< 過去  index  未来 >

2001年05月30日(水) モジャモジャ

事務所では常にラジオがかかっています。
入社当初、音の無い部屋で黙々と仕事をするのが嫌で、自宅からCDラジカセ(今時こんな名詞は聞かないよね…)を持参したんです。
ただCDを聴くことは殆ど無く、FMを流しています。

著作権のためか契約上のためか片寄った曲が多く、桜坂が流行っていた時期、日に5回は流れていました。
耳に張り付いて仕方ない。。。
無意識のうちに耳に流れてくる音で時間を把握できる為、他の局にしようかとも思うのだけど、なかなか変えられない(T T)

さっき、久々に懐かしい曲が流れてました。
QUEENの『BOHEMIAN RHAPSODY』。

1ヶ月程前だったか、BSで特集がありました。(ローリー寺西がゲストで出ていた)
BSのライブ映像を見てもあまり楽しくないんですが、QUEENだけは見入ってしまいましてね。
ボーカルのフレディは、白いタンクトップと赤い一本ラインの白いズボンを履いてるんです。
パッと見は、ゲートボールで汗を流しシャツを脱いだオヤジの様な出で立ちと申しましょうか・・・
でもでも濃い顔と髭・ムキムキの肉体が彼をオヤジには見せないんですよ!
極めつけは、モジャモジャの胸毛。タンクトップからはみ出している(^ ^;)
基本的にモジャモジャ胸毛は苦手だけど、フレディなら許せてしまう。

出来ることならライブを観たいっ
絶対に観れないと思うと、余計に思いは募る。。。。
あと20年早く生まれたかったぁ



2001年05月29日(火) 心の支え

私には「大阪の父」とも呼べる知人がいる。その名は「マーちゃん」。

7年前の夏、叔父に連れられ行った先は鰻の寝床の様なカウンターだけの地下にある小料理屋。
店の名前は『マーちゃん』(そのまんま)
小料理屋なんて言ったが、マーちゃん一人で営んでいる一風変わった店だった。
(マーちゃんは割烹だと言い張るが、とてもそんな風ではない)
その後、私は約3年間に渡り『マーちゃん』でバイトをすることになる。

マーちゃんは西村雅彦似(本人は否定するが、結構似ている)のオヤジで、50を過ぎた今でもサッカーをしている元気な人だ。
元気と言えば、彼は一昨年再婚をしたのだ、2廻り近く歳の離れた可愛い女性と。
これで結婚は5度目にあたる、いわゆる×4である。

マーちゃんの女性遍歴をここで暴露しても大した影響は無いであろう。
本人は全く気にしていないからだ。逆にネタにして客を笑わせている。

4人中私が知らないのはたった一人きりである。
あとの方々は、皆店に遊びに来ていた。
私がバイトをしていた当時の奥様はジャズシンガーで、ストレートの長い髪がとても綺麗な人だった。
結婚前、彼女はニューヨークでデビューの話があったらしい。
それを聞きつけたマーちゃんは急いでニューヨークに飛び、求婚したのだそう。
ニューヨークデビューを(しかも大物バンドのボーカルとして)断ってまでマーちゃんと結婚したのだ。
離婚後、「私の人生返して!!」と笑いながら言っていたが、内心、本気の雄叫びだったに違いない。

フリーになってからというもの、マーちゃんの尻拭いが私の役目となった。
彼女が出来ると店をほったらかして放浪の旅に出てしまうのだ。
店番を任され、どっちが店主か判らない状況になる。
たまにムカツクこともあったが、娘のように可愛がってくれたので全てがチャラになるのだ。

今でも凹んだ時はマーちゃんの顔をみたくなる。
今年に入って2度しか顔を出していないが、行けば近況を聞かれ、叱られる。
でも、そうやって叱ってくれる人がいるのは有難い。
あの鰻の寝床は私にとって掛替えの無い場所なのだ。

今凹んではいないが、そろそろ叱られに行こうと思う。



2001年05月22日(火) 頭髪

雨のため、天然パーマ絶好調。
(天然って英語でパーマって言うんだよね?これじゃ「天然天然」だよ…)
髪ぼさぼさ、化粧は崩れ、酷く汚い私。
こんな日は早く帰ってお風呂に入りたいのだが、今日はこの伸びた髪を切りに行く予定。
なんで伸びるんだろ~。伸びなくていいのに・・・

子供の(今も子供と変わらないが)頃からこの髪には悩まされてきた。
サラサラのロングヘアーに憧れた時期もあったが、伸ばすと非常に汚い。
ベリーショートでオサル顔負けになったこともあるが、女性にしかウケない。

髪の話をすると、必ずと言って良いほど、高校時代の科学の先生を思いだす。
お茶の水博士のような頭で、髪は一本一本独立していた。
そんな先生もフサフサの時期があり、しかも、お茶の水博士の頭が完成したのは、たった2、3年と言うから驚く。
一気に抜けたのだ、惜しむ間もなく…ってやつ。

私たち生徒の間では、科学実験のせいだ!?と噂してたのだが、お茶の水博士の授業中、何故か髪の毛の話が浮上した。

「人間の髪の毛は日々100本~200本抜けていきます。
この学校の生徒全員合わせたら、すごい量です…」

おいおい。反応の仕様が無いじゃないか・・・

通っていたのは中高6学年ある私立の女子校。
全員の抜けた髪を植毛すれば、1日分で彼の頭はフサフサになることだろう。

卒業して以来、彼の姿は見ていない。
どうなってんねやろ。



2001年05月21日(月) へちゃファクシミリ

我が社にはG3君とG4君、2台のファクシミリが設置されております。
G4君を主に使い、G3君はG4君が手一杯の時に受信を手伝っているのですが、困ったことに主力であるG4君が賢くない。

送信されなかった場合、エラーメッセージが出てくる。
こっちにしたら、G4君を信頼してるので、エラーが出てくれば再度送信を試みる。
でもまたエラー。
ほんまは電話番号なんちゃうか!?と番号を確認するが、間違ってはいない様子。

しかし今日、思っても見ない事が判明した。
送信されているにも関わらず、G4君はエラーを出していたのだ。

保守管理会社の担当者に電話したが、先方のTAの設定だと思います・・・との回答。
エラーメッセージには「50円」と送信にかかった金額が表示され、非常に気になる。

漢字変換機能も全然イケテナイし、余分な金まで使わせる。
そのくせ、図体だけは馬鹿でかい。
NT* と リ*ーの陰謀!?
それなりの金額払ってんねんから、もちょっとマシかと思っていたが。。。
へちゃファクシミリめっ



2001年05月18日(金) 人間不信

ネットサーフィン(?)中、とあるホームページを見てしまい、今とっても嫌な気分。

あんなもんみたら、人を信用できなくなるじゃないかーーーーーー
(って当事者への信用なんてハナっからないけど・・・)

興味本位で見た私がわるいんだけどさっ
かなり私情挟んでるけど、感情はどうすることも出来ないわっ

知らなくていいことまで画像付で知ってしまい、
自己嫌悪と相手への怒りのため、暫く苛々は続きそう。

数日後、関係者と会うんだった・・・  見るんじゃなかったーーーー (T o T)

ホームページ作るときは、気をつけようね・・・・・・・・・



2001年05月15日(火) 誰か教えて

先日、出張兼温泉旅行に行ってから、身体が思うように動きません。
錘を背負ってるみたい・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、久々に検索エンジンに登録されているのだろうか??と何件か有名なサイトで検索したところ、
ヤフーに出てくるではありませんか・・・・・・・登録申請してないのに、これはリンク張って貰ったおかげ!?
なんにせよ、出てくりゃいいのだ!
ありがと~~~~~~

ただ、トップページが出てくるのは全然問題ないのだが、この「独り言」のサイトまで出てくるではないか!!

これは困った・・・・・
別に閲覧者の制限をしたいわけでは無いのだが、しょ~もない事をツラツラ書いている為、
中には嘘だったりすることもあるだろう・・・
いやいや、嘘と言ってしまえば語弊がある。
或る事無い事作って書いているわけではありませんよ(^ ^;)
無知故に嘘を書いてしまった!?って状況のことで・・・・・
とにかく、恥ずかしい。

何とかせねばっと思うのだが、調べる気力が(今日も)無い。
誰か教えて。



2001年05月14日(月) 近況報告

ついに全ての作業が完了しました~~~~~~~!
先週、ニューマシ~ン(Vサインで人差し指と中指を2回曲げてくださいね・・・)が届きましてね。
えぷそんの えんでばー。もちろんモニターは液晶。   ウッキー!!

WinMEのせいで、ドライバのインストールに必要以上の時間がかかってしまい、
やっとのことで、つい先程すべてのデータを入れ替え、不都合無く使える状態になりました。
慣れていない為使い辛く、OSをWin98SEに戻したいのですが、そんな気力は残っていません。

右目のメパチコ(目イボ)は絶好調で、瞬きするたびに痛みが走り、
伸びた爪のサイドで切れた指先も、キーボードを打つたびにジンジン痛む。
しかし、これでやっと不要な待ち時間から開放されると思うと、そんな痛みも薄れていくのです。

HPからの問い合わせも日々増えてきて、満足満足。
後は売上が伸びれば言うこと無いんだけどね~

ただ先日、とても不吉な夢を見ました。
ものすごいデフレのおかげで、私は当然のごとく負け組みに入り、貧困生活を送る・・・

いや、今も貧乏と言えば貧乏ですが、心の底から困っているわけではないので、
なんとか中流階級に属していると思っています。
でも、少なからず有り得る話じゃないか!?と不安は付き纏う。

前首相の画像で遊ぶ(遊ぶというより、画面上で甚振る)
とんでもなく馬鹿馬鹿しいけどなぜか面白いサイトってもう無いんだろうか?
今の首相も一歩間違えば同じようなサイトができるんだろーな・・・

正夢にならぬ様、頑張ってほしい。



2001年05月07日(月) あなたもいづれ・・・

さてさて、ゴールデンウィークも終わり、通常の生活が戻ってまいりました!!
去り行く休みを偲ぶかのごとく、昨日は一日中熟睡。
寝すぎた・・・・身体、だるい  (T T)

当社は暦通りの営業でしたが、管理人は1,2日と無理言ってお休みを頂きました。
トータル9連休。(社長、ごめんなさい。)
で、何処に行って来たかと申しますと、
前半は予想通り家でゴロゴロ。
移動が一番少ないであろう1日と2日、信州諏訪湖へ。
後半はこれも予想通り、九州の実家へ。

後半の実家での出来事。
更年期障害に苦しんでいる母上とは、離れて暮らすようになってからというもの、
折り合いが悪く、帰ったたびに口喧嘩をしてしまいます。
彼女はとてもネガティブに物事を捉える性質があるせいか、話を聞いているうちにだんだん腹が立ってくるんです。
「済んだ事を言ってもどうにもならん。同じ事を繰り返さなければええやないかい!」と
ついつい私の口調もトゲトゲしくなってしまい、母上を泣かせてしまう。。。
いつもなら二人の時に交わされる口喧嘩ですが、今回は兄上とその娘(4歳:以下「姪っ子ちゃん」)の前でやってしまった。

二人の言い合いを真横で聞いていた姪っ子ちゃんは、ビックリしたのか半泣き状態。
それを見て父親である兄上も「子供の前でする話やないけん・・・」と呆れ顔。

事の理由は母上も私も悪くなく、他人が聞いたら「何でこの二人が口喧嘩を!?」 ってな内容のため、
兄上のその一言でラウンド終了。
後味は悪いものの、その後この件については誰も触れず、母上とも知らぬ間に仲直り。

ところが、その数時間後のこと。
皆で出かけた帰りの車中、突然の発言。
姪っ子ちゃん:「びっくりしたよ~。いきなり喧嘩するんやもん、きゃはは」

キャーーーーー、悪気は無いといえ、穿り返すんじゃな~~~~い!

子供って怖いよね・・・・・
母上の頭に再度血が上らない事を祈りつつ、姪っ子ちゃんに一言。
「大きくなったら分かるだろうけど、女って喧嘩したら良く喋るんだよ」


















はまちゃん