外とたっぷり寝ました。
起きてから、「このみち」の楽譜の修正を少ししました。 スラーの上下の替え方を覚えたので、それを反映させたのです。 そうしたら少し場所を取ったため、行が変わりました。 前の方が収まりが良かったので、どうしようか思案中です。
夜は歩きに行くと思います。 また少し早めに行くかも。
2020年04月16日(木) |
迷った末美容室に行った・見切り品のパンのため夜早めに歩きに出る |
今日は晴れ。 朝は昨日よりは冷えていませんが、昼間は昨日の方が暖かかったです。
朝は公園まで散歩に行きました。 けっこう股関節あたりの筋肉が痛くて、前屈ができませんでした。 しゃがんだりするのも一苦労です。 足の疲れが蓄積しているのかもしれません。
今日は午前中美容院の予約をしていたので行ってきました。 ちょっと心配だったので散々迷ったのですが、結局行くことにしたのです。 髪を切るのに邪魔かもしれないけれど、マスクをかけて行きました。 濡れてもいいように布マスクにしました。
行くときに信号のない横断歩道で右から軽自動車、左からパトカーが来て、両方止まってくれたので、 歩いて渡ったら、一緒に渡った自転車を押していたおじさんが、パトカーから降りてきた警察の人に何か言われていました。 自転車は押していれば歩行者なので横断歩道を渡っても歩道を通ってもいいはずなのに、何を言われていたのでしょう? 近づいて聞かなかったのでわかりません。
美容室ではいろいろ感染対策をしていて、 入り口でアルコール消毒、眼鏡ケースはやめて、眼鏡はガーゼでつつんでくれました。 スタッフは全員マスクで、客もマスクはつけたままでいいということです。
いつもと同じように切ってもらいましたが、最後にボブのサイドの一番前の角を斜めに切ってもらいました。 本当はそこが下がって顔を囲む形が好きなのですが、下を向いた時に口に入るとすぐに顔を触ってしまうので、 今だけバージョンでお願いしました。
帰ってからは夫が顔を洗え手を洗えうがいをしろというので、 手洗いとうがいはすでにしましたが、顔も洗いました。
午後はひと眠りしてから起きてお風呂に入りました。 通常美容室で髪を洗うのでお風呂で洗うのは省略するのですが、 今日は髪もまた洗いました。 短くなっているので、後で乾かすのは簡単でした。
夜は歩きに行く予定ですが、安売り(見切り品)のパンが終わってしまうので、 今日は少し早めに出る予定です。
今日は晴れ。 昼間は暖かくなりました。
朝は公園まで散歩に行きました。 まだ朝のうちはそれなりに冷えています。
午前中は夫がLINEのグループビデオのテストをしたので付き合いました。 WEBカメラを持っていかれたのでパソコンではできず、スマホでやりました。 夫と同じ部屋でやるとハウリングがすごいです。 夫のパソコンにはカメラがついているので、WEBカメラを使うには切り替えなくてはなりませんが、 どこできりかえるかわかりません。 ハウリングを避けて別室で通話しているうちにどこで切り替えるか見つけたようです。
昼前に大坂の友人から電話。またコロナの話です。 私の方は最新ニュースに通じていないので、多少返答に困ります。
午後は、ひと眠りしました。 夫は灯油を買いに行きました。
夫が帰ってきた頃起きて、起きてから少し歌を歌いました。 おととい歌いすぎて声がかすれてから、昨日も全然声が出なかったのですが、 今日は少し歌えました。 また出なくなると困るので少しにしておきました。
そのころ、先日修理に来てもらった電子ピアノの修理の人から電話があって、 YAMAHAの方針で、緊急事態宣言の出ている間は訪問修理をしないという話でした。 部品は注文しておくので、着たら連絡するということです。
夫がチェロを弾いているうちに、LINEで合唱サークルに新しく入った人が辞めたいと言ってきました。 1,2回しか練習していないうちにコミセン閉館になってしまって2か月練習がありません。 この先もどうなるかわからないので、いつ会えるかもわかりません。 もう少し結論を待ってもらうように夫が書きました。
歩数が足りないので夜も歩く予定です。
2020年04月14日(火) |
傘立て倒壊・土鍋を買った・カーテンのフック交換が大変だった |
今日は北風が強いので寒いですが、きれいに晴れました。
朝は目覚ましを掛けるのを忘れて、起きたら7時でした。 それから散歩の用意をして、ゴミの日なのでゴミをまとめました。 玄関のドアを開けて散歩に出ようとしたら、何かが引っ掛かって開きません。 初めは何かわからなかったのですが、細い棒を下から差し込んで突っついてみたら何か邪魔者があります。 夫が突っついたら重いものではなく動いたようです。 もう少し突っついて邪魔者をよけて、ドアを開けたら、 藤製の傘立てが倒れていて、足が1本取れています。 その足がドアの前でつっかえ棒になっていて開かなかったのです。
その時はそれはとりあえずそのままにして散歩に行きました。
公園まで行きましたが、遅く出たのでお腹が空いて、体操をしないで池の周りを歩いて帰ってきました。
帰ったのが遅かったので朝食を食べたのも遅く、歯を磨き終わったのも遅かったので、昼までが近くなりました。
昼食後は夫はロジャースへ買い物に行きました。 私はその間に洗濯物入れてから、ひと眠りしました。
夫が帰ってきた頃起きました。 買い物荷物を片づけてから夫はチェロ練をしていました。 私はインターネットでニュースなどを見ていました。
その後、ビバホームへ傘立てを買いに行ったのですが、いいものがなくて買いませんでした。 傘立ては買わなかったけれど、先日からひびが入っていた土鍋を買いました。 閉店セールでなくては買わないような、少しいいのを買いました。
帰ってきてから夫は傘立ての足を針金で縛り付けて修理しました。 私はその間に新しい土鍋に小麦粉を溶かしこんだ水を入れて煮込みつつ、 玉ねぎの皮を剥いたりカーテンのフックの壊れたのを付け替えたりしていました。
カーテンのフックは今まで徐々に壊れては一つずつ付け替えているのですが、 病気の後退院後に替えるのは初めてです。 今までホイホイ丸椅子に上っては交換していたのですが、 今は足が弱ってバランスが取れないので椅子に上るのがたいへん怖かったのです。 それでもなんとか窓に手のひらをついて上って取り替えました。 こんなことにこんなに苦労するとは思いませんでした。
歩数は足りたのですが、夫は夜も歩きに出ると言っています。
2020年04月13日(月) |
オンラインヨガ(3回目) |
今日は雨。 一日雨でよく降っています。 昼間もあまり気温が上がらないので寒いです。
朝から雨だったので、傘を差して少し近隣を歩きました。 それだけだと2500歩ぐらいしかいきません。
午前中はオンラインヨガだったので、朝食後準備しました。 受講者も大分慣れたので、あまり先生が指導しなくても大丈夫です。 今日は昨年に群馬県の方に引っ越した方が参加しました。 オンラインで参加しているのを見ると、遠くにいるとは思えなくなります。 先生がその方の家へお邪魔するとのことで3/30は部屋が取れたのにレッスンは無しになったのですが、 3/30はオンラインレッスン(先生は自宅)をやったので、お邪魔するのは中止になったようです。
こちらも立ち位置とカメラ位置に慣れてきて、 パソコンを動かして立ち位置によってはカメラ位置を調整してみたりできるようになりました。
その後は夫が会計報告書ができたから見てくれというので見ました。 書式を変えて前より見やすくなっていました。
昼食後は歯を磨いてからひと眠りしました。 ヨガは実感以上に疲れているので、午後は眠った方がいいのです。 夫も寝ました。
起きてから歌を歌いました。 今日はちょっと声が良く出た気がしたのですが、歌い過ぎたらかすれてきました。 しばらくしてから少し歌の練習をしようかと夫が言った頃にはもう歌えませんでした。
あとで夫の会計報告書に間違いがあったので直したと言っていました。
久しぶりに冷えていて、ファンヒーターの前にいても寒いです。
歩数はずいぶん足りないのですが、夜少し歩いたくらいでは追いつきません。 雨は止んでいないので、歩きに出ないかもしれません。
2020年04月12日(日) |
YAMAHAのNETDUETTOの実験 |
今日は曇り。 西から低気圧が迫っているので、夜中には雨になるようです。
朝は地面が濡れていましたが雨が止んだところだったので、公園まで散歩に行きました。 公園で運動する人はちょっと多くなっている気がします。 帰りにマクドナルドに寄ってきました。
午前中はテレビを見ていたら眠くなってしまったので少し寝ました。
午後は夫は合唱サークルの会計報告を書いていました。 私は少し寝てからすぐ起きて、お風呂に入りました。
お風呂から出て髪がまだ乾いていない時に、夫が会計報告を確認してほしいというので見に行きました。
その後、YAMAHAのNETDUETTOというシステムを試しに利用してみようと、 NETDUETTOβ2というプログラムを自分のパソコンにインストールして試してみました。 これは一人ではどうしようもなくて、夫に言ったら 夫がお風呂に入っている間にインストールしていいというので、夫のパソコンにもインストールしました。
合奏用の「ルーム」を作って私のアカウントの方から伴奏を流すと、夫のアカウントで聞こえますが、ほとんど音が飛んだりして16分音符が聞こえません。
夫が風呂から出てそれを聞いて、WAVEで流しているからいけないのではないかと言って、MP3で流したら、16分音符が聞こえるようになりました。 でもなぜか、音が2重に聞こえます。 システムが流している音に後からマイクから拾った音が重なるからだと夫が気付きました。
意外と遅延があってうまく行かないもののようですが、伴奏を1アカウント使って流すと、その他の2アカウントで2パート歌えばなんとかなるかもしれません。 今のところ、実験できませんが。
歩数が足りないので夜も少し歩く予定です。
2020年04月11日(土) |
ヘッドフォンの部品を落として探した |
今日は晴れでしたが、夜になって雨が降りました。
朝は公園まで散歩に行きました。 帰りにマクドナルドに寄ってきました。
2週間前は仕事の翌日はかなり疲れが残っていましたが、今日はそうでもありません。 この2週間でだいぶ元気になっているか、通勤に座れたのが良かったのかもしれません。
午前中はコロナのニュースなどを見ました。 さいたま市はPCR検査の条件を厳しくしていてして2月からの累計で171件のみ。 さいたまより人口の少ない千葉が700件以上であるのに比べれば圧倒的に少ないという話があって、 「病院満杯を避けるため」と保健所長が言ったという話です。 そういえば、さいたま市(埼玉県?)は人口比で医療機関が全国ワースト1レベルで少ないという話が前からあったので、 さもありなんという感じです。 東京都と近接なので、実は感染者はもっと多いのかもしれません。
午後は私がまだ昼食の片付けができないうちに夫がヘッドフォンでピアノを弾き始めて、 急に何か叫んだかと思ったら、ヘッドフォンが壊れたと言います。 見ると、以前に折れたところを糸で縛ってあったのに、糸が切れたみたいです。 歯を磨く前にまた縛りなおそうと思ってよく見たら けっこう部品の中を通して縛ってあったので、ねじを外して壊れたところを取り外して縛りなおしてみました。 一度組み立てた後、さかさまに取り付けたことに気づいて取り付けなおしたら、 その時部品の一部を落としてしまいました。
老眼なので手元の作業は近視の眼鏡をはずして作業していますが、落ちて行く先は近視では追えません。 見失ってしまい、部品を探しましたがすぐには出てきません。 エプロンやスカート、カーディガンを脱いだりして服に引っかかっていないか確認しましたが出てきません。 机や座布団の下など散々探しても出てきません。 私はある程度探し尽くしてから、残りの部品をなくさないためにざっと組み立ててから歯を磨き始めました。 夫はその間も探していました。 一応歯を磨き終わったら、ヘッドフォン本体のどこかにくっついていないか見てみようとは思っていましたが らせん状になっているコードに引っかかっているぐらいを想定していました。
結局ヘッドフォンのイヤーパッドの凹みに入り込んでいたのを夫が見つけました。 ヘッドフォン本体を探しても、そこは見なかったかもしれません。
ざっと組み立てたところを外して、また部品を組み込んで組み立てました。 一応壊れているところは糸で固定されたので、使えるようです。
歯を磨いたら寝ようと思ってたので、ヘッドフォンを組み立ててから寝ました。
起きた時には夫が寝ていたので、いつ来て寝たのか知らないくらい本当に寝ていたのだと思います。
夜は雨が降ると聞いていたけれど、夕方は歩きに出ませんでした。
歩数が足りないので夜は傘を差しても歩きに行く予定でしたが、 出る前に外を見たらずいぶん降っていたのに出たらやんでいたので、 傘は持ったけれど、差さずに歩いてきました。
2020年04月10日(金) |
仕事に行った・東京は人出が少ない |
今日は晴れ。 北風が冷たいです。
今日は仕事に行くので朝の散歩には行きませんでした。
緊急事態宣言が出ている中電車に乗るのは心配だったのですが、 今日の電車はびっくりするほど空いていて、乗ってすぐ座れました。 座ると手すりにつかまったり吊り革につかまったりしないので安心です。 乗り換えてからは、空いてはいたけれどすぐには座れなくて、上野で座れました。 それでもちょっとうとうとする暇があるくらい、ゆっくり座った感じはします。
着いた時一息入れようと行きがけにコーヒーを買ったのですが、 座れたせいで疲れていなかったので、休みもせず飲みませんでした。 そのまま持って帰ってきてしまいました。
コロナ関係の他院の情報を仕入れてくれという話で、調べましたがあまり面白い話はありませんでした。 オゾン発生器を先生が買いたいと言っていたので、いくつかピックアップしました。
先生は来たいという患者さんは「心配しない方がいい」「自分で対策していれば大丈夫」といって励ますし、 患者さんでも心配で来るのをやめるという人は来なくてもいいというスタンスだし。 私もさいたまに引っ込んでいるとついていけなくなっています。
昼食を食べに出たら、お店はずいぶん休みのところが多くなっていて、 となりのフォルクスがテイクアウトを始めていていろいろびっくりしました。 いつもパスタを食べるお店は開いていたので入りました。 ずいぶん空いていて、どこでも好きなところへ座っていいという感じになっていました。
少し前には3時半ごろには頭の疲れでもたなくなっていたのですが、 今日は4時過ぎまで頭は元気でした。 ずいぶん良くなっている感じはします。
帰りの電車も座れました。 座ってくると疲れが少ないのか、2週間前よりずいぶん元気です。 帰り際に着く時刻を連絡して、夫が駅まで迎えに来てくれました。 駅ビルの店は当分18時閉店になっていたので、17時半ぐらいでもう半額セールで食品を売りつくしていました。 ご飯を炊いてないので、お弁当を買って帰りました。
夫は歩数が足りているそうで、私も仕事に出た日は一万歩行かなくてもいいので 夜は歩きに出ません。
2020年04月09日(木) |
緊急事態宣言の中・昼間は暖かかった |
今日は朝は晴れでしたが、午後から曇って来て、夜には雨が降りました。 今日は暖かかったのですが、夜になって冷えてきました。
朝は公園まで散歩に行きました。 あまり冷えていなかったので、楽でした。 いつもと同じくらい厚着してせっせと歩くとちょっと暑いくらいです。
家に帰ってからもあまり寒くなかったのでファンヒーターをつけずに過ごしました。
午前中はお掃除しました。 足はやっぱり疲れているのですが、昨日ほど立ち上がるのが苦ではありません。
午後はひと眠りしてからお風呂に入りました。
夕方少し歌を歌いました。 声は退院直後よりは少し出ますが、痰が絡むのでそんなに良くは出ません。 アレルギーの季節が終わるまで無理かもしれません。
歩数が足りないので夜も歩きたいのですが、雨が降っているのでどうなるのでしょうか? 止むなら歩きます。
この緊急事態宣言の中、明日は仕事で都内に出掛けるのでちょっと不安ですが、 マスク、アルコールスプレー、手袋など装備して頑張ります。
来週美容院の予約をしているのですが、行くかどうかまた考えます。
2020年04月08日(水) |
緊急事態宣言初日・フェルト板交換依頼・公民館、コミュニティセンターなど休館延長 |
今日は晴れ。 朝もそんなに冷えてはいませんが、昼間は暖かくなったようです。 家の中はその割には暖まりません。
朝は公園まで散歩に行きました。 今日はロッキーにも公園で会いました。 ロッキーには割と近所とか公園まで行く途中とかで会うのですが、公園で会うのは珍しいです。 名前を呼ぶと親しみを示してくれて、なかなか賢い犬です。 夫がやせたと言ったら、8kg痩せたそうですが、犬の8キロは多いと思うのですが、そこまでとはわかりません。
午前中、夫が先日来てくれた電子ピアノ修理の人に電話して、 減っているというフェルト板を交換してもらうことにしました。 部品取り寄せなので、しばらく連絡待ちです。
午後、さいたま市の公民館から夫(利用登録名義)へ電話がかかってきて、 緊急事態宣言を受けて、公民館の休館が5月6日まで延長されるそうです。 ついでにホームページを見たらコミュニティセンターも休館延長だそうです。 昨日当選した7月分の支払いも、利用当日まででいいことになっています。 (通常当選14日後までに支払わないと自動キャンセルになる) キャンセルにならないそうです。 7月だって利用できるかどうかはわかりません。 ヨガも合唱も当分出来そうもありません。 (ヨガはオンラインヨガをやるけれど、オンライン合唱は遅延があるのでむりそうです。)
午後はひと眠りしてから起きて、今日は夕方は歩きに出ていません。
まだ歩数が足りないので、夜は歩きに行く予定です。
2020年04月07日(火) |
みーちゃん塀の上に・羽田新ルートの飛行機が通る・緊急事態宣言 |
今日は晴れ。 そんなに冷えていませんが、家の中は寒いです。
朝は公園まで散歩に行きました。 今日は体操もしてから帰ってきました。
午前中は寝ないつもりだったのですが、夫が来て布団を敷き始めたので私も寝ることにしました。
午後は足の疲れが出るころなので、またひと眠りしました。
起きてから外へ散歩に出かけました。 みーちゃんを見てからぐるっと回って帰ってきました。 きょうはみーちゃんは塀の上に登って座っていました。 朝もそうだったので、ずっとそこにいたのでしょうか?
帰りに秋田犬を見かけました。 あまり見たことがなかったのですが、5歳だと言っていたので前からいたのかもしれません。 リリーちゃんという名前だそうです。 その後すぐに犬の散歩をしているEさんに会いました。(よく会います)
夕方散歩に出ると、ルート変更になってこの辺も通るようになった羽田空港へ着陸する飛行機が通ります。 そういえば飛行機何か通らなかったのだなあと思います。 所沢では良く通っていました。
歩数は足りていますが、夜も歩きに行く予定です。
昼も夜もテレビは緊急事態宣言に関する特番で通常の番組が変更になっています。
2020年04月06日(月) |
オンラインヨガ順調・テーブルのサイズなど |
今日は晴れて、昨日より暖かくなりました。
今日はオンラインヨガがあるので、一応体操しないで帰ってこようと思ったのですが、結局公園まで行きませんでした。 夫が楽天Edyのポイント還元を受け取ろうとして、公園へ行く途中のセブンイレブンへ寄りました。 ポイントの受け取り方は結局わからなかったのですが、前にくじ引きで当たったクーポンで、カフェオレをもらってきました。 夫がイートインコーナーで飲もうとしたら、消費税の関係でここでは飲めませんと言われたので外へ出ました。 近くの小さな公園へ行って飲みました。 そのまま帰ったので、大きな公園まで行きませんでした。
9時半ごろからパソコンやWEBカメラを用意してオンラインレッスンの準備をしていました。 夫はそのころロジャースへ買い物に行きました。
ZOOMの脆弱性があったということで今日からパスワードで入ります。 今日はオンラインレッスンは順調に進み、11時半ごろ終了しました。 終わって片づけてヨガマットをしまいに行くと、もう夫が帰っていました。
お昼を食べてから、ひと眠りしました。 ヨガをやっているときはあまり無理している感じはしないのですが、 ヨガをやった日はあとで結構疲れが出ます。
起きてから一歩きしないと歩数が大分足りないので、少し歩くことにして、 エステートへ行ってきました。 テーブルのサイズを測って、ベランダの物干しざおを持って帰りました。
それだけではまだ少ないので、ビバホームの閉店セールを見てきました。 ビバホームでは結局何も買わずに帰ってきました。
まだ歩数が少し少ないので、夜も歩く予定です。
今日はなぜかオンラインヨガが今朝の事のような気がしなくて(もっと前のような気がして)、 曜日がわからなくなります。
明日新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が出るそうです。
2020年04月05日(日) |
シャンデリア分解・ウェルシアのシニアパスポート発行 |
今日は晴れのち曇りのち晴れ。 朝はあまり冷えていませんでしたが、その後どんどん冷えました。
朝は公園まで散歩に行きました。 今日は体操もして帰りにマクドナルドに寄ってきました。 駅前まで行ったら、今月の朝市の中止が看板に書かれていました。
11時半ぐらいにエステートへ行き、シャンデリアを取り外して分解して 燃えないゴミに出してきました。(明日収集日) 娘が少し使っていた回転テレビ台と、蘭の造花を持って帰りました。
午後は昼寝してから起きて、ビバホームの閉店セールをまず見てから、 ウェルシアに行ってきました。 夫のTカードが磁気不良なので再発行してもらうためと60歳以上に変更になったシニアパスポートを発行してもらうためです。 前は65歳以上だったのが最近60歳以上になったので私ももらえるようになりました。
それで1万2千歩行ったのですが、夜も歩く予定だと夫が言っています。
2020年04月04日(土) |
暖かい・合唱や発声練習の伴奏を音声に |
今日は晴れ。 昼間はずいぶん暖かくなったはずですが、外へ出ていないのでわかりません。 明日は寒くなるそうです。
朝は公園まで散歩に行きました。 今日は土曜日なのでいつもより少し人出が多いです。 桜がはらはら散り始めています。
午前中は特に何もなかったのですが、昼寝もしないで起きていました。 コロナのニュースなど見ていました。 夫はピアノが直ったので早速ハノンなどを弾いていました。 古くなっていろいろガタが来ているピアノには男の人がガンガン引くハノンはちょっと酷な気はします。
午後はまず昼寝しました。 トイレに起きたら夫も寝に来たので、私ももう少し寝ることにしました。
起きてから、合唱曲の伴奏や発声練習の伴奏を音声にして取り込むというので 夫のパソコンに取り込むのを手伝いました。 レベルメーターのない録音ソフトではレベル調整などが難しいです。
そのあと合唱曲を何回か歌いました。 テンポを指定通りで歌ったらけっこう早いので気を抜くとずれます。
歌ったのを録音したので、聞いてみました。 下手な所はいろいろあるけれど仕方ありません。
歩数が足りないので夜はまた歩く予定です。
2020年04月03日(金) |
ヨガレッスン4月も休み(オンラインレッスン)・楽譜を渡して鍋を買った |
今日は晴れ。 それなりに暖かくなりましたが、家の中は寒いです。
朝は公園まで散歩に行きました。 今日は特に急がないので体操もしてから帰ってきました。
午前中は朝食後歯を磨いている間に眠くなってしまってうとうとしてしまいました。 それでもニュースなど見て、コロナウイルスの動向は把握しようとしました。 11時頃に眠くなって寝ました。 夫は灯油を買いに行きました。
少ししてから家の電話に電話がかかってきましたが、 起きて出るまでに時間がかかったので、出たら切れてしまいました。 それを機会に起きてから間もなく、携帯に電話がかかってきました。 今度はヨガサークルの代表の方でした。 4月のヨガレッスンをどうするかという話でしたが、 19日までコミュニティセンターが休みなのに20日にやるのもどうかと思うと伝えました。 他の役員や先生にも相談してくださって、結局4月は休みすることになりました。 その代わり先生がオンラインレッスンをします。 5月以降のことはまだわかりません。
午後は、夫が後から入って前の楽譜を持っていない合唱サークルのメンバーに楽譜を渡しに行く時に出て、 その帰りにビバホームで鍋を買いたいというので、私も一緒に出ました。
コミュニティセンターのロビーで待ち合わせたのでまずはそこで楽譜を渡してから、ビバホームへ行きました。 ステンレスの鍋がよかったのですが、手ごろなものがないので探していたら疲れて頭がクラクラしてきました。 結局ホーローの鍋で手ごろなものがあったのでホーロー鍋を買ってきました。 それから結婚以来使っていた大根おろし用のおろし金を、さすがに買い替えた方がいいので買い替えました。
かなり疲れたので、帰ったら少し座っていました。 夫はミートミートに買い物に行きました。 その間に私はMIDIをピアノの録音機に流し込みました。 流し込んでいる間に夫が帰ってきました。
今日は歩数が足りているのですが、夜は歩くかどうかまだわかりません。(歩かない可能性も高い)
2020年04月02日(木) |
電子ピアノ修理・アオサギは錦鯉を食べるらしい |
今日は久しぶりに爽やかに晴れました。 風が強くて寒いです。
朝は公園まで散歩に行きました。 公園のウコンザクラが咲き始めています。 今日はピアノの修理が来るので、体操しないで帰ってきました。
午前中、ピアノの修理に来ました。 10時頃とヤマハの受付は言っていたけれど、いつも早くて9時半ごろ来るという話を夫にしていたら やっぱり9時半ごろ来ました。
低いミの音が引っ掛かっていたのはアクションについている重りがはずれて落ちていたことがわかり、ひろってボンドで張り付けてくれました。 その他に真ん中辺がカタカタ言うのは、アクションがあたるところにフェルトが張ってあるのですが、(本物のピアノなら弦を打っている) それが経年劣化で薄くなっているからだということで、それを交換しないとだめだということでした。 部品があるかどうかわからないということでした。
修理が終わり、前と違って手書きの伝票ではなく、タブレットとプリンタを操作して伝票を発行してくれました。 最近できるようになったということですが、クレジットで支払いしました。
ピアノのアクションについては帰ってから調べて電話かけてくれましたが、備品の在庫はあるそうです。 でも全体が古いのにお金をかけてそこだけ修理するということにはすぐにならないので返事を保留しました。
午後は、まずはひと眠りしました。 起きてからお風呂に入りました。
そのあとネットを見ていたら、アオサギが錦鯉を食べたというツイートがありました。 https://twitter.com/don_chan3104/status/1240980939922001920
そういえば、いつも行く公園の小さい池に錦鯉がいるのですが、前にその池の中にアオサギが長時間立っていました。 寒いのに足が冷たくないのだろうかとか、鯉が食べられないか心配していたのですが、 どうもその日には小さい魚たちは見当たらず、大きい鯉は反対側を泳いでいました。 金色の鯉と、白地に赤と黒の錦鯉です。 次の火か二日後か忘れてしまったのですが、金色の鯉は泳いでいましたが、錦鯉は死んで浮いていました。 アオサギに食べられたけれど、呑み込めなくて置いていったのか、それとも自然死なのかよくわかりません。
ネットで見たアオサギは大きな錦鯉をくわえていました。 大きすぎて食べられないかと思ったけれど、やっぱり食べるんだ・・・。 認識を新たにしました。
今日は歩数が足りないので夜は歩きに出る予定です。
2020年04月01日(水) |
今日は雨・WEB会議をする? |
今日は雨。 朝はそんなに冷えたわけでもありませんが、昼間ほとんど気温が上がりません。
雨が降っていたので散歩は公園まで行かず、傘を差して南下してロッテ2軍球場の前を取って、線路際を北上して帰ってきました。
午前中、合唱サークルの連絡を夫が送ったりしていましたが、 歌えなくても会合を持とうという話が出て、でもコロナ自粛中に集まりたくないという考えもあって、 WEB会議ができないか少し考えました。 そうしているうちに、LINEでビデオ通話を起動した人がいて、少し話しました。
そのあと夫とビデオ通話などをしばらく試していましたが、 音声が聞こえなくなったりしてなかなかうまくいかず、手間取りました。 今時のWEBカメラを買ってもいいかなあという話になりました。
午後はひと眠りしてから、雨の中傘を差してコピーをしに行きました。 ビバホームが休みだったのでダイソーまで行きました。 ダイソーでコピーして、帰りにマルエツによって帰ってきました。 それでも歩数はずいぶん足りないのですが、夜もっと雨が降りそうなので今日はあきらめます。
家に帰ってから少し歌いました。 声はそんなに出ませんが、のどの不調が痰でおおわれている分少しましになっています。 痰が引っ掛かって声はよく出ませんが。
その後、「このみち」のテンポに変化をつけようとDominoで編集していたら 楽譜の音の間違いを見つけたので修正しました。
夜は歩きに行かないので、WEBカメラを探していました。 昔の物より性能は良さそうですが、安いものと高級なものとに2極分化している感じがします。
|