2008年05月31日(土) |
上水道からドジョウ 配管ミス、ため池につなぐ |
- 共同通信 シートベルト>後ろでも締めて…着用義務、1日から拡大 - 毎日新聞社 少数部族の写真を公表 アマゾン地域、現代社会と隔絶 - 共同通信
◆日常
前回の日記で書いたそらまめのオーブン焼きは、とてもおいしかった。ただ、莢の厚みによって10分では焼きすぎのものもあった。こればっかりは開けてみないと分からないし開けると料理にならないし・・・。
◆職場
日々の仕事は毎朝発表されるシフトで決まる。人数が偏り過ぎないように、同じ仕事をするグループ全体で毎月の出勤表を作っている。私はいままで「本業」「丁稚」の2部署をふらふらしていて「どっちでもできる人」扱いだった。が、6月から「どっちでもできる人」グループが消滅して私は「丁稚」に入ってしまった。丁稚は緊張するんだよ、分からないことが多くて。しかし文句も言えないので、来月から「丁稚」と「本業」が入れ替わる。やること自体は変わらないんだけどね。
◆読書
「ベルリン三部作」は途中で返して中断中。またリクエストして続き読もう。今はあさのあつこ「The MANZAI」を同期Hさんが貸してくれたので読み中。
2008年05月28日(水) |
バジルの香りのオードトワレ |
- J-CASTニュース 新宿コマ劇場>今年末で閉館…観客数低迷、建物老朽化 - 毎日新聞社 81カ国で拷問や虐待続く 人権団体アムネスティ年次報告 - 共同通信 アフリカ開発会議>食糧高騰に危機感 世銀総裁が農業支援 - 毎日新聞社 ドイツ>ナチス迫害で犠牲の同性愛者の慰霊碑建立 - 毎日新聞社
◆家人傷病
家人の血圧その後。体重、体脂肪率、筋肉のつき方など全部調べて全く問題なしらしい。血液検査の結果も全く問題なし。「戦前の男性の数値」と言われたと聞いて腹を抱えて笑う。だって普段の食事が戦前の食事みたいだもんな。赤血球が小さめ(栄養不足だと小さくなるらしい)なので「もっと肉を食べて下さい」と言われたそうなので、今日から茹で野菜にササミを追加。
原因は多分仕事のストレスでしょうということになった。ここ1週間ほど計って血圧も少し下がってきたので、塩分控えめ、野菜と肉(またはカツオ)多めの食事を心がけて作ることになった。おわり。
◆日常
保育園仕事、昨日掲示しようと思ったら掲示するネタが追加になった。これで3回目。昨日休みで「やらなくちゃー、でもやりたくないー」と不毛なサボタージュをしていたら病院の診察が済んだ家人が帰ってきて(何故私の休みを家族は察知するのだ)、結局トリック3の最終回(DVD)を見て終わってしまったが、掲示の準備しなくてよかった。無駄になるところだった。
去年はわけもわからずやったけど、今年になってちょっとルーチンが分かってきた。来年以降のために作業フローを作っていこう。
今日、同期Oさんにご実家から届いたソラマメとグリンピースを頂いた。ソラマメはオーブントースターで莢のままで表裏10分づつ焼くとホクホクして美味しいといわれたのでそうする予定。
2008年05月25日(日) |
ペット診療費踏み倒し横行 人間と違い保険効かないから? |
- J-CASTニュース クラスター爆弾>不発弾対策で自爆装置…米、廃棄せず改造 - 毎日新聞社
◆先週あたり
日記じゃなくて週記になりつつ。
水曜日?家人が某身内宅で血圧を測り、えらく高血圧なのが発覚。病院へ行って検査してもらって「あなたっ!いい体してるわねーっ!」と誉められたと喜んで帰ってきた。喫煙飲酒の習慣がなくBMIも体脂肪率も血液の状態も問題がみつからず、高血圧自体の原因は調査中。できれば薬を使わず治す方向で、朝晩野菜料理を1品増やしてみた。
金曜日、同僚Oさんと某会員制スーパーへ。今回は冒険はなく、ほぼ知ってるもののリピート購入。 買い物の後でご飯を食べながら、「(ぴ)さんはエクセル好きそうな顔をしている」とか「ラーメン屋一人で入れると思った」とか言われて、何故分かるぅ?「一人で牛丼屋も平気よ」と自慢してしまったが、よく考えたら自慢にも何もならない。
帰宅後一人で楽しくPCで遊んでいたら、突然家人が帰宅。何故私の休日にきっちり合わせて家族の具合が悪くなるのだろうか、いつもの疑問。頭痛に苦しんでいたのでケロと保育園の帰りに買い物し、二人で静かにしてゆっくり寝かせてあげたら、翌朝お詫びにとm&m’sのチョコレート入りホットケーキ(各色マーブル模様)を作ってくれた。(見た目はどうかと思ったが意外と美味。糖衣が守るのでチョコレートが溶け込まなくていいのね。)
◆読書
宮尾登美子「一弦の琴」
聞いたことのない楽器だと思ったら、大正〜昭和初期に高知の武家階級で大変盛んだったものらしい。私は「きのね」を読んでいるつもりで読んでいたので(著者の他の作品の解説にとりあげられていてごっちゃになっていた)途中であれ?と思ったけど、とても面白かった。
主人公の祖母の着物については「武家の奥内の女の装束は、一日中立ち働いてはいても町女のようにきりりと裾短かには着付けず、同じもめん着物であっても踵をぞろりと隠して少し褄を上げるだけで、襷をかけても二の腕までは見せないのであった。 袖はそれにいつも小さく前帯を結び、苗など、自分の肩揚げ対丈の着物姿から見ればさぞ動き難かろうと思えるいで立ちで、まことに優美にまるで流れるように糸紡ぎから繕い物、生りものの穫り入れから煮炊き物洗い物、と次から次へ・・・(略)」と書いてあり、身分の違いで着物の着方も違っていた様子が窺える。襷がけをすると私なんてひどい時だとTシャツの袖をまくりあげるくらいに腕が出ることもあるので、ちょっと見習わないと〜。
あとお稽古事に通うのに銘仙を着ていく派と、着たきりの木綿着物派とでは口を聞く機会がないとか、年頃の娘の袂をとらえて投げ文を入れられるのを、「女はね、袂のふりを体の前向けて、いつも正気で歩くもんやとうちのおばあ様、いいよりましたよ」と言う話とかが着物関係で目に付いたこと。
琴の音色については私は分からないので、本で読んだ方が面白かったけれど、座敷いっぱいに生徒さんが並んで合奏をする姿とかは、ドラマになった時の映像も見てみたかった。
2008年05月20日(火) |
37年前のアポロの噴射跡か 月周回衛星「かぐや」の画像 |
- 共同通信 「人件費8割超」訪問介護サービス事業 - キャリアブレイン ガチャポン訴訟>バンダイ側に賠償支払い命令 鹿児島地裁 - 毎日新聞社
◆日常
そういえば先週木曜日から一日一善状態で、職場で久しぶりに(非公式)ヘルプデスクをやっている。「実は・・・なんだよ」と色々説明していると食いついてきてくれる人がいるので、つい手ごたえが楽しくてあれもこれも披露して、とても感謝されて嬉しい。私も嬉しいが、今までブラックボックス化していた一連の作業を、頭を使って皆が考えるようになったので、職場全体のクオリティが向上する予感がしてそれが一番嬉しいかも。私も教わることがあって勉強になります。
◆日常2
同期Oさんがクリスピークリームドーナツを持ってきてくれた。食べた。美味かった。
◆日常3
Dさんの日記で読んだ「ニンニク注射」がすごく気になる。ぜひ続報も聞かせて欲しい。
2008年05月18日(日) |
長崎市の「軍艦島」写真展開催 東京国際展示場、21日から |
- 共同通信 乳幼児数千人が死亡の恐れ ミャンマー、食糧不足で - 共同通信
◆日常
ケロが「お外で編み物したくなっちゃった」と言うのでこの前遠足で使ったレジャーシートをベランダに敷いてあげたら、そこでリリヤン編みをして大喜び。
午後は散歩に出て、草むらの公園で蛇苺を見てぐるっと一回りして保育園クラスメイトのR君に会って、セブンイレブンでクジを惹いてアイスを当てて帰還。
ドコモからキャリア変更する前に、ポイントでを頼んでいたグルメカタログが届いた。3千円くらいの食べ物のカタログって、肉とか魚だと食べるのが忙しいしランクを落とせばその辺でも買えるし、お菓子はすぐ食べちゃいそうだしで、明太子かたらこかいくら、と思って家人に相談したら、たらこで決定。
この前ランチョンマット4枚を追っかけで繋いでテーブルクロス代わりにしたが、今日また別のランチョンマット4枚で同じものを製作。アイロンテープで繋いだだけだけど、結構気軽に使えるしランチョンマットより便利だ。
2008年05月17日(土) |
米火星探査機、26日着陸へ 成否の鍵は「魔の7分間」 |
- 共同通信 体力テスト>私立参加率3割…必要性感じず 公立も7割 - 毎日新聞社
◆日常
保育園仕事を一つこなし、ケロと約束のシャボン玉遊びのため公園へ。以前同じ公園で出会った元旅館を営んでいたという女性とまたお会いして、飴を頂く。身の上話と近所の子供と孫の話は前回とほぼ同じ。でも「以前にも同じ話をお聞きしました」なんてことは失礼だから言わなかったよ。
それから図書館へ行き、ちょうど商店街のイベントで近くに獅子舞がいたので「ほら、お獅子だよ」とケロをけしかけるが、この前沖縄で「獅子にがぶがぶされると悪いものを食べてくれる」と説明してあげたのに今回も怖いからと辞退。まあ怖いわな。移動販売車のアイスとクリームたっぷりのクレープを買って食べて帰宅。
夕飯は、上記クレープのおかげで遅めになって「じゃあ何作ろうか」というとケロが「(ケ)ちゃんお豆腐に鰹節かけたのが食べたいな」と言い出した。「じゃあ今からご飯炊くからちょっと時間かかるけどいい?」と聞くと「ううん、お豆腐と鰹節だけ食べたいの」と言う。さすが家人の子。そしてまた年齢詐称疑惑。どこの育ち盛りが夕飯に冷奴食べるんだ。まあ昼間アイスも食べたけどさあ。結局彼女はご飯は(炊いたけど)食べなかった。
2008年05月15日(木) |
ホッキョクグマ>米、絶滅危惧種に指定 北極海開発は容認 |
- 毎日新聞社
◆日常
出社。今日はケロの保育園の遠足を含めて3人分お弁当を作ったが、自分のを忘れたので昼休みに取りに戻った。
お土産に買ったシークヮーサーハイチュウ、一つ食べた同期Oさんが「これゴーヤ?」と聞いて「シークヮーサーだよぉ」と答えてから1時間後、自分でも一つ食べて大笑い。Oさんに「ゴーヤと聞かれた意味が分かった。」と笑い転げて謝罪。職場の皆さんにもゴーヤと間違うシークヮーサー味と喜んで頂いたような気がする。
帰りに携帯を電話番号そのままキャリア変更。お友達紹介で職場の同僚に紹介してもらおうと思ってたら紹介キャンペーン期間は終わっていた。そして見た目で選んだ東芝製携帯は使い方が全然分からなくて苦しんでいる。電話の受発信、メールの送受信はできるけど、ブクマの移動ができない・・・。 ※携帯メールのアドレスの変更をお知らせしましたが何通か戻ってきてしまいました。新しいアドレス届いてない方は下のコメント欄でお知らせ下さいね。
旅行は今日まで。朝ご飯を食べて、支度をして荷物を預け、タクシーで首里城公園へ。中の見学をして、資料映像を視聴。
首里城の再建で、戦火で焼かれた首里城を再建するのに瓦の色が赤か灰色か分からなくて往時を知っているお年寄りに聞き取り調査をしたり古瓦を研究して結局赤に決めたというエピソードが出てきた。そんなの分からなくなるものだろうか?と疑問だったけど、沖縄戦で亡くなった方が多くて往時を知っている方が少なかったのか、昔の琉球王国は身分制度が厳しかったと読んだことがあるので、城に上がったことのある人自体が少なかったのかと想像。実際のところはどうなんだろう。
中の係の方は琉装らしき姿で、男性の帯が面白い締め方をしていて、前が小物入れのようになっていて色んなものが入っていた。あれいいなぁ。あと琉球美人図の屏風があって、身分ごとに違っていた服装の例として説明がついていた。最上流階級の女性(王子の婦人くらい)以外は足袋を履いていなかったらしい。踊りも少し見せて頂いたが、広袖なのは涼しいからでしょう。 昨日に続き風が涼しくて、日差しがきついけどからっとしている。この気候で高い場所なら、首里城で暮らしていた人たちは快適だっただろう。
お城を下って、公園内の龍潭(人工池)の縁を散歩。ケロが残したパンをバッグに入れて持っていたので、鯉にパンを投げていたら七面鳥のような鳥が集まってきて、一度保育園で七面鳥に追いかけられたことがあるケロに「ほら、べべべんちょう(七面鳥)来たよ」と言うとものすごい勢いで逃走。私と家人でげらげら笑ってケロは不機嫌。実際はバリケンという鳥だそうだ。(帰宅後にネットで検索。)
それからホテルに戻り、土産物店を見せてもらう。みんさー織の半幅帯となごや帯は、買えない額ではなかったがぜひにというものでもなかったので見送り。紅型染めの反物は20数万の値札がついていたが、たしかに美しかった。あと城間さんの工房の紅型や藍型デザインのハンカチ。あれこれ見て楽しんで、私が目を離した隙にケロはココナッツの実でできたウクレレを手に入れていた。(家人曰く「(ケ)ちゃん、ほかのものはぜんぶがまんできるから、これかって」と言い出したらしい)空港でも手に持っていたので、周囲の子どもの羨望の的だった。
泊まっていたホテルでオウゴマダラを飼育していたので、黄金に輝くサナギの写真を撮ったが、嫌いな人もいると思うのでここには載せない。
飛行機に乗って戻ると帰路は1時間40分で到着。そして気温15度。さよなら南国。
朝、保育園に電話をして火曜日だった遠足が延期になったことを知り、さらに仲良しHちゃんのお母さんが親切にメールでも知らせてくれたので、メールで持っていくものを教えてもらって(充電器さしっぱなしの携帯電話で)明日の準備。
朝からレンタカーを借りて美ら海水族館へ。那覇のホテルからは高速を使ってほぼ2時間。地元のFMを聞きながら2時間走って、到着した水族館の前の遊び場にケロがひきつけられ、一遊びしてから水族館へ。(綺麗だから行ってみろ行ってみろ言われて行ったけど、大阪の海遊館も私はなかなか良いと思います。)
その後、公園の中のビュッフェで昼食を食べて、それから海へ。気温は大丈夫だったけど風が強くて、私と家人は鳥肌を立てて「なぜケロは平気で泳いでいるんだろう?」と我慢大会をしていたが、ケロも水から上がって風に当たり「さむーい、うわーん」と泣いていた。
それから着替えてまた遊び場へ。行きにはびびって登れなかったネットを組み合わせた遊具に帰りはほいほい登って、他の子どもが「あのおねえちゃんみたいにしなさい」と親に言われてお手本になるくらいのびのびと遊んでいた。
帰りに首里城の周囲を車で一走り。ケロが「なんだかふるさとににてるわー」とまた妙なことを言い出したので、翌日再訪することにしてホテルに帰還。
ホテルでの夕飯はビュッフェ。沖縄とは全く関係ないがオーストラリアフェアをやっていたので、ビーフステーキとか子羊のローストとか、しみじみ美味しくて、特に子羊はあんまり人気がなかったので心おきなく大量に取らせて頂いた。ケーキも5種類くらい取って、いつまでも食べ続けていたいくらい幸せだった。
今日はほとんど私が運転したが、車がないと生活しにくい土地ならではで上手い人と下手な人が混在してて突然右折左折するので、那覇市内は走りにくかった。
今日は携帯電話がどーにもこーにも電池が持たなくなって、乾電池式の充電器を買ったが、これで充電しても電話がかかってきた途端に切れるようなありさまなので、戻ったら携帯を買い換えると強く決意。
朝6時おきで、昨日用意した荷物を持って羽田空港近くのパーキングへ。車を預ってもらってバスで羽田空港へ。今回は家人職場の報奨旅行についてきたので、職場の皆さんにご挨拶。
ケロには事前に「飛行機乗るんだよ、楽しみだね」と言い聞かせて、その時は「でも飛ぶときに斜めになるでしょ(ケロは何度か飛行場近くで飛行機の離着陸を見ているので詳しい)あれがちょっと心配」と、ごくまっとうな意見を吐いていたが、窓の外を見ているうちに飛んで、大丈夫だった。気圧の変化で耳が痛くなるんじゃないかと、持参の水筒で水を飲ませていたら、耳の方も大丈夫だった。
行きは台風の端を通るとかで結構揺れたが、ケロは大丈夫。どうやら乗り物酔いするわけではなく、うちの車だけが駄目らしい。(家人によるとマフラーの上だから座席自体が熱くなりやすいらしい。)
そして那覇へ。昼食会でビール飲んでご飯食べて、デューティーフリーに連れて行かれたら、デューティーフリーの上のフードコートがやたら美味そうでとても後悔。デューティーフリーでジバンシーのジャルダン・ダンテルディを嗅いだら、昔使っていたフルール・ダンテルディを髣髴させるスイカっぽい香りで懐かしい〜!(でも買わなかった。使い切れないし。)
夕飯はホテルでの夕食会。ケロと家人はその前にホテルのプールで一泳ぎ。私は一休み。夕食会はまたビール飲んでご飯食べて、太鼓を叩いて踊る沖縄舞踊と獅子舞に子供たちが次々と泣きながら脱落する中、ケロはなんとか最後まで残れて「おっ、おっとなー」と私たちを感心させた。(小学生以上は学校があるからついてきてないので、ケロが最年長くらいだった。)
昼食会も夕食会もケロの分のお子様プレートを頼んでいたが、ケロは魚食いで大人口なので、結局私たちのお刺身とか天ぷらとかを食べたがって、お子様プレートにはほとんど手をつけなかった。頼まなくて良かった。
あとケロは口に食べ物をくわえて私や家人に「大変、(ケ)ちゃん、口からお魚出てるよ!」とか言われて笑いを取って遊ぶが、同じことをやってる子どもが「ちゃんと食べなさいっ!」と怒られていて、ケロは甘やかされているのではと反省。まあその代わり、小さい頃から大人のいる場所に連れて回っていたので食事の場所で席を立って走り回ったりする習慣がなくて、一長一短というところか。
2008年05月11日(日) |
生物多様性保護に新戦略提案 条約事務局 |
- 共同通信
◆昨日の図書館
ぴ返却
「悪魔の見習い修道士」「死者の身代金」「頭のいい子に育つ4歳からのお片づけ」
ケロ
「くんちゃんとにじ」「だるまちゃんとてんぐちゃん」「三びきのやぎのがらがらどん」「くんちゃんともりのキャンプ」
◆最近のトピックス
・乾太くんダクト清掃のため排水管用のワイヤーを買ってみたが、貫通したか確かめられないためダクトを外して排気を大気解放して運転中。
・ある日Qが帰ってきた家人にかつおぶしをねだっていた。その後で家人が「今日かつおぶし買ってきたの?Qの意識がそっち(かつおぶしの置き場所)にいってた」と久しぶりにエンパス発言をしていた。
・私が仕事でケロと家人が休んでいた日、「おかあさんにないしょね」と言ってケロが座卓(70×120cmくらい)の上でお腹を軸にぐるぐる回っていたらしい。何故そんなことを思いついたのかは不明。
・DVDで007「カジノ・ロワイヤル」を見た。まだ彼を007と認識しにくい。違う映画を見ているようだ。
2008年05月07日(水) |
熱帯の昆虫が生存の危機 温暖化に適応できず |
- 共同通信 宇宙基本法、共同提案へ 与党・民主、防衛利用を容認 - 共同通信
◆日常
久しぶりに会社。朝、保育園仕事で1分遅刻。保育園仕事のほうは昼休みにも割り込んだがなんとか一段落。
また乾太くんの調子悪し。排気ダクト用に排水管ワイヤーを買ってみるべきか。
図書カードを貰ったので「しゃべれども しゃべれども」の文庫を購入。「ガリレオ」にしようかと思ったけど読んだことある本を買う方が確実。
厚手のウェットティッシュとして愛用している「おしりふき」。商品名が大きく記載されているのと、柄がみんなチルディッシュなのでジップロックにハサミで穴を開けて「おしりふき」の蓋シールを移植してみた。シンプルにはなったが袋が薄くてヤワなので、やはり無印良品あたりで柄なし白のおしりふきケース出して欲しい。
職場で家に入ってきた空き巣を撃退した話を聞いた。いざというときそういうことができる人間になりたい。怖いけど。(そしてその人は家に貴重品をおかないため貸金庫を借りたそうだ。)
シャトル、発射台に移動 6月に星出さん搭乗ディスカバリー - 共同通信
◆旅行
5月のキャンプはスリーシーズン用寝袋だとまだ寒いので、サバイバルシートをかけて寝たがやっぱり寒い。いいかげん温かい寝袋を買うべきかと毎年思うがまた寒い思いをしてしまった。ケロは大人用寝袋2つ折+フリースケットですやすやと朝まで安眠。
大人はすぐ脇を通る北陸本線の長い長い貨物列車とか、波の音とかで結構にぎやかだったのもあり、寝たり起きたり。
朝になって、ケロと歯磨きにでかけてそのまま海を散歩。目の前の海岸でヒスイが拾えるというのであちこち捜してみたが、どれもそう見えるし違うようにも見えるし、こんなことならケロの愛読書「天然石と宝石の図鑑」を持参すればよかった。 ケロは綺麗な石をたくさん拾い、私は拾っては捨て、なぜかコンクリの護岸の上に誰かが捨てたらしい怪しい石を拾う。(「これは怪しい」と拾って帰り、帰宅後に前述の図鑑で確かめたが、ジェイドではなくネフライトっぽい。でもヒスイといえばヒスイか?)
テントを撤収して、ふらふらと富山方面に走り出したがケロが「あつーい」と泣き出した。タオルをかけたりアイスを買ったり色々したが泣き止まず、チャイルドシートを助手席に移して私が後部座席へ席替え。 確かに後は暑かった。エアコンの噴出し口はないし、リクライニングできないし、クーペの傾斜のついた窓はシートをはってなくて(家人がわざわざレス仕様にした)、いろいろ小技がつかえないケロには辛いだろう。反省。私は車の中で帽子をかぶって日差しをガード。
その後で寄ったガソリンスタンドで、黒部ダムの話を聞いて行ってみることになった。
昼すぎに着いたが、予想はしてたけどすごい混雑。有名なトロッコ列車に乗ろうと思ったが、出発は45分後、終点まで1時間20分、帰りの列車に乗るのに2時間待ちと言われてさくっと断念。ケロと黒部川電気記念館という無料の施設に入っていくつかのビデオを見て、「遊びに行くところじゃない」と反省する。雪崩に備えて冬季はレールを外してトンネル内に保管(手作業)という大変な映像を見て、電力確保のために電力会社の皆さんが日々行う努力に頭を下げる。いやうちはフォッサマグナの向こうなのでこの電気もらってないけど。
記念館だけでも行って満足して、ケロの記念写真を取り、トロッコ列車の写真を取り、お昼ごはん(黒部牛の牛丼とすいかソフトなど)を食べ、スタンドの方に勧められた足湯(無料)に浸かって、帰途に。
家人と運転を交代しながら、8号線から糸魚川街道を経由して戻りかけ、途中でやる気が失せたのでそのまま高速に乗って一気に帰宅。
途中で寄った上信越道東部湯の丸SAのレストランで食べた「手打ちそばいろいろ」は高速道路だと思ってなめてたけど本気で美味しかった。(ちゃんとその場で手打ちしてた。)
◆総括
これを書くために去年のゴールデンウィークの記録を読み返した。NO学習!!ひどすぎる。
テントは学習の結果、今回○。寝袋は×。来年までに買おうか検討しよう。懐中電灯は単4電池4本のカンテラタイプをケロに借りて便利に使用。○。地図は×。またカーナビとレストランとガソリンスタンドで貰った観光チラシでしのいだが、来年は*行く前に*最新の全国版地図を買うべき。携帯の充電器は車のシガーソケットにつなげる奴を家人が持ってたので◎。(しかし私の携帯は電池が保たないので××。買換え予定。)バーベキューコンロと豆炭と椅子は持参したけど「あったかいコーヒーがのみたい、でもめんどくさい」という家人の発言で日の目を見ず。あともう1年持参だけしてみようか。それで使わなかったら装備としては必要ないだろう。靴はベランダ用のサンダルを持参して、ビーサンより靴ずれしなくて○。
◆ケロ関係
今年は車が後部座席に人の乗ることを基本的に考えてない車種だったので、ちょっと気の毒だった。これは来年は何ともできそうにないけど、サンシェードを買うとマシかも。今年も咳の出る風邪ひいてたけど、よくもわるくもならず。
トイレはちゃんとまめに誘って問題なし。去年の記録を読むと5時半に起きてたけど、今回は(時計なかったので分からないけど)多分6時半くらいだったと思う。助かった。朝の空腹も意外に平気。食べ物の用意は必須だけど、ひとりでお腹がすいたら用意したもの開けて食べてたし、ケロ用の水筒も持参してたので飲み物も自分で飲んでいた。持参した本も一人で読んでいたし、テント泊に有無を言わせず連れまわした約3年の成果が現れている。◎。
◆Q関係
留守番の猫、タイマー式給餌器の電池はいつまで使えるのか、そろそろ交換した方がいいかも。備忘のため型式 006P 9V。
ガソリン価格>一気に150円台 暫定税率復活で23円 - 毎日新聞社 船場吉兆>客の残した料理を使い回し アユ塩焼きなど6種 - 毎日新聞社 国際移植学会>各国に臓器の「自給自足」求める - 毎日新聞社 赤十字マーク誤用しないで 「法律違反」と日赤 - 共同通信 “海中の砂漠化”を警告 酸素不足の海域広がる - 共同通信 石原都知事>パンダ「いてもいなくても…」 上野動物園 - 毎日新聞社
◆旅行
(実はこの前に去年の夏、猪苗代湖でキャンプしてます。日記書く前に記憶が遠ざかってメモしか残ってない。)
車でのキャンプ旅行3回目。前夜荷物を用意してそのまま出かける予定だったが、天気の悪さにあきらめて就寝。
朝起きて全国の天気予報図を見て家人と相談していたら、ケロが「ここおひさまがでてるわ」と新潟を指差すので、猫用タイマー付食器に12時間ごと4回分の餌を用意し、新潟を目指して12時頃出発。
今回はスカイラインクーペで初旅行なので、テントと寝袋が全部積めるか心配だったが、キャンプ用品を入れたプラ容器を小型のもの(私がウール着物用に買ったものを嫌々供出)にして何とか詰めた。 ケロはそういった事情を無視して「○○ちゃんと△△ちゃんもいきたいって」と次々とぬいぐるみを出して抱えるので、昼寝布団袋を渡し「これに入れなさい」と自分で管理させる。私は自分の着替えをこの前ダイソーで買った風呂敷で管理。おおっ、便利だ。
途中、長野道が事故で通行止めのお知らせなどあったが、たどり着いた時には処理が終わって開通していてわりとスムーズに走り(首都高が一番混んでいた)、北陸道を降りて8号線を走りながら海に沈む夕日を見るのに間に合った。
「おひさまがしずんだら、ほしがでて、よるがしずんだら、またおひさまがおはようっていうからね」
とケロは上機嫌。そしてツバメが飛ぶのを見て、(保育園へ行く道で毎日ツバメが巣に戻るのを待っているがまだいないので)「ツバメさん、ここにきてたんだー」と喜ぶ。
夕飯を食べる場所を探すがなかなか見つからず、8号沿いの和食処へ。地元の人が会食に使うようなところで、ちょっとお値段高め。季節もののほたるいかの沖漬と酢味噌和えを「どっちがお勧めですか?」と聞くと「酢味噌和えは、ただ茹でただけです、沖漬はちょっと味が濃いですので、お子さんは酢味噌和えの方が」と言われて酢味噌和えを頼んだら、「ただ茹でただけ」のほたるいかがむちゃむちゃ美味かった。名物のたら汁やお寿司も美味しかったけど、ほたるいかが絶品。(でもきっとどこの店でもこの季節に地元では美味しいんだろう。)
それから、キャンプ場を捜してさらに8号線を南下。ヒスイ海岸という素敵な名前の場所でキャンプ。フリーサイト1泊で2,100円。キャンプ場としては高めだけど、コインランドリーやシャワーなど設備が充実している。
テントを張ってから近くの温泉を教えてもらって、入浴。さっぱり温泉。コンビニで翌朝の食料を仕込んで戻り、就寝。
今回が初おろしのテントは屋根が高くて快適。ツーリングテントばかり使っていたが、車の旅は重さを気にしなくていいので楽だ。
2008年05月01日(木) |
納涼床>京都夏の風物詩、鴨川西岸で始まる |
- 毎日新聞社 5月から家庭用バター増産 - J-CASTニュース イラク>国連特別代表「学校に行ける子供は半数」 - 毎日新聞社 米国>中国への原爆投下検討 1958年の台湾海峡危機で - 毎日新聞社
◆日常
まだ体調の戻らないケロを家人に託して仕事。休んでいる間に職場ルールが厳しくなっていて、旅行のお土産のオフィス内配布禁止になっていた。禁止してもらえばそれはそれでありがたい。
楽しい人と組んだ仕事で、1日笑いながら過ごす。
夜は家人とケロを某身内宅へ迎えに行き、お土産にはちみつとすずらんを貰って帰宅。
|