7:20起床。 さすがにきょうはねぼうした。いつもなら、(り)を起こすために5:50には起きるのだが。 みんな、学校や仕事に行ってしまった後、ひとり、PCに向かって昨日のことを思い出しながら日記。ああ、きょうもアカペラがきれいに歌える。。。頭の中で昨日の様子をフラッシュバックさせ、いっしょにハミング。 【LEC行政書士合格講座】 一週間ぶり。火曜日はオケあわせで休んだので、その欠席補講をきょうの午後行い、そのまま夜の講義まで。 欠席補講はビデオを借りて個人ブースで見る。民法第3回。そして夜の講義は第4回。ちょっと難しくなってきた。物権に入る前の、物の定義や、時効/無効/取り消し... 言葉が難しい。一般用語と違う解釈する言葉もあり、戸惑う。 総則編は今回でほぼお終い。次回から物権編。そして債権編、家族編と続く。 7月は行政法。そこまで行ったら、一回模擬テストをしてみるか。 -
6:30起床。 ダフニスとクロエ、本番。 指揮の矢崎先生は、長くフランスを本拠地として活動してきた方で、その辺を得意としているらしい。あまりフランス音楽って、自分にはなじみがなかったけれど、ちょっと楽しみ。 でも、「フランス音楽の彩と翳」ということで、どの程度お客さんが来るのかな。 15:00からオケのゲネプロなので、それまでに会場入りしてゲネプロを楽しもう。結局14:20には楽屋入りできた。楽屋入り口は割と警備が厳しい。あらかじめ主催者から提出されている名簿に名前がないと入れてくれないようだ。入り口もロックされており、警備員によっていちいち解除してもらうことになる。 オケの人たちといっしょにエレベータに乗り、舞台裏の3Fを通り過ぎて4Fの楽屋フロアへ。こじんまりした楽屋二つが今回男声の控え室になる。既にSomanさんなど、数人が到着している。部屋にピアノがあったので少し声出し。15:30からのゲネプロ前に発声がないので、自主的に行う。 15:00前に客席へ移動。オケはプーランクの「牝鹿」とアンコールのゲネプロ。その後舞台にあがってダフニスとクロエのゲネプロ。 初めてプーランクを聴いた。近代の人なので、聴かず嫌いだったかも。とてもしゃれてて、明るいタッチの「牝鹿」。なんか水彩画を見てるみたい、CDを探してこようかな、という気になった。新しい音との出会い。こういうことがあるから止められないよね。 会場となった東京オペラシティ・コンサートホールは、それほど大きくはないが天井が高く、大変響きがよい。相良先生も後でおっしゃっていたが、響きが良すぎて地声が消されてしまい、上手に聞こえるホールだ。 そのゲネプロ、響きの良さに乗せられて、気持ちよく歌うことが出来た。本番もうまく行けば良いなあ。立ち座りのタイミングは、2階席の相良先生がわからないように合図する。グーで準備、パーで立ち、または座り。 17:20ゲネプロ終了。軽く食事と着替え。食事は、同じビル内に大好きなSUBWAYがあったので、これを買い求めて控え室で食す。 18:50開演十分前。コーラスは女性控え室となっているリハーサル室で最後の声合わせと重点ポイントチェック。よく響くホールなので、今まではpp指示でも大きめに出していたところを元通り弱く響かせる。バスが強力なのでがならない、など。 舞台袖に移り、出番を待っているとき、客席を映しているモニタに、IWSKさん夫婦とKikoさんを発見。相良先生にも見せて、「ああ、来てる来てる!」 全体的には、まあまあの入りか。両端が空席だけど。 休憩後矢崎先生のトークがあり、その後入場。そして本番。 -- 終わった! アカペラの部分、ちょっと緊張してしまって、細かいミスをしたり流れていっちゃったところがあったけど、概ね自分としては力を発揮できた? 驚いたのは、オケ合わせ、ゲネプロのときと本番で、オケの演奏がまるで違っていたこと。本番はそれまでよりはるかに良い演奏だった。特にホルン、序奏の出だし、すごくきれいに滑り出し、後のコーラスも乗りやすかった。フルート等、木管の独奏部分は言うに及ばず、ホントにこちらがウットリとしてしまうような。。。 このような演奏会にいっしょに出演することが出来て、心の底からうれしいし、自分を引っ張ってくれた相良先生に感謝。ひいては合唱の世界に引きずり込んでくれたカミさんに感謝。 そういえば、きのうは14回目の結婚記念日。オケ合わせでいなかったので、フラワーショップ・さえぐさに頼んで花束を夜、自宅へ届けてもらった。なかなか珍しいバラを入れてくれたそうだ。 それにしても竜混から4人も来てくれた(確認できたのは4人)。ありがたい。 ちょうど帰宅時に山手線が火事で止まっていたので、どうやって常磐線まで行ったか心配。その夜のうちに帰宅できただろうか。 こちらは、中央線快速で新宿>神田、そこから京浜東北線で上野。京浜東北はギュー詰め。22時47分発土浦行 に乗ることが出来た。 打ち上げには参加しなかったが、さぞかし盛り上がったことだろう。 これでしばらくは合唱関連イベントはなし。たぶん11月の竜音祭まで。竜混と明響の練習をたんたんとこなす。 来週から、新しい職場での仕事が待っている。 -
5:50起床。 【こ・あ】 (こ)、龍ヶ崎市内の小学校対抗陸上競技記録会へ。800mの選手として出場。時間があるのでちょっとビデオ撮りに...(^_^; うちの小学校では持久走ダントツトップなのだけど、きょうは7位。まずまずか。惜しいのはラスト1週で3人に抜かれたこと。もう一踏ん張りで入賞だった。 今年の霞ヶ浦マラソンは、10位までに入賞できるだろうか。昨年まで、6位>8位>10位 と3年連続入賞。もう少し努力したらいけると思うのだが... 【その他】 毎日家にいるのだけど、ここ1週間、夕方から夜は外出ばかり。POKO も満足に散歩できなくてかわいそう。きょうは朝っぱらから散歩させた。いつものショートコース。田んぼには、まだおたまじゃくしが現れない。もうそろそろいてもいいと思うんだけど。しかし、POKOよ。うれしいのはわかるけど5回もンコしてくれるなっつーの... ンコを持ち帰る身にもなってくれい。 【明響練習】 大井町、シティフィルコーアのオケ合わせ2日目。きょうもまず通して。 きょうは大失敗。第2部の終わり、海賊達がパンの神の出現によって逃げるところ、ア〜〜... と出る、2,3小節早く飛び出してしまった。半分くらいの人が間違えた。確かに合唱譜だけでは難しいところなのだけど。ラッパが2回出た後、とメモ。 後は、きょうは立ったまま、50分。けっこうつらい。確かにこれで気が散って、矢崎先生の言われるように集中力が欠けたかもしれない。休むところは休まないと、ということで、指揮補佐の I さんが中心となって座ったり立ったりすることに。実際には明日の現場で再確認。 アカペラの出だし、バリトンがちょっとあやふや?これも明日チェック。 とにかく明日が本番。 【その他】 ASCAクラスのOさんから久しぶりにメール。今6年生なので、中学について、あれこれ調べているところらしい。 石井(夫)です、ごぶさたしております。 1.LD児のケアについては学校を選択する際に考慮されましたか。 考えなかったといえばウソになりますが、あまり真剣に考えなかったのも事実 です、私の場合。京北にはASCAクラスだった子が一人通っていて、話しを聞いて いたので選択肢に入れました。比較的少人数の学級/学年運営で、一人一人に先 生の目が届きやすいのではないかという点もあります。 担任の先生(正担任と副担任の2人います)には、書字障害であること、医療 機関で診断されていることを伝えてあります。カミさんによれば、「ああ字が書 けないんですか。大変ですねえ、ハッハツハ」という感じだったそうですが... 2.もし、差し支えなければ息子さんがどんな感じで学校生活を送られている か御教え頂けないでしょうか。 毎朝5時50分に起き、最寄駅6時47分発の電車で通っています。学校には だいたい8時くらいに着いているようです。さすがにこれだけ早いと起こすのが 大変です。 部活動は、運動が苦手なので文化部(情報処理部)に属しています。パソコン を使えるというだけの理由で入ったみたいですが、説明するのがヘタなため、何 をやって来るのかいまいちよくわかりません。 4月ごろは、毎日のように帰りの電車で寝過ごしてしまい、帰宅が8時を回っ てしまったこともありましたが、最近は落ち着いたかな。逆に町屋近辺のクラス メートといっしょにそちら方面へ帰り、寄り道をして遅くなることが多くなりま した。今は中間テストの最中ですので、まっすぐ帰るよう厳命しています。 学科は、ノートの取り方が相変わらずヘタですが、まあまあ、ついていってい るようです。 土曜日は、ほとんど毎週数学と英語の補講があります。ですので、ASCA中学生 クラスと重なってしまう週もあるのですが、そのときは学校に了解を取ってASCA クラスを優先させています。 私の目から見ると、本人は楽しんで通っているように見えます。先日の土曜日 は、一旦補講から帰宅後、千駄木近くの友達と遊ぶ約束をしたとかでまた電車に 乗って遊びに行きました。 日常生活は、時間に間に合わせるという気持ちがなさそうなのが気になります ね。先日は朝、ブラブラと駅に向かったものだからいつもの電車に乗り遅れ、次 の電車で行ったのですが、よせばよいのに取手で千代田線に乗り換えて(座って いけるらしい)行ったので遅刻してしまいました。後は身だしなみですか。それ でも、ネクタイは何とか一人で締められるようになりました。 こんなところかなあ。 また、何かあれば連絡ください。それでは... -
5:50起床。 【り・中学生活】 中間テスト2日目。理科/数学。12時半ごろには帰宅した。 【明響練習】 きょうもシティフィルコーアとして大井町。いよいよオケ合わせ。 練習前の腹ごしらえは大井町の細い路地をはいったところにある何の変哲もない中華料理屋。でも、このラーメンがなんか美味しいんだ。天津麺を頼んだ。しょうゆベースのスープに卵色のめん。けっこうツルツル。あんあけは酢が利いて甘い感じ。これがうまいのよ。 一人で食べていたらSさんも来た。年末の第九の練習時にSさんと二人で食べてみて、「ここはうまい!」という点で意見の一致を見たので、当然なのだ。 でも、また店の名前を確認するのを忘れた。 6時15分、声出し。ぎりぎり間に合った。6時50分、オケ合わせ。まず矢崎先生がオケのそれぞれに確認を出す。そしてまずは通し。50分強。導入部はまずまずだと思う。でも、アカペラが... うまく音が取れない個所が、やっぱり自信ない。それと男声(海賊)部分、最初の音を高く入ってしまった。周りの人、気がついたろうな...そうなると後はメロメロ。 意外とアレッ?と思ったのは、第3部の冒頭、いちばん有名な夜明けの場面、ア〜ア...のリズムが、オケと合わせると狂いがち。よーく指揮を見ていないと置いてかれそう。 1回通した後休憩して、気になった個所をもう一度。今度のアカペラはうまく出来た。そして海賊部分も。 とにかく、オケの編成が大きい。特に鳴り物(パーカッション)、そしてマリンバ、オルガン、ハープ... オケの迫力に合わせて声を出そうとするとあっという間にノドがつぶれそう。気をつけないと... でも、みんな、だいぶ手ごたえがつかめたようだ。なんとか、明後日が見えてきたという感じ。 【VAIOノート設定】 Wireless LAN がついているのは便利。でも、1階と2階の通信状態がイマイチ。長めのLANケーブルを購入して廊下にステーションポイントを出すかな... これが安定して使えるようになれば、2階のダイニングルーム(実は台所だ)にあるスカパーからスターデジオを録音できる。そして1階のファイルサーバに送り出し、ライブラリ化OK、と。 今、マジに自宅のPCの数を数えたら、デスクトップ型5台、ノート型2台。しかもほぼ常時稼動中のもの。オレ一人で4台使ってる。他にたまにしか火を入れないもの、壊れているものをはさらにあと3台ある。 1台はLinuxマシン、ramipas.ddo.jp だから共有って言えるのかな。いずれ家族ごとのWEBサイトはここに置く予定。 【LEC行政書士合格講座】 本当は、きょうは民法第3回目なのだが、オケ合わせなのでお休み。 金曜日に欠席補講のビデオ講義にする予定。 -
6:10起床。 【り・中学生活】 きょうから中間考査。社会/国語/英語。2時過ぎに帰宅。出来を聞いてみると 「うん、できた!」と言っていたがそういうときがあぶない。とにかく明日もまだ2科目あるので、シティフィルコーアの練習に出るまで、理科と数学の指導。マイナスの数字をマイナスする、というのがややこしいらしい。理科は、生物の分野。 【明響練習】 大井町でシティフィルコーアの練習に合流。アカペラ部分中心。パート別に前に出て先生のそばで声出し。誰があってないか、一聴き瞭然? セカンドソプラノは音が取りにくいのか、微妙にずれる人がいる。先生もだんだん乗ってきて(?)一人一人声を出させ、何回かやっても合わない人に「ここはだまっていて。」と言っていた。ここはそれくらいあわせるのが重要なところ。。。 きびしいけど、本来は当たり前なのかな。。。 練習前に、上野のヨドバシカメラに立ち寄り、VAIOノートの狙っている在庫があるかどうかチェック。1台だけ在庫あり、思わず「買った!」 ノートPCは、あちこち持ち歩くのに必須。以前は会社からの貸与品を使用していたが、退職とともに当然返してしまっているので新しいのが欲しいのだった。ヨドバシならポイント還元10%だし。と思っていったら、13%還元だった!やりっ! 最近のノートPCは無線LANありEthernetLANあり、Bluetoothあり。ついてないI/Fなんてないね。あ、フロッピードライブはオプションだった。CD-R/W/DVDドライブは付いているのにね。 ESPP(Employee Stock Perchase Plan、つまり会社の株を市場価格より安く買える、社員福利の一環)の株を売った利益がドル建ての小切手で届いた。3年前、6万円分購入したものが、先々週、5/17に売ったときには$1950、@125円として、ちょうど今回買ったVAIOくらい。約3倍の儲け。来年は税申告しないといけない。 -
6:50起床。 【こ・あ】 カミさんとともにカブスカウト。きょうはスカウト祭だそうだ。毎週忙しそうだな。 【り・中学生活】 いよいよ明日から中間テスト。何も勉強していないに等しい。ただ、さすが京北中、各教科ごとに細かく出題範囲が示されているし、模擬テスト問題もある。それらに従って、社会>英語の順で午前中カンヅメにする。 昼食後(大盛りカップやきそば)、(の)をスカウト祭から塾へ移動させる。こちらも全く忙しい。毎月末は月例テストがあって、きっちりと席次が出る。 龍ヶ崎・つくばの里工業団地内にある向陽台公園から土浦まで、だいたい35分。比較的早かった。 帰宅後、(り)の国語。さすがに勉強疲れのようで集中力がなくなってきたようだ。漢字の読みドリルと予想問題プリント。このプリントが、生徒の手作り。どういう意図なのかよくわからないが、当然先生の指導の元に作ったに違いない。各教科ごとにある。 そうこうしているうちに、久しぶりのエボ3氏来訪。 きょうはホントにエボ3で来た。クルマ3台、バイク1台を所有する。 6時過ぎまで世間話し。といってもPC中心の話題。 【竜混練習】 夕食後練習へ向かう。ムジカフェスタも終わり、来年ドイツ向けの曲を再び始める。「地雷」と「朱鷺幻想」。久しぶりに歌う「地雷」は、歌いやすいし感情移入が楽。ついつい声量が大きくなってしまう。 「朱鷺」は、数年前に定演等で演奏した由。詞が長歌なので、意味を捉えるのが大変だけど、いろいろ解説プリントをもらっている。しっかりと読まないと... 本日アルトに新しい人が来た。そのまま入団するのかな? それと、練習の最後に、ダフニスとクロエを宣伝。Kikoさんが来てくれるそうだ。 【その他】 さあ、休みもあと1週間。今週は怒涛のダフクロ週間だし。それが終わるといよいよ森本事務所で働き出すことに。まあ、就業時間の何割かは勉強させてもらえそうなので、非常に条件は良いはず。逆に、これで試験には落ちることが出来ないというプレッシャーも... -
7:00起床。 (り)はASCAクラス、東陽町YMCAへ。 【明響練習】 午後1時45分で馬橋へ。前回休んだので1ヶ月ぶり。聖パウロもさることながら、ダフニスとクロエがいよいよ目前に迫ってきた。 前半、16:00まで聖パウロ。第一部の後半をもう一度おさらい。テノールが3人しかいなく、つらそうだった。バスは猛者揃いなので楽。 後半、17:00までダフニスとクロエ。バリトンは自分一人。男声はトップテナーのSさんとバスのT、S両人。一人だと緊張するが、まずまず? その後、ダフクロに出演する人は大井町での矢崎先生との練習に合流。途中寄り道したかったが、時間的に無理そうだ。大井町で18時をちょっと回ってしまった。駅ビルでお弁当を買い、練習場外で急いでかきこむ。この弁当が美味しかったのだけど、ニンニク・ムンムンで練習時ヒンシュクを買ったかな。。。タイ料理の店で、弁当名は一度じゃ覚えられない。 既に並び順が発表されている。客席に向かって左翼がアルト、右翼がソプラノ。真中にバス・テナーがはさまれる。自分はバリトン、3列目。両脇は応援の芸大生。 18時半から声出し開始。19時矢崎先生のレッスン。一言も指示を聞き漏らすまいと必死。ゆっくり目のきれいな旋律のところは予想よりもっとゆるやか。息が続かないのでカンニングブレスを目立たないようにやらないと。でも、細かく注文されるごとにきれいにまとまってくるから不思議。アカペラも、何とかなるか! 最後の部分はかなり速め。でも半音ずつ下がる/あがるところはていねいに。 きょうを終わると、いよいよ来週月曜日からの追い込みとオケあわせ、そして木曜日の本番。。。 東京シティフィルのWEBサイトはこちら。 -
6:30起床。天気快晴。ちょっと風がある。うーん、きのうがこれくらいの良い天気だったらな。もうきょうは帰らなければいけないし。 8時過ぎ、朝食と部屋の片づけをして出る。あまりにも天気がもったいないので、とりあえずお釜まで行ってみよう。 まだ早いのか、道はすいている。あっという間にロープウェイ山頂駅に到着。逢の峰展望台へ登る。ゲレンデを直登するのであっという間に息が上がる。シーズン終了後のスキー場。あざやかな緑とさわやかな風、誰もいないペアリフト。 15分くらいで展望台。風が冷たい。 そのままお釜の駐車場へ下り、弓池周辺をブラブラと。 10時、横手山まで足を伸ばそうか考えたが、寄り道したら確実に1時間はかかる。夕方には家に戻らないといけないので、ちょっと名残惜しいが帰ることに。草津道路を下り、また軽井沢を経由して上信越/横川SAに寄る。今度こそ横川の釜飯を昼食にいただく。 ここまで下りて来ると、暑いくらいだ。 15分横になるつもりが、気がついたら30分寝ていた。横川SAを12時50分に出発、クルマが少ない上信越>関越とノンストップ、新座には1時間強で到着。そのまま外環>常磐と経由して14時50分帰宅。 【LEC行政書士合格講座】 きょうは民法第2回。さすがに眠い。どうも集中できない。お疲れモードになってしまった。まあ、話しの内容は理解できるので、あとで過去問をやってみよう。 【り・中学生活】 帰宅すると、カミさんからあれこれ話を聞いた。来週は初めての中間考査。出題範囲も予想問題もいろいろ情報は学校から出されているらしいが、例のように全く無頓着で勉強らしい勉強をしていないらしい。(り)は明日ASCAクラス、自分は午後から合唱練習で夜まで。日曜日は一日カンヅメにして面倒見るか! -
7:30起床。 寝苦しくてよく眠れなかった。ぼーっとしながら朝食。天気は。。。雨は大丈夫なようだ。曇りだがときおり薄日がさす。 きょうは、本白根と鏡池まわりの散策。先日の草津掲示板で、まだ雪渓が残っていると情報があったので、ちゃんとしたトレッキングシューズや寒くない格好で出発。 ロープウェイ山頂駅横にクルマをとめ、9時25分、冬なら斜滑降で清水沢に抜ける斜面を下る。ここでさっそく雪の上を渡る。スキーの清水沢コースより数m上に、鏡池へ向かう遊歩道がある。ここを約1時間歩く。 きょうは完全に無風、雲は山よりも高く、降りそうだが降らない。シーンとした樹木の中に小鳥たちのさえずりだけが響く。うぐいすとカッコーぐらいしかわからないが、すばらしいさえずりの声。20分ほどは水平に尾根を回るように行くが、途中からほぼ尾根に向かって直角に登り始める。とたんに息があがって、休み休み行かないと呼吸が持たない。 それでも、だいたい10時過ぎには鏡池の淵に着く。この池も古い噴火口の後らしいが、水底が亀甲状の模様になっているのが特徴。たて看板にはどのようにできたのか書いてあったが、忘れた。ここらでぽつぽつと雨が落ちてくる。このまま雨脚が強くなると困るので先を急ぐ。本当は池のすぐちかくまで寄って見たかったのだが、それはまた今度だ。 池の周りをぐるりと回りながら道は進み、突然視界が開けたと思ったら、本白根への尾根道に出た。右はやはり古い涸れた旧火口。左は草津温泉から万座方面がよく見える。驚いたことに、下界の救急車のサイレンの音が聞こえる。きょうは本当に無風で静かだから、下界の音もよく聞こえるのだろうか。 展望場で大休止。遠くに横手山の鉄塔が見える。これですっきりと快晴だったら言うことなしなのだが。 この遊歩道は、鏡池のほうからまわるコースと本白根ゲレンデのほうから来るコースとあり、ぐるりと周遊できるようになっている。反対側から中年の夫婦がやってきた。写真を取ったり、あれこれ話しをする。ここまでほぼ1時間、だいたいガイドブックに記載されている通りだ。 20分ほど休んだ後、本白根山頂へは行かずに反対側から降りることに。こちらはほとんど下りばかりなので足取りも軽く、途中雪渓を横切るところも危なげなく過ぎ、気がついたら逢の峰ゲレンデへ到着していた。時間はわずか30分。レストハウスの階段のところに腰かけてちょっとオヤツタイム。 結局雨は降らなかった。 地図で見ると、昨日のシャクナゲコースを自転車で往復のほうが距離はありそうだが、きょうの道のほうが登山の雰囲気を味わえて楽しい。まだハイキングには早く、ようやく雪が溶けてきて草花はこれからというところ。 昼食はうし代亭でざるそばと山菜まいたけてんぷらの盛り合わせ。このてんぷらが実にうまい!てんぷらがうまくて感動したなんて初めてじゃなかろうか。山菜の種類など自分にわかるはずもないが、とにかくサクサクの衣と新鮮な山菜が実によい。 その後汗を流すために西の河原露天風呂へ。クルマを白根神社近くに置いて自転車で行った。爽快な露天風呂。ちょっと湯にあたったかな、出た後フラフラになってしまったので、ガラス蔵でカミさんと(の)のお土産を買った後休憩。水分補給しながらぼーっと過ごす。 そういえば草津の街中で自転車を見たことはなかったが、それも今回納得。とにかく急な坂道が多く、押して登るのが大変。MTBとはいえ、登りのときは押しているほうがはるかに多かった。 きょうも優雅な一日。夕食は質素に部屋内で取ろう。 -
5:50起床。 きょうからひとりで草津。あれこれ準備して、出発したのが8時半。でも、クルマを洗車してガソリン入れたら9時になってしまった。 交通情報によると、外環はトラックなど6台の絡む事故で11km渋滞だとか。まあ、しようがない。実際に通ると、もう事故車両は片付けられていたがクルマが多い。結局渋滞。 関越に乗ってしまえば早いのだけどね。きょうは横川の釜飯を食べたかったので上信越へ曲がり、碓氷SAに寄る。しかし下りのSAにはない。高崎のダルマ弁当があったのでこれを食す。ベンチに越しかけ、弁当をほおばるが、箸が進むこと。あっというまに食べてしまった。 軽井沢を抜け草津へ。ついこのあいだのG.W.渋滞がウソのようにクルマがいない。碓氷SAから草津道の駅まで1時間20分。本当ならこんなものなのだよね。道の駅はもう一人の黒岩さんだった。人見知りの私は恥ずかしくて声をかけなかった。 さてきょうは何をしよう?で、殺生河原からシャクナゲを見ながら、シャクナゲコースを天狗山まで、自転車で下ることにする。気温は過ごしやすいが、ときおり吹きぬける風が涼しい、というか汗をかいた服には冷たく感じる。 さすがに平日なので人もまばら、みんなそれなりのお年の夫婦とかグループとか。自分みたいな働き盛り?はいない。あたりまえだね。 下る道は軽快。もちろんMTBだから楽なのであって、普通の自転車ではダメ。冬とはちがった姿を見せるしゃくなげコース。1時間弱で天狗山へ到着。途中、天狗山の迂回路を登り、展望ハウスの横から下を眺める。絶景。汗だくだが風が気持ちいい。さすがに前面のバーンを下るわけにはいかないので、夏道コースを経て、レストハウス前へ。 ちょっと休んでから同じコースを登る。これはきつい!すぐに息があがってしまう。戻り始めて10分で後悔しはじめる。バスか何かをうまく使えばよかったな。。。 100m進んでは立ち止まって息を整え、また50m進んでは休み。。。 まあ、1時間半で戻れればよいけど。 でも、結局1時間くらいで草の斜面、遊歩道を自転車を押し、ときにはギヤを一番軽くして乗り、何とか戻ることができた。この間ほとんど一人。ときおりすれ違う人はいるが、自然の中に一人。 クルマでちょっと休んでから、ベルツ温泉センターで汗を流す。ここは昨年秋新しくオープン。900円。バスタオルを借りたので合計1100円になってしまった。できたばかりだからきれいなのだが、内容的にはマンションの風呂のほうが充実しているのでは? ゆっくりはいっていたら、さきほどの疲れもあって湯あたりしてしまった。手がしびれてきたし、急所の袋がしみる。風呂から出たら休憩所のでかいソファで一休み。ああもう動けない。。。 ハッと気がついたら20分くらい寝ていたのか?少し回復したので、スーパーもくべえで朝食などの食料品を買い込んで、とんかつのとん香へ。ところがきょうは休みだった。で、リンデンバウム。いつもステーキと自家製ソーセージなのだが、きょうは一人なので、ソーセージとトマトのスパゲティを食す。ソーセージはいつものやつで美味しい。サラダバーとともに空腹を癒す。 ここでもG.W.のときとはうって変わって静か。お客さんは地元らしい二人連れと自分だけ。 ソーセージがとてもおいしい。 -
5:50起床。 午前中は、ramipas.ddo.jp のWEB設定を整備。htmlの置き場所を誰でも置けるようにし、ftpdを動かす。そそして、Win2Kのホームページビルダからftpでアップロードできるように。比較的簡単だった。とりあえず、under construction のページをあげた。 http://ramipas.ddo.jp LEC行政書士合格講座 きょうから民法。全11回シリーズの第1回目。また、きょうから5月生といっしょかなと思ったらLTV教室だったので、誰が誰やら。。。 民法は、物権・債権関係と家族関係、全1044条からなる。出題範囲は、けっこう広いらしい。とにかく、テキストを覚えるのみ。これに集中! そろそろ、基礎法学と憲法の集中復習もしなくちゃ。明日から草津、高原の風の中でたっぷり勉強できるかな? -
7:00起床。 久しぶりに良い天気だ。気温もあがりそう。 (こ)(あ)とカミさんはカブスカウト活動、ゆったり館周辺でウォークラリーのため、8時に家を出る。 私は(り)の宿題、先日の「田植え合宿」の作文を10時ごろまでいっしょに考える。 出来事を文章にする、考えていることを文章にする、というのが、本当に苦手。うまく誘導してあげないと文章が出てこない。 下書きができたので、10時40分過ぎ、ノバホールへ。ムジカフェスタ本番。 竜混は2時ごろの出演だが、11時過ぎに10分ほど練習して、12時45分からの第二部へ臨む。 全体的に女声合唱団が多く、これが続くとさすがにあきる。それぞれハーモニーは素晴らしいんだけど。その中でも、我々の後の女声合唱団はパーカッションをフィーチャーし、アフリカの民族音楽っぽい曲でリズミカルな演奏。これは非常に新鮮。また、ゴスペル教室の生徒さん(50人以上!ほとんど十代二十代の若者)によるイマジン。若いエネルギーがほとばしってくる。この2つは印象的だった。 自分達の出演後、夕方から終演まで舞台のお手伝い(出演者ごとに舞台のピアノや譜面台等の出し入れ、位置調整)をしてから帰宅。 その後家族が退職慰労会をしてくれるというのでまた出かけ、牛久の「暖や」へ。居酒屋さんなのだが、家族連れも多い。混み合っているがタイミングよく席を確保することが出来た。一品料理をあれこれ頼んでおなかいっぱい。隣りが20人ほどの宴会だったので少々うるさかったが、まあそれも良し。 帰ってきた後はさすがに頭がガンガン頭痛。疲れて(り)の清書の面倒を見た後いっしょに寝てしまった。 -
6:40起床。 (り)がきょうから学校の土曜講座なので、いつもどおりとあまり変わらない。カミさんは(り)を送り出した後またふとんにもぐってしまった。 朝のうちは雨だったが、午後から雨もやんで、晴れるきざしも。 午前中はヨーカドーに行ってスーツをイージーオーダー。なんたって今まで普段着で仕事していたから、ここ10年以上スーツで仕事したことない。それまでに作ったスーツは軒並みウエストが入らない(;_;) 午後、竜ヶ崎の各学校PTA連絡協議会の懇親会へ。PTA会長、校長、教頭とともに出席。堅苦しそうであまり気が進まなかったが、行ってみると、中学・高校の同級生がけっこういた。皆PTA会長、副会長。桜井(た)、桜井(な)、宮川、赤塚、等々... 今の竜ヶ崎の教育長は私の中学3年のときの担任だったし。オマケに会社の人もいた。まあ、あれこれ話しをして過ごした。 【竜混練習】 夜は竜混練習。明日のムジカフェスタに向けて最後の調整と舞台配置の確認。 -
6:30起床。 きのうは何をするでもなく、いつのまにか1日が終わってしまったが、きょうも、なんということなく過ごす。 【LEC行政書士合格講座】 早めに、16:36で柏へ。雨だというのに、ギターを抱えた若者が雨よけしながら歌っている。浅野書店でDOS/Vマガジンを買い、他にいろいろ本を立ち読み散らかす。そして、きょうは梅林堂(って字はこれで良いのかな?)をめざす。子どもの頃、父親が北柏の向上に勤めていた頃、ときどき会社帰りの父と待ち合わせて、梅林堂の2階だったか3階だったかの中華料理を食べたものだ。大人になってからは柏なんて通過駅だったから全然忘れていたのだが、最近柏によく来るようになって、そういえば...と思い出したのでちょっと行ってみようと。 うん、BAIRINDO と、たしかにお店はまだあったけど、若者向けのクレープやさんなどになっており、いったいここは何屋さん? しかもその上はNOVAだったり全く違うてなんとだったり。でもその先の長崎屋や、サンキなんて、昔の記憶どおりに存在していた。結局夕食はさらにその先にある「珍来」でニラレバ定食。 講義は「憲法」の5回目。きょうで憲法は終わりだというに、まだ国会・内閣・裁判所から天皇の章まで、まだまだあるぞ。でも全部終わらせた。かなり詰め込み。そのせいか、ちょっときょうは集中力が欠けたかな。途中眠くなったり。 いよいよ次回から「民法」。これは10回シリーズ。 -
5:50起床。 【最終就労日】 本日は出社最後の日。特別に感慨もない。今はこれからのことのほうが楽しみだし希望もあるし、もちろん不安もある。 朝からメールの整理、机の中の整理。午後からはあちこちの部署へ挨拶回り。 机の中からは出るわ出るわのガラクタの山。かばんと、持っていった紙袋はいっぱいで、山のような荷物。 6時過ぎ、退社。もうこれでオフィスに来ることはないと思うと、ほんの少し感傷が心をよぎっていく。でも、ほんの、少し。意外とサバサバした気持ちでオフィスを去り、一旦帰宅。そこから電車で荒川沖まで、送別会へ。 なじみの居酒屋さん。ITのメンバー27人が集まってくれた。記念品に「現代用語の基礎知識CD-ROM」をもらい、いろいろ励まし、うらやましいなどのお言葉ももらって。まあ、円満な退社だね。自分で言うのもなんだが、日ごろの行い、かな? 2次会は特になく、上司と、UさんN君の4人で、お茶する。とりとめもなく話題を散らかす。会社のこれからのこと、半導体業界のこと... みんな、がんばって欲しい。 【り・中学生活】 月曜日、サイフをなくしてきた(り)。帰り、北千住でオヤツを買ったまでは良かったが、帰宅後小遣い帳をつけさせようとしたらどこにもなかった。電車の中で落としたか? 寝てはいないというから、盗られたわけではないらしい。 とにかく、火曜日は駅で落し物として届いていないかどうか聞いて来いと念押ししたが、結局、2時間(!)ホームをうろうろして聞けずじまいだったらしい。で、帰宅が7時を回ってしまったと。なんか...らしいというか、ね… しょうがないので、きょう、カミさんが都内に出る用事があったので行きがけに北千住で聞いたら、なんと落し物として届いていたらしい! その日の朝、上野駅の拾得物取扱所へ送られたということで、無事、上野駅で受け取れた由。お金もそのまま。まあ、1200円程度だから、かな。でも、意外だったな。 ふう、毎週事件を起こしてくれるなあ。 -
7:00起床。(こ)(あ)とカミさんはカブスカウトのキャンプ。1泊2日で北浦のほうへ。(り)は久しぶりのASCAクラス。みんな9時前にいなくなった。残された自分は、本当は明響の練習日だがきょうは「星の子・役員会」へ。 9時半から結局13時ごろまで。近づいてきた総会のこと、一番悩むところの次期役員人事。すばる・うぃずそして星の子との体制・役割分担の見直し。何一つ決まることはなかったが、ある程度の方向性は議論できたようだ。かくいう自分は何も意見を言えなかった。突き詰めると組織論になってしまうので、まだまだ自分は受身の考えしか出来ない。星の子をどうしていったらよいか、抽象的には理解できてもいざ具体的となると... まあ、今まで通り、できることをお手伝いする、しかできないけど... 【竜混練習】 夜は竜混練習。先生の都合で今週と来週は土曜日に変更。ムジカ・フェスタのための練習。 -
6:00起床。(り)がいないと、お弁当を作る必要がないのでちょっとゆっくりできる。私はきょうは柏の日なので早出早退の日。7:30 には机に座って仕事始め。 でも、もうほとんど引きつぎが終わって、あまりやることないんだよな。 【行政書士合格講座】 柏駅ホームの駅そばで天玉そばをかきこんで向かう。いつも19:00講義スタートなのだが、早めに教室に行って復習・予習をするのだ。 きょうは「憲法」の3回目。前回に続いて人権の話し。 いま、資格をとるための受験勉強ということで勉強しているが、内容は、敢えて今まで考えることを避けてきた分野。憲法の条文やそれに基づく判例の学習を通して、今の日本のあり方をついつい真剣に考えてしまう。 それにしてもビデオ講座というのは、変な感じ。教室にテレビが2台置いてあって、あらかじめ収録された講義をビデオで再生するわけだが、先生が冗談を言っても、なんか、笑えないし。真剣に講義に耳を傾けているとビデオだということを忘れて、つい質問しそうになってしまうし(^_^; -
5:30起床。(り)はきょうから2泊3日で「田植え合宿」。一本早い電車。 帰り、さるちゃんと荒川沖で飲む。2人で、というのは最初で最後だろうな。ウーロンハイを飲み、いろんな食い物を食べながらあれこれ話した。高校時代のこと、会社のこと、アルバイト時代のこと、いかにして転職してきたか、こどものこと、さるちゃんの甥ッ子のこと... いやあ、同じ高校時代を同じ学校の中で過ごしてきたにもかかわらず、ずいぶん違うすごし方だったんだなあ。ブラックエンペラーの話とか面白かった。 -
【ウィルス退治】 午前中は Kikoさんのオフィスへ。PCにKletzウィルスが食いつき、他者にウィルスを撒き散らしているようなので、その駆除と最新NAVのインストールをサポートする。駆除ソフトはシマンテックからダウンロードし、フロッピーに入れて持参。 Windows98なので、Safeモードで起動し、FDの駆除ソフトを走らせる。数分かかるが、合計42ファイルにいたらしい。さらにレジストリへの改竄も修復してくれた。再起動して、全てクリーンになったことを確認し、ネットに接続する前に最新 NAV を近所のWanderStationで買ってきてもらう。これをインストールして定義ファイルを 最新にしてまず一安心。さっそくメールを受信してみると、出るわ出るわ、メールボックスに残っていたメールを受信すると「警告」がパンパンポップアップする。ここでも全て駆除して、ようやく OK。 あまりてこずらないで済んだ。 【LEC行政書士合格講座】 午後昼寝した後、柏へ。LEC行政書士合格講座「憲法2回目」。夕食は西口駅前のそばやさんでかつどん。G.W.期間中すっかり勉強していなかったので、頭から知識がスポーンを抜けちゃってるかな?と心配していたが、行きの電車の中でやったポケット問題集のおかげで、頭の中のベクトルをそっちに向けることが出来た。講義に集 中できたよ。 きょうは「憲法、基本的人権」関連。ビデオによる講義だが、けっこう話題が豊富なので面白い。でも、憲法はあと3回。テキストの、今までの進行ページから見て、残りを処理しきれるのかな? -
午前中はゆっくりとして掃除。 午後は家族それぞれの用事。カミさんは星の子「すばる」の例会。新入会員が何人か来るのだとか。来期の役員人事も話したいと行っていたが。(の)は塾。4月末の月例テストは19人中の7から10位くらい。可もなく不可もなく... そして自分は夕方4時から大井町でシティフィルコーアの集中練習に参加。 【シティフィルコーア練習】 練習場は大井町のJR工場敷地内にある。一度電車の前で写真をとりたい。 階段を上がるとSomanさんがタバコを吸っていた。ひとしきり若柴巡りの話をして、練習開始。バスは4人、バリトンも4人くらい。GさんもSさんもまだ来ていない。 きょうの予定は16:00から21:00まで、夕食をはさんで「ダフニスとクロエ」をやり、途中女声だけ「真夏の夜の夢」を練習するようになっていたが、変更になって、19:30まで「ダフニス...」をやり、そこで男声は解散、女声のみ21:00まで「真夏...」をやる。よかった!遅くならずに済む。 前回の明響での練習で、だいたい音が取れるようになった...かな?という感触。特にアカペラの部分。なので今回は自信を持って臨んだ。しかし... アカペラ出だしは良いが、その後の低くなる部分が、取れているのかいないのか、よくわからない。こりゃ帰ってから音取りテープを再確認だあ。それと男声のみの部分。ア〜ア、ア〜ア、ア〜ア、...が何回繰り返しているか、いつもわからなくなってしまう... しっかりリズムを押さえて。フィナーレはまだ難しいけれども、今回の集中練習で相当イケるようになった。と思う。 オケあわせまで、あと2,3回しかない。 帰りはGさん、Sさん龍ヶ崎組とTさん柏組の4人であれこれしゃべりながら。 とりあえず自分は明日も休みだから気楽。 -
06:00起床、明日はいろいろあるのできょう帰る。 とにかく渋滞はこりごりなので、早く出発するに限る。8時10分出発。 きのうも午前中良い天気だったが(午後は大雨)、きょうも良さそうだ。草津道路を下るときの浅間山がなんともくっきりと見える。いつものように渋川ICから高速に乗り、高坂SAで休憩。情報では、早くも新座から所沢まで渋滞だとか。 今回のドライブで思ったのは、ETC(イーテックと呼ぶんだって?)専用ゲートを通過するクルマがうらやましい。でも、その真価を発揮するにはもっと搭載車とゲートが増えないと... 4万円という高いお金を出すのもなー... ハードウェアの敷居がもっと低くないとダメかな。 所沢−新座渋滞を経験して、外環>常磐と順調、伊奈町のデニーズでちょうど12時。昼食。 きょうは暑い。ニュースによると30度を超えたらしい。帰宅後はTシャツ1枚だ。 ちょっと昼寝してからポコの散歩。最近、江川沿いに牛久沼方面へ歩く道を行く。自分が子どもの頃は死んだ犬猫類をよく江川の土手に埋葬したものだ。そんなことを思いながら子どもらと行く。ほとんどの田んぼは田植え済み。このところの陽気の良さで、水面を覗くと、いますいますミジンコが!うようよと。小さいバケツを持ってきたのでひとすくいして持ち帰り、(あ)は早速「3年の科学」付録の双眼顕微鏡で観察している。もすこし倍率の高い顕微鏡で見ると細かいところまでよくわかるのだけど。 江川は牛カエル(食用ガエルとも言う)が生息してる。きょうは珍しく間近で牛ガエルを見た。こどもが覗き込んだ途端、「グェッ!」という大きな声を出して水の中へ逃げる。初めてみる牛ガエルの大きさ(私の握りこぶしくらいの胴体)とその声に、こどもらも相当ビックリしたようだ。写真を撮り損ねたのが残念。 -
06:30起床、きょうは群馬サファリパークへ行ってみることに。昨日と同じ軽井沢経由で、そこから高速と思っていたけど、「なんとかトンネル8km渋滞」の表示に負けて高速に向かわず、そのまま碓井バイパスを下る。何年ぶりだ? 松井田妙義ICから富岡ICまで高速を使う。降りたら5kmぐらいなのだが、そこからが渋滞。これまた渋滞に負けて途中の臨時駐車場に入れる。本来なら自分のクルマで乗り入れることができるのだけど、まあいいや。シャトルバスで入り口に到着。そこからサファリバスで園内を周遊。 10年以上前に行った富士サファリパークを連想していたが(けっこうつまらなかった)、まあそんなことはなく、夜行性動物は寝ていたが間近にトラ、ライオン、等々を見ることが出来てこどもらは大いに楽しんでいたようだ。 中には動物にエサをやったり触れるコーナーもある。(り)は動物に弱いが、(こ)は大好き。なのでモルモットを抱けるコーナーとか、うさぎにエサをやれるところとかは真っ先に行っていた。たしかホワイトタイガーの赤ちゃんを抱けるとかいうパークはここだったはず。どこでやってるのかよくわからなかったけど。 帰りは13時半出発。ところが軽井沢が大変な渋滞。どこをどう回り道しても混んでおり、結局草津に帰り着いたのは18時半。そのままリンデンバウムで夕食。 行きは2時間帰りは5時間。ほとほと参りました、今日の渋滞。軽井沢って昔からあんなに混んだだろうか? たぶん駅前に大規模なアウトレットモール(L.L.Bean、Nike、等々いろいろなブランドがある)ができてから、一層激しくなった気がする。G.W.やお盆の時期には近づけないなあ… -
昨晩は、20時40分に自宅出発>草津には1時10分到着。 大泉大渋滞。関越もところどころ渋滞。 いつもながら民族大移動のさきがけというか、前日夜に移動。それでも渋滞を経験してしまう。これがきょう3日だったら渋滞しまくりで移動できないだろうね。 到着したらカミさんの両親が既に到着、寝ている。こちらも一風呂あびてすぐに就寝。 きょうは7時半まで寝ていた。 きょうは温泉街を散策...と思っていたら、おっきいパパ(義父のことね)が出かけたいんだね、結局小諸の懐古園に行くことに。 9時半出発>小諸11時到着。さわやかで良い天気。今年初めての半そで。古城跡を吹き抜ける風が心地よい。つつじが見事。 早めに草津に戻り、子どもらはホテル前の小川でマス釣り。もちろん人工川に養殖ものを放流。2人で7匹。釣ったものはホテルのカフェテラスで塩焼きにしてくれる。これはそのまま夕食のおかずに。自分で釣った魚は美味しいらしく、ふだんあまり魚を食べない子どもらもこのマスの塩焼きはバクバク食べていた。 -
今週は連休の谷間。カレンダー通りに出社。 1日には、グループリーダを後任に引き継ぎ、会社からの携帯やノートPCを渡す。 これで、とうとう夜中や休日に「システムが止まった!」なんていうトラブルコールからは解放される。あしかけ6年か。まあ、ここ1、2年は安定稼動しているようになったので以前ほどではないものの、最初の頃は週に2,3回は呼び出されていたもんなあ。 でも、イマイチ解放感が感じられないのは、なんだろう?まだ頭の片隅で気になっているんだなあ。長年の習慣というのはちょっとやそっとじゃ抜けない。 今週は引き継ぎ作業が中心。 きょうを終えると、会社に来るのはあと5日。机の中の整理もしなきゃならんし挨拶回りもあるし、ホントに終わるんだろか? 夜は、草津へ向けて出発予定。 -
|
|