武ニュースDiary


* このサイトはリンクフリーです。ご連絡はいりません。(下さっても結構です。^_^)
* 引用は、引用であるとわかる書き方なら、必ずしも引用元(ココ)を表示しなくても構いません。
* 携帯からのアドレスは、http://www.enpitu.ne.jp/m/v?id=23473 です。
* 下の検索窓(目次ページにもあり)からキーワードでDiaryの全記事が検索できます。
* バナーは世己さんから頂きました。
* Se inter ni estus samideanoj, kontaktu al mi. Mi elkore atendas vin, antauxdankon!


目次前の記事新しい日記


2007年05月31日(木) 鬼武者三健論(時尚健康)③

〝新作〟撮影、何しろ関西ですしね~、
漏れ聞く「カッコよかった」という噂のみを励みに、
映画で新しい姿が見られることを、良い仕上がりになることを、
今から楽しみにしております。
「時尚健康」最終回。



金城武 鬼武者三健論③

ステップ3:鬼武者の魂のトレーニング論

「パラダイス!」で、偶然出会うことになった殺し屋の
カルメン・リーと同じ部屋に泊まったとき、臭いにおいをかぎつけ、
そっとあちこち探し回ると、彼女の靴が原因だったことがわかる。
戸口まで持っていったが、まだにおう。
窓辺に置いたが、下に落ちるのが心配だ。
そこで、なんとそれを冷蔵庫に放り込んでしまう。
それから彼女の汚れた靴下を引っ張り出し、きれいに洗ってハンガーに干す。

「現実のあなたはこんなふうに神経質ですか?」と聞いてみた。
金城武は答えた。
「現実にぼくは靴下を洗います。でも、靴を冷蔵庫に入れたりしません。
冷蔵庫には食べるものがいっぱい入っているから、靴は入れられない」

自分は芝居に入り込んでしまうから、終わっても神経がまいったまんまだ、
と言う俳優達がいるが、彼はいつまでたっても、それとは違う。
監督が「カット」の号令をかけると、すぐに自分に戻る。
このような男は心の防御線がこの上なく堅固だ。


MH 男が心得なければならない3つの技能とは何ですか?

金城武 空想、食事作り
(彼のブログでこう書いていたのを思い出す――
「南極に行く前、大事なものを買った――醤油だ」)

子どもと遊ぶこと。
今、とても父親になりたいし、両親の孫を抱きたいという願いを
満たしてあげたいですね。

MH もし、超能力があったら、一番できるようになりたいこと、3つ挙げてください。

 大きな羽で空を飛ぶこと、タイムトンネルを通ること、
それから顔を変えられること。
時間ができたら、ちょっと変える、
そしたらみんなこの人間がぼくとはわからない。
ぼくはのんびりと屋台でものを食べ、道端でしゃがんで、
ただ通行人を見ているんだ。

MH もしも男が子どもを産むことができるとしたら、やってみたいと思いますか?

 面白いよね、やってみたい。
(やっぱり面白いことが第一なのだ。
が、男が子どもを産んだら、体型が崩れるかもしれませんよ)

MH スカートをはくこと、マニキュアをすること、口紅をぬること、
この中で、あなたにとって、一番体験したくないことは?


 口紅ですね。ものを食べたら一緒に食べてしまうでしょ。

MH 女性とコミュニケーションをとるとき、一番障害になるのはどういうことですか?

 何も。男女同じです。

MH 毎日何回鏡を見ますか?

 普通は1回も見ません。

MH あなたは自分が好きですか? 自分より好きな人は誰ですか?

 好きです。けれど、家族のほうがもう少し好き、例えばお母さんとか。

MH 色であなたの今日の気持ちを表現するとしたら、何色ですか?

 透明ですね、とっても果てのない感じ。  (完)
(時尚健康2007年5月号)



BBS  ネタバレDiary   0:05


2007年05月30日(水) 鬼武者三健論(時尚健康)②●「投名状」メイキング

〝新作〟、どうやら来年ゴールデン・ウィークらしいですね♪
「時尚健康」の続きです。



金城武 鬼武者三健論②

ステップ2:鬼武者の心のトレーニング論

日本に隠れて、テレビを見、ゲームをやり、読書をし、考え事をする。
家の中はマンガだらけという、こんな男は生活の健康ということでは、
きっと、どこにも出かけず、少なくとも徹夜はするだろうし、
1人でありあわせの食事をとるのだろう。
マンガ好きの男はみんな子どもっぽいところがあるから、
部屋は雑然として片付かない。

彼のブログを読むと、夜中に「鬼武者」攻略の秘訣を夢中になって書いている。
それでも、のび太のように、しょっちゅうこう決心するのだ、
「UOのやりすぎだ。UOなんかやってる場合じゃない」
2ヵ月後、またこう書く。
「UOは、やめようと思ってます、が、やめれないのも分かってます」
そして時間ができると、昼も夜もなく「フレンズ」を見直し、
不規則に好きな火鍋料理や道路端の小吃を食べたりするが、
どれもちゃんとした食事じゃない。

彼自身も言っている。
「ぼくは健康的な生活をする人間じゃない。
食べたいと思ったら食べ、タバコを吸いたいと思ったら吸う」
「恋する惑星」で、彼は30個もの賞味期限が来たパイナップルの缶詰を平らげた。
あまりに胃が気持ち悪くなったので、酒場に行く、
というのは酒は消化にいいと聞いたからだ。
「ターンレフト、ターンライト」では裸足で好きな人に会いに行こうとする。
こういう健康的でないバカな行為も彼がするのは誰も驚かない。

この世には2種類の男がいる。
1つは、自分が健康であることを何よりも大事にし、
10年多く生きればそれだけ得をすると考えている部類。
もう、1つは勝手気ままな生活をし、健康を楽しみと取り換えても
十分価値があると思う者たち。
金城武は、自分はそんなに極端ではないけれど、
もし選ばなくてはならないなら、楽しみ、愛、健康の順番だと言う。


MH 体の健康の面で、今まで経験した最大の思いがけない事故はなんですか?

金城武 ウクライナで「LOVERS」の撮影をしていたとき、
わけのわからない落馬をしました。
今でも全然わかりません。
ぼくはずっとその馬に乗っていて、仲良くやっていたんですよ。
その日、馬が急に理性を失って、
行方定めぬ風のようにめちゃくちゃに突進して木にぶつかったんです。
それでぼくは落ちてしまい、左足の靭帯を2本切りました。
そのときは、神様がぼくの足を切り落としたのかと思いました。

MH どうやって回復したんですか?

 すぐに日本で医者にかかり、幸い早く治りました。

MH 痛い病気や怪我をした人にとって一番いい励ましの方法は?

 その人に、この世に生きていることはとても価値のあることだと思わせて、
元気を奮い起こさせること。
あるいは、毎日おいしいものを作って食べさせること。

MH お見舞いに持っていくのに一番いい品は?

 PSPもいいですね、それとか本も
(やっぱりゲームの達人でオタクなんですね)
……違いますよ、動けないから時間をつぶさなくちゃならないでしょ。

MH 病院はどんなところだと、初め感じましたか?
清潔だとか、怖いとか、温かいとか、気がふさぐとか……


 ぐっすり眠れる場所。
天井の羽目板を見ながら空想できるのは、とても面白いですよ。

MH お医者さんは怖いですか?

 いいえ。みんないい人です。注射さえしなければ。

MH 今までで一番辛かった経験は何ですか?

 身近な人が死ぬことです。
哲学を学んだので、今はそれほどではなくなりましたけど。

MH 友達がすごく気落ちしてしまっているとき、
いつもどんなふうな言葉をかけて、励ましますか?


 ぼくは普段からあまりしゃべりませんから、
というのは、親しい友達はあまり物を言わなくても互いにわかりますからね。
タイムトンネルを通って恐竜を見に連れてってあげる、と言うかなあ
(おお、非常に寒い冗談)

MH 本当にスポーツが好きですか? 一番好きなスポーツは?

 球技が好きです。バスケットとか、バレーボールとか。
今は1人でもできるスポーツがずっと好きですね。例えばボーリング。
でも、もし空を飛べるスポーツがあるなら、すごくやってみたいなあ。

MH ゴルフですが、どのくらい飛ばせます?

 300ヤード。信じます?  (続く)


ブログ、と書いてあるのは昔の日記のことです。




「投名状」メイキング

予告編のシーンのメイキングですが、予告編を上回る迫力です。
AMUさんが見つけてくれました。m(_ _)m
画面を大きくして見ることをおすすめします。 → こちら


BBS  ネタバレDiary   9:10


2007年05月28日(月) 鬼武者三健論(時尚健康)①

〝新作〟は来年夏公開との情報も出ています。(お知らせありがとう)
さて、大陸の「時尚健康 Men’s Health」5月号のインタビューが、
話題が絞られているので面白いものになっています。
少しずつ。


    


金城武 鬼武者三健論①

ステップ1:鬼武者の体のトレーニング論

公衆の前で運動をする金城武の姿は、永遠に見られないらしい。
どうしようもない、かっこよすぎて影響がありすぎるから、
家にいるのを選ぶのも、自分を守るためなのだ。
彼の師匠である陳昇は、よくわかっていた――
「金城武はあんな見かけだから、
外に出るとみんなから指をさされてわいわい言われるんだ。
そりゃ、外に出たくないだろうよ」

30年以上もかっこよく、これからもそうであろう。一体どうしたらよいのか?
彼の顔はゲームのアニメーションの人物そのものだ。
立体的で、誰の束縛も受けず、無邪気で、ファンタスティックで。
彼がクリエーターとして参加した「鬼武者」というゲームでは、
彼の姿がモデルになっている。
だから、このアジア一のかっこいい若者は、誰にもなびかず、
唯一彼を夢中にさせるのはおそらくゲームだけだろう。

こんな典型的な〝オタク〟なら、きっと体力がなく、
2歩走ればあえぎ、2回跳べばせきこみ、トレーニングもろくろくできないに違いない。
彼の初期の映画「フォーエバー・フレンズ」を思い出してみよう。

映画では、ニッキー・ウーと金城武が腕立て伏せの競争をしていた。
49回まできて、2人だけになると、ニッキー・ウーは号令をやめて、
楽しもうじゃないかと言い出す。
そして金城武におしゃべりを始める。
片手で体を支えながら、もう一方の手でポケットから財布を取り出し、
自分の彼女の写真を金城武に見せるのだ。
金城武はもう体を支えきれなくなりかけている。
そこで、ニッキー・ウーは財布を元に戻すと、
こんどはタバコを取り出していらないかと聞く。
金城武はとうとう支えきれず落ちてしまう。

こんな欠点があると考えると、多くの男は気持ちが慰められる。
男はやっぱり、体が第1で、顔は第2だと思っているのだ。
たとえ、体は立派だが頭は単純と言われてしまおうと、男ではある。

控えめで、ミステリアスで、全く欠点のない男に相対すれば、男だって嫉妬する。
この世には完璧な男はいないなんて信じ込ませたのは誰だ?


MH 何回腕立て伏せができますか?

金城武 50回ぐらいです。若いとき、あなたが言ったあの映画の頃ですけど。

MH 腹筋は何回できますか?

 その方が多いですね。でも普段はあまりやりません。

MH 自分の体が今黄金期にあると思いますか。

 30歳を過ぎると、確かに変化があります。
若いときほど体力はないです。
でも筋肉は前よりあるかな、例えば胸筋なんか。

MH 毎週どのくらいトレーニングしますか?

 2、3回。1回のときも。

MH 今のトレーニング方法はどんなものですか?

 どうやらなきゃならないと、特に決めてはいません。
感覚にそってやるのが一番気持ちがいいです。
たまにスポーツをして、ジョギングします。
(あの名セリフを思い出す――「失恋するたび、ぼくはジョギングする。
走ると体から水分が蒸発して、涙が出にくくなるからだ」)

ただ、ランニングマシーンはあまりやりません。
だって撮影でもう十分走っているから。

MH 男はトレーニングセンターに行って体を鍛えるべきだと思いますか?

 誰がそんなこと言うの? 自分が気持ちよければそれでいいです。
決してやりすぎちゃいけない、それは自虐ですよ。

MH 心の底からトレーニングが好きですか?

 ネットをしたり、本を読んだり、音楽を聴いたりする方がやっぱり好きです。

MH いわゆる刺激の強いトレーニング方法は? 例えばエキスパンダー200回とか。

 ……やっぱり読書やネットだな。胸筋をそんなに立派にして、どうするの?

MH スポーツをした後の発汗する感じが好きな男性が多いですが、
なぜだと思いますか?


 プレッシャーが大きいときって無力感がありますね、
ちょっと体を動かして汗をかくと、とてもリラックスした感じになる。
体中汗をかいて太陽の下に立つって、かっこいいですよ。

MH あなたは撮影でヌードにならないそうですが、体に不満があるからですか?

 体には自信なんかないですよ。「如果・愛」の撮影で、
ピーター・チャン監督は、ぼくにパンツだけで水中シーンをやらせたがったんだけど、
ぼくはすごく緊張してしまって、脱ぎたくなかった。
結局全部しっかり着たまま水に入ったんです。

MH 自分の体でどこに一番満足しています?
(もし彼が〝3点〟の中のある点だと答えられるなら、もちろん最高なのだが……)


 指かな。指のきれいな人を見るのが好きですね。   (続く)
(Men's Health 2007年5月号)


3点式、と言ったら、ビキニの水着のこと。
胸を出して半裸になるのを「露点」と言います。
だから多分……



BBS  ネタバレDiary   1:20


2007年05月27日(日) 風尚誌⑥

最後に一問一答がついています。これで終わり。


金城武 迷失森林⑥

風尚対話300秒

風尚誌 あなたはいつもファッション関係の賞を受賞していますが、
もし、ファッションの分野に進出してデザイナーになったとしたら、
どんな服をデザインしてみたいですか?


金城武 服のデザインはしてみたいとは思いませんね。
それより、指輪とかネックレスとかイヤリングのような装身具のほうが
まだ興味があります。
なぜかって? 原価が割に低いんじゃないかと。

風尚誌 日常生活では、「傷城」の丘健邦のように、よくバーでお酒を飲みますか?
酔っ払った金城武ってどんなふうなんですか?

 バーにはたまに行くぐらいで、それより家でゲームをやっていたいなあ。
酒癖はいい方ですよ。けんかしないし、
歌を歌って他の人に抱きついて泣くなんてこともないし。
普通は眠くなって寝てしまいます。

風尚誌 そんなにゲームがお好きなら、もし、今ゲームの世界に入り込めたとしたら、
そこでどんな人生を送ってみたいですか?


 たくさん奥さんをもらえるゲームですね。奥さんの数によって点数が違ってくる。
多ければ多いほど高くなる、どう、悪くないでしょ?
本当は、ぼくはストーリー性のあるゲームが好きなんです。
その世界で、一体感を感じられるような。
暮らしの中で、物を売ったり買ったり、それから自分の役に着替えをさせたり、
ヘアスタイルを変えたりできる、とても面白い、すごく生活的なゲームです。
もちろんすごくくだらなくもあるんだけど。

風尚誌 普段一番好きな食べ物は?

 火鍋ですね。なんでも一緒くたに放り込んで煮ればいいから、
便利だし、あまりめんどくさくない。

風尚誌 もし、長い休暇ができたとしたら、どこに行きたいですか?
また、どんな旅をしたいですか?


 まず、一人旅であること。
ぼくはとても何かを学びたい気持ちがある。何でもいいんです。
でなければ、遊びに行く。浜辺で毎日日光浴をするみたいな生活。

風尚誌 いろんなところに行ってらっしゃいますが、どこが一番好きですか?

 やっぱり台湾が好きですね。家族に会いたいなと思うと、すぐ帰っちゃうんです。
帰るといつも道端の臭豆腐や牛肉麺を食べに行きます。
あの味はどこに行っても忘れられません。  (完)
(風尚誌)



BBS  ネタバレDiary   14:00


2007年05月26日(土) 風尚誌⑤

いろいろありますが、とりあえずは続きを。

金城武 迷失森林⑤

彼の家にはパソコンが2台ある。
仕事がなければ家にこもってパソコンをやってる。
早熟な方で、つきあう友達がみんな、かなり年上だ。
ときどき話が合わないと、それがいやで出てこなくなる。
ますます家に閉じこもっていたがるようになるんだ。
――陳昇


この間ずっと、金城武の恋愛については、彼のイメージと同様謎に包まれてきた。
マスコミは、宮沢りえやチャーリー・ヤンや林葉亭、
ヤオ・イージュンなどとの噂を流すけれど、どれも何でもなく終わってしまった。
彼が唯一公開したは、学校時代の初恋だけである。

そのとき、彼は17歳だった。
1歳年上の女の子に心惹かれたが、当時はまだ年若かったので、
遊びたい気持ちの方が強く、女の子の気持ちに気を配ることも知らず、
その後、その子は外国の学校に行き、自然と分かれることになった。

「その後も、ぼくたちはいい友達で、よく電話で話もする。
彼女は外国で新しい恋人ができ、ぼくに教えてくれた。
彼と別れたときは、電話してきて泣くんだ。
ぼくたちの今のこういう友達関係は、前よりかえって親密なものになってる。

ぼくは、感情をあまりうまく処理できないし、愛情至上主義でもない。
愛というものは、いつでも喜びと悲しみが半々だ。
僕の中では、友達の方が比重が大きい。
今は女性より動物の方が好きなくらいさ。
だって、動物は人間よりシンプルだから、
何を考えているんだろうと気を遣わなくてもいいからね。
よくしてやれば、返してくれる。女性はそんなに簡単じゃない。
恋愛はとっても面倒なことだよ」

かれはまた自分は決して感情人間ではないと認める。
「感情にすぐどっぷりつかってしまうけれど、抜け出るのも簡単だ」
同時に、心惹かれる女性は少なくともきれいで、自然でわざとらしくない人、
だけど心が通じ合えることが一番重要、と率直に言いもする。

結婚したら、きっといい夫で父親になるとは自分自身思えるけれども、
今の金城武にとって、結婚は決して差し迫ったものではない。
「今とは全然違った男になると思う。家族の世話をして、
おいしい料理を作れて、家事をせっせとやり、子どもの面倒を見る」
これは、彼が幼い頃、母親が1人で大変苦労をして
3人の息子を育てるのを見ながら立てた誓いなのだ。

「でも、今現在は、自由な生活のほうがいい。
もっとこの地球を見て見たい。行ったことのないところがたくさんある」

彼はよく1人で旅行をする。砂漠へ、北極へ。
だが、年を取るほど、どこにも帰属感がなくなってくるとも言う。
「ときどき思うんだ。世界はこんなに大きいじゃないか、
だけどどこもぼくの家じゃないって。
台湾では日本人と言われるし、香港に行けば台湾人だと言う。
日本ではこんどは香港人と言われる。
自分でも、一体自分が何人だかよくわからないよ」

戸惑いの子ども時代を送った若者は、今や成長して
肩も、女性がすがりつきたいと夢見るような広くがっしりしたものになった。
世界はますます広がり、どこでも行くことが出来る。
だが、帰属感はなく、寂しいままだ。
だから、彼はエネルギーをパソコンやゲームやデジタルビデオに投じて、
自分でいろいろなものを作り出す。
パソコンでマンガを描き、デジタルビデオで実験映画を撮り、
編集ソフトで作品を完成させる。
寂しさに慣れ始めてもいる。
ゲームの中の生活を楽しみ、虚構の世界である映画の中で、
平凡なサラリーマンに変身し、小さな部屋をローンで買い、
恋愛をし、長期休暇を取り……

ひょっとすると、自分が考え出した、未来世界でしか、
金城武は落ち着いた安全感を得られないのかもしれない。
内気さは開いていくことができるし、重たい気持ちも捨てることができる。
幾千万の賞賛も、なんということない家庭と比べ物にならないのだ。
親密な温かさは、平凡だが、彼が踏み迷う森の中の灯火なのである。
(続く)


BBS  ネタバレDiary   23:50


2007年05月20日(日) 風尚誌④●「投名状」公式サイト

金城武 迷失森林④

1人の優れたアーティストとして十分な敏感さを、彼は間違いなく持っている。
だが、彼はいつも楽しそうでない。
自分を見失うのがとても怖い、と言うのだ。
今、うまく行きすぎているからと。
――シルビア・チャン


1989年にフーロンと契約してから18年、その関係は変わらず、
どんな誘惑も彼を動かすことはなかった。
相変わらず人見知りで、プロモーションが嫌いで、写真を撮られるのが嫌いで、
大勢の人のいる場所では気詰まりでしかたがない。
人気者になり、自分の意思を通せるようになると、
世間への露出は人気に反してどんどん減っていった。
しかし、控えめなその態度は、決して彼の魅力をそぐことなく、
かえって神秘的なイメージをつくりあげ、ますます人は彼を追いかける。
彼の消息は1年間もわからないことさえあるが、
それでも人気投票では、依然としてトップの座に座り続ける。

だが、金城武はこれを成功とは決して考えていない。
「何が成功なんだろう? 
この仕事での成功の定義って、賞を取ることなんだろうか?
問題は賞を取れば成功なのか、それともいくら稼いだか、量で計れるのか。 
稼げば成功と言えるんだろうか?
ぼくのことなら、もし、いつか楽観的な人間になれたら、それが成功だな」

彼は自分を悲観的な人間だと言う。
何事に対しても、まず一番悪い面を考えてしまう。
「ぼくには、いつも、どんなものも自分のものじゃないというような感じがある。
生活もそうだし、恋愛もそう。すべては無常。
万事無常だと知りながら、
それでもその無常のものを、争って手に入れようとするんだ」

もしかすると、母親も祖母も仏を信じている人だったから、
金城武も仏と解き難い縁に結ばれているのかもしれない。
「あるとき、母親に連れられてお参りに行き、バスで家に帰る途中、
母はお参りに使った数珠をぼくの手にもたせた。
ぼくは、いつもと全然違い、バスで走り回らなかっただけでなく、
一言も言わず、静かに席に座っていた。時々、何か呟いたりして。
母もとても不思議なことに思った」

20歳の誕生日を過ぎたとき、自分はもう大人だと強く感じた金城武は、
多くのことに、別の見方をするようになった。
例えば、絶対とは、いったい何なのか?
「今日、正しいと考えることが、明日は間違っているとわかるかもしれない。
例えば酒を飲んでいる男女を見かけて、みだらだと思うかもしれない。
でも、そこにいて、彼らの話していることを聞いたら、
実は思っていたのとは全然違うということがわかるようにね。
人はただ習慣で自分の基準をあてはめ、物事を見ているに過ぎない。
しかし世界は多元的なもので、ある物事には必ず良い面と悪い面の両方がある。
ほとんどのことは一時的なものなんだ」

「君のいた永遠」の撮影中、シルビア・チャンは彼に『荘子』を読ませた。
ところがなんと、彼は余計うつうつとしてしまったのだ。
「読んでから、ますますいろいろ考えるようになり、
考えれば考えるほど気持ちが重くなった。
『なぜ』が、ドミノが倒れるように次から次へと襲ってきた」
金城武は、不意に身を正すと笑った。
その笑顔は、自分がなぜこんなことを話すのか、
不思議がっているかのようだった。

スターの恋人選びの条件を、人は聞きたがる。
一緒に仕事をした監督をどう思うか、
ここの天気風土人情をどう思うか、聞きたがる。

けれども彼がそこに座って眉をちょっとひそめ、
「何物も自分のものでない」感覚を語るとき、我々は、
学校時代の経験にしろ成長後の恋愛にしろ、
世界が彼にあまりにも早く無常を見せてしまったことを感じる。
この過去の経験が、彼の目に遙かな深さを増しはしたけれど、
単純な喜びをさらに得にくくさせてもいる。

数年前、金城武はインドに聖地巡礼に出かけ、仏教に帰依することを決めた。
「ぼくの帰依は何かを求めたいと思ったからでは全然ない。
帰依したからってお経を唱えるわけじゃない。ものぐさな人間だから」

密宗を信奉するようになって、彼は名利にますます淡白になり、
仕事はプレッシャーではなくなった。
2年に1本しか映画に出なくてもいい。
面白いかどうかで丁寧に選んでかまわない。
自分の仕事については、「弁当屋のように」と形容する。
「開業してるときは当然一生懸命いい仕事をしなくちゃならない。
でも、いつかやりたくなくなったら、すぐ店をたたんでも惜しくはない」

彼の唯一の願いは、自分で監督して映画を撮ることだ。
「もし一生に3本映画を取ることができるなら、
最初の作品はメッセージ性の濃いものにしたい。
でもそのメッセージが何なのか、今は全然わからない」
(続く)



「投名状」公式サイト   14:45

オープンしたらしいとレインボーママさんにお知らせいただきました。
ありがとうございます。
予告編と同じ雰囲気を持つサイトです。
こちら

でも、各ページをポイントしたときの効果音が心臓に悪いの……
剣の音に太鼓の音。音楽も。
ヘッドホンつけてると、そのたび、飛び上がってます。

これは英語で、中国語に入るところが見えないんですが、
あるんでしょうか?
ひょっとして、カンヌに行けなかったから、
海外への宣伝用のサイトがまずオープンした?

しかし、みんないい顔してます。
怖いのは本当にいやなんだけど、その一方、すごく期待しています。


BBS  ネタバレDiary   12:50


2007年05月19日(土) 風尚誌③

金城武 迷失森林③

彼はそのとき16歳、
見かけは、過去のどんなスターのタイプにもあてはまらない。
だが、私は確信した、私には彼が要る。
けれども彼には、芸能界に入ろうなんて考えはさらさらない。
私は言った、
「バイクを買いたいんじゃないの? 
芸能界でアルバイトすれば、すぐ買えるようになるわよ」
――マネジャー、葛福鴻


「僕の名前は武です。お父さんがとても面白い話をしてくれました。
ぼくは11日に生まれたんですが、十と一を組み合わすと、士という字になるでしょう、
だからお父さんは、ぼくに武という名をつけて、
合わせると『武士』になるようにしたんです」

この〝小武士〟の父親は、台湾に初めて日本のウナギを持ち込んだ、
日本の実業家だったが、その後1人の台湾女性と結婚すると、
台北の天母に居を構えた。
父親は仕事に忙しく、家庭を見る時間があまりなかった。
少年時代の武の目には、父はめったに会えない人で、
「でも心ではすごくぼくたちを愛していた。
帰ると決まって遊園地に連れて行ってくれた。
子どもの頃は、父はいかめしくて軽々しく笑顔を見せることがなかったのに、
今は大きな子どものようだ。
ぼくらは友達みたいに付き合っていて、秘密がない」

金城武と一番近しいのは、もちろん母親である。
母親は若い頃は有名な美人で、武は母親似てあり、2人の兄は父親似だ。
「母はしごく伝統的な女性で、家庭と子どもが何よりも大事。
世界一おいしい料理を作れる」

金城家の3兄弟は、みな社交的でないが、それは生来のものではなく、
環境からそうならざるを得なかったのだ。
母親と母方の祖母のもとで育った金城武は、7歳まで日本語が話せなかったが、
台湾にある日本人学校に入れられた。
学校では、同級生に台湾人だと言われ、相手にされなかった。
家に帰ると近所の子からは日本人だと言われ、遊んでもらえなかった。
そのため、もともとは明るい性格だったのに、内向的で自分を閉ざしがちな子になった。
一番よくしていたことは、自転車で西門町に行き、
龍門寺の界隈で1人でゲームに打ち込むことだ。

このような性格の少年だから、当然、自分の将来と
芸能人という職業を関連付けて考えたことなどない。
「大きくなったら、きっとスポーツマンになるんだと思っていました。
昔から球技がすきなんです。
サッカーやバスケットボールからバレーボールまで何でも。
ずっと学校代表チームの主力選手でしたよ」

それから数年後、金城武は台湾のアメリカン・スクール高等部に入学する。
その開放的で自由な雰囲気にとけこみ、
ようやく抑圧された子ども時代から抜け出し始めた。

15歳の年、金城武は同級生の母親に連れられて、ある飲料水のCMに出演したが、
まだ生活には大きな変化はなかった。
16歳のとき、バイクを買う金を家族からもらわなくてすむというためだけに、
彼はフーロンのオーナー、葛福鴻と契約を交わした。
これにより、芸能界にもう1人、短髪の、
まだ洗練されていない少年が加わることになった。
舞台でぎこちなく踊り、調子っぱずれな「温柔超人」を歌い、カメラの前に立ち、
大げさな身振りで笑えない喜劇を苦労して演じたのである。

金城武は自分の世界にこもる子どもで、人づき合いがヘタだった。
その上、小さい頃から、いくつもの言葉を覚えねばならなかったし、
中国語は正式に勉強したことがないので、
文法や形容詞をすぐに理解できない弱点があった。
それが、初めて出演したテレビドラマ「草地状元」で、
初めの頃、しょっちゅう怒鳴られる原因となったのである。
そのため、「ぼくはどこにいるんだ?」という何でもないセリフで、
なんと30回もNGを出されることになる。

だが、10数年後、誰もが注目する芸能界の大スターになるなどと、
誰が予想できただろう。

パイナップル缶を食べることをファッションに、ジョギングをプライベートな事柄にし、
まだ恋を知らない者に懐かしさを感じさせる。
彼には演技は必要ない。
顔色1つ変えずとも、我々はそこに人生の様々な面白さを味わい尽くすのだ。
いったい何人の女性が、
ひんやりとした街角で、彼のゆったりとしたコートの内に包まれ、
時間を止まらせて、彼の鼓動を聞いていられたらとの想像にふけったか、
知りたいものだ。
(続く)


BBS  ネタバレDiary  23:50


2007年05月17日(木) またまた孔明が●「マイ・ブルーベリー・ナイツ」●「投名状」ポスター?●風尚誌②

また孔明盗撮

香港の「壱本便利」最新号(りんご系)がまた撮影現場の盗み撮り。
すっかり孔明になりきった某出演者と、

  

そして、なぜ、いる……

ハト!

1と2は、今見てしまってもいい、という方だけどうぞ。



マイ・ブルーベリー・ナイツ

今年のカンヌ映画祭のオープニング作品(にして異例のコンペ参加作品)である
ウォン・カーウァイの↑は、すごい人気(チケットが)だったそうで、
これを見た記者達によると、すごくカーウァイ風、
そして登場人物やエピソードや何やが「恋する惑星」の後日談のような、
この映画をとても思わせる作品になっているのだそうです。

無欲の結果の作品である「恋する惑星」に比べると、
「マイ~」ははっきりと野心作であるが、表現したい内容は少しも変わっていない、
ただ、場所がニューヨークになり、言葉が英語になり、俳優が外国人になり、
パイナップルがブルーベリーになっただけのように思われる、
と都市快報の記者は書いています。



「投名状」ポスター? 14:25

Movie Exclusivewのサイトに画像とあらすじがアップされています。
香港の映画祭で配られていたプレスシートの絵のように見えます。
英文ですが、この絵柄はポスターにも使われるのでしょうか?
ここ



金城武 迷失森林② (風尚誌より) 23:50

実を言えば、この11部門のノミネートを、
金城武の主演男優賞ノミネートと取り換えてもいいくらいだ。
彼がノミネートされなかったことは、ぼくの最大の無念だよ。
ジョウ・シュンにいつも言っていたけれど、
ぼくは監督として、彼女は主演女優として、どちらも合格だったというに過ぎない。
だが、金城武はこの映画で一番良かった。
「如果・愛」を真に好きで理解している人たちが、最も評価したのは、
決まって金城武なんだよ。
――ピーター・チャン


金城武をめぐって伝えられる話は、みなどこか神話めいている。
蔡康永は言う。
「彼のかっこよさは肝をつぶすほどで、地球人の美しさじゃない。
彼が生涯演技賞をもらえないことだってありうるが、
この容貌があれば、演技なんかもう関係ない。
その顔こそが存在意義であって、
たとえたった1種類しか表情がなかったとしても、何度見ても飽きはしない。
彼はいい男の究極の意味するところだ」

金城武自身もしょっちゅう聞かれている。
きれいで魅力ある男という称号を常に冠されてきて、
才能が軽視されているようには感じないかと。
彼は自分はいい役者ではないと認める。
この誠実さに、質問者はどう言葉を継いでいいかわからなくなる。

「如果・愛」のプロモーションの折、
誰かが「有名な俳優になるには、幸運と努力とどちらが大きいか」ということに触れたとき、
彼はこう言った。「自分はとても幸運だったと前から思っています。
だって、本当に努力していませんから……」
その答えにはいささかも反論めいたところがなかった。

演技に関する話題になると、彼は必ずいつも同じように、
「脚本通り」「監督の意向」という言葉で答える。
「LOVERS」に出演したときには、
「どのシーンも、監督にまずやってもらい、自分は監督のセリフの言い方や
表情をできるだけまねするようにした」と強調していた。

彼は、決してどんな役でもやりこなすタイプの俳優ではない。
本来の持ち味で演じ、人が見る最上のものは彼自身なのである。

しかし、たとえそうであっても、金城武は多くの監督に愛されている。
彼には、彼自身気づいていない演技感覚と魅力があり、
それは口で説明しにくい持ち味だ。
まさにウォン・カーウァイが言っているように
――レスリー・チャンの目には物語があり、トニー・レオンの目には暗い穴がある。
金城武の目には人生がある、と。

だのに、彼は普通1年に1、2作しか映画に出ない。
その基準は、決まって自分の気に入った物語ということだ。
詩人のようなロマンティックな心を備えた彼は、
役にかなりの程度、自分自身の感情を反映させることができる。
敏感な人なら、作品の中に、彼の真実の恋する気持ちを垣間見ることができるはずだ。

また、もしどうにも隠し切れない優れた容貌の持ち主でなかったなら、
金城武には監督の仕事の方が向いているかもしれない。
彼はよく奇妙な空想に長いことふけっていることがある――
「恋する惑星」でパイナップルの缶詰をバカ食いし、
「天使の涙」で死んだ豚にマッサージをするという奇抜なアイデアは、
いずれも彼が提案したものなのだ。

目が覚めたら外は一面荒れ果てていて、地球には自分1人しか残っていない、
という夢をよく見ると、彼は言う。
映画を撮ることも彼の夢だが、いつそれを世に問うのかと聞かれるたび、
笑ってこう答えるだけだ。
「ずっと考え中。多分80歳になったら、〝よりぬきのバリエーション〟といった形に
変わっていて、やっとお目見えできるかも。
出来が悪くても、〝けったいな畢生の作〟賞ぐらいはもらえるだろう」 (続く)


BBS  ネタバレDiary   8:30


2007年05月16日(水) 「風尚誌」①

昨日記した「風尚誌」の「金城武 迷失森林」と題する記事ですが、
時間が足りず、今日は冒頭の一節のみ、まず。順次増やしていきます。



金城武 迷失森林

アジア一ホットな男性芸能人である彼は、天生のスターだ。
たとえ自分を包み隠し、隅に引っ込んでいても、やはり光を放ってしまう。
自然な現代性、抜きん出た気質、満ち満ちた男らしさ。
彼はビオテルム・オムのイメージを完璧に表現した。

だが、公衆の視線のもとにさらされ、無数の人から人とは思えぬ美しさと驚かれても、
やはり逃げだし、できるだけ自分を隠していたいのだ。
人の注目を集めるのが一番怖いのである。
彼は世を騒がせる容貌の持ち主なのに、わざとデカダンに装ったり、
ときにはひげを生やしたり、ルンペンのような格好をしたりする。
クールで静かであることで、内心のはにかみを隠すのである。

この憂愁は生まれつきのものだ。
あらゆることが疑わしく、持てるものにも確信がもてない。
彼は男でもあり、少年でもある。普段は成熟し、しっかりとして、
女性にとっては最も頼りになる支えであり、どんな風雨からも守ってくれる。
だが、またあるときは、デリケートでもろく、温かく抱擁された保護と休息が必要だ。

彼がもたらす苦しみは、快楽を上回るが、誰もそれから逃げたいとは思わない。
彼を愛する女にとって、幸せとは一生かけてこの夢を見守り続けることなのだ。
だが、この謎の男はそばにいるときも、遠く手の届かぬ存在であり続ける。(続く)
(風尚誌/これは瑞麗女性網 2007.5.14より)



BBS  ネタバレDiary   23:00


2007年05月15日(火) チョウ・ユンファも復帰?●風尚誌●Life Style

チョウ・ユンファも客演で復帰?

香港の記者がつかんだ情報によると、
チョウ・ユンファが、ウー監督との友情を壊すにしのびず、
「赤壁」に客演し、3日間だけ撮影を行うそうだ
――と、14日の大陸の南洋商報が伝えています。
またまた奇々怪々。
円満に収まるのは歓迎ですが、明日になると、またあれは誤報、
と書かれる恐れも十分にありますから、詳しくはご紹介しません。
黄蓋役で、トニー・レオンとの印象的な共演シーンもあるとのこと。

元ねたはどこでしょう?
これも14日の台湾の聯合報もこの話をとりあげて、
香港で、チョウ・ユンファが黄蓋役で客演することを口頭で承諾、
ただし、まだ確定ではなく、もう少し交渉が必要だ、という話が流れたと書いています。
しかし、記事の最後には、プロデューサーの張家振はこの話を否定したとの記述あり。


「風尚誌」

大陸の週刊誌「風尚誌 Fashion weekly」に
金城武のやや長めの記事が掲載されているようです。
使われている写真は最近既に出たものばかりで、
インタビューもありますが、短く、電話取材かもしれません。
表紙かどうかはわかりません。
日本人小学校に入る7歳まで日本語が話せなかった――とか、
その他、え? という記述があると、一気に信憑性が落ちて
記事全体が不安になりますが、それでも、まあ、面白いところもあるので、
後で訳してみたいと思います。



「精品購物指南 Life Style」 23;50

これも雑誌ですね。表紙でしょうか、記事が読めます。
「天使のかたわれ」。
内容は違うけれど、↑の雑誌と同じような系統の記事。
なんでだろ、「投名状」の本格宣伝にはまだ早いし、
映画のプロモのとき、よく出ると同じ感じの記事ですが。
こちらも、↑が済んだら考えます。
(特に新しいわけではないけど、大陸での取り上げられ方を
観察するのも面白いかも)

     36期


BBS  ネタバレDiary  0:50


2007年05月13日(日) 金城武の諸葛亮(完全娯楽)

「赤壁」記者会見は、(私達にとって)主な部分は一応すんだので、ちょっとお休み。
(メディアで聞くのといろいろ違うのですが、チェックもなかなか進まないし)
先に紹介した(11日)、諸葛亮姿の金城武の記事部分を以下に。



金城武、ついに登場

河北涿州影視城の一部は唐王朝の建築群で、一部は漢王朝時代の建築群である。
本紙は取材の折、「赤壁」が、影視城入り口を入って右側に当たる
唐朝宮殿を封鎖し、撮影中であることを発見した。
マスコミと観光客が入ってくるのを防ぐために、
宮殿付近の芝生まで撮影班は〝警戒線〟を張っていた。
しかし、本紙は涿州影視城は早くから知り尽くしているので、
〝警戒線〟を軽々と超えることが出来た。

俳優についているスタッフも、保護を強化し、戦々恐々、
何しろ彼らは大金で迎えたお偉方なのだから。
この日は、諸葛亮役の金城武と魯粛役が銅雀台のシーンの撮影が行われていた。
撮影開始前、撮影班は銅雀台の観光客に丁重に退出を依頼、
金城武が乗るビュイックのセダンが現場に到着後、
遠方に撮影班のワッペンをつけていない観光客を見つけると、
降りかかっていた金城武にもう1度中に戻ってもらっていた。
運転手の席の窓が半分開いていたことから、
扮装している金城武の頭が観光客に見えるため、スタッフは急いで窓を上げさせた。

スターはスター、顔をちらりと見せるのもこんなにも難しい
だが、撮影はせねばならぬ


この日の様子から見ると、金城武の諸葛亮はほっそりとした姿形で、
面には才気と英気の感じられ、金城武独特の目に落ち着きが漂っていた。
このことから、彼の演技がますます良いものになっていることがうかがえる。
金城武と芝居をしていたのは侯勇で、「赤壁」では魯粛役を務める。
2人を銅雀台の一角に立ち、金城武が落日に向かって感懐を一言二言述べると、
侯勇と周瑜に関する話をした。
本紙は侯勇が、孫策の死の直前の遺言「内政が定まらぬときは張昭に聞け、
外交が定まらぬときは周瑜に聞け」を、はっきりとキャッチした。
(完全娯楽 2007.5.10)


台湾、香港(一部大陸)では今日になって、
この記事を転載した大陸のブログからの情報として記事を掲載しています。
1つだけ。



日(5月12日)、金城武扮する諸葛亮の様子が初めて露出した。
この諸葛亮は銅雀台に立ち、手には羽扇を揺らし、頭巾をつけ、
淡い色の長い中国服を着てヒゲをはやし、古代の智者の雰囲気が濃く漂っていた。
もし、あえて欠点を探せば、唯一心残りなのが彼があまりに美男過ぎることだ。
だが、金城武のこの姿が報じられると、ネット上では大多数の支持を得ることになった。

金城武が諸葛亮役に決まったときは異論百出だったが、
それは主に彼があまりに現代的な容貌をしており、
一般に広くなじんでいる諸葛亮の風貌とは大きく隔たっているからである。
彼をいかに、誰もが知っている諸葛亮に改造するか、
監督のジョン・ウーと美術指導の葉錦添は、知恵を絞った。
今、明らかにされた諸葛亮は、面には才気と英気がただよい、
目にも落ち着きが見えて、智者の風格に富んでいる。
(以下、上の記事と重複するので略)
(上海青年報 2007.5.13)



BBS  ネタバレDiary   14:00



2007年05月12日(土) 「赤壁」記者会見の内容②(更新中)

時間がないことと、武の部分の後半の発言と新聞の報道との比較に手間がかかり、
どんどん話が古くなりますので、記者会見の続きですが、
各出演者の話は飛ばしていつか補うこととし、
焦点である監督、トニー、そして武の部分を先にしてしまうことにしました。
まず、ジョン・ウー監督の発言から。順次アップします。



ジョン・ウー みなさんも関心のあるところだと思いますが、クランクインの初日に突発的な事件が起こり、1人の出演者が我々のもとを去りました。
これは客観的な原因からか、主観的な原因からか、私にはよくわかりません。
当時、私は大変な挫折感と、ある喪失感を味わいました。
しかし、一方で、出演者のみんなが心の内で、あるいは直接私に、信じているからと、あるいは強く支持しますからと言ってくれ、大きな家庭のような温かさを感じさせてくれたことに、慰められたのです。

その後、突然1本の電話を受けました。私がよく知っている声で、心配していると言ってくれ、大きな慰めをくれたのが、トニー・レオンです。
彼は、この映画の製作が非常に膨大で、非常に複雑で、かつ、私が心から愛している作品であることを知っており、手を貸したいと、復帰してどれかの役を演じるのでもいいし、他の何かでもいいから手伝いたい、けれども健康の問題がある。
体力の消耗が大きいので、そんなに早くは回復できない状態だが、それでもぜひ手伝いたいというので、私達は本当に感動し、ありがたく思いました。
彼は友情と心からの心配から言ってくれたことです。

そこで、我々は検討し、この大変なときに彼にもう1度協力してもらいたいということになりました。
私と張家振、そして全出資者は、周瑜を彼に演じて欲しいと心から要請しました。
トニー・レオンは純粋に友情から助けてくれたので、周瑜役をやるとは思っておらず、世間の大きな誤解を呼ぶことは望んでいませんでした。
しかし、彼は自分の健康状態がこのような重要な役と撮影に耐えられるかどうか、慎重に考慮し、その後要請を受諾してくれたのです。
こういうことが起こりましたが、しかし、我々の士気、我々の製作への確信には、一貫して影響はありません。

こういうことをお話しするのは、映画の中での友情だけでなく、我々チームの友情もまた、非常に貴重なものであることを強調したいからです。
同時に、トニー・レオンと全出演者の私への支持に感謝します。
もしこの映画が成功するなら、それは今ここにいる出演者と、すべてのスタッフによる共通の成功だと考えます。

司会者 (略)では、質疑応答を行ないます。

記者 トニー・レオンさんにうかがいます。あなたが初め、「赤壁」を降板した原因はなんですか? 復帰した理由も教えてください。


トニー・レオン 初めの降板は、時間的に本当に余裕がなかったらです。アン・リー監督との撮影も予想より長くなってしまっていましたし、言葉の面での準備にも時間がもう少し必要でしたので、時間が本当に足りないと思いました。今回は、せりふがすごく多いのです。
それに「傷城」が終わって、「色、戒」を撮って、ということになるとは予想外で、終わったときには体力上の問題をすごく感じました。もし、私1人のために映画の進行に影響することがあったら、実によくないと、そこで、ジョン・ウー監督にこの映画には出られないと話したのです。
その後、ある事態になり、ジョン・ウー監督のことが心配で、できるだけ手伝いたいと思いました。あのとき監督は支えを非常に必要としてたと思います。そういうわけで復帰することになりました。

記者 金城武さんにおうかがいします。今、トニー・レオンさんが当時、様々な理由から諸葛亮役を辞退したと聞きましたが、あなたは進んで諸葛亮役に名乗りをあげたのですか?
今、あなたは美男子過ぎて、諸葛亮の智謀にたけた感じは出せないのではないかと疑問を持つ人が多くいますが。


金城武 諸葛亮について書いた本をたくさん読みましたが、内容は様々でした。ぼくがどうかと言えば、役者としてこのような役を引き受けて、どのように演じるか、これはぼくの仕事です。他の人がどう考えるかは知りません。ぼくが考えることです。
まだこの話が出ていなかった頃、トニーと電話で話をしました。自分がこの役を演じるのがいいかどうか、ぼくもわかりません。しかし、演じられるのはとても嬉しい。こんな大作に参加できること、ジョン・ウー監督のチームと一緒に仕事をできることを本当に嬉しく思います。
トニーは、健康上の問題からこの役を降りなければならなくなったとき、とても残念がっていました。けれど、ぼくが演じることになったと聞いて、彼もとても喜んでくれました。
ぼくのそのときの気持ちはあまり嬉しいというものではなく、非常にしんどかったですね。こんな大作でこんな長いこと期待されていた、このような役をぼくがやるのがいいのだろうかと。でも、観客がどう思うかとは考えません。
その後、いろいろ意見を聞かせてもらいましたがどれも嬉しいもので、自信を与えてもくれるものでした。
今回初めて歴史上の人物を演じますので、それらしくできるかどうか、僕自身心配しています。
(続く)


武の発言はこれでおしまいです。
メディアで聞くのは、これとちょっと違う
(内容は同じですが、表現とか、省略したところとか)ので、後で手を入れます。
一応、新浪サイトの文字による中継で書かれていたのはこの通りです。
初めの方の発言部分も手を加える予定です。



BBS  ネタバレDiary   10:20


2007年05月11日(金) 「赤壁」関係記事

記者会見、人数が多くて、武の言葉にたどり着く前に、何人分も訳さなくちゃなりません。
続きに行く前に、昨日の「赤壁」関係の記事から、ちょこちょこと抜書き。

台湾の聯合報によると、


日午後の記者会見のためだけに、金城武は日本から北京に戻り、
空港から会場まで直行した。
トニー・レオンの方は、1日前に北京に到着して準備をしていた。
2人とも今日の大きな催しを非常に重視していることが明らかだ。

あら、北京にいたのかと思ってました。
別の写真にあるあごひげないし、日本で何をしていたんでしょう。

で、昨日の「完全娯楽」に載っていたのが、このあごひげ写真と記事なんですね。
諸葛孔明姿の金城武、ですが、もちろん盗み撮りで、撮影版の方は極力隠そうとしているものなので、
行って見たい人だけどうぞ。
記事は、今はもう力尽きましたので、後ほど。

その孔明の造型について、美術指導の葉錦添が長いインタビューの中で、
質問に答えてちょっと話しています。


――城武が諸葛亮を演じますが、彼はとても現代的です。
あなたはどんなふうに彼にあの頭巾をかぶせ、羽扇を持たせるんですか?

葉錦添 金城武の全体の感じを見なくてはいけません。
この映画では、(この役は)半分は彼自身の性格から、
半分は劇中人物の性格から作り上げられています。
だから、彼の演技はものすごく自然です。
数日撮影を見ましたが、彼はなかなかよかったですよ。
(外灘画報 2007.5.10)

記録のために、記者会見の写真 → 新浪娯楽


BBS  ネタバレDiary   2:20


2007年05月10日(木) 「赤壁」今日記者会見●ビオテルム・マガジン●中継中●「赤壁」記者会見の内容①

「赤壁」記者会見

かねてより予告の「赤壁」の正式な記者発表が、
今日16:00(現地時間、日本は17:00)、北京で行われます。
ジョン・ウー監督が、トニー・レオン、金城武、チャン・チェン、
リン・チーリン、チャオ・ウェイ他愛蒋11人を率いて登場、
これまで様々に取りざたされていた件についても
きちんと説明がなされるとのこと。

新浪網では実況中継をネットで行なうそうですが、
アドレスは、例のごとく、もう少し近くなってから新浪網サイトで
告知されるのでしょう。

しかし、この時間帯、私は全くダメです!
帰宅後に探すことになります。
Dolfinさんがいつも迅速に案内してくださるので、そちらを頼りになさってください。
(Dさん、勝手にすみません)


17:20
ここで中継中。
もう出なくちゃ。見られた方ご報告を~



ビオテルム・マガジン

そのDolphinさんがお知らせしてくださっています。
ビオテルム・チャイナのサイトに、ウェブマガジンが登場。
ページがめくれるようになっていて、
2007年、3月に東京で撮影した最新のメイキング動画も見られますし、
壁紙もあり(スクリーンセーバーはComing soon)。
朝から気持ちよいものを見せていただき……

   リンクは後で張ります。Dolphinさんのサイトへどうぞ。



「赤壁」記者会見の内容23:50

ようやく、一通り回ってきました。
新浪サイトの中継は今はメディアが見られるようになってますが、
映像が途切れ途切れで根気が続かない……
文字による中継がニュースにも転載されて、全部見ることが出来ましたが、
だいぶはしょったり、要約したりしてますね。
だから、この書かれた文字通りの発言ではありません。
せめて武のところだけ、元にできるだけ近づけたいと思いますが、
くり返し聞いてようやくわかるのに、この途切れ途切れのストリーミングでは、到底無理。
とりあえず、文字でアップされたのを、他の記事を参考に(まだ少ないけど)
少しだけ修正しながら日本語にしてみたいと思います。
初めのプロデューサーさんたちのところは割愛し、ウー監督のところから。


ジョン・ウー マスコミのみなさん、ありがとうございます。この映画は私達が長い時間をかけて準備してきたものです。この間、ずっと内外の出資者の大きな支持と信頼を得てきました。また内地の技術者と関係者の積極的な支持も得ています。最も感激したのは出演俳優のみなさんで、私達を強く支持してくれただけでなく、スタッフ全員と一体となった熱情と士気とで、この映画の進行を大変順調なものにしてくれました。

クランクイン前後、私たちの映画は非常に多くの問題も発生しました。例えば出演者のことでは、思いもかけない辞退もありました。ですが、私たちの士気と、仕事に対する熱い気持ちは全く影響をこうむっておりません。ですから、クランクイン以後、ずっと順調に進んでいます。それは撮影中だけでなく、いろいろなことが予定通りに進んでいるのです。大体14、5日撮影を行いましたが、とてもいい感じです。

この場で、私はすべてのスタッフに感謝しなければなりません。大陸だけでなく、台湾や香港、韓国、アメリカといった地から来た人々が心を合わせ、最大限の努力で、偉大な貢献をしてくれています。私は大変満足しています。また、大陸での撮影は、大変安心で、嬉しいものでもあります。この地の人々の専門技術と人情味等々が、大変深い人間的な温かさを感じさせます。というわけで、進行は非常に順調です。

これは夢の映画というよりも、夢のチームと言った方がいいと思います。最優秀の技術陣のほか、出演の俳優の皆さんと仕事できることを非常にうれしく思っております。私の30年の映画人生の中でも、このようなドリームチームを得たのは初めてのことです。私自身もできるだけの努力をし、この映画を完成したいと思います。すべてのスタッフ、出演者、出資者、そして観客の期待を無にはしません。ありがとうございます。

(中略)

司会 ジョン・ウー監督はどうぞそのままで。みなさん、ご存知のように、監督は今日、わざわざこちらにおいでいただいただけではありません。私達に、大変素晴らしい――トップクラスのチームを全員この発表会に連れてきてくださったのです。1人1人お呼びくださるようお願いします。


ジョン・ウー 私のドリーム・チームを紹介します。(と言って名前を呼ぶ、出演者1人ずつ登場)

司会 そして監督のジョン・ウーさんです。拍手をどうぞ。監督は確かにこのドリーム・チームを連れてきてくださいました。本当に興奮してしまいます。私達がよく知っている方ばかりですが、それぞれの方に「赤壁」での役を紹介するようおっしゃってください。

佟大為 佟大為です。「赤壁」では孫中才の役をやります。

宋佳 こんにちは。私は麗姫を演じます。

胡軍 こんにちは、胡軍です。趙雲の役です。

林志玲 こんにちは、小喬役です。

チャン・チェン こんにちは。孫権をやります。

トニー・レオン こんにちは。周瑜役です。

金城武 こんにちは。諸葛亮を演じます。

チャオ・ウェイ 映画では孫権の妹、孫尚香です。

尤勇 「赤壁」では劉備をやります。

侯勇 こんんちは、「赤壁」では劉術です。

トニー (司会者の質問があり)もちろん、とても期待しています。ジョン・ウー監督とは以前お仕事をしましたが、とても楽しく出来ました。ウー監督はぼくがとても尊敬する監督でもあります。以前の仕事は現代物ばかりだったので、今回中国の名作の映画化に出演するチャンスをいただいたことで、非常にわくわくしていますし、一緒に仕事をさせていただくことで、何か新しい火花が出せるようだといいと思っています。

司会 あなたの気質と周瑜の気質とは合っていますか?

トニー 映画のために本を読んで補っています。監督は何か要素を加えたいのだと思います。周瑜は割に楽観的でユーモアのある人間にねるでしょう。ぼくたちは、あまり月並みでない人物像を観客にお見せし、新鮮な感じを与えたいと願っています。

司会 本陣中で作戦を立て、千里の外で勝ちを制する諸葛亮といえば、だれもが大変よく知っています。このたび、金城武さんが演じますが、このアイドルであると同時に実力ある大スターはどんな諸葛亮を私たちに見せてくれるのでしょうか?

金城武 天機漏らすべからずです。ぼくも、この映画に出ることになったので、いくつか違う版の諸葛亮の伝記関係の本を読みました。『三国志』の違う版にも目を通しました。三国志と三国演義も違っています。中国で前に作られた三国演義の映画も見たことがありますが、どれもみな違っているというのが事実です。1人の人間を描くやり方にもいろいろとあります。ぼくもどんなふうな演技になるのかわかりません。この人物はあまりに有名ですかが。でも、それでもやり方はあるはずです。

司会 歴史では諸葛亮が周瑜を3回怒らせた話はみんなが知っていますが、今回トニーとの芝居で、あなたはどんなふうに彼を怒らせるんでしょう?

 ジョン・ウー監督の今度の「赤壁」では、周瑜と諸葛亮の関係は多分、みんながよく知っている、ひどく対立した感じとはちょっと違います。多分、監督が描きたいのは、大きなテーマは戦争の正と負の面を語ることだと思います。英雄と英雄が互いを認めあいながら、結束して、この戦争、戦乱を通じてどのようによりよい世界に変えていこうと望んだかを描きたいんだと。ですから、周瑜と諸葛亮の間の感情は、みんなが見たことのある、伝えられているものではないかもしれない。

司会 どうやら金城さんは、もうすでに脚本の中に入り込み、役になりきっているようですね。実は、多くの歴史書で、人物1人1人の理解も違っているのです。小説の『三国演義』では、曹操という人物は乱世の奸智にたけた英雄ですが、史書では有能な政治家です。では次に張豊毅さんにこの役を説明していただきましょう。この映画と役についてお話しください。

張豊毅 脚本は三国演義とはあまり似ていません。三国演義と三国志、それに他の歴史書を総合してできたものです。私は曹操の評価はもともと有能な政治家、乱世の奸雄ですが、これを臬雄(きょうゆう)に変えたいですね。
(続く)


BBS  ネタバレDiary   8:40


2007年05月08日(火) 5月28日&不屈の芸能記者たち

東風サイトの動画が変わりました。
どんな番組?
このサイト、しばらくの間、要チェックです。

ところで、
北京の芸能記者さんたちは、休日も休まず、撮影現場の探索を続けているそうです。
ある記者は「赤壁」撮影班をアタック。
ポケットカメラで金城武の盗み撮りに成功したそうで、「帥」の一言だったと、
明日発売の、多分週刊誌の「購物導報・完全娯楽」トップページに
大見出しがありますが、うーん、中が見られないよー。
でも、近づくことはできなかったそうなので、あまり鮮明ではないかも。
新聞の1面はここに(写っているのは別の盗み撮り、ジャッキー・チェン)。

この新聞は、前に「刺馬(とまだ言われていた頃)」撮影中の
深々と帽子をかぶった武キャッチに成功したところで、
その写真は、ネットで紹介されましたから、明日以降、期待しておこう。


BBS  ネタバレDiary   22:40


2007年05月07日(月) 東風衛視の謎

東風衛視(AZIOテレビ)のサイトに謎のCM(?)が出現していることは、
他の方のお知らせで知ったのですが、
台湾では、テレビでも別のバージョンが2つ流れていることを、
台湾滞在中のMihikaさんが、ブログで報告してくださっています。

東風のは、小さい女の子が「金城武が好き」という言葉をたどたどしく、
まねて繰り返しているのですが、テレビ版はさらに謎めいていて、
これで何もなかったら、あまりにもお騒がせ、という感じなので、
注目していたいと思います(期待しすぎない程度にね)。
5月、と強調されているので、今月中に何かあるということでしょうか……


東風衛視(動画流れてます)
Mihikaさんのブログ
にぃはぉたぃわん

  (パスワードが必要です。あさかぜまでお尋ね下さい)


BBS  ネタバレDiary   8:30


2007年05月05日(土) カンヌへはシュー・ジンレイが

ピーター・チャン監督によると、
「投名状」は編集がまだ半分も済んでいないため、
映画祭では、一部を編集したフィルムを上映し、買い手を募るとのこと。
21、22日ごろ、カンヌに飛ぶそうです。
主演の3人はそれぞれ新作の撮影に入っているため、
主演女優のシュー・ジンレイのみ同行します。
(5月5日の聯合報による)


BBS  ネタバレDiary   11:30


2007年05月03日(木) 「赤壁」製作発表●「傷だらけの男たち」サイトオープン●訂正

5月10日、北京(ウェイスティン・ホテル)で主要出演者全員そろって
「赤壁」の記者会見を行なうとのこと。

「傷だらけの男たち」公式サイト、正式オープン。
工夫されたサイトでマル、ですが、あんなに動画見せちゃっていいのかな。
これから映画を見る人は、見てからの方がいいんじゃないでしょうか。
場面の衝撃力はどうしても減りますよね。
ただ、この映画は音楽もすごく素敵です。

公開劇場も、前売り券に表示されたものより増えて、
これもうれしいですが、期間短くない?
明らかに、2本の大作の間のつなぎという感じですが、
エイベックス、出資してるのに、これでいいの?
終了期限の表記のないものは、じっくりやってくれるのでしょうか。
いずれにせよ、人に勧めるときは、早く行くこと!と
念押したほうがいいかもですね。

訂正   12:50

「傷」の公開期間について、これは公開日で、期間ではないのではないかと、
ご指摘をいただきました。
確かにそうですね。まだ、はっきりしない映画館もあるのでしょう。
ともあれ、ほっ。千羽鶴さん、お知らせありがとうございます。

「傷」はもちろん、「赤壁」も本格始動?
「投名状」もますます、露出が増えそうだし、
いそがしくなりますが、なんと、老母が骨折、1ヶ月の入院ということになり、
更新、追いつけるかどうか、やや不安。
足なので、退院後のほうが心配ですが、
金城武は私の元気の素なので、追いついていきたいと思います。
追いつかないところは、他のファンサイトさんも、とても早いし、詳細だし、
元気に情報収集してください。

(あ、既にBBSでゆきんこさんが書いて下さっていました。
ありがとうございます)


BBS  ネタバレDiary    マスター旅行中。その後閉めるそうです。    11:00


前の記事あさかぜ |MAIL

My追加