2008年07月28日(月) |
灘高・村下さん連続の金 ハノイで国際物理五輪 |
共同通信 7/27 メタボ健診>自治体の6割「見直し」1割「廃止」求める 毎日新聞社
◆ニュース
灘高って関東に住んでて進路として考えたこともない私には「ふーん」という程度の関心しかない学校だけど、本当に頭のいい人はやっぱりこういうところにいるんだな。
◆日常
今週の出来事ではないけど、キッチンの床に冬に敷き詰めた、表面にコルクを貼ったPVC製のパズルマットが暑さで膨張して凸凹。敷きなおしが面倒だし冬には元にもどるだろうとそのままにしてるけど、こんなに膨張するとは思わなかったので驚いた。掃除機がかけられない。
乾燥機の排気口のホコリが取れるかと思って掃除機で吸ってみることにした。掃除機の先を全部取って蛇腹のホースだけにしてから「さて、スイッチ・・・外した方についてるじゃん!」とショックを受けていたら、いつも何に使うのか分からなかったコード巻取りボタンの隣のボッチが代替スイッチだった。いいこと知った。ついでに洗面所の天井にある換気口の奥も掃除してみた。 以前買った排水管清掃用のワイヤーは、排気口の口径が大きすぎてほとんど役に立たなかったこともここに書いておく。スポンジとかつけたらまた違うかもしれないけど、ホコリを奥に詰めるのもまずそうだし、掃除機に延長ホースをつけて吸ったほうが効果がありそうだ。
今年もまた突然家人から「直近3か月分の給与明細と源泉徴収を・・・」と言われて期限を聞いたら翌日〆だった。その日の夜に揃えたが急に言われるとムカつくのでばたばたするので、備忘として記録。7月25日が締め切りで5,6,7月分の給与明細+前年の源泉徴収票が必要!
土曜日夜、外で花火の音がするのでケロが「何かしらー?」とそわそわ。花火は見えなかったが隅田川の花火をTV中継していたのでTVで花火を見せた。すると眠いのもあって途中で「おまつりにいきたーい」と泣き出してシャワーを浴びさせたがそのまま泣き寝入り。
翌日曜日は、歯医者の予約があったのでケロを連れて出かけると、なんと、近くの神社のお祭りだった。「(ケ)ちゃんがお祭り行きたいって言ったから、お祭りあったよ」と言うと上機嫌。御神輿わっしょいを見て、ケロ念願のわたあめを買い、かき氷を食べ、たこやきを食べ、プラスチックのキラキラすくいをして、大満足で帰宅。でも次のお祭りでは「おさかなすくい」がしたいそうだ。
◆ケロ傷病
この前気付いたケロの前歯の裏つけ根の茶色い部分。先生に「虫歯だと思うんです」とまた暗い顔で申告したが、虫歯というほどのものではないそう。「ジュース飲むときストロー使ってる?」と訊かれて「使ったり使わなかったりです」と答えると「ストローでジュースを飲むのが前歯の裏の虫歯の原因」と言われた。(ハイチュウとあと何だかが奥歯の虫歯の原因になりやすいそう。)哺乳瓶やストローで甘い飲み物を飲むと、歯の裏が溶けるんだそうで。恐ろしい。「ちょっと溶けてるところに麦茶の着色があるけど、虫歯というほどではない」らしい。しっかり磨いてまた1ヶ月に見せることになった。
私は元々ケロが甘い飲み物を飲むのはいいことだと思ってなかったので、これを期に甘い飲み物は禁止するよ。甘い飲み物なんてなくても日常困らないと思うんだ。(先生は「ジュースを飲むなとは言わないから、コップで飲むようにして」と言われたが。)
あとケロが自立心を出して「全部ぴっかぴか。仕上げ磨きいらない。」と言うのを真に受けてさぼったりしていた仕上げ磨きを強制的にやることにした。喉元過ぎても忘れないようにしなくては。
・・・自分の虫歯と知覚過敏も気になってるんだけど、そっちはまた今度。
◆読書
クラウス・コルドン「ベルリン1933」
ベルリン三部作のニ作目。一番最初に翻訳されたらしい。ナチス台頭前夜のベルリンを描く。
AEG工場とシェーリング化学(シェリング・プラウのシェリングか)の周りの安アパートに暮らす労働者達。非常に劣悪な住宅事情、食糧事情で働き、労働条件の向上を求めてストライキを起こしてもすぐスト破りが起きて、ストライキに参加した人はすぐ解雇される。失業者があふれている。 こんな社会情勢では共産主義・社会主義に共鳴する貧困層が増えても当然だが、共産党と社会民主党は主張の違いとと権力争いで衝突を繰り返し、民衆をうまくまとめることができない。
そんな中にナチ党が台頭してきて、民主主義では上手くいかないから、ヒトラーに任せろと言う。富裕層はヒトラーに賛成はしていないが、共産主義・社会主義で社会制度改革が起こるよりも安全な(と思えた)ヒトラーに協力する。貧困層は、今まで持てなかった権力や未来が約束されることに惹かれてナチ党に入党していく。そうならなかった者はテロの疑いをかけられて本の最後では1,500人が逮捕される。
・・・という社会情勢の中で、主人公のハンス(一作目の主人公だったヘレの弟)は体操クラブの指導員のつてで14歳でAEG工場に就職し、同じく工員の少女と出会って恋をはぐぐみ、政治には無関心でいたのに段々考えざるを得ない環境になって、変わっていくという話。
最初はちっとも面白くなくて、かなり苦痛だった。読みきれなくて一度返却して借りなおして期間延長してようやく読了。何故恋愛話が入るのかと思ったが、実は恋愛の相手はユダヤ人とドイツ人のハーフ(というのか?)だったというのが、この物語にユダヤ人について語らせる仕掛けになっている。
読んで胸躍る本ではないが、読まずに済む本とも思えない。何て言うのかな、こういう時代と場所があったことをフィクションであっても読むことで、やっぱり過去から学ぶことができるんじゃないかと思う。(でもこれ本当に児童文学として書かれたの?)
榛野なな恵のマンガ「Papa told me」で、女性は女性らしい体型じゃないと・・・みたいな発言に登場人物が「そういえば同じようなことを言ってた政治家がいましたね」「誰」「ヒットラー」という会話があった気がするが(毎度のことながら手許にないのでうろ覚え)、この本を読んでまた思い出すとかなり怖いよ。独裁っていうのは、そういうことの判断基準すべてを押し付けられるということなのね。ローザ・ルクセンブルクの「自由とはつねに、思想を異にする者のための自由である」(wikiより引用)という言葉を忘れてはいけないと思う。
最後に、ハンスの恋人となるミーツェのおじさん(ユダヤ人)の十八番。
「天気にいい悪いはない。着ている服がだめなだけだ。」
2008年07月21日(月) |
「ピカチュリン」と命名 網膜の神経回路つくる物質 |
共同通信 海底下は古細菌の楽園 「ちきゅう」掘削で判明 共同通信 海の日、西日本は猛暑日 海水浴場にぎわう 共同通信 迷惑ブログが急増12%に 広告収入など目的 共同通信 化学五輪で4人銅メダル 灘高の東さんら 共同通信 関さんと副島さんが金メダル 数学五輪 共同通信
◆日常
がんばったよ、この週末。
昨日は某おねえさんのミニコンサート&握手会にでかけた。ケロにはどこへ行くか秘密にしていて途中で「これから(ケ)ちゃんのおたのしみのところへいきます。(ケ)ちゃんの大好きなことは何ですか?」と質問したら「うーん、せかいいちすきなのはー・・・ほうせきっ!?」「(内心爆笑)宝石じゃないなぁ」「じゃあ、いし?」
正直、血は争えないと思った。(ロンドンの自然史博物館に鉱石コレクション目当てに行った私。)
30分前に着いて、コンサート30分の間ケロを肩車して、その後3時間待って握手。ケロも疲れていたが目線を合わせてしゃがんだ某おねえさんに握手して話しかけてもらって喜んでいた。プレゼントを持っていったお子さんにはさらにハグつき。おねえさんの誠意は素晴らしいと思ったが、待ってる人数とその後のスケジュール(その場にいた関係者の人が『*時にはここを出なくちゃいけないので』と言っていた)とおねえさんの疲労を考えると、もっと一瞬でよかったんじゃないかと人事ながら心配した。
今日は今日で、某キャラクターショーのため電車に乗りてくてく歩いて照り返しのきついアスファルトの上で30分待ち、30分のイベントを見てきた。田舎の小さなイベントだったので観客は前日のに比べて1/10くらいだったが、屋外でとにかく暑かったのでケロがへとへとになって、帰り道で汗で背中が痒いと泣きそうになっていた。(帰宅後シャワーを浴びて復活。)最近このキャラショーで2名リストラされたという話を聞いてどきどきして行ったけど、このイベントはリストラ前だった。(その分新キャラ投入はなかった。)世知辛い。
2008年07月19日(土) |
のみ込まれた木星の目玉 NASAが画像公開 |
共同通信 DV>ほう助の母親ら書類送検 全国初の立件 大阪 毎日新聞 ダニ>ハチの幼虫を天敵から守る用心棒役に 森林総合研 毎日新聞社
◆日常
また週記。普通の人の更新ペースというか。
今週また乾太くんの調子が悪くてしばらく「洗濯物を干す」という家事が増えていたけど、とあるブログで「地球温暖化防止のため、洗濯物を外に干して外気を下げよう」と書いてあったのをみて「いつも乾太くんですみません」と反省した。 でも乾太くんがないとベッドリネン類は洗い替えを持ってないので(洗って2時間以内に再セットできるから)修理に来てもらった。何故か現象出ずでまたそのままお帰り頂くことになったが、排気ダクトとの連結箇所に本来ついてる部品がないと言われたのでそれを頼んでもらい、次回とりつけてもらうことになった。どんだけ手抜き工事だったんだ、弊マンション。
ケロの前歯の裏に怪しい茶色いスポット発見。これは・・・虫歯!?また!!?(がっくり。)いつもの歯医者さんは予約したら10日も先になってしまった。(毎日違う歯医者の前を通って登降園してるけど、いつもの歯医者さんがいいところなので歯医者を替える冒険ができない・・・。)
今日は「親子クッキング」で保育園へ。園で収穫した野菜を使ってピザと野菜サラダを作ってきた。ケロはピザに真剣に野菜を並べて作ったにもかかわらず「ナスとトマトのところ(ケ)ちゃんに食べさせないでね」と無茶を言う。私が食べた。今年はグリーンカーテンとかいいなと思ったりしてたけど、全然無理だったなぁ。キュウリは収穫量が多いそうだよ。
それから自転車で急いで戻ったのは排水管清掃のため。ちょうどエレベーターが着いたら業者の人たちが上の階へ移動しようとしているところだったので「あのっ***の(ぴ)ですっ。今戻りましたっ!」と言って掃除してもらった。よかったぁ・・・。翌日できなかった家をもう一度回ってくれるんだけど、今日済んでくれたおかげで明日はフリーになった。
ケロは今週ペンギンがタオルの上を歩く漂白剤のCFを見て「きょうりゅうのほねのところ(科博)のまえにあるどうぶつえん(上野動物園)にいきましょ」と言ってたけど、覚えてるかな。この炎天下に動物園に行くと倒れそうだから、どうしてもペンギンが見たいなら水族館で勘弁してもらおうと思ってたんだけど、忘れてるなら丸々忘れていて欲しい。
◆職場
また一人でこっそりひっそりしていた作業を公開してネ申扱い。おほほほ。仲良くしてもらってる先輩と同じ仕事を半分に分けて作業する時に「こうしてこうすると速いですよ」とカミングアウトして「ちょっと。もっと前に知りたかったわ。」と言われたので、その日来ている人たちだけにやり方を説明してまた全PCの辞書にいろいろ登録してきた。あと書類フォルダーが壊れて、代用品が使いにくかったのでバラしてニコイチで改造。
私のひっそりとした夢で(ってあからさまに書いてるけど)自分が生きていることで世の中が少しでも良くなるといいなと日々思っているけれど、ちょっと世の中の役に立った気がしたよ。時間もマンパワーも有限だからね。何かで効率化を図ればきっとその分で何かができるはず。なんてね。
◆ウェブ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news048.html 「ニコ動作家はもうけちゃダメ?」「才能、無駄遣いしていいの?」
元はmixiで見かけた記事だけど、興味深かった。私はニコ動のMADとかを愛しているので、職人さんと、一次創作元(オリジナル)の権利者が著作権料を配分するとかだったら有償でもいいから残してーっ(最近の削除の嵐に)と思ってる。なかなかそう簡単にはいかないけど、なんとかならないかな。
あとPC関連だとどうしてもオープンソースとかフリーソフトの流れで創作物をパブリックドメインにしろという声が上がるのも分からなくはない。そして配布元が無償で始めたものを途中で有償にする(リナックスとか?)のにはやっぱり抵抗を感じるので、嫌儲というわけじゃないけど気持ちも分かる。
作ってる側の人の座談会だったので、創作にかかわらず、消費する側の人間が自分達が○○を育てたという権利を主張することについての生暖かい感じを語っていたのもなかなか面白かった。
2008年07月14日(月) |
宮崎で土製のキリシタン遺物 聖母マリアのモチーフ刻む |
共同通信 出産事故で1人3千万円 「無過失補償制度」 共同通信 介護職5割が「賃金に不満」 平均時給1044円 共同通信 アニメを週1本以上見る人は45% ネットで調査 J-CASTニュース 「俺」って嫌われ者? 常用漢字追加へ賛否両論 J-CASTニュース 日本大使館に卵投げる ろうそく掲げ百人以上抗議 共同通信
◆日常
家人と休日が合ったので、ケロの保育園を休ませて海へ。毎年行く海へ行ってみたら海開き前でシャワーも止まってて、ぽかーん。
海岸で貝殻を拾い、ビーチボールでほんの一瞬遊んで、「次行こ次」で車に。
ケロがしばらく前からよく保育園の行き道で「また釣りにいきたいなぁ。」と御所望だった釣りへ。でも車のせいと、前夜の寝不足と、風邪による体調不良で私が車酔い。お握りで胃をごまかしつつ(私、妊娠中も食べつわりだったんだ。車酔いした時の経験でか「気持ち悪い時は何かを胃に。ベストは梅お握り」というのが刷り込まれてて。)釣り場へ。
ケロの釣り竿には私が餌をつけては投げるよう指示を出していたが、小魚ばかりでなかなか針が口に入らなかった。ケロが「ぜんぜんつれない」と飽きてきた頃に、家人と私が見守る中、何故か大きな魚が1匹だけすいっと泳いできて(水が澄んでるので餌まで見える)、ケロの餌を針ごとぱくっ。 「ケロ、釣れたよ。上げて。」と言うとケロ一人では持ち上がらない重さ(いや大したことないけど)で、手伝ってあげると20cmくらいの大物ブルーギルだった。去年猪苗代湖の近くでブルーギル3匹釣り上げたケロは「またブルーギル?」と偉そう。でも嬉しそう。なんてラッキーなんでしょう。
その後も飽きては私と交代しながら、10cmくらいのウグイを釣り上げてごきげんだった。私は10cm弱のブルーギルを釣り上げ、ウグイとブルーギルをバラして釣果1匹。今日一番の大物はケロが釣ったブルーギルだった。
(真ん中を泳ぐのがケロが釣ったブルーギルとウグイ。同じ針にかかったとは思えない。)
釣り場の近くに数年前から鹿の骨らしきものが落ちていて、今日もそれを見て通ったのだが、ケロはそれが気になるらしく帰りの車中でも「どうしてあそこにシカの骨が落ちてたのかなぁ。クマに食べられたのかなぁ。・・・あそこにあるってことは、近くにある骨を集めたらシカの形になるんじゃないかなぁ。・・・どうして死んじゃったのかなぁ。・・・足が抜けちゃって死んじゃったんじゃないかなぁ・・・」等々、この問題について深く深く考えていたらしかった。
◆日常
久々に、見た夢の話。今朝見た夢は「あっ、流れ星」と思ったら空を飛ぶ飛行機が爆発した景色だった。それから空のあちこちで飛行機が爆発。
・・・昔よく見た「空一面敵機」「空一面UFO」みたいな夢の系列だと思うけど、何か不安を抱えているのかもしれない。
2008年07月10日(木) |
食料不足人口が1億人増加 米農務省報告 |
共同通信 米国>「令状なし盗聴」合法化へ 毎日新聞社 クラスター爆弾>「旧型」は18年以降禁止 米が正式発表 毎日新聞社 異常行動との関連は見られず タミフルで厚労省疫学調査 共同通信 合格者選別に「圧力の差」 大分の教員採用汚職 共同通信
◆日常
ツバメはいつの間にか巣立っていた。
ケロ、ようやくプールに入れた。
◆読書
エリス・ピーターズ「納骨堂の多すぎた死体」
修道士カドフェルシリーズのエリス・ピーターズの現代もの推理小説。図書館で見かけたので借りてみたが、実は同じシリーズの3作目だった。最初に登場人物の説明が(3作目だから)省かれていたのでどんな人だか分からず、最初は感情移入しにくかった。
中身はさすが、あれこれの謎の整合性をとり、コーンウォールの風物を採り入れ、面白く仕上がっていた。
2008年07月08日(火) |
幻の花ウケユリ、大輪咲かす 絶滅危惧種、奄美大島で |
共同通信 希少金属確保へモデル事業 環境省、小型廃家電を回収 共同通信 欠陥ベビーカーで幼児6人が重軽傷 アップリカ J-CASTニュース 干ばつ、頻繁かつ広範囲に 豪政府、2040年を予測 共同通信
◆日常
ケロの七夕の短冊(あちこちで書いた)には
「おおきくなったらうまにのりたいです(鞍ののった馬の絵つき)」 「どうぶつのおせわをするひとになりたいです」 「ぶたとらくだがかいたいです。ちゃんとじぶんでおせわします。」
なんだか分からないが飼育係希望らしい。本日のお炊き上げで天に願いは届いたでしょうか。
◆日常2
今朝ケロを病院(風邪で鼻水と咳が出てる)経由で保育園に連れて行こうと思ったが、保険証を家人(本日休み)が使いたかったらしいので(未だに家族全員まとめての保険証なのよ)、「じゃあ病院と保育園連れて行ってよ」と任せて送り出した。
しばらくして戻ってきたので「傘がなかった?」と聞くと「会社からすぐ来てくれって呼び出しがあった」と言うので、あきらめて会社に遅刻の連絡をしてケロを病院&保育園へ。
30分遅刻で出社して「すみませんでした」と直属上司のところへ行くと「部長が話があるんだって」と言われてきゅーっ!と飛び上がった。 どきどきして部長のところへ直属上司ともども行ったら、また表彰だった。あーびっくり。(直属上司に「何の件で表彰されたんでしょう」と聞いたら「うーん、何だったっけなー」という適当さだった。)また些少な商品券を貰ったので本でも買おう。
◆日常(昨日)
昨日の夜は偶然外食に入った店がキャンドルナイトを実施していて8時から消灯。テーブルキャンドルで食事となった。今更だけど家でもやればよかったかな。
昨日は休みだったので一人で家で粗大ゴミの申込とか植物の植え替えとか色々した。
2008年07月05日(土) |
ポンペイ遺跡、崩壊の恐れ 伊内閣が「非常事態」宣言 |
共同通信 YouTubeの“MAD動画”を角川が続々公認中!(日刊サイゾー) 海氷減少で凍土溶解が加速 温暖化「悪循環」の危険も 共同通信
7月4日 風邪薬、コンビニで販売も 来年4月から新制度 共同通信 正露丸>大幸薬品の敗訴確定 最高裁、上告棄却 毎日新聞社 イタリア>ロマ人全員の指紋押なつ政策 民族差別と批判 毎日新聞社 温室ガス>サミットで半減目標合意困難 気候条約事務局長 毎日新聞社
◆日常1
そういえば先週ケロの保育参加があって行ってきた。ケロがよく「誰も遊んでくれなかったの」と言っていることがあるが、4歳児は結構単独で遊んでいる子が多かった。中には女の子で手をつないでペアになってどこへ行くのも一緒な子たちもいたので、そういう子たちに疎外感を感じているのかも。
相変わらず男の子には「(ケ)ちゃん一緒に遊ぼう」と言われていたけど、あれはノーカウントみたいだ。
そんな中でMちゃんという4月に新規入園してきた女の子が虫目ちゃんで、ケロが一生懸命捜していたカタツムリを「はい」とくれて、ダンゴムシを「はい」と拾って他の子に渡して、甲虫を「はい」と・・・。私はケロにぜひMちゃんと仲良くなって欲しく、Mちゃんもケロと仲良くなりたいみたいだったけど、ケロが「自分で探す」とつっぱねてて相思相愛ではないらしい。
◆日常2
ケロが「おかあさん、おかあさんのゆめはなに?」とある日の帰り道で聞いた。「旅に出ることかな」「(ケ)ちゃんのゆめはおおきくなったらうまにのりたいってこと。じゃあおかあさんもいっしょにたびにでる?」「おかあさんはバイクに乗るのが上手だから、バイクがいいな」「それはおとこのこがすることでしょう?おんなのこはあみものとかアイロンとかがすきなんだよ。」
なんだとぅ?なんだそのジェンダーバイアスはっ!
「お母さんは編み物もアイロンもバイクに乗るのも全部上手なのよ。」と言い聞かせておいたが納得していないらしい。
◆日常3
ケロが朝のETVでキュリオス・ジョージを見て恐竜の骨が見たくなったのでカハクへ。ホント年パス役に立ってる。上野公園内に井上雄彦展ですごい行列ができていた。
◆読書
COCO「今日の早川さん2」
店頭で捜そうと思ったけど全然見当たらない(家の近所の1軒の本屋で)のでウェブ注文。(通常版です>Y/Gさん。)クトゥルーも含めた新作の一部はブログで拝見していたものも多かったが、まとめて読むとSFについて色々考えるところがある。そしてSFファンの平均年齢が年々一つづつ上がっていくというくだりに動揺。えっ、やっぱりそうなのか?
高柳佐知子「エルフさんのお店」
復刊した綺麗な本が感慨深くて、でも中身は私がずっと大事にしている本と全く同じで、嬉しくて全部読むのがもったいなくて少しづつ見てる。この本にまた出合えてよかった。私をイギリス児童文学に導いてくれた本。「指輪物語」だってこの本と出会ってなければ読んでいなかったかも。
さらっと出てくる本の題名が高柳さんの創作なのか、本当にある本なのか分からず、目を皿のようにして細かい手書きの字を読んで、同じ題名の本を図書館の書棚で見つけた時の感動は忘れられない。(当時オンライン検索などなかったから、図書館の古いカード式目録が詰まった小さな引き出しを順番にあけてカードを1枚づつめくっていったのも懐かしい。)
新しい読者がたくさんこの本を知ることができますように。そして小学生の時に私からこの本を借りて、なかなか返してくれなくて私をやきもきさせてくれたSさんもこの本にまた出会えますように。
2008年07月02日(水) |
母の食事が子のリズム作る 東北大チームがラットで解明 |
共同通信 東京駅の屋根に太陽電池 鉄道で最大規模、2年後稼働 共同通信 要請検討、9都府県市が前向き コンビニの24時間営業自粛 共同通信 日本人の謝罪に「敬服」 修繕責任者、大聖堂落書きで 共同通信
◆高柳佐知子さん関連
「エルフさんのお店」復刊!!ぱちぱちぱち。
復刊ドットコムで注文の場合3〜6日で発送、送料380円 AMAZON.CO.JPで注文の場合、3〜5週間で発送、送料無料 楽天ブックスで注文の場合、1〜3日で発送、送料無料
ということで、店頭で見つからない「今日の早川さん2」と一緒に楽天で注文。 フォームメールでお知らせ頂いた方、ありがとうございました。
◆日常
今日がケロのプール開き以来初のプール。しかし私が○をつけ忘れてケロだけプールに入れず・・・orz 「涙出そうだったけど我慢した」と言われて大反省し、ただいまお菓子で甘やかし中。
最近のケロ語録。 「おさらにのせてわけぶんこ(半分ことわけっこの合成?)でたべましょう」 「あやまどり(雨宿り)のところがあったからぬれなかった。」
|