MOTOYANの日々題
DiaryINDEXpastwill


2022年02月19日(土) まぼろしのホームランがなくなる

高野連が甲子園大会での「継続試合」導入を検討していることが明らかになった。野球は屋外で行うので天候に左右されることがある。試合途中で降雨によってゲームができづらくなり、中断・中止もあればコールドゲームで試合成立もある。
長い歴史の中でも雨という野球に関係ない理由で降雨コールドで敗北したチームも多い。しかも舞台が甲子園なら不完全燃焼という結果が残る。点差によるコールドゲームがないのが甲子園だ。地方大会は、5回10点差、7回以降7点差というルールがある。9回まで行えば逆転の可能性も十分あるのに試合進行が優先されている。
メジャーリーグには「サスペンデッドゲーム」が存在する。試合成立(5回)後に天候などの影響でゲームが続けられなくなったら後日にその続きからゲームを再開して決着をつけるというシステムだ。
高野連はサスペンデッドではなく「継続試合」を導入しようとしている。その違いは、試合成立(7回)以前でも適用されるのでまぼろしのホームランとか投球数制限に対する無駄な投球がなくなる。1回でも8回終了時点でも適用されるので1イニングで終わることもあるかもしれない。
また、飛ばない金属バットへの転換も発表された。打球速度を抑えることで守備側や観客席への安全配慮だそうだ。それでも飛ばしたいのが選手だから、ますますパワー野球が助長されるのではないだろうか。バットは、木製か竹製に限るとした方がよい。日本中にはびこる孟宗竹の使い道も出てくる。
バットの規制が変わるたびにバットメーカーへの配慮ではと思えるのだが?


2022年02月03日(木) 鬼は外、福は内。外は強、内は弱

節分の朝、桜島が五合目まで冠雪して寒い朝でした。節分は立春の前日で3日ときまっているわけではない。
一大ブームを引き起こした恵方巻もコロナのためかいつもよりは静かな状況で夕方の売り場には多く残っていた。食料廃棄問題報道も恵方巻から始まったような記憶があるが、今年も多く捨てられたのだろうか。
節分の鬼は夜中にやってくる。幼稚園や保育園で偽物の鬼に追われて怖い目にあった子供たちは、きっと夜中に本物の鬼の夢をみてまた鳴くのだろう。当分は「悪さをすると鬼が来るぞ」の脅しが効きそうだ。

近ごろ、水洗トイレの水が止まらない事案が続いて起こっていて修理に追われている。自宅も勤務先もSOSがかかる。元栓を閉めてタンクに手を入れて止まるように試みるが、部品の劣化や破損が原因で簡単には止まらない。
水洗トイレは外見は陶器や強化プラスチックで頑丈に見えるが、タンクやノズルは劣化しやすいゴムやプラスティックで作られていてしかも常に水に浸かっているので割れたり折れたりしやすい。とても狭いところにあるので手が届かないし接着剤が使えない。経年劣化ではあるが、外は強く、内は弱い。
いろいろなものが値上がりしている中で4月からトイレが2割ほど上がるという。今は半導体不足とコロナの影響で生産量が少なく品薄だ。自宅のトイレもリニューアルの時なのだが、外壁塗装と防水工事が終わったばかりで余裕がない。
待てば値上がり、今は品薄。TOTOやLIXILの思う壺ではないかと苦悩中だ。


2022年02月02日(水) 20220202

今日は20220202と日付が表示される特別の日だ。
明日3日の節分を前にしてスーパーには節分用の落花生が山積みされている。鹿児島に住んでいると何の違和感もないが、節分に落花生をまくのは北海道・東北・宮崎・鹿児島で他の地方は大豆だ。
落花生の産地である千葉でも大豆、大豆の一大産地の北海道では落花生と地域の産物には関係ないようだ。北海道など雪国では、大豆は雪に埋もれてしまうから落花生という説があるという。
落花生の方が、大きくて見つけやすいし拾うのが楽で後片付けも簡単で何よりも殻に包まれているので衛生的に思える。床に転がった大豆を拾って食べることを想像するとゴミも埃もくっついてくるようでそのまま食べていいものかと悩んでしまう。もしかしたら撒かれた豆は食べないのかもしれない。
落花生地域に育って幸せだ。
歳の数+1 を食べると無病息災と言われるが、太巻きの恵方巻食べて殻付き落花生を多量に食べるなんて年寄りには鬼より怖いことだ。
節分の行事は保育園や幼稚園で行われるが、昼間の鬼は偽物で本物は夜に出てくるとのこと昼間の出来事を夜に夢でみて泣きわめく子供が多いのかもしれない。
消費者庁は「窒息・誤嚥事故防止の観点から5歳以下の子供には、硬い豆やナッツ類を食べさせないように」と呼びかけている。
鬼が出れば怖くて泣き叫び、豆を食べると窒息などと節分は子供と老人にとってはなんと酷で試練の季節行事なのだろうか。


MOTOYAN |MAILHomePage