2004年11月20日(土) |
日本の婦女子失格(繊細な神経の方、ベジタリアンの方、お食事前にはお避け下さい) |
はい。長い時間の国の住人になりたい私ですが。
やはり日本国という場所に在るべき婦女子としては、 まったく失格なんではないかと思う。
展覧会を見た後は、仕事のリサーチといった名目で街をフラフラ。 (このサイト内、ズズッと下 「お茶の時間(すっかり本人の日記と化した、掲示板だったハズのもの)」参照)
時間もないのに、今現在必要なリサーチ以外にも目が止まり、 興味の引く箇所にはドンドコ立ち寄ってしまう。
そんな立ち寄り場の一つに昆虫の標本があった。
細いピンで同体を貫かれたその様にはやはり、 痛々しさを感じざるを得なかったが、 標本になった蝶や昆虫を見て、そう感じるより 大きな欲望が私の感情を占めた。
美しく緑がかった黄金色や、青銀に光る羽、 そして産毛(と呼ぶのか?)の生えた胴体、 黒光りする堅くツルツルであろうはずの背中に触って見たいと。
特に 「産毛の生えた胴体が生命を持っていたとしたら・・・」そう考えると、 温度も適度でその触り心地はさぞやビロードのように好ましかろうと、 マジマジとケースのガラスが透けてなくなるくらい眺める始末。
ええんか、それで?
そういえば、つい先日もそうだ。
やはり街をフラフラ歩いていた時の事。
イタリアンレストランの店先に、足を括りつけられ、 逆さに釣られた本物のウサギがぶら下がっていた。
どういう意味だか良く知らない。 10月の下旬だというのに、
「イースターウサギか?いや、あれは春先。 ジビエのスペシャルが入った合図? でもジビエってフレンチ・・・? ま、コース料理のイタリアンにはありか。 そういえば、生まれて初めて連れてってもらった キチンとしたイタリアンレストランでは 兎肉がコースに出たなー」
など、つらつら思考が浮かぶにまかせてはみたものの、 映像の記憶は別の場所で見た、 やはり吊るされた兎のビジュアルがフラッシュバックしてくる。
そうして、私の取った行動は・・・。
店先に吊るされている兎を指先で ツンツン突くといったものだ。
脳みそって器用だ。
目の前にある、吊るされた兎の、 イタリアンレストランにおける意味について思考を巡らせたり、 過去に体験した同パターンのビジュアルを フラッシュバックさせてみたり、 あわせて別に好奇心を湧かせ、 実際それを確かめる為の行動を取らせ、 加えて同時に、全てを客観的に見て 「脳みそ、器用ねー」と感想を抱く。
ええんか、それで?
日本の正しい婦女子としてはこうではなかろうか。
昆虫の標本を見ては
「いやー、残酷ぅ。ってか、昆虫って気持ち悪いのよぅ」
と、ほざ・・・もとい、と呟き、 街角に本物の兎が吊るされていようもんなら、 見て見ぬ振りで足早にその場所から遠ざかる、 もしくは
「いやっ、いやよ!!可愛い兎ちゃんをあんな風に扱うなんて。 よくも兎ちゃんの肉を、肉を、肉を・・・」
と、辺り構わず叫び散らし、 その行為を糾弾しつつ意味もなく奔り去る・・・とかかな。
日本の婦女子失格の私としては、 標本の昆虫が生命を持った時の産毛の生えた胴体の触り心地は 上手く想像出来ても、 正しい日本の婦女子としての在り方は正しく、 否、正しくなくても良いのだが上手に想像できない。
うん、どう考えてもやはり日本の婦女子失格、合格。
2004年11月18日(木) |
探しものはナンですか? & 御礼申し上げます♪ |
御っ無沙汰ぁ〜でございます、長房聖子です。
あー、なんか自分の名前出すの、 すっかり平気になってしまった。 これもそれも関係者各位に守られたり、 お世話になったりしつつ、無事に歳を経る事が出来、 すっかり厚顔になったという証。誇りに思わねば。
皆様ありがとうございます、 m(-_-)m ペコリぺコリ。
久し振りの更新、番外編ばっかじゃナンですし、 喰い意地魔人の名にかけて、やはり食べ物の話題。えっと。 「探しものはナンですか?」です。
私の探しものは、二つ。
その1 広島在住、浮き世版画マニアっつーか研究家 (だってさ、一緒に版画屋さん回りしたけど、 店の人も知らんコレクションを探してんの)、 私を歌舞伎鑑賞に導いて下さった恩人、 ロンさんに貰ったベトナム土産の ティーバックロータスティー。
その2 007ジェームスボンドの元奥方が保養地としてらした、 ロンドン奥の別荘地に何故か滞在する事があって、そん時、 ジクーさんにお裾分けしてもらった、 ジクーさんの大好物スペシャルおやつ、 ジンジャーテイストのチョコレート。
どっちも似て否なる物しか発見出来ません。
その1は、 えらい円やかな味でしたです。 昨今はあちらこちらでロータスティーも販売してますが、 味が違うモンを買って、殆ど飲まずに捨てる事になったりしてもねぇ。 ベトナムレストランやカフェで飲んでみたりしましたが、 どれもこれもあの味とは違う。 花が入った物は味が違うのは元より、口当たり、 のど越しが口内の油分を持っていくような感触がする。 花の入ってないロータスティーも、あのティーバックのような なめらかなまるい味はしない。 ベトナムの人、自分達が飲む用に違うお茶作ってない?
その2は、 薄い直径5cm程度のラウンドで、厚みは3mm程度、 生姜味のする(これポイント。味がするんであって、 固形生姜は入ってないのさ)チョコレート。 これがもうホント、美味しくて。 その後、日本の輸入食品屋で探しても探してもない。 チョコレートショップにもない。 固形ジンジャーを砂糖煮にしたのを、 チョコレートでコーティングしたのばっかり。 あまりに美味しかったので、当時の職場の方々にお土産にしようと、 イギリスで他のブランドのジンジャーチョコレートを買ったら、 それも固形ジンジャーの砂糖煮をチョココーティングしたモンで。 これねー、私はこっちも大好きなんですが、 生姜の砂糖煮、食べ慣れてない人には辛い触感みたいで・・・。 すいませんでした、当時の職場の方々。 日本に帰って、どこぞのチョコレートショップか、 輸入食品店で捜せると思ってたので、 製造会社とか全くノーチェック。 返す返すも甘かった私・・・。
最近もイギリスのジンジャーチョコレート(砂糖煮の方ね)を 食す機会に恵まれましたが、とても美味しかったです。
誰が言うかね、イギリス食が不味いって。 止めてくれなきゃ待てませんよね。
さて。 11月に入って、随分と経ちますが10月31日、 アリエルダイナーへライブを聴きにいらして下さった 皆様方に心よりお礼申し上げます。 もちろん、この時間帯、この日以外にも、 イラスト展を気にしていらして下さった方々も 本当に有難うございました。
Sax.藤枝&DJ.Tetsuroコラボ、 加えて案野さんのTimelessMachineライブは安心して おまかせしてましたが、問題は私めの唄。
人前で歌う機会は都合4回め。 今回のセット、自分ではかなり気に入ってます。 英訳して歌った1曲め、タイレスマシンさんの「Namida-kun」は、 何気なくそうする事に決めて、当日朝方に英訳UPしたものですが、 本番前、G.案野さんとSax.藤枝君と3人で通しで2回、 合わせただけにしてはおふたりとPA.tetsuro君のお蔭で まずまずだったと思います。 2曲め、オリジナル「何が何だか」は普段、 案野さんにお付合い頂き唄う感じと変えて、 比較的静かな感じで。 やはりこちらも皆さんのお蔭で、自分では気に入ってます。 この日のライブを何度も何度も繰返し聴いてるんですが、 いつまでも飽きない私は馬鹿? それとも皆さん、自分のライブってそうなの?
いずれにしましても今後も、 音楽をする機会を増やして行くつもりです。 ずっとライブを聴きまくってきた甲斐があったと しみじみ実感してます。私、どうやら、 エレクトリックな音にしてもデジタル音より、 断然アナログ音が好きなようです。
かなり低周波数の音から聴覚してっかもしれない (掲示板の「不思議体験そのに…かもしれない」参照) この耳の志向がそうみたい。
Hug with Love
===================
今日の音楽
Timeless Machine「僕の確かな手紙は銀河の絵本」 大村憲司「KENJI SHOCK」 平賀マリカ「My shining hour」 J&B「THE TIME 4 REAL」 "SMILING"〜THE BEST OF NORIYUKI MAKIHARA〜
振り返って思う事 「現実を歪めて認識したところで」
とか
|