いいことあった
おさがしものはこちらから

2008年01月31日(木) 群馬・神流で草食恐竜の歯 ティタノサウルス形類

- 共同通信
「毒餃子」でJT株不審な動き? 公表遅れて投資家の憶測呼ぶ - J-CASTニュース
2警察官2月5日に帰国 東ティモールPKO撤退 - 共同通信

◆日常

保育園の鍵の件。仕事が終わってからHDDを買いに行くか鍵屋さんへ行くかうーんと悩んで(30秒くらい)鍵屋さんへ向かった。幸い合鍵が作れるということになって、お願いしますと言ってから一応連絡しておこうと「合鍵作れるそうです。作っていいですか?」とAさんにメールしたら「申し遅れました。鍵作れたので大丈夫です。」というメールがきた。うぎゃ。
まあ、私も鍵をなくすことがないとも限らないし、担当は3人と決まっている仕事だから、鍵は2本より3本の方がいいさ。と自腹を切ることにした。1,680円也。

◆職場

ずいぶん久しぶりに丁稚仕事で、細かく変わった業務があったり忘れてたりですごく緊張した。

ギョウザの話題でもちきり。うちは冷凍加工食品を買わないので(ポリシーではなく、家人が冷凍加工食品を食べると体調を崩す)、関連商品も特に気にしなかったが、冷凍食品を常備しているお宅では大問題らしい。「野菜は気をつけてたけど冷凍食品は盲点だった」とか「もう中国製は買わない」とか、中国製品についての不信感が高まっているようだ。皆が買わなくなるとまた産地偽装が起こる気もする。

◆日常

ギョウザ問題とは関係なく、お弁当用仕込で鮭をレンジアップしてお握りを大量に作り、残りの鮭を粗くほぐし身にして容器で冷凍し、小松菜もゆでて切ってから冷凍。

この前も書いたけどあらかわ菜美さんの「食材は買い足すより、減らすことが大事」を意識してから冷凍庫の中身を優先的に使うようになって、今冷凍庫に入っているのは毛蟹、生ハム、ローストビーフ、おせちの煮しめの残り(ちまちまお弁当に詰めているがあと筍で終わり)、油揚げの刻んだの、万能ねぎの刻んだの、宇都宮ギョウザ、お餅、パン粉、うどん。保存期間もほぼ1ヶ月以内で我ながらがんばってる。ローストビーフを早めに使わなくては!と思って検索したら「ローストビーフおにぎり」というのが美味しそうだった。作ってみよう。



2008年01月30日(水) 共生>種子の香りでアリ誘惑…アマゾン着生植物との謎解明

- 毎日新聞社
中国製ギョーザで中毒 殺虫剤混入、3県11人被害 - 共同通信
「御神渡り」を2年ぶり確認 長野・諏訪湖、近く拝観式 - 共同通信
アボリジニに公式謝罪へ 豪政府、過去の隔離策 - 共同通信

◆日常

先日Aさんがなくした鍵の件。鍵専門店に電話したら「見てみないことには」というお返事だったので、ポスト本体の鍵も表と裏から携帯で写真をとってみた。(どうしてもとなったら丸々持っていくけど。)
鍵をなくしたAさんからはその後連絡なし。さがしている最中か、現実逃避で何もしていないか不明。

決してやりたいわけではないが、他の係になるのが嫌さにまた来年度も同じ係に○をつけてしまったので、Aさんがやらないなら動いて解決したい。

◆重曹・石鹸など

ワイシャツの衿汚れをこすらず落としたい件、今回は熱湯に酸素系漂白剤とセスキ炭酸ソーダを溶かして1時間以上漬けてみた。完璧には落ちていないが手でこすっても残るレベルに近い。熱湯だと芯地が縮みそうなので、ぬるま湯と組み合わせてスタンダードをみつけたい。

フライパンなどを使った後で重曹をふりかけておき、冷めてからシリコンへらでこそげて電話帳になすりつけ、破いて包んで捨てるというのもやりはじめたらそんなに大変じゃない。(「汚れたフライパンを放置する」ことに抵抗がある人には向かないと思うけど。)シリコンへらは百均にも色々置いてある。

◆日常2

気持ちの沈むことがあったが、あとであまり深刻に捉えない方がいいのかと思い直したり。前向きに考えすぎて後で悔やむのも困るんだが。

◆着物

手持ちの着物を手放して、頂き物等の残りはちゃんと仕立て直しをして、ポリやウールや綿の着物を普段から家で着て・・・と考えてたら、新たにシルックの色無地とか安いポリの着物とかが欲しくなって物欲を自制中。手放す前に買ってたら意味ないじゃん。
ポリは滑るとか身に添わなくて着姿が悪いとかもあって、もう増やさない予定だったのだ。次は買うなら高級ポリでと思っているのに、安い可愛い色柄の着物を買ってがんがん着ている人のブログを見ていてうらやましくなってしまった。
ポリの着物は着なくなった時に洗い張りとか仕立て直しとかができないので、洋服のように着捨てになってしまって、それが宜しくないから正絹を着ようと思っているのに。ああ、ぶれやすい私の心。



2008年01月29日(火) 浸水でも54%が避難せず 荒川水害で流域住民調査

- 共同通信
トイレ処理費、利用者負担で 世界遺産屋久島で4月から - 共同通信
マック店長は「非管理職」 755万円支払い命令 - J-CASTニュース

◆ニュース

マック店長は労働者かもしれないが、「あと3年後にはマネージャーになってやるぜ」とか「10年で部長になってやるぜ」と思っている人ではなかったんだろうなぁ。とは思う。それとも管理職になるともっと仕事が楽になると思っているんだろうか?ただ降格人事を申し出るのでは労働者全体の利益にならないと思ったんだろうか?私は「給料分以上に働かないと評価されない」と思っているワーカーホリック気味のところがあるのでバイヤスかかってると思うけど。
私がかつて働いた外資系企業2社にも労働組合はなかった。それでも普通は同業の国内資本企業より待遇もいいんだが。と思ってgoogle君に「マック 店長 年収」とかで聞いてみたら、同じように感じる人もいたようだ。

労働者側の意見が多いと思うのであえて斜め上目線で語ってみた。いや私はばりばりパートタイマーだけど。

◆日常

ケロが保育園に行く途中で「あのね、(ケ)ちゃんあらためておもったんだけど、ひとりだとおえかきもじょうずにできないけど、おかあさんやみんなといっしょならちからがわいてくるとおもうの」と語っていた。(ふたりはプリキュアSSの舞のセリフのパクり。)語彙増やしてます。

◆着物

困った。また着物熱がでてきた。着物熱が出てくると1日中朝から晩まで、布団に入っても着物ノートを開いてぐるぐるぐるぐる着物のことを考えて、家事への意欲が下がり、仕事の集中力が落ち、余計な買い物が増えて困る。



2008年01月28日(月) 蔵王・樹氷>硫黄汚染が深刻化…中国の都市部など発生源

- 毎日新聞社
偽装ミンチの粗利益7割に 冒頭陳述で実態指摘 - 共同通信

◆ぴ傷病

ケロを保育園へ送り、整形外科へ。右足のつけ根をずーっと放置していたが、変形性股関節症について読んで「やっぱり一度レントゲンとってもらおう」と反省したため。
レントゲン3枚、問診、触診してもらって、「異常ありません。痛いときはシップでも貼ってください。」で済んだ。ああよかった。レントゲンでは骨盤も歪んでないし、背骨の関節の一部に軟骨が減ってる箇所と石灰化があるけど(老化現象)、太い神経の触診でも痛くないから脊髄を圧迫しているわけでもないらしい、とのこと。
今まで整骨院、柔道整復師、整体、カイロプラクティック、気功、針で「腰」「骨盤」と言われ続けてきたし、実際の症状が消えた訳ではないので、西洋医学で異常なくても完璧だとは思えないが(実際過去日記を検索しても色んな症状で右足がひっかかってる)、とりあえず腰回し体操して運動してご飯ちゃんと食べよう。

◆日常

電気代がはねあがってびっくり。エアコンが壊れて電気ストーブを使っているせいだけど(調子に乗って強くしてその前に座ってるせいだけど)、去年が暖冬だったことも関係あるかも。

昨日「まほうびん保温」にしたポットを家人が知らずに使い「ちょうどコーヒーの香りが引き立たない温度」と感想をもらすので「素晴らしい!インスタントコーヒーを淹れるのに最適な温度は90度前後なんですって。よく分かっていらっしゃる」と誉めておいた。(その後コーヒーを淹れる前にポットの再沸騰スイッチを押している姿を見かけた。)

夜、温泉。その後ネットであれこれ悪さ。

◆着物

ブックオフで遠藤櫻子「きものであそぼ」購入。この人のコーディネートに賛否両論なのは知ってるが。

ウェブショップでポップな作り帯を色違い2本購入。ポリの長襦袢(薄紫の柄もの)も購入。黙ってたけど年末に二部式襦袢の赤と水色とビリジアンも買ってる。ああ着物を着る機会は全然ないのに。



2008年01月27日(日) 50センチのサイコロ衛星、宇宙へ 東大・天文台が計画

米スパイ衛星、地上に落下へ 有毒物質積載の恐れ
(asahi.com)
71歳が7大陸最高峰を征服 世界最高齢で石川さん - 共同通信
「トヨタ株51%取得」は虚偽 金融庁が訂正命令 - 共同通信

◆私信

珍しくコメントを沢山頂いた日でした。皆様ありがとうございます。

重曹だけの洗濯は、界面活性剤が全く入らないので洗濯物が再汚染されやすく、繊維ごとに分けて洗う方がいいと聞きました。ダイソーのセスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)は大さじ2使ってすすぎ1回で軽い汚れが洗えると書いてありましたので、今度試してみます。
「普段本を読まない子どもがとっつきやすく読みやすい本」という限定なのかなとも思ったんですが・・・。(青い鳥文庫のサイトを見ての感想。)
シリーズ完結してますので安心して読み進んでください。今度出るという短編集は外伝じゃないかと思います。滝山コミューンがリアルって、その当時どう感じてらしたかもお訊きしていいですか?

◆日常

朝掃除機をかけていたら色々やりたくなり、廊下の物入れの整理、押入れ下段の大整理、洗面所下の整理。昨年末に「年内に一度大掃除してあったので手をつけなかったが整理整頓を考えていた」箇所なのですっきりできて嬉しかった。色んなものの置き場が変わったので忘れないようメモメモ。

ケロは昨日買った絵の具でお絵かき。固形絵の具でのお絵かきの難易度が高そうだったので、昼に買い物に出た時にこっそりチューブ入り水彩絵の具を買っておいたが使わなくて大丈夫だった。

朝ケロが「このまえおばあちゃんちにおじゃましたとき・・・」と言い出した。「お邪魔する」という語彙をいつ収集したのか。耳で聞き覚えた語彙を使ってみて、使い方が間違っていたら笑われたり直されたりしてトライ&エラーで身につけていくのだろう。がんばれケロ。子どもの中では浮くかもしれないけど、言葉を味わって大きくなっておくれ。(となぜかトロガイ風語り口になる。)

◆百均

エコバッグ7(うち5個は同僚Oさんからの頼まれ物)、PP製フタ付容器(手芸用品用)3、ポリチューブ入り水彩絵具6色、小麦粉粘土10色、単3電池を単2にするアダプター3個入、エアポンプ、極細ゴム(ケロのビーズネックレス用)、段ボール箱2

◆重曹、石鹸など

トイレ掃除後にお酢のにおいが気になるので、重曹をジャムの瓶(資源ゴミ箱から回収/ちゃんと洗って捨ててるから大丈夫)に入れて置いてみた。ブラシにかけてクレンザーがわりにも使うから、穴開き容器に入れられるといいなぁ・・・と考えてて「そうだ、蓋に穴を開けたらいいんだわ」と思いついた。きゃー、私ってば今日冴えてるぅ。
蓋も資源ゴミから回収し、スプレー缶用穴あけ(正式名称不明)でがしがし穴を開けてみた。結構使える。蓋をすると消臭効果の方は落ちるかもしれないいけど、ゴミのリユースまでできて嬉しい。穴を開ける時にもっと考えてデザイン決めとけば良かった。本来の目的である消臭効果の方はまだ不明。

夜はまたリンス作り。佐光紀子さんのレシピで、グリセリン大さじ1、精油10滴(本来のレシピでは4、5滴)、クエン酸小さじ2、水カップ1の順にペットボトルに入れ(精油は水に溶けないので)、洗面器1杯の水にペットボトルの蓋3杯(本来のレシピでは大さじ1〜2)を入れてすすいだ。グリセリンが効いて今までよりいい感じだ。椿油買わなくていいかも。最近の寒さと乾燥でケロが体中をかきむしっているので、ケロも今日は石鹸洗髪とクエン酸リンスにしてみた。(体はアトピタの泡石鹸。)

洗面所の引き出し整理で小さいサンプルの石鹸がたくさん出てきたので、これでまた何か作れるかgoogle君に聞いてみよう。

◆エコロジー?エコノミー?

ここ暫くしゃらしゃら袋を貰わなくなったら本当に在庫が減ってきた。リユースしていた保育園の汚れ物入れにはエコバッグを直接入れ(洗濯物と一緒に洗う)、生ゴミなどは電話帳や要らないDMで包んで捨てている。なければないで済むものだ。コンビニでは袋を渡すとレジの人が代わりに詰めてくれるし。

電気ポットの代わりに電気ケトルが欲しいなとあれこれ調べてて、家のポットにまほうびん機能(再沸騰しない)があることを思い出して使ってみた。インスタントコーヒーが一番美味しい温度は90度前後だそうだが、猫舌なので70度位でもすぐ飲めていい。

映像機器も出かける時には主電源から落としている。(全部をつないだ延長コードについているスイッチ)。

今週はお弁当も家人と私で3日分づつ位作って、使い捨て容器のテイクアウトをしなくて済んだのもエコ。



2008年01月26日(土) 春呼ぶ芝焼き、夕闇に炎 和歌山・串本の潮岬

- 共同通信
ネット>「利用に不安」45%も 内閣府調査 - 毎日新聞社
トリアージ>重症者優先も軽症4割が病院搬送 東京消防庁 - 毎日新聞社
サンマ漁場消え、鶏やせる 温暖化で農水省が報告書 - 共同通信
移植の免疫抑制剤は不要に 腎臓とともに骨髄を注入 - 共同通信
インドで腎臓密売組織摘発 貧困層600人以上が被害か - 共同通信
<北極海>温暖化で日本の3倍の海氷面積減少 - 毎日新聞社
EU>玩具の安全基準20年ぶり改正へ - 毎日新聞社
動画サイトの“国有化”命令 中国、月末に大量閉鎖か - 共同通信
米のGPS独占打破せよ ロシア、安保リスクで独自整備 - 共同通信

◆自分用メモ

重曹小さじ1杯5g、大さじ1杯15g。洗濯機水位中で水40L、重曹0.2%で80g=大さじ5杯強。高で水42L、重曹84g=大さじ6杯弱。洗濯の時に重曹を入れて回してから、アリエール10g投入して洗濯。お風呂に重曹と塩各小さじ2、または100g=大さじ7杯弱

クエン酸大さじ1/2で5.5〜6g、小さじ1/2で2g。5%溶液には250mlに大さじ1杯、2%溶液には大さじ1/2弱。浴槽の水量250Lに大さじ4〜6位。

ワイシャツの衿汚れは重曹よりセスキ炭酸ソーダの方が効くらしい。要チャレンジ。

◆百均

A4紙100枚(割高だが買いすぎると使いきれない)、メンディングテープ、修正テープ、ビニールスリッパ、食品用ラップ、無添加石鹸、テグス(ビーズ用)、おしりふき、ケロ用布マスク(マリー)、ケロ用ヘアゴム、ケロ用固形絵の具(8色)、キッチンデジタルタイマー(210円)

◆読書

上橋菜穂子「蒼路(そうろ)の旅人、天と地の守り人第一部〜第三部

図書館にリクエストして10巻からなる一大シリーズの後半4冊を一気に読んだ。うう、面白かった。ストーリーは一度読んで知っているので細部を味わいながら読めた。最初に読んだ時は「あの幼かったチャグムが・・・」と涙したものだが、今回は改めて上橋さんがあとがきに書いていた「ふたりが世界をみる視点はずいぶんちがう」というのが感慨深かった。また、才気走った若いものが、後先考えずに自分の思ったことを口にしてしまう恐ろしさも身にしみた。いや、色々覚えがあるもので。あといい文章書き抜き。
「小さな川の流れが、合流し、またわかれていくように、すべての者は、ほかの人には知ることのできない思い出をせおって、つかのまであい、またわかれていく。」(蒼路の旅人 p.272)

他所様の日記で、小学生中学生向けの本では複雑な感情を表す言葉が出てこず、したがっていくら読んでも語彙問題が解けないという話がでてきたのを拝読して驚愕したが、このシリーズもあるいは大人が読んだ方が面白いかもしれない。でも分からないなりにもこの本が読める子どもは幸せだろうと思う。

そしてなんと、他所様の日記でこのシリーズの短編集が今年中に出ると知って大喜び。ユリイカに載ったラフラの話も入るのかしら。他の話も読めるのが楽しみ。



2008年01月25日(金) 「丹波竜」新種の可能性 ティタノサウルス形類

- 共同通信
15年前の手紙カレイ届ける 川崎の小1飛ばし犬吠埼へ (共同通信)
臓器移植>「提供は無償」理解者は3割 「売った」中傷も - 毎日新聞社
毒素の美容注射で「死者16人」 米消費者団体が警告 - 共同通信
風力発電トラブル相次ぐ 台風や落雷には弱い - J-CASTニュース

◆日常

図書館にリクエストしていた本が揃ってきた。結局ウィークデイには他館からの取寄せが間に合わなかったので、明日取りにいく予定。

この前評判がよかったイカじゃがをまた作ったが、今回はちょっと塩辛くなってしまった。じゃがいも2個にイカ1はい、塩小さじ1/2が標準か。・・・あ、今日はニンニク入れ忘れた。
この前漬けたニンニクは、しょうゆ漬けの方は姿も変わらずしょうゆの上に浮いている。エクストラバージンオリーブオイル漬けはぶくぶく泡をつけて沈んでいる。冷蔵庫で冷えてオリーブオイルがどろどろしてるのもあり見た目はすごい。どちらも美味しくなってきている筈だ。

◆重曹・石鹸など

ワイシャツの衿と手首の汚れ、漬ける時間とか手順の問題かもしれないけど「濡らしてから重曹をふりかけて指でこすり、2倍希釈のお酢をスプレー」では1日12時間以上着ている汚れは完璧には落ちなかった。
部分洗い洗剤も在庫がなくなっちゃったので、粉末合成洗剤をブラシにつけてこすったら綺麗になった。もしかしたら「お湯と石鹸で1晩漬ける」とかで落ちるかもしれないけど、ワイシャツはまとめて洗うのでその場で綺麗になる方がいい。洗濯は合成洗剤に重曹を足して、合成洗剤の量を減らすくらいでもやらないよりマシかしら。

キッチンでは、茶渋に重曹をふりかけて指でこするだけで落ちるので便利。(でも指が届かない場所はできない。)今までクレンザーだと釉が傷つくので漂白してたけど、重曹は本当に傷つかないんだろうか。皿洗いのついでにカップが綺麗になるのは手軽でいいんだけど。

汚れたフライパンや鍋に重曹をふりかけてスクレイパーでこそげて、いらないDMや電話帳に包んで捨てるのも実行中。

・・・これで重曹が環境に悪いなんて新しい説を言い出さないでくれよ。



2008年01月24日(木) 英企業、宇宙旅行大幅値下げへ 最終的には210万円に

- 共同通信
献血>HIV陽性、初めて100人超える 07年 - 毎日新聞
花粉>東日本は昨年の1.5〜3倍、西は昨年並み 飛散量 - 毎日新聞社
森林破壊が再び加速 アマゾン、違法伐採で - 共同通信
高水準の水銀マグロから NYのすし店、米紙が調査 - 共同通信

◆日常

久しぶりに友達に会おうとメールのやりとりをしていたら、mixiに登録していると聞いてマイミク追加。ここ暫くは皆で会うことが多くて、お互いの近況報告ばかりだったけど、mixiのプロフィールで好きなこと「読書」。
そうだよ。何十年も忘れていたけど、お互いの蔵書をリストにして(もちろんその時代だから手書きだ)渡して、お互いに借りたい本を交換して読んでいた記憶が不意に甦った。私達は本仲間だったではないか。
オフではなかなか会えないけど、オンラインで本の話題なんかもできるかも。楽しみ。

◆日常2

久しぶりに残業30分してケロを迎えに行ったら、身を切るような寒さだった。朝ケロの帽子を忘れたので、私のバッグに入ってたハンカチでまりーちゃん結びにして先生に大笑いされながら帰宅。

帰宅したらプリキュアのDVDが届いていた。やっぱりDMMの方が早かった。在庫枚数が楽天レンタルより多いのか、顧客層の問題か。(でもこれ返却したらまた休会するんだ。)

最近の石鹸生活。固形石鹸を泡立てて髪を洗い、リンスはクエン酸をやめて酢+ティーツリーオイル(アルコール希釈のうえ混合)にした。リンスする時の強烈な針葉樹臭(ヒノキに近い)を我慢すれば髪に残るのは不愉快な匂いではない。匂いで臭いをカバー。もともと使ってたのがリンスインシャンプーだったので、石鹸にしたために髪質がばりばり・・・てことはない。むしろリンスにオイルを入れて使えばさらさらになる予感。椿油買ってこよう。

◆着物

手持ちを放出しようとあれこれ検索。色無地の落札が多いのは10月〜12月、紗の落札が多いのは6月。当たり前だけど、シーズン前が売り時だ。よし、今年はがんばるぞ。



2008年01月23日(水) 赤外線でアスベストを無害化 産総研が技術開発

- 共同通信
パレスチナ>ガザ住民数万人がエジプトに越境 壁爆破 - 毎日新聞社
日教組大会の開催を拒否 右翼の妨害理由にプリンスホテル - 共同通信
内科医師6人全員が辞意 北海道の北見赤十字病院 - 共同通信
出生証明書の発行を命令 出産費用未納の母の請求 - 共同通信

◆日常

保育園の係を一緒にやっているAさん、数々のびっくりをしでかしているが、今回は「申込ポストの鍵をなくしたので合鍵を作りたい、貸してほしい」とメールを貰った。保育園でなくしたのか、それで申込のお金を盗まれる危険はないのか、会長に報告するべきではないかなど色々言いたかったが彼女の問題なので黙って鍵を貸した。しかし合鍵業者に同じ鍵がなくて断られたそうだ。「どうしたらいいですかね」とまたメール。知らないっつーの。

一応「すぐできるところじゃなくてちゃんとした鍵屋さんに頼んでも駄目ですかねぇ。どうしても駄目ならポストごと弁償になると思いますけど・・・高いでしょうね」と他人事臭を漂わせたメールを返信したら「もういちどさがしてみます」とお返事がきた。

まったく、休憩時間にメールがきたから仕事中に費用のなるべくかからない対応策をいろいろ考えて気が散っちゃったじゃないの。

しかしケロに(メールが何度も来るので)話したら「(Aさん)かわいそう」という言葉が。ケロ優しいな。私ひどいな。

◆日常

ケロがカレーが食べたいと言うので、志を曲げて市販の甘口カレールーを購入。ケロが美味しいと言うので、これからは買うことにしましょう。(どうしてもカレー粉からでは甘いカレーが作れなかったのだ。)



2008年01月22日(火) 動物のゲップ>メタン除去技術を開発 帯広畜産大

- 毎日新聞社
DV防止の出前授業中止 茨城の高校 - 共同通信
エボラウイルス>東大研究チームが無害化に成功 - 毎日新聞
沖縄集団自決>女性史家、新版で「軍命令あった」の新証言 - 毎日新聞社
水不足や食糧難加速と予測 バイオ燃料の生産拡大で - 共同通信
再生紙偽装>100%は環境に優しい? 業界と環境省論争 - 毎日新聞社
乳幼児死亡、1000万人下回る ユニセフの世界子供白書 - 共同通信

◆日常

家にあったものでお弁当を作って持参。雑誌「クロワッサン」で読んだ魚柄さんの記事や、この前読んだあらかわ菜美さんの「食材は買い足すより減らす方が大切」を胆に命じて。

あと同期Oさんにお貸ししてるバーミックス用のボトルが出てきたので、それを渡すついでにメープルシロップ、某身内手製の梅干を差し上げた。家で余っているものはどんどん使う人に回すのだ。

夕飯も冷凍庫整理で冷凍うどんに冷凍もちをのせて。張り切ってます。

◆日常2

DVについて、家人と意見が食い違う。自分の意見がうまくまとまっていないのも原因だが、身近な人も説得できないでは世の中を啓蒙するなど片腹痛い。



2008年01月21日(月) ES細胞使い筋ジス治療 米チームがマウスで成功

共同通信
B・ジェームズ氏死去 「大脱走」のモデル - 共同通信
父親介護の調査拒み逮捕 警視庁、高齢者虐待防止法違反で - 共同通信
ガザ、燃料切れで大停電 イスラエルが供給停止 - 共同通信

◆日常

久しぶりに家人が丸々休みだったのでケロを「家庭保育」。「寒いから家でおえかきする」というケロをなだめて出かけ、昼食を外で食べ、私は目的の重曹5キロとクエン酸2キロ、猫砂を買い(ケロの靴も買わされ)、雪の予報なので横浜までぷらっとドライブ。元町でコーヒーを飲んで帰宅。

夜は家でご飯を作り、翌日以降のストックにおにぎりを沢山握って冷凍。

夜、すてきなお誘いが届いて何通もメールが往復。

◆読書

カレン・キングストン「ガラクタ捨てれば未来がひらける

「お片づけ」モチベーションアップのため一部で有名なカレン本をリクエストしていたが、これは2冊目で応用編。1冊目の著書では「捨てる・整理」について説いているらしいが、この本は「スペース・クリアリング」というオカルトチックな作業について多くのページを割いている。
私の理解が及ぶ範囲では、残留思念みたいなものを部屋に滞ったガラクタと一緒に捨ててから、部屋の隅によどんで残る見えないガラクタを拍手や鈴で払う作業らしい。まあ私はガラクタを捨てる段階でまだまだやることがあるけれど、全部捨てたとしてもこれをやる気にはならない。だってなんか怖いもん。本にも「恐怖心がある、またはその場所で心霊現象がある場合は行わないこと」と書いてあるし。余計怖いって。目に見えない世界があるんじゃないかと信じているからこそ怖いのだ。

ということで、1冊目の本が早く回ってこないかなぁと祈りつつこの本はあまり参考にならなかった。



2008年01月20日(日) 飼い犬を毛繕いする野生ザル捕獲 動物園で新生活 山口

(asahi.com)
給油使途の検証、明記せず 米が日本の要求拒否 - 共同通信
ダウンロード違法化問題何が起こっているの?(R25編集部)

◆昨日

一昨日買った「夢の守り人」も昨日読んでしまったので、図書館の「蒼路の旅人」「天と地の守り人」3巻を予約しておいた。ウィークデイに図書館に行くのは厳しいんだけど、届いたらすぐ借りに行きたい・・・。

読書メモ、去年の9月から12月分をようやく整理。去年は色々あって忙しかったのもあり、ずいぶん読書量が少なかった。あと実用本が多かった。

◆日常

水仙が1輪開花。全長20cmくらいで、白に白の小さい花。(貰った球根なのでよく分からないが、これは何スイセンなんだろう?)

雪になるというので昨日買い物は済ませて、でも意外に天気が良かったので「散歩しようか」とケロを誘ったが家の中で絵を書いてなにやら『おたのしみ』を作るのに忙しくて断られた。

シーツ新調。古いものは裁断して可燃ゴミ。前に拭き掃除に使おうかと試してみたが、混紡なので使いにくかったので今回はそのままゴミに。

◆読書

ジョアン・フルーク「チョコチップ・クッキーは見ていた

お菓子探偵ハンナのデビュー作。化粧をしては周囲がびっくり、ドレスを着ては周囲がびっくり、というのが当初の設定。ハンナの相手役の一人、ノーマンは15歳年上で髪が薄くなりかけてるって、そういう設定でしたか。この前読んだ3作目では格好いいと言われていた気がしたんだが。

これもコージーミステリの特徴なのか、また殺人は軽い。いいのかこれで。かつて「検死官」シリーズを読み進めて「なんか、魂が汚れそうだ」と途中でやめてしまった私ですらこの本の死の扱いはさすがに軽すぎて心配だ。他の犯罪の扱いも軽い。写真のエピソードって必要だったのかしら?あと妻子を悲劇的な事件で失った刑事が、初対面に近いハンナに「気に入った」ってデートに誘うっていうのもどうなのよ。

と文句をいいつつ、女海賊の店で次作以降のあらすじを読んでしまった。図書館でいちいち取寄せないといけないのが面倒だし、近くの本屋では棚にないし(2軒で探した)、シリーズ完結したら最後だけ読んで、前が気になったら遡って読むシリーズと認定。

あらかわ菜美「『自分の時間』生み出し作戦

この前読んだ「キッチン時短術」の作者の本。キッチンで過ごす時間が元々短い私には、キッチン時短術よりこちらの本の方が学ぶべきところが多かった。具体的には時間帯をずらす、ながら家事をやめる(私もよく魚を焼きすぎる)、子どものスケジュールを前後に動かして自分の時間を作る、友達と会う時間と場所を工夫するなど。
あと、乳児のいるお母さんが「自分の時間が5分でも10分でも欲しい」と助けて欲しいと訴えるというくだりが、過去を思い出して身につまされた。現実に5分10分の時間が空かないわけではないけど、いつとれるか分からない、確実にとれるとは限らないという、拘束感が辛かったんだよなぁ。これでも子ども一人だしケロはよく飲みよく寝るちっとも泣かないアカンボだったのだから、世のお母さんたちは本当に偉い。



2008年01月19日(土) 日本の対策、先進国で最低 温暖化で世界銀行が評価

- 共同通信
株取引の規定を明文化へ NHKが再発防止策 - 共同通信
性格と体形>社交家は肥満、心配性「やせ」多い…東北大 - 毎日新聞社
フランス>婚外子の割合、半数超える…06年 - 毎日新聞社

◆日常

熱は下がったが、やたら眠かったのでちょっと熱いケロと昼寝。ケロも熱が高め。今週はよくがんばった。

映画「ホワイト・プラネット」を先週DVDで観て、保育園でケロが「うみのようせいかいた」とクリオネの絵を描いてて感心。また今日「くまちゃんのDVDみたい」と言うので観直した。(実は先週は私が途中で寝てしまったのだ。)キツネがネズミ(?)をつかまえるとか、シロクマが口の周りを赤く染めてアザラシを食べるシーンもあるが、ケロは「ねずみさんかわいそう。でもきつねさんもたべないとしんじゃうからねー。」「(ケ)ちゃん、たべられるなんてやだー。」と、食物連鎖についてと捕食されるのは嫌だと4歳なりに理解している様子。

夕方、図書館と買い物へ。図書館で保育園クラスメイトのMちゃんと遭遇。

クエン酸その後。クエン酸を酢の代わりに全て使えるかと思ったが、クエン酸は乾燥すると元の結晶に戻ってしまう(そして湿気を呼ぶ)ので、水で洗い流せない場所では酢水の方がいいようだ。ホワイトビネガーの小さい瓶を探して匂いをかいでみないとな。クエン酸水のティッシュパックでは蛇口の根元のガビガビがきれいにとれた。クエン酸リンスは、私の思い込みかもしれないけど、やっぱりクエン酸臭がするような気がする。クエン酸自体は無臭とされているのだけど、髪からすっぱいというか鉄っぽい匂いがするような気がするんだー。酢にしてもクエン酸にしても、香りづけに精油を入れるのは匂いを消すためもあるのかも。

再生紙偽装問題とか、別の場所で目にしたマルチまがい商法の洗剤の話とかで考えたこと。私が楽しく始めた石鹸と重曹と酢(クエン酸)の生活も、百年千年単位では地球に優しくないかもしれない。世の中に絶対は少ない。正しいと信じて無利益で語る人の言葉も全て真実ではない。というようなことを胆に命じていないと、裏切られたときのショックが大きいわな。

◆図書館

返却本。武士の家計簿(1月14日メモ)と、下記
クレジット無「決定版重曹活用ハンドブック(角川SSCムック)
いろんな人の重曹活用法が出てきた。ムックらしい作りなので手元に置いておきたい本ではないが、重曹界の有名人それぞれの微妙な違いも出て面白かった。

ケロ返却本。D.ブルーナ「きいろいことり」トーベ・ヤンソン「ムーミン家をたてる(ムーミンの冒険日記)」ほか色々。

◆追記

金曜日に保育園登園路で梅のつぼみが何輪かほころんでいるのを見かけた。

クエン酸臭についてgoogle君に聞いてみた。ポットの洗浄については「クエン酸のにおいをとるため水を入れ替えて沸かしなおせ」と書いてあるし、「感じる人と感じない人がいる」とも書いてあった。

昨日の夜寝ようとしたらQがまた嫌がらせをしていたので「具合が悪くて『帰ってから布団敷くの辛いかも』と敷きっぱなしだった私のせいか?具合が悪くて1日トイレ掃除をさぼったことをこんなに抗議されなくちゃいけないのか?」と憤りながら敷布団二枚(の1/4くらいづつ)を手洗いしてたら、なんだか元気になってしまった。くそー。
ここしばらくQのしー対策として「猫かわいがり」してたら、効果があったのか布団を洗うような事態は発生していなかったのだが。(で腹を立てつつもQをうりうり構ってストレス解消してあげたが、私のストレスは溜まるばかりだ。)



2008年01月18日(金) DV防止法>反対団体の抗議で講演会中止 つくばみらい市

- 毎日新聞社
地球儀の「台湾島」表記問題で「学研トイズ」を解散 - J-CASTニュース
富士ゼロックスなど、「古紙偽装」コピー紙の販売を中止 - J-CASTニュース
ヒトクローン胚>米のベンチャー企業、作成に成功と発表 - 毎日新聞社

◆ニュース

DV防止法に反対する団体があるとは知らなかった。google君に聞いたらすごいサイト(版権キャラ使いまくり)が出てきた。もう立ち位置が地球の裏側くらいに離れた相手なので、解り合えるとは到底思えないし、解り合いたくもないが、こういう人が世の中にいるという参考にはなった。近寄らないように気をつけよう。

◆日常

昨夜は38度くらいの熱で、リンパ腺の腫れで首が痛くて布団から起き上がれなかったが、朝にはちょっと下がったのでマスクをして仕事に。休もうかとも思ったが、ケロの病気では休んでも自分の病気では休みたくない。

しかし食欲が湧かないので昼食はうどん。うどんの上のかき揚げと小丼のまぐろ山かけは半分残した。

◆読書

昨日の続きでたまらなく「夢の守り人」も買ってきた。シリーズ10巻全部文庫に落としてくれるなら、やっぱり買ってしまおう。と、「天と地の守り人」の最終巻の一番いいところ(だと私が思うところ)を本屋で立ち読みしてまたじーんとしつつ決意。(ああ、でも全部出るのにあと2年はかかりそうだ。)
あーあ、ツバメ号とアマゾン号のシリーズも文庫になれば、ハードカバーと同じ値段でもシリーズ12巻買うのに。



2008年01月17日(木) 白色矮星も宇宙線の起源 埼玉大などが世界初の発見

- 共同通信
鎮魂の人波、終日途切れず 阪神大震災13年の祈り - 共同通信
「ゆとり教育」転換を答申 中教審、30年ぶりに授業増  - 共同通信
新型LED>エネルギー損失少なく…京大などが開発 - 毎日新聞社
史上最大のネズミの仲間 推定体重1トン、南米で化石 - 共同通信
代理出産は新法で禁止 学術会議の検討委が素案 - 共同通信
初雪>東京都心で平年より14日遅く - 毎日新聞社
ホッキョクグマ>毛皮敷物ネット公売を急きょ中止 札幌市 - 毎日新聞社

◆日常

仕事休み。ケロも保育園に無事登園して、通称”兄”とランチを食べてきた。過去日記によると2001年10月以来、7年以上会っていなかったらしい。(びっくり。会った時には「5年くらい会ってなかったっけ?」「ブランクを感じさせない会話だね」なんて話していたのだが。)

その間年賀状の一言近況報告と、数年に1度のメール2往復くらいしかしてなかったので、今なにやってるかの摺り合わせからだったが、相変わらず仕事が面白そうで刺激になった。7年前の話題の「経営者側に立つにはあと15年で何をするか」という奴もなかなか順調に出世していて、今後を応援したいところ。あとは世の中にはフルタイムで働けない人もいるとか、理想の上司を求める人々についてとか、人事考課の苦悩とか、株主総会は面白いとか、恋愛は面倒とか、悩み定量説(元はSちゃんの説だが)とか色々の話をしてきた。

そして「またゆっくりメシ食おう」「ゆっくりはできなくてもまたやろう」と決意を新たに解散。いろいろ学ぶべきところの多い友人と会って話すのは楽しいが、相手が楽しかったかどうかは疑問だ。自分も他人に刺激を与える人間でありたいわ。

◆読書

実は電車に乗る前に30分以上本屋で悩んで、「電車の中と待ち合わせの間に読む本」を吟味した。平積みの「天璋院篤姫」とか「ガリレオ」も悩んだが、上橋菜穂子「闇の守り人」で。

読み返すのは3度目くらいかと思うが、わくわくどきどき楽しかった。帰りに「買い物でもしてくの?」と聞かれたのに、本の続きが読みたくて家に帰ってしまったくらいだ。(そして家に帰ってからまた「精霊の守り人」を出してきて再読。)

ああ、本って楽しい・・・。

◆着物

当初着物を希望して婉曲に却下されたため洋服で行ったが、面白い羽織の人を見かけた。黒の五つ紋か三つ紋(前見てないから不明)の羽織の、袖口部分に花柄の布を足しておそらく裄を延ばしていたもの。ただの飾りかもしれないけど、普通黒羽織ではやらない気がするのでデザインにみせた足し布じゃないかなぁ。(でも黒羽織が似合わない青木玉さんのために、袖底に斜めに柄布をかぶせた幸田文さんのエピソードがあったから、こういうのもアリなのかもしれない。)

今日会ったお兄さんに「30代40代の女性で着物に関心が高まってるんだよ、知らないの?CMとかでも着物姿増えてるじゃない。」(←これは私の幻想かもしれない)と力説してみたが「えええー?」と納得いかない様子だった。本当なんだってば。確かにまだ少ないけどさ。

◆ぴ傷病

帰り道に「なんか寒いなー」と思って、ケロを迎えに行って帰宅後にトレーナー2枚重ねて過ごしたりしてたら発熱してた。あああー、ケロのが移ったかも。あとアレルギーの時のような鼻ぐずぐず。勘弁してくれ。



2008年01月16日(水) ブラックホール中心部を再現 ホーキング氏の理論裏付け

- 共同通信
古紙配合不正>日本製紙社長、辞任へ コピー用紙でも偽装 - 毎日新聞社

◆日常

ケロが夜中に何度も起きてはポカリを飲むので一緒に付き合って寝不足。そして朝を迎え、通常間に合わない時間にケロが「元気になったよー」とじゃーんとBGMつきの勢いで起き上がり、保育園に行くという。

また体調に不安は残るものの、保育園と会社に遅刻の連絡をして行った。私個人的に明日も休むので今日は仕事には行きたかったが、ケロが今日無理して明日また体調を崩すのも困るなと悩みつつ。

職場に行くと表彰されたと言われてささやかな賞金を(商品券で)貰った。最初の時は初めての制度適用だったのと1人しかいなくてもう「誰も俺を見るなー」状態だったけど、今回までの間に複数の同僚が表彰されていたので心理的負担は軽い。一層精進、精進。

◆ケロ傷病

朝起きて、食欲も復活。昼は食べるのに時間がかかって先生にギブアップを薦められて残したらしいが、夜は量も種類もちゃんと食べられていた。お腹の調子はいまいちだったが夜から薬を飲ませて快復基調。熱も下がり咳と鼻水に移行。



2008年01月15日(火) 33年ぶり、水星に最接近 米探査機メッセンジャー

- 共同通信
ラットの心臓を丸ごと再生 ミネソタ大チームが成功 - 共同通信
タミフル>厚労省解析「異常行動が半減」誤りの可能性 - 毎日新聞社
在留資格審査に日本語能力 外務、法務両省が検討 - 共同通信

◆日常

ケロ発熱のため付き添い。1日中寝ているので家のことをするチャンスとも言えるのだが、時々うなされて起きたりするので同じ部屋でPCをして1日過ごした。

近藤典子の本で「毛玉は歯ブラシでとる」と書いてあったのでやってみた。毛羽は立つけどなかなかグッド。

◆ケロ傷病

熱は38度前後、時々「おでこいたい」「かなしくなっちゃた」「こわいゆめみた」と泣いて起きるほか、額にアイスノンをのせて寝ている。リンゴジュースとヨーグルトを口にするが、ヨーグルトは2回チャレンジして2回とも直後にリバース。つらいねぇ。夜から「おなかいたい」も加わる。
そういえば昨日から湿った咳をしだして、今日はくしゃみ。風邪だとは思うが、嘔吐下痢症だとしても薬はないから寝るしかないか。以前貰っている気管支拡張剤と去痰剤の入った薬を飲ませてポカリスエットとリンゴジュースで栄養&水分補給。



2008年01月14日(月) 南極の氷、減少速まる 10年で1・75倍に

- 共同通信
自殺>遺族支援へ初の全国組織 各地団体間の連携強化へ - 毎日新聞社
小児がんの終末期指針を 家族の会が医師と連携 - 共同通信

◆私信

あらら、それはやばいです。バイク乗れ。雨風に打たれてこい。

巻を追うごとにひどくなるって・・・最初の巻を他館取寄依頼中。

時間簿の方もリクエストしてみました。

◆日常

昨夜頂き物のじゃがいも(にんにくと一緒に貰ってきたもの)が大量にあったので、じゃがいもとイカを油で炒めた後で煮込んでみた。漬けたばかりのニンニク1片と塩も入れて。うちでは何故か肉ジャガの人気がないけど、これは人気があってよく売れた。(甘いおかずは全般的に人気がない。)よく考えたら油以外全て頂き物だった。

家人の夕食に、明太子おにぎり(冷凍)にあさつき(冷凍)とかつお節を乗せてほうじ茶でお茶漬け。とても美味しかったらしい。良かった。

◆ケロ

土曜日に「あとでみどりのまるいのひろいにいこう」と言って緑の色えんぴつでぐるぐる丸を書いていた。何のことかと思ってたら、雨の中これだと指したのは苔のことだった。ETVで見たらしい。雨だったので別の日にしようと説得して本人も納得。そして昨日も出かけるときに取りに行くと言っていたが「こけい(苔)のひろう(拾う)おにもつわすれちゃった」と言ってて予定を持ち越した。
ようやく今日、「こけいをひろいにいく」と自分でポーチに詰めた道具を持って一緒に外に出て、苔探し。近くの歩道脇で見つけたケロが「あったー、(ケ)ちゃんこけのわすれちゃったかしら・・・あったわ」と出したのは、木製ままごとのフライ返し。どうやら私は見てないけどTVでは苔を採取するのにスクレーパーを使っていたようだ。(でも本当に苔なのか?私がちらっと見た時には虫についてやってた筈だったが。)
それだと汚れちゃうからと、ビニール袋をフライ返しにかぶせて手をいれさせ、苔を剥がして袋を裏返して持ち帰り、平皿に乗せて水をあげた。ケロは夢を膨らませて苔庭を作る予定らしい。

◆ケロ傷病

夕飯を食べたがらず、豆乳ばっかり欲しがると思ったら額が熱い。熱を測ったら37度8分。あああ・・・明日はケロが楽しみにしてるポップコーン作りの日なのに。8時半に「ころんする」と就寝。

◆読書

磯田道史「武士の家計簿

「琥珀色の戯言」さんで去年読んだ本のベスト10に挙げられていて、内容は詳しく読まずに題名から拾って読んでみた。加賀藩の御算用者(ごさんようもの)と言われる会計担当者が30年以上にわたってつけた家計簿の内容から幕末から明治の武士の生活を読み解く本だったが、面白かった。

「加賀藩は数学の盛んな藩であったが、それでも算術の人材は不足していた。近世武士の世界は世襲の世界である。算術は世襲に向かない。個人の出来・不出来が如実にあらわれるからである。」というのには笑った。世襲ではあったが出来のいい養子をとって継がせていたらしい。全部筆算の時代だものねぇ。その他の下級武士の生活ぶりについての話も面白かったが、筆者が旧士族にインタビューする折、「○○石の知行」は正しく答えられるが、その領地の場所となると「正確に答えられた御子孫を、これまで一人として知らない。」という。城下を出て農村に立ち入るには許可が必要だったそうだ。意外と窮屈なものだな。その狭い城下で親戚同僚と冠婚葬祭年中行事をぐるぐる行うのに多大な交際費がかかってみんな借金しあっていた様子。この本の猪山家では長女の髪置き祝いの時には鯛が買えずに絵鯛を並べたらしく、絵鯛が家計簿に載っているらしい。これが一般的なものだったのかどうかも知りたいところだが、そこまではこの家計簿では分からない。

幕末の武士の姿というと、小泉八雲の「明治日本の面影」を思い出してしまうのだけど、家禄がなくなって困窮する姿はなかなかに切ない。といってもこの本で取り上げられた猪山成之(家計簿をつけていた直之の長男)は、その会計能力、実務能力を買われて明治政府にヘッドハンティングされて軍務官会計方、その後海軍掛となって超高給取りになっている。

さらに着物好きの私としては中に出てくる財産売却リストの衣類欄が興味深かった。借金の一括返済のために財産を売って、現代にして1千万円以上のお金を作るのだが、その中に衣類がとても多い。高いものでは江戸紬1反140,000、上田嶋単衣120,000、上田嶋袷180,000、結城嶋小袖280,000、地黒小袖620,000、紅縮緬小袖420,000(円)など。上田と結城が多いのは、やはりブランド品は価値があるのか。地黒小袖と紅縮緬小袖は婚礼衣装だろうとのこと。古紙合羽2,240円というのが一番安いが、古紙を柔らかくして織るのは防寒になると読んだのは吉岡幸雄さんの本でだったか。

これらについて筆者は「これほど家財があるというのは過剰消費があったのでは」と書いているが、他の本などで受けた印象では、先祖伝来のあれこれはなかなか手放さないようなので、家財道具も1代2代で集めたものではないのじゃないか?衣類もこれだけ売れるということは、金銀で持ってるより使っても価値が目減りしにくい財産として持っていたのかもしれない。うーん、いろいろ想像が膨らむわー。

と、こういうことに関心がない人にはつまらない本だと思うけど私にはあれこれ考えが飛んで楽しい本だった。



2008年01月13日(日) 脳>情報伝達物質が伝わる仕組み確認 物忘れの改善に期待

- 毎日新聞社
任意後見>男性が女性の通帳から2千万円引き出す 東京 - 毎日新聞社
沖縄集団自決>防衛研が「命令なし」の見解 公開資料に - 毎日新聞社

◆日常

昨夜遅く、通販サイトを2つ見比べて1箇所で色々注文。主に必需品。

読書メモを整理し始めたらかなり溜まっていた。9月頭から年末までの分がまだ残ってる。時間がとれないならまとめる必要はないといえばないんだけど、1年づつ一覧になってると「この年はこういうことに関心があったのね」というのが一目で分かるし、自分でも結構過去分検索に使ってるので、できれば続けたい。

ケロの眼科の後で洋服屋さんへ。ランチに着られそうなつもりのニットアンサンブルを購入。また違うものが欲しくなるかもしれないけど、とりあえず押さえはこれだ。あと緑の変な柄のチュニックがあって、私も自分で似合うと思い、ケロも「おかあさん、かってあげるよ、それかいなよ」と薦めてくれたんだけど、職場に着て行けるものやら悩んで買わず。

◆ケロ

ケロが朝、布団とマットレスのところにぬいぐるみを沢山並べて「とっても怖いお化け屋敷なんだよー。お魚の骨もいっぱいあるよー。」と呼び込んでいた。
・・・怖くない。

◆ケロ傷病

左目まぶた縁の真ん中あたりのものもらい、出たりひっこんだりを続けているが今回は長いので眼科に行った。どうやら霰粒腫らしい。腫れと赤みは抗生剤でひくが、元の原因になっている芯の部分は自然に消えることはないという。しかしこの歳だと全身麻酔をしての切開手術になるので、そこまでする必要はないだろうから(位置的に眼球を圧迫しているわけではないし、痛みも訴えないし)、今回も塗り薬と点眼薬でと言われた。

また視力を測ったが、左0.6、右0.3で出た。今日の先生はアルバイトらしく「乱視が少しあると出ているし、ここの眼科はコンタクトを作る大人が殆どだから、一度薬を使って(瞳孔が開くアレですな)視力を測れる眼科へ行った方がいいかも。この辺のお医者さんは詳しくないので紹介とかはできないんですけど。」と言われたので、ちょっと遠くの眼科に行ってみようかしら。



2008年01月12日(土) 白熱電球をLEDに無料交換 ロンドン、温暖化対策で

- 共同通信
体罰>小5クラス全員の顔たたく 「連帯責任」で 横浜 - 毎日新聞社
那覇市、飲酒運転の撲滅訴える 子を失った母親らが展示会 - 共同通信
「将来は悲観的」が4割超 新成人の意識調査 - 共同通信
事業所の8割で賃金格差 同じ仕事の正社員とパート - 共同通信
体温維持>寒い時に震える仕組み解明…日本人研究員ら (毎日新聞社)

◆私信

調理器具、調理方法に関する日記にコメントを下さった皆様、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

◆日常

にんにくをバラして底を切って(切らなくても良かったのかも)、エクストラバージンオリーブオイルとしょうゆにそれぞれ漬けて冷蔵庫へ。醤油が貰い物の色々入った(ステビアとか)刺身醤油でどうかなと思ってるんだけど、せっかく漬けるならちゃんと普段使ってる醤油にした方が良かったかも。

雨なのでバスに乗ってケロの歯医者へ。一人でとことこと治療椅子に座り、シーラントのとれた箇所を再度埋めてもらい(普通は通院2回に分けるんだけどできれば1回でやってみますと言われ、ケロは歯医者さんも得意なのでちゃんと口を開けて我慢できて今回で終了)、フッ素を塗ってもらった。「またブドウ(味のフッ素)のあるといいな」と楽しみにしていたケロは今日はリンゴ味だったけどこれもクリア。次は4月でいいそうだ。

そして図書館で本を返してまた借りて、帰りのバスを待とうとバス停へ一度立ったがあまりの寒さに近くのコーヒー屋さんに吸い込まれ、コーヒーとホットミルクを飲んで(ケロはサンドイッチ、私はデニッシュも食べ)改めてバス停に立ってみたら違う路線のバス停だった。

先まで歩いて該当するバス停を見つけるも、その時間にはバスが1本も通らないことが発覚してケロと「がんばって歩こう!」とコンビニなど立ち寄りつつ歩いて帰宅。歩きにくい長靴で、大人でも徒歩30分の距離を(休みながらだけど)よく歩いた、ケロ。

帰宅後、あまりに使いにくくなったエキサイトメールをインフォシークに乗り換えたため、あちこちのサイトの会員情報を変更しつつ退会できるものは退会して整理。エクセルで管理してるログイン名やパスワード、100近くあったのが1/3位減らせた。赤ちゃん系のサイトは殆ど退会。

◆図書館

ぴ返却
岩尾明子「重曹でお洗濯!―肌にも地球にも優しいランドリー
1冊丸々洗濯とクリーニングについて写真つきで紹介してあるので、手順が分かりやすい。実用書というより啓蒙書っぽい箇所もあるが、そこは好き好きで。酸性薬品のph度や使い方の一覧表も役に立った。

ジョアン・フルーク「ブルーベリー・マフィンは復讐する
図書館に3巻しかなかったお菓子探偵ハンナのシリーズ、最初から読んだ方がいいと言われていたのに3巻から読んじゃった。軽い話なので死の重みはない。お菓子は美味しそう。本筋に関係ないけど主人公は気になる男性2人とそれぞれデートしててキスもするんだけど、アメリカの文化的にはどうなんだ。

原武史「滝山コミューン一九七四
読んでみた。1人の教師の指導で学校に集団主義が持ち込まれ、意識せずに取り込まれていった学校で、自分の感じた気持ち悪さを振り返りながらなぞった本。当時はそれを指導した教師も改革を信じていたんだろうが、元になった指導要領がものすごく不自然。戦中の集団主義との相似+共産主義的な改革・批判。
時代の雰囲気が「それを受け入れられない」ことを許さなかったであろうことは、当時のほかの現象からも分かるが、それを受け入れるほどその頃の現実に絶望していたのか?今の私達もそうなのか?と現在の状況と比べて考えてしまう本だった。



2008年01月11日(金) 都市鉱山>日本は世界一 金・銀・鉛・インジウムの存在量

- 毎日新聞社
飲酒運転逮捕の2割は再犯 福岡、道交法改正後3カ月 - 共同通信
北海道>厳寒で電気・ガス使用量が過去最大 - 毎日新聞社
訃報>E・ヒラリーさん88歳=エベレスト初登頂の登山家 - 毎日新聞社
「空想生活」が送るアイデア商品を一挙に展示 TEPCO銀座館 - J-CASTニュース

◆日常

朝、絵本を読みたくなったケロがひらがな練習帳を辞書にして題名を解読していた。(同じ字形を探し、練習帳で添えられたイラストから読みを推理。)笑いをこらえつつ「おおっ、ロゼッタストーン」と感心したのも事実。ケロ頭いいな。

出かけるのが遅くなって、今朝は自転車で登園。ケロにぶーぶー文句を言われたので、車の殆ど通らない保育園近くの住宅街でケロを降ろし、て自転車を押しながら歩いていった。一応ケロも納得。

家人が頂いてきた大量のニンニク、悪くならないうちにと職場に持参し、同期5人に強制的に1個づつ配布。家の残り4個は2個づつしょうゆ漬けとオリーブオイル漬けにしてみよう。

新年に入ってから、魚焼きグリルを使わずにテフロン加工のフライパンにオーブンシートを敷いて蓋をして魚を焼いている。なんといっても後片付けが楽。

クエン酸をポットの洗浄用に計量したら、小さじ1杯約5gだった。(ポットの掃除には小さじ6杯=大さじ2杯使用。)
掃除用だと100g100円強で買えるから、ハインツのホワイトビネガーを三倍希釈で掃除に使うなら、クエン酸もそれほど割高ではないんだな。ビネガーの大瓶の置き場所を考えたらクエン酸の方がいいな。匂わないし。



2008年01月10日(木) 国語力アップに辞典の効用 広辞苑、10年ぶりに改訂

- J-CASTニュース
人から人に感染が明らかに 中国初、鳥インフルエンザ - 共同通信
地球儀に台湾島と表記 学研「中国の指示」、販売中止 - 共同通信
5億年前の超大陸を調査 南極観測隊分裂仕組み解明 - 共同通信
トキソプラズマ原虫>除草剤で治療に効果 阪大が解明 - 毎日新聞社
生活保護受給者>多い「高齢・女性・独居」 支援策少なく - 毎日新聞社
イラク>男性死亡原因の半数近くが戦争・テロからむ - 毎日新聞社

◆日常

年賀状で会おうと約束した友達がさっとメールをくれた。こういうところ、私も見習いたい。他の友達とも月に1人(組)ペースで旧交を深めよう。

しかし「着物かジーンズしかないから着物でいい?」とメールしたら婉曲に却下されたので、洋服の下見。試着5枚して、微妙にランチには使えなさそうなトップス(だけど気に入った)を2枚買ったところで今日は時間切れ。しかし服は試着して買わないと難しいわね。通販ばっかりじゃ駄目だなと反省。

ケロ用に左手用の子ども包丁注文。この前使った包丁は頂いたものだがやっぱり切れの悪い包丁は見てて気持ちが悪いし、使いにくいものを無理に使わせるのは可哀想だ。本人が右手を使うと選択すればそれで良し、左手がいいなら今度買う包丁を使ってもらう。

◆ウェブ+α

1月5日の「生理的に気持ち悪い」について補足。生理的に気持ち悪いというのが血を売るという行為とか血についての話題だからということではなく、そんなことをいい考えだと思う鈍感さを持った人が気持ち悪いということ。

で、それについて数日考えて、数日前はもっとひどいことを考えていたのだけど、段々彼ばかりを責められないと思い至った。

告白すると、二十歳前後の私はホームレスの人を見るたびに眉をひそめ、息を止め、何故働かないのかと心の中で責めていた。アルバイトだっていくらでも求人あるじゃないかと。今考えると馬鹿。

ほんの数回のツーリングで偉そうに語るのはまた違う意味で恥ずかしいことだけど、何度か野宿を体験した。夜寝るところが決まらないと疲れてるし眠いし辛い。更に天気が悪かったりすると、雨風がしのげて野犬に襲われたりする心配がなければ、その辺の道端でも橋の下でも神社の軒下でもいいじゃないか、できれば水場は近くに欲しいけど・・・という気になってくる。
はい、できあがり。私のは自分で好きでやってることだし数日のことだけど、私達は同じ目的に向かって同じように行動している、ということを体感した出来事。

現在の私は相変わらず息は止めるけど、眉をひそめることはないし、ホームレスの人が好きで怠けている訳でもなく、もし怠けているとしても彼らにもその自由があり、寝る場所が必要だということを理解している。でもそれを理解しない人も、昔の自分とどこが変わるのか。いや変わらないよな。私がそれを理解できるようになって良かったなあと思うように、彼にもそういう身に添う体験なり発見があったらいいなと祈っておこう。



2008年01月09日(水) 農作業にロボットスーツ 高齢化対策で東京農工大

- 共同通信
33年間毎月、善意の定期便 「恵まれない人に」と寄付 - 共同通信
 #善意は分かるが、警察署に送るのは間違っているのでは・・・。
4つの習慣で14年長生き ケンブリッジ大が2万人調査 - 共同通信
母娘死亡>介護の長女68歳が先に病死か 東京・品川 - 毎日新聞社
中国>レジ袋有料化へ 政府主導でエコ推進 - 毎日新聞社
年賀はがき>古紙40%、実は1〜5% 日本製紙が無断で - 毎日新聞社
中国の蛍光緑に光るブタ、同じように光る子ブタ出産 - ロイター
草思社>民事再生法を申請 中堅出版社、ヒット作も多く - 毎日新聞社

◆日常

年初から胃の調子が戻らず、お腹は空くけど食べると胃が痛む状態。これがダイエットチャンスっ!でも思うように食べられなくて辛い。

職場でフープロの相談をしていたら、同期Oさんが「貸してあげるよ」と言ってくれた。ありがとう!(ちなみにバーミックスを貸してる相手はOさんだ。これって隣の芝生?)今のところ頻繁ではないが大量の作業のため欲しいと思っているので、用途的にはやっぱりバーミックスよりフープロかと思っているのだが。R隊長からも後始末が大変だったコメントを頂戴したので、借りて使って大変そうだったら断念しよう。ああ、悩みがひとつ解決。

同期のお土産の信州限定のじゃがりこ野沢菜味、美味しかった。

◆日常2

今週はずっと保育園に歩いて登園している。古い住宅地なので庭木が多く、オナガとセキレイとメジロ(とスズメとカラス)を見た。水仙はそろそろ、梅のつぼみも早いものはふくらんできた。梅の帯締めて着物着たい。

これも古い住宅地のためか、コンビニがなかった名残で日用品をちょっとづつ置いてる米屋さんのガラスの引き戸越しに、ちり紙(落とし紙)を見かけた。需要があるのね。

◆エコ?

台所用液体洗剤が終わったので、石鹸にしてみた。調子がよければこのまま石鹸で。洗濯はまだ石鹸に切り替える気にならない。あとこれはエコとは違うけど、圧力鍋炊飯にも挑戦してみたい。ああ、人生まだまだたくさん挑戦することがあるなぁ。



2008年01月08日(火) ピロリ菌>やっぱりがん誘発 北大がマウス実験で初証明

- 毎日新聞社
温暖化>今世紀末には最大6度上昇も…国内平均気温予測 - 毎日新聞社
太陽黒点>新周期に…北緯28〜29度に新領域 京大観測 - 毎日新聞社

◆日常

職場で増員。増員はありがたいが、最初はあれこれ遠回り。

ケロに朝食にほうれん草入りオムレツ(マヨネーズも入ってる)を作ったら夕飯にも食べたいといい、わざわざ保育園の帰りに(ケロの希望で)遠くの店まで歩いてほうれん草を買いに行った。一人前食べて「おかわりくーだーさい」と言うので「もう食べ過ぎになるからだめ」と行ったら「(ケ)ちゃんこれすきなのー」と号泣。泣いてるところへ家人が帰ってきて「じゃあお父さん食べるからお母さんに作ってもらってはんぶんこしよう」とケロを慰める。ったく。

◆エコ?

今年に入ってからほぼ毎回しゃらしゃら袋を断っている。今までしゃらしゃら袋で捨てていた生ゴミやペットシーツは、電話帳を破ったものに包んで捨ててみた。(新聞は取ってないので古新聞はない。)

石鹸シャンプーと酢リンスにチャレンジしてみた。髪の調子としてはすごく良くも悪くもないが、酢は駄目っ。薄めても駄目っ。トイレ掃除もリンスも、薄めても酢は酢。匂いが気になるので私はクエン酸じゃないと嫌だということが分かった。あーあ、今度会員制スーパーでハインツのホワイトビネガー大瓶を買うの楽しみにしてたのに。
と思って検索したら、ホワイトビネガーは匂いがマイルドだって。うむ、やっぱり買うか。



2008年01月07日(月) 燃料削減で1日8時間の停電 ガザ「人道危機の恐れ」

- 共同通信
チーズケーキファクトリー>原材料の価格高騰影響し破産 (毎日新聞社)
パート含め賃上げ要求 連合会長、格差是正軸に - 共同通信
新風舎>民事再生法の適用申請へ…自費出版大手 - 毎日新聞社
薬害肝炎救済法案を提出 週内成立、15日和解へ - 共同通信

◆日常+エコ

ケロを預け1人休日。寒中見舞まとめて出した。年賀状を頂いた方だけ書いたので年賀状の感想シリーズみたいになってしまった。

自転車と三輪車の処分を申込。三輪車、どこも壊れてないけどタイヤがきしむし日焼けしてるし、人様に差し上げるにはちょっと・・・。

トイレの石鹸、固形石鹸とお湯を容器に入れた。昨日は良かったんだけど、今朝になって容器の中で煮こごりのような状態になっていた。一度全部出して、一部戻してお湯を足して(懲りない)再設置。石鹸生活はまだまだ学ぶことがある。
トイレ掃除用の2倍希釈のお酢も、5倍くらいに薄めて前の温水便座クリーナーの容器を洗って分けた。透明な容器の方が格好よかったんだけど、逆さまにしても泡で出るとか機能的に優れているのでリユースすることにした。

ワイシャツの衿と袖口を濡らして重曹を振りかけて擦り込んでから暫く置き、酢水をスプレーして洗濯してみた。完璧にではないけど落ちてる。すげー。

昨日は茶渋を塩で擦るというのもやってみた。「こんなことで落ちるのか?」となめてたけど、うわぐすりのかかったところのはスポンジ+洗剤で落ちない分が本当に落ちた。素焼きの箇所はやっぱり漂白しないと駄目か。



2008年01月06日(日) 出初め式>伝統のはしご乗り披露 大規模地震想定の訓練も

- 毎日新聞社
クローン牛肉、販売認可へ 米食品医薬品局 - 共同通信

◆日常

昨夜、手首に包帯を巻いた家人が帰宅。職場隣の住人が生後6ヶ月の猫を逃がしてしまい、家人が代わりに捕まえたらしい。素手で後ろから捕まえたのが、左手首にがぶっと噛み付いて離れないのを流血しながら離さなかったというから偉い。「もし何かで骨で身元確認しなくちゃいけなくなったら、左手首の骨にあの猫ちゃんの歯型がついてると思うから宜しく」というのと「Qは力が弱い」というのが家人の総括。
敗血症とか心配しつつも、必死だった猫と家人の格闘を想像するとげらげら笑ってしまった。家人ごめん。

図書館、公園、買い物で帰宅。途中で偶然はしご乗りに遭遇してケロ拍手。木遣も聞けた。いいものにめぐり合ってよかった。質問攻めだったけど。(「どうしてはだしなの?」「どうしてみんなあぶないの(鳶口)てでもってるの?はたけでよいしょよいしょってするの?」「どうしてむかしのかっこうしてるの?」・・・)

思いついてケロの昼寝中にトイレに液体石鹸ポンプを設置。

ケロが(プリキュア旧作DVDを見た影響で)「パンつくる」と言うので手こねでパン作り。成形はケロ担当。冷めてから、電子レンジで溶かしたチョコを爪楊枝につけてケロが顔など書いて完成。

昨夜と今日、ケロが包丁を持って料理のお手伝い。某身内に貰ったミニーマウスの「はじめてのほうちょう」は、貰った時から心配していたとおり右利き用だった。果物ナイフを貸してあげたがこれも両刃とはいえ右利き用なので、使いにくいらしく斜めに流れる。左利き用の包丁を買ってあげることにした。

宅配レンタルDVD、楽天はポイントが支払に回せるのはいいけど、種類が少ない。プリキュア5のCDとピーターラビットのDVDの登録がないので、休会中だったDMMも復活。復活した後で見てみたらツタヤディスカスの方もDMMとほぼ同じ品揃えだった。うむむ、このあたりが微妙なのよね。確かお試しの時はツタヤよりDMMの方がリクエストしたDVDが早く回ってきた気がするんだけど、今はどうなんだろうか。ツタヤの方が1番にリクエストしている人の人数と、トータルの在庫枚数が出て親切になったような気もするが。そして近所のツタヤは楽天より更に新作が並ぶのが遅いので、何をどう組み合わせるか考え物だ。

◆百均

29.5×29.5cmのワイヤーネット×2、麺棒、フリーザーパック(大)7枚入

◆図書館

ケロ返却本
マーガレット・バーディック「ボビーとそらいろのヨット」図鑑「ザリガニ」

ぴ返却本
エリス・ピーターズ「デーン人の夏
再読だけど「こんな話だったっけ」。間でサトクリフの「シールド・リング」「ヴァイキングの誓い」を読んでいるのでデーン人がアイルランドから攻めてくる不思議が理解できた。

青木奈緒「うさぎの聞き耳
図書館で立ち読みしたことがあるようだ。青木玉さんだと思ってた「プレゼントの袋に血圧の薬のゴミが紛れ込んでいて・・・」という話は奈緒さんだった。あと母方の祖母の着物話もこの本。

串田妙子「可愛い暮らしの小さな道具たち
私にはあまりぴんとこないライフスタイルだったけど、キッチンのリフォームを自分でした話は面白かった。

佐光紀子「佐光さんちのなるほどエコ生活
まだ実践してないので分からないけど、化粧水やシャンプー、リンスのレシピはメモ。

あらかわ菜美「時間のプロが教える これでラクになる!『キッチン時短術』
これは私にはそれほど必要なかったが、思わずメモした名言「食材は買い足すより、減らすことが大事」

百瀬いづみ「快速・快適家事のススメ―少しの手間で『気持ちよく暮らす』本
これもあんまり必要なかったが、こういう本を読んで潜在意識に沈ませておくといいダシがとれる筈だ。

村林益子「美しいきもの姿のために
公式サイトがずーっと更新されていなかったので、もしかして健康を害されたりしてるんじゃないかと心配していたが、これが去年出ていてお元気そうだったので一安心。(サイトの管理はどなたかちゃんとやってあげてよ・・・。)精魂込めて著された「図説きものの仕立方」を古書で買ってしまったので応援のためにこの本は自分で買おうと思う。(ます女 きもの手控えの方も買うべきか。)
内容も充実。「白い襦袢て夏以外にも普段着に合わせるの?」という疑問もきっぱり「着ません」と書いてあって安心。



2008年01月05日(土) 一村一品運動>アフリカ諸国の貧困対策に適用、支援

- 毎日新聞社
今世紀末、さんご礁消失も 温暖化で研究チーム予測 - 共同通信
科学の授業では進化論を 米科学アカデミーが報告書 - 共同通信
米ワーナー、ブルーレイに HD陣営に打撃、次世代DVD - 共同通信
認知症受刑者>高齢化で激増 医療刑務所は受け入れ拒否 - 毎日新聞社
星つむぎの歌>一般の人が詠み継ぎ…平原綾香さんがCDに(毎日新聞)

4日のニュース
ダカール・ラリーが中止=モーリタニアの政情不安理由に−自動車(時事通信社)

◆私信、フープロ

Dさま、実はバーミックス持ってます。が、夢見るフープロとはちょっと違うので、友達に貸出中です。(「欲しいならまずこれ使ってみて、本当に買うほど使うか確かめて、もし本当に欲しかったら買うの待って。『あげる』って言うと思うから。要らなかったら返して。」と押し付けた。)

◆日常

ケロとひらがなカードでかるた。途中「も」で「もち」が出てきて食べたくなったケロが一時中断。焼いた餅にきな粉+黒みつをつけておやつ。

午後から晴れ、ケロと自転車の練習。多少上達。まだつま先だけど、もう少し足が着くようになったらペダルつけてあげようかな。

PCがいきなりインターネットに繋がらなり、LANケーブルを交換し、間の機器を再起動し、再接続したら何故か解決。(ケーブルも元に戻した。)

数日前から目が痒い。まさかもうアレルギー?

◆エコ

酢を2倍希釈してトイレ掃除。ハッカ油も混ぜたが2倍じゃ酢の匂いがきつい。もう少し薄めよう。

ケロのクリスマスプレゼントを入れてあげたトートは「(ケ)ちゃんふくろたくさんあるからおかあさんにあげる」と言われて今日も外出時私が使用。

リビングのエアコンを買わず、床暖房と小型電気ストーブで今年の冬のりきるつもりだけど、ひざかけもかけてみた。夏に向けてグリーンカーテンも考えているが、落ち葉や害虫で隣近所に迷惑にならないか思案中。

◆ウェブ

某所で話題の献血の話。「貧しいなら血を売ればいい」という発想が、理屈ではなく生理的に気持ち悪い。貧困のために売らざるを得ないとしたら、その人の健康上のリスクが高くなるじゃないか。そんな札束で人の頬を張るような真似をして血を集めることが許される国に住みたいのか?(海外からの血液製剤の輸入も広い目で見れば同じかもとは思うが。)
ついでに不健康な人を増やすのは医療費増大につながるからトータルでマイナスだよね?だからこそ病気予防のキャンペーンを政府が張るのではないか?

私は世の為人の為に弱いので献血好きだったが、血を抜くと気分が悪くなる人もいるので強制されて献血をするのは嫌なものだと思う。

ついでに私は検査をそんなに信頼してないので(特定の反応があるかどうか調べることはできても、未知のウィルスとか汚染物質を撥ねるものではないよね)輸血をする機会はできればないといいなぁと思っている。自分の過去日記を「献血」で検索すると色々なニュースが出てきたし。

・・・という日記の原稿書きかけで暖めている間に元の話題は終了していた。



2008年01月04日(金) 乳酸菌>アレルギーの抑制力解明 症状緩和も…東大など

- 毎日新聞社
交通事故死者数が54年ぶりに5000人台にとどまる - J-CASTニュース
東大調査>がん患者300人に死生観問う ケア環境を再考 - 毎日新聞社
東証急落、一時700円超安 大発会、7年ぶりの波乱 - 共同通信
ケニア>暴動続き経済がまひ、近隣国にも影響が波及 - 毎日新聞社
自動音声翻訳>携帯電話で今春実用化 京都の研究所開発 - 毎日新聞社

◆日常

昨夜遅くに快復基調にあった家人とはるさめスープを飲んだら明け方気持ち悪くて目が覚めた。これは消化不良だろうか、病気だろうか。

解熱剤と胃薬飲んで今日から仕事始め。仕事はそれほど忙しくなかったが、新年会でちょっと嫌な思いをした。まあいいけど。

夕飯にカレーが食べたいと突然ケロが言い出したので、レトルトの買い置き大人用を少なめにかけた。「ちょっとからいから」と途中お茶を飲みながらだったが、大人が食べても美味しくないプリキュアカレーよりも沢山食べた。なんだ、普通のカレーが食べられるようになったのなら、わざわざまずい子ども用カレーなんか買わなくて良いのね。

久しぶりにパンを焼いた(梅ジャム入)。そしたら家人が「ジャイアントパンダ」というヤマザキの新作パンを2個持って帰宅。

◆百均(と、そのアイテムに対する思い入れ)

両手つきプラカゴ(青)、エコバッグ(新柄)、クイックルシート30入、バニラオイル5ml入(あった!)、A6ノート4冊入、スチール製ブックエンド(象)×2、ひらがなカード(前半・後半)など。

プラカゴは千円位でよく出回ってる大きいののミニチュア版みたいなデザインで、可愛いのでつい見つけると持ってない色を買って、今4個目。なんとなくたまる小物(プリンタインクとかちょっとしたメモとか)を入れると雑然とならない気がする(だけかもしれない)。

今年はエコバッグ使用度を更に上げ(今もバッグに2個入れてるけど)、しゃらしゃら袋の在庫場所も圧縮予定。今まで三角折り(詳細はgoogle君に聞いて)で溜めていたが、年末大掃除で静電気で黒くなったものが見つかったので消費量より貰いすぎ。断っても家に入ってくる量で多分、リユース用途には足りる筈。

バニラオイルは30mlもあっても使い切れないことが分かっているので、5mlで充分。(これでバニラシュガーも作れるといいんだけど、液体で香りづけは難しいか?)

ひらがなカードはひらがなを覚えたいケロにカルタがわりに買ってみた。さっそくケロがみつけて前半だけ遊んだ。本人に覚える気がなくても遊んでいるうちに覚える・・・といいなぁ。



2008年01月03日(木) ブラジル移民「100周年」記念 コーヒーやサンバでお祝いだ

- J-CASTニュース
100歳小児科医>意気盛ん「患者いる限り診療続ける」 - 毎日新聞社

◆日常

私は体調はだいぶ復活。熱は上がったり下がったり。家人は吐き気、頭痛が残っているらしい。多分仕事初めには治るだろう。ケロのお告げは「おとうさん、かいしゃでコーヒーばっかりのんだらなおるでしょうよ」だった。

多少は食欲も出てきたので冷凍冷蔵庫に詰まった食材のうち食べられそうなものを見繕って食事。シップとインドメタシンのスプレーを買って、DVDを借りて、パンも買って、それが唯一の外出。

今年は本当に寝正月になってしまった。

◆日常2

フープロ、欲しいけどまだ我慢している。この前旅行に行った某身内宅でも使っているらしいが、主にカレーのタマネギのみじん切りだとか。私が今考えている使い道は、小梅の梅干の種をとって練り梅にするというのと、ショウガを買ってみじん切りにして冷凍するとか、フープロがなくてもできるけど時間と手間がかかること。あと憧れとして「いつでも根菜たっぷりのポタージュスープが食べられる」(百瀬いづみさんの著書内で著者に薦めた人の惹き文句)というのがちょっと魅力だったのだけど、これは別にポタージュにしなければいいよなぁ。ハンバーグはケロの好物ではないし手練りでもあまり負担を感じてないし・・・ぶつぶつ。欲しいけどまだ我慢。



2008年01月02日(水) カエル見つけささげる「蛙狩」 長野・諏訪大社

- 毎日新聞社
オホーツク海で流氷を今冬初観測 平年並み、海自機が観測 - 共同通信
廃食油からディーゼル燃料 塩釜の眠れる油田が評判 - 共同通信
女性高齢者の貧困深刻化 男女参画会議が中間報告 - 共同通信

◆日常

家人の具合が悪いので何度か途中で起きて、初夢も見たけど忘れた。

◆日常2

起きたら頭痛と発熱。そういえば昨日から食欲もなかった。家人がまた内臓の炎症とかで発熱しているんじゃないかという疑いもあったので、どうやら伝染性ものらしいとちょっと安心。

ケロは「(某身内宅)いくー」と楽しみにしていて、家人は(自分は布団から起き上がれないまま)「ケロと2人で行っておいで」と言う。割り切れない気持ちでケロに手伝ってもらって背中にシップを貼り、車の荷物を半分降ろし、トロ箱に詰めた海産物と米6kgと空いたジャムの瓶10瓶を積み(トロ箱以外は別に今日じゃなくても良かったんだけどついでに)、ケロを乗せて某身内宅へ。

集合1時間前に着いて準備を手伝い(イカ2はいは私がもたもたとおろして刺身にして)、宴会へ。別の某身内から深刻な顔で「ごめんね、うっかりして(ぴ)ちゃんちに年賀状出しちゃったの」と詫びられ、「あ、大丈夫です。(某身内)家からも(某身内)家からも届いてますっ!」と元気に答える。

(私信;という訳でお気遣いなく>Y/G様。寒中見舞送ります。)

車なのと体調不良でお酒も飲まず、食べるほうも食欲が湧かずにほとんど手をださず、宴会が始まって1時間過ぎた頃に寒くなってきてケロひざかけをかぶっていたら、某身内達が心配して「帰ったら」と言ってくれたのでありがたく帰宅。私もあんまり体調が悪くなったらケロを乗せて帰れないなーと思っていたのだ。周囲に移しても悪いし。

ケロはお年玉(相変わらず中にお金が入っていることには気づいていない)、チャイナドレス、クーピーペンシル60色セットをお土産に頂き、家にもそば、うどん、毛蟹(1杯出戻り)、おせちの残り、いちご、みかん、カステラなど頂き、冷凍冷蔵庫がまた一杯に。ジャム整理しておいて良かった。

◆日常3

車中で寝ていたケロを起こして家に戻ったら「(ケ)ちゃんもっと(某身内)ちいたかった」とぐずぐず言って次の瞬間また寝ていた。そのまま夕方まで寝っぱなし。

家人は休日診療の当番医へ行き「なんともないですって言われた」と帰ってきた。要は喉に炎症などがないので風邪ではない、インフルエンザでもない、疲れでの発熱は7度台まで、ノロならもっと重篤、と言われたらしい。指定伝染病じゃないなら(ノロっぽい気がしてるけど)まあ大丈夫か。

◆日常4

夜少し復活した家人と、家人友人に借りた「水曜どうでしょう 原付ベトナム縦断1800キロ」というDVDを半分見た。とても面白かった。4割くらいは国内のオートバイツーリングでも起こるようなアクシデントに共感して笑い、6割くらいはベトナムの道路事情とか、番組の内容の面白さで笑った。2枚組なので後半はまた後日。



2008年01月01日(火) 仙台・八木山動物公園「リリー」 希少種ゾウの可能性

(河北新報)
お年玉>使い方教えてる? 子どもへ金融教育、わずか3割 - 毎日新聞社
人口動態推計>07年再び人口減少 出生数は3000人減 - 毎日新聞社
旧原爆医療法>熱線、爆風被害の給付「予算の制約」で除外 - 毎日新聞社
2008年も続くか「黒ブーム」 プチバブルな時代を反映!? - J-CASTニュース
ローソン>地方に低価格商品投入 パンや弁当の量減らし - 毎日新聞社
顔見ず育っても表情識別=成長の特定時期に環境適応−猿の赤ちゃんで実験・産総研(時事通信)

◆日常

今年は喪中なのでお正月行事なし。(ケロにはお正月飾り飾りたいと訴えられているが却下。)

何故か朝から段々家人の具合が悪くなり、ケロと2人で公園に自転車の練習となわとびをしに行った。元旦の公園は空いてたよ。家人は熱と気持ち悪さで水だけ飲んで寝ていたが好転せず。開いてる病院を探していく程ではないらしいが、熱に弱いのでむーむー言って辛そう。しかし私も浴室掃除の影響か腰痛と肩甲骨の内側の攣ったような痛みがあって動きが不自然。ケロが元気でなによりだ。

◆日常2

朝から「ジャムの整理をしよう」と6瓶あるジャムをスタッキングできるプラ密閉容器へ移した。柚子ジャムは生姜を一緒に入れて柚子湯で消費しよう。
家人友人からまたトロ箱が届き、先ほど空いたスペースを含め冷凍冷蔵庫がいっぱいに。今年は毛蟹2杯、イカ3杯、ほたて8個、金目鯛の開き2枚、ほっけの開き2枚、鮭半身。イカ1杯はさばいて冷凍、金目鯛も1枚昼に食べて1枚冷凍、ほっけと鮭は1食分サイズに切って冷凍。残りは2日の某身内宅宴会へもって行くことになった・・・が、家人の具合がこんなに悪くて行けるのか?

◆読書

E.ピーターズ「デーン人の夏」串田妙子「可愛い暮らしの小さな道具たち」


 過去  目次  未来  玄関  別館  読書メモ


つっこみ、コメントはこちらから/日記に引用させていただく場合があります