25日の晩から出発して26,27日と野沢温泉までスキーしに行ってきました。
友達の誘いを受けたときは正直
・乙姫が風邪引いたら困るしなぁ ・私も体しんどいしなぁ ・寒いし、家で過ごしたいなぁ
っていつもの「ダルダルハマダ」が顔を覗かせていました。
ですが、
・誘ってもらわな自分でスキー行こうなんて思わんよなぁ ・久しぶりに滑ってみたいなぁ ・乙姫に雪見せたげたいなぁ
と「前向きハマダ」も横にチョロチョロしてまして、 研修の言葉に後押しされ 「行く」と返事をしたのが木曜日。
九州育ちの私ですから、防寒服なんざ、一切持っていません。 滅多に着ない婆シャツとスパッツのみ持参して、 あとは友人から借りた一式でなんとか楽しむ事が出来ました。
スキーは17の時に高校の修学旅行で行ったきり。 その時も、グループのリーダーだったな・・・・(笑) 最初は恐怖のあまりコケてばかりでしたが、 身体はあの頃覚えた滑り方を覚えていたようで、 友達の指示通り
・足元見ない ・行きたい方を見て ・曲がりたい方と逆の足に重心掛けて ・手は五木寛~ ・怖くないっ!
これだけ頭に叩き込んだら、 2日目の昼には屁っ放り腰ながらもパラレルで滑れるようになりました。
この指示、普段の生活にも言えることなんですよね。
目先のことばかり気にしてたら、周りが見えない。 自分の目指す方向を定めないと、無駄な時間ばかりが過ぎていく。 怖がって何も行動に移さないのは、無駄に生きてるのと一緒。
いけピー、誘ってくれて有難うっ
業務命令で月曜日からの3日間、研修を受けてきました。
研修会場と自宅は近いのに、態々日曜からホテル入りし、研修参加者以外とは終了まで話さないよう(これは多分私だけ)釘を刺されていました。
ただ、そんなことよりも乙姫(娘:いつき)とこんなに長い間離れるのは初めてで、それが私には一番の不安。「3日離れる以上にメリットはあるから」と研修を終えた人々は口を揃えて言います。それだけを期待して参加した研修でした。
結果は・・・まんまと期待通り。乙姫への接し方が自分で気持ち悪いと感じるほど変わったのです。
かなりソフト(笑)
2人きりの時でも、私は携帯のメール打って乙姫の呼び掛けに生返事したりしてたのに、研修後の今、100%と思うと携帯が気にならなくなる。私が常に乙姫を気に掛けるからストレスが生まれないのか、彼女もかなりソフト(笑)
研修で知り合ったチームのメンバー達にもきっと同じ様な変化が起こってるんだろうなぁ。
みんな~!冷めてない?忘れてない? 仕事を言い訳にしちゃ駄目だよっ!自分勝手な言い訳しちゃ駄目だよっ! 時間、大事に使おうね! とりあえず挫けそうになったら、みんなとやったエール思い出します。
で、研修終了直後の私は・・・靴を取りに4階へ下りるとエレベーターの前で社長が待っていてくれました。ビルの玄関には課長が車で待機していて、そのまま強制連行。早く乙姫に会いたいのになぁ~の気持ちは理解してくれてる筈なのに、「これからSさん(紹介者)も待ってるし、食事行くよ」と。
殆ど拉致に近い状態・・・黒塗り皮シートのピカピカ・レクサスに乗せられ、Sさん+初対面のお付き2人+社長+部長+課長のイカツイオッサン達と向かった先は緑地にあるてっちり屋『一真』。
車を停め店へ向かう途中「一つ嘘ついてるんやけど、今日は許してね」と含み笑いの社長。
・・・すげー怪しい・・・
後で話すからってペンディングされ、気になりつつも店へ入るやいなや飛び込んできたのは、数時間前に思い出し気持ちをぶつけ涙した相手・・・
そうです! 研修終了者ならお分かりでしょう!
明るい店内にいたのはリアル父母+愛娘・・・
ドラマの演技並みに店の入り口でヘナヘナとしゃがみ込み現状を把握できない私。
父は用事があるからって・・・母だけが来たのに・・・何でいるの?・・・
その一瞬全ての点が繋がりました・・・
正月のハワイ旅行 計画は既にあの時から実行されていたのです・・・
社員旅行の筈が、「行ったこと無いなら是非ご一緒に」と私の両親も参加。 ハワイに詳しい部長と課長はレンタカーで3日間私たちファミリーを満喫させてくれました。
日本へ帰るホノルル空港。 数分間だけ課長を除くみんなが居なくなった時があったのです。
トイレ行ってるとばかり思ってたけれど、まさにあの時社長は親に計画を話し研修後のサプライズ協力を頼んでいたのだと。
気付きの研修はまだ続きます(笑)
研修前日、新大阪には父も来ていて母だけが先に改札を抜け私と合流。 自宅まで私を迎えにきた社長は、新大阪でピックした父を車から下ろし、さも自分一人で来たかの様に母に挨拶し、私を車に乗せ江坂へ向かったのでした。
恐るべし・・・何も知らない私・・・
驚愕と極上の時を過ごし、ようやく家路についたのでした。
長いようで短かった3日間、みんなに会えた事は私の財産です。 10人みんなが揃うことはこの先無いのかなと思うと、 凄く寂しくて、また暗闇で鼻をすすってしまいそうだけど、 会おうと思えばきっと会える筈!
その時まで、自分を磨き続けることが出来るといいな。
最後に88人で撮影した写真の笑顔以上に成長する! これが私からみんなへの希望であり、私自身の目標です。
You can do it!
行って来ました
憧れだった正月ハワイ
乙姫は向こうで3歳を迎え、みんなにお祝いしてもらえました
私の買い物にも拗ねながら(笑)付いて来てくれました
大人になったね
飛行機では乗務員さんのお気に入り?な様で
トランプとアイスクリームをGETすることが出来ました
明らかに他のお子様とは違う対応で
愛想が良いって得だよね・・・って年始早々強かな教訓
昨日から仕事が始まり、またいつもと同じペースの毎日に
でも、きっと今年は凄い年になります
きっと。
|